• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTMなどのマスタリングについての質問です)

マスタリングについての質問

このQ&Aのポイント
  • マスタリングについての質問です。マスタリングをする際に音圧を稼ぐべきか、ある程度のマージンを残して音に自由度をもたせるべきかについて悩んでいます。
  • マスタリングでの仕上がりについて、音圧を上げることで迫力を出すべきか、レベルを低くしてマージンを残すべきかについて意見が分かれています。
  • 海苔波形と呼ばれる音圧の小さな曲と、ギザギザの残る曲のどちらが好まれるかは曲調や個人の好みによると考えていますが、音圧の調整についての意見を募集したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

>(1)音圧小せえなぁ 迫力が足りない という意見と (2)このくらいのほうが各音色にメリハリがあっていい 「気にするな!」というのが返答です … そもそも音圧ってなんぞ? … 余計なお世話ですけど「音圧」を間違った使い方しないほうがよいですかね … 音歪み≒音圧 という音質劣化フリークがいつの世も湧いているのようなので まあもちろん必要なクオリティをクリアするのは重要だとしても 無意味なバスブーストヘッドフォンやイヤフォンで聞いているのか モニタリング用にチューニングされたヘッドフォン・スピーカで聞いているのか 視聴環境の差異で得てして第三者の意見はコロンコロン変わります ですから 参考にするけど 気にしない 下世話なところ「売るための商品」ならばコンプ・イコライズ満載で リミット近くまで帯域を稼ぎ あげく 原音とは別物となりますね。。。。 全てが悪いわけではないですけど(言い訳) 流行もありますが特に最近のウェブサウンド(ネット配信)には ”低音房(病)”の似非オーディオ評論房が幅を利かせているので。。。疲 >マスタリングをするんだからやはりガッツリと音圧を稼ぐべき 様々なオーディオフォーマットの特性を利用して 音源としての帯域を稼ぐという意味では適切なマスタリングレベルは必要であり 音を創る作業者としての知識とセンス(と趣味)が問われるところです 単なる言い回しとなってしまいますが >ある程度のマージンを残し  ⇒ 出来るだけ使わない帯域を減らしつつ 歪みは回避する >音に自由度をもたせてもいいのか  ⇒ 録音方法・イコライジング・ミキシング・演出意図などに委ねる 結論にならない結論としては ある程度の ”経験や勘” を積み上げたなら 「自分の納得できるチューニングを信じる」 となるでしょうね。。。 様々なチューニングの幅や引出しを持てるようになれば最高でしょう >曲の波形を添付しておきます すんまそ これだけでは何も判りません 圧縮されたVUログにしか見えないんです 個人的には天井は使いません 音質劣化以外の何物でもありませんから 歪んだ音が好きな方も居るようなので そちらは別の素材にお任せします

bakuha5555
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まずはマスタリングという作業工程に自信がないからこそ不安になっているというのが正直なところです。 その上で、ご享受いただいた内容は大変参考になりました。 気にしないで精進してまいります。ありがとうございました。

bakuha5555
質問者

補足

添付画像は、ご指摘の通りVUでした 間違えて掲載してしまったみたいです。お詫び致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう