• ベストアンサー

アプリ版とプラウザ版の違いがわかりません。

sky-dogの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.4

アプリ一覧の中に、白地に青い六角形のアイコンで表示されるものが、アプリ版GREE 青地に白い六角形のアイコンが、ブラウザ版GREE https://ja.help.gree.net/faq.asp?faqid=5683

noname#223478
質問者

お礼

どこかに書いてあったんですね、それ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラウザについて 

    最近プラウザについて色々なソフトができているようでよくわからないんですが オペラがどうのファイアフォックスがどうのというようにパソコンには一個のプラウザしかインストールできないんだろうか。初心者の質問で申し訳ないんですが 宜しくお願いします。         

  • 最新版アプリのインストール方法

    iPadにて、Amazon(アプリ)で注文しようとすると、 このAmazonアプリのサポートは終了しています。 (中略) プラウザからAmazon.co.jpを開き最新のアプリをダウンロードしてください と表示されます。 プラウザからAmazon行ってもどこからインストールすればいいかわかりません。 手順を教えてください。

  • タグブラウザ,プラウザって何?

    僕はFirefoxというタブブラウザを使用しています。 最近ネットでブラウザのことを調べているとタグブラウザとかプラウザってよく聞くのですがそれは何ですか? タグブラウザってWebにタグを付けるのですか? 僕はブックマークで十分だと思うのですがタグを付けるメリットを教えてください。 プラウザは検索してもなかなか出てこないのでどこにあるのか教えてください。

  • GREEアプリがコンプガチャ時代よりも酷い

    GREEで、王子様のプロポーズというアプリをプレイしている者です。 GREEは消費者庁から言われてコンプガチャを廃止しました……が、現状は何も変わっていません。むしろ、コンプガチャが廃止される前よりも改悪してしまいました。 以前コンプガチャが廃止されて少しは緩和したと思っていたのですが先日、再びガチャが仕様変更になり、条件がコンプ廃止前かそれ以上に厳しくなってしまいました。。。 今までよりガチャの景品が集めにくく、今まで以上に課金しないとコンプが難しくなっています。 ガチャの仕様変更にしたって、『この日から仕様変更します。』といきなり発表し、『仕様変更に関する問い合わせはこの発表をもって代えさせていただきます』というユーザーの意見無視っぷりが半端ない。。 アプリのコミュニティもありますが、ユーザーの意見を聞くトピックは、何回も問い合わせで訴えているのですが、作ってくれそうにありません。。 2012年のGREEゲームアワード受賞したアプリだからユーザーが多いからと、運営が課金でお金をせしめているようにしか思えません。 これ以上、GREEに問い合わせしても何も変わらないんじゃないかな…と考えています。 アプリを止めれば課金しなくてすむ…じゃなく、 なんとかガチャの内容を緩和してくれたら昔みたいに楽しくプレイ出来ていいのになっていう風に思ってます。 やはり、消費者センターなどに話を持っていくしかないのでしょうか?? 皆様の知恵をお貸しください(´`) よろしくお願いします。

  • プラウザがサポートされていません

    表題の解決方法について、よろしくお願いします PCは、NECのVN370、Windows8.1,プラウザIE11、プロバイダーは Yahooを使用しています。 不具合状況 1.Gmailを開くと、このプラウザはサポートされていないため、簡易HTML形式に   リダイレクトされました標準HTML形式を使用するにはサポートされている   プラウザにアップグレードしてくださいと表示されます。   グーグルのヘルプではCookieとJavaScriptを有効にする。   拡張機能を無効にするとあり、操作を実行しても解決できません。 2.グーグルマップの表示も一部の地図しか表示されません。原因は同じでしょう   か。  以上、ご教授を賜りたくよろしくお願いいたします。 参考事項  1.Google関連でのアプリはGoogr ChromeとgooglSearchの2つです。  2.アドオンは、Google ToolbrとGoogle Helperは無効になっています。  3.Google lChromeはデフォルトのプラウザとして設定されていません

  • プラウザとキャッシュやクッキーについて

    約5年前に買ったWIn10でエッジとグーグルクロームを使用していますが、サイトによっては新しい画面に変わらない時があります。何回更新アイコンをクリックしてもダメです。 そのサイトの会社へ問い合わせたら、キャッシュやクッキーなどに関係あるようで、次が推奨環境とのことでした。何のことか全く不明なので「各チェック方法」や「詳細な解決策の手順」を教えてください。 なお、先日は問い合わせの回答後にブラウザによっては正常かもとのことで、新しいものに変わらなかったエッジからクロムに変えたら見られました。しかし、今はどちらも新しい画面に変わりません。 1・・ブラウザの表示設定を100%にすること    (これはいつもやっていますが、Ctrlを押しながらマウスの     中央を回せばいいのですか) 2・・いずれのプラウザも最新版であること 3・・プラウザ設定を「クッキーを受け入れる」及び、「Java Scriptを有効にする」に指定 4・・一部のコーナーではMagromedia Flash Player Ver.7 以上

  • OKWEVE のアプリ版が11/30で終わり、12

    OKWEVE のアプリ版が11/30で終わり、12/1~サイト版のみになりますが、現在アプリ版を使っている人は、サイト版に移行してOKWEVE を継続しますか? それとも使い勝手が悪ければ、利用しないですか?

  • android版のアプリはでないのでしょうか。

    okwaveのiphone版アプリは出ているのに、android版のアプリは出ないのでしょうか。 今後そのような企画はありますか。

  • タイルアプリ版

    IE11はタイルアプリ版がありますが それはwin8だけですか? win7ではタイルアプリ版で IE11を使う事はできないですか?

  • OKWEAV.のアプリ版

    私はOKWAVE.のスマホのアプリ版とタブレットのブラウザ接続を、利用しています。きのうまでは大丈夫だったのに、今日アプリ版で 「エラー サーバーと通信に失敗しました。」 と、表示されました。 運営(サイト?)に問い合わせたけど返事がないし、私はブラウザで質問することが多いけど、スマホのアプリ版で回答やサイトからのお知らせがあるか確認をしているので、困っています。 どうしたらアプリ版で質問したり回答することが、出来るのですか? 言葉にも機会にも理解力がないので、分かりやすく教えて下さい。