• ベストアンサー

失うと抑えられないの違い

Chibi-kkoの回答

  • ベストアンサー
  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.1

個人的な意見です 理性を失う →失っている自覚がない 理性を抑えられない →自覚はあるけど、抑制がきかない

関連するQ&A

  • 泣く 違い

    理性を失い泣くのと、我慢出来ずに泣くのはどう違いますか?良ければ具体例をあげていただけると幸いです

  • 怒りの違い

    ぶちギレているのとぶちギレ+理性を失っているのは具体例に何が違いますか?

  • 違い

    理性が飛ぶ、理性が無い、理性が働かない、これらは同じ意味になりますか? どういう時に使い分けるのでしょうか

  • 理性と意志の違い

    理性と意志の違いの解釈について、以下は合ってますか? 犯罪は悪い事だからしてはならないというのが理性で、しないぞと思うのが意志で合ってますか?

  • 理性を通り越す

    理性を通り越すと理性を失うって具体的にどう違いますか?

  • 理性について

    こんにちは。ふと思ったのですが、よく「理性を失う」という言い方がありますが、これは具体的にはどういった現象としてあらわれるのですか? また、理性を失った場合には理性を失ったときの記憶というものは残るのでしょうか? 誰か知っている方がいたら教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 欲望

    理性的で己の欲望に忠実な人と理性無く欲望に忠実な人って具体的にどう違いますか?

  • 理性

    理性を失うの定義が分かりません 「悪い事をしたのはつい理性を失ったから」とよく言いますが、例えばドラマや映画なんかで見る根っからの悪人は悪い事をしていても理性を失っているようには見えません、というより理性的に悪い事をしているようにも見えます。 理性を失った犯罪と理性を失ってない犯罪、これは何がどう違うのでしょうか?

  • 泣くのを堪えるとは

    泣くのをこらえる機能は理性なんですか?だとするとこらえる事が出来なかった場合それは、理性でコントロール出来なかったって事ですか?それとも理性を失ったって事ですか?

  • 人間と動物の違いを一言で言うとなんですか?

    羞恥心がある?理性がある? でしょうか?よろしくお願いします。