過保護な親との関係に悩む自閉症・不安症のぼくの将来

このQ&Aのポイント
  • ぼくは自閉症や不安症であり、過保護な父によって育てられてきました。しかし、その過保護さがぼくの成長を妨げているように感じます。
  • 父はぼくに対してやさしく接してくれますが、ぼくが成長しようとすると止められます。自分で決断し行動することを奨励せず、ぼくを5歳児のように扱います。
  • ぼくは将来に不安を感じており、学歴もなく引きこもりであることに不安を覚えます。ぼくは自分の努力で成長したいと思っていますが、父の過保護さがそれを妨げているように感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

過保護の親はまちがっている気がしてきました

ぼくは小さい頃から高機能自閉症か不安症のようです。40歳の今でもそうです。 なのに父はぼくを後押ししたり応援したりすることもなく、むしろできないぼくに対してやさしくしてくれて、やりたくないことはしなくていいと言ってくれていました。 その後対人恐怖で高校へ行けなくなり、引きこもりになって何もできなくなったぼくが、将来のことなどに対してどうしたらいいか不安になって父に聞くようになったら、父はすべて自分にまかせておけ、だから昼寝でもしいろというようになりました。 その後20代になり、ぼくもいい加減女の娘だってほしいし、何かしたいからしようとすると、父は待っていればだいじょうぶと言ってむしろぼくを止めます。 おそらく父は自閉症的であって社会のストレスに耐えられないであろうぼくを心配しての対応だったのだと思います。 しかし40代にもなってまだ学歴もなく引きこもりでいるとすごく不安になります。彼女だって欲しいし、正直いってセックスというものをしたくて気がくるいそうです。 だから毎日父に不安を訴えるのですが、依然として父はぼくを5歳児だとでも思っているかのような対応です。 やさしい父でぼくも自閉的だから、父のやさしさと父を尊敬するあまり、父を信じてきたわけですが、ここ最近父はひょっとしておかしいのではないかと思うようになりました。 ぼくが自閉的だから父もぼくに対して過保護なのかもしれませんが、それだとぼくはいつまで経っても世の中へ出られないと思うのです。 ぼくはこの先どうしたらいいのか分からず不安で、今となっては日常生活もままならなくなっています。どうしたらいいでしょうか。 精神科医は薬を出すだけで何もしないので何の役にも立ちません。 (幼少の時から自閉症か不安症で、幼稚園から高校までいじめられて対人恐怖になり、20代で強迫症になり、今は不安障害が悪化しています。)

noname#211789
noname#211789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227334
noname#227334
回答No.6

以前テレビに車いすの社会学者の様な人が出ていて、その人の話が私にとっては結構目から鱗だったんですけど、その人は「依存の反対が自立だと思ってる人が多いと思うんですけど」という前置きでこんな話をしていました。 健常者が今いる階の上の階に行きたいという時、方法として、階段、エスカレーター、エレベーター、梯子、場合によってはロープ1本で行ける人もいるかもしれない、じゃあ車いすの自分が上の階に行こうという時、ほとんどエレベーター一択しかない、と。 ちょっと考え方を変えてみると、健常者は、階段、エスカレーター、エレベーター、梯子、ロープそれぞれに助けてもらうことができる状況にある、つまり「自立=誰かに助けてもらうのをやめる」ことじゃなくて、「助けてくれる先を増やしていく」こと、それが自立への第一歩になる、という話でした。 あなたは今、お父さん一人に全面的に助けられて守ってもらっているような状況かもしれない。子供はある時「親の思う正しさは、自分の思う正しさと少し違うな」と思う日が来ます。これは子が親から離れて自立していくきっかけになるのに十分だと思います。 お父さんの他にも、お金があなたを助けるかもしれない。良きアドバイスをくれる専門医が見つかればその人もあなたを助けてくれると思います。社会に適応しにくい人を支援している団体も、きっとあなたを助けてくれると思うし、行政も何か力になってくれるかもしれません。ひとつ何かできたら小さな自信を得るかもしれません。自信はあなたを助けます。「外に出なきゃいけない」「何かやらなきゃいけない」みたいに思うと「できない」と思ってキツいかもしれないけど、そうやって、今はお父さんにだけ支えてもらってる手を、他のところにも少しずつたくさん伸ばすつもりで色々行動を起こしてみてはどうでしょうか。困った時に助けてくれる先が多い方が良いのは健康な人も今健康でない人も同じです。

noname#211789
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#212796
noname#212796
回答No.5

私は18歳の一人息子がいます。 過保護だと認識しています。 が、春から大学生なのですが家から出る大学を受験することを望み、結果、そうなったのですが 大学院卒業後、就職を地元でしても家に入れる気はありません。 可愛いからです。 私は親の役目は学歴をつけることでもなければ有名企業に就職させることでもなく、どんな 状況でも生きて行く力を身につけさせることだと思っています。 そして、困った時、頼れる存在だと思ってもらえれば理想だと思っています。 お父様がおかしいと思いあなたが自立なさりたいと思われるのならば、グループホーム等、 自立を支援してくださり、みなさんで暮らす場所に出て見られてはいかがでしょうか。 親は我が子が何歳になっても心配です。わたくしも同様です。 けれど、順番で言うと親が先に逝きますので、いつか手を離してやることが愛情かもしれません。

noname#211789
質問者

お礼

グループホームは行く気はないですが、ぼくも同感です。 親戚の人も言っていました。ぼくの父はぼくを独占したいだけなのだと。だとしたら恐くなります。

  • te_3000
  • ベストアンサー率20% (42/204)
回答No.4

できることから、ひとつずつ、行動を起こしてみてはいかがでしょうか? 質問者さんがおっしゃるとおり、過保護が過ぎるようです。 かと言って、本人の状況がどのような状態でも、変化を起こすということは、なかなか大変です。 ひとつずつ行動を起こして、人生を積み上げていく。 そしてどんな状況でも、前向きにとらえる。 そんな姿勢を「ミヒャエル・エンデ」の「モモ」という作品を読んで身に着けました。 もしよかったら、読んでみてください。 お互い、生きたいように生きられるようになるといいですね(^^)/

noname#211789
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

まず先に、自分でお金を稼ぐ方法を考える。女の子や自立はその後です。 親のスネをかじっている限り、何歳であろうと、子供と同じで、親に保護される位置づけです。そこから抜け出したいなら、自分で稼ぎ、一人で生活をしていけるようになることからです。 今のあなたのご質問は、今欲しいものを書いているに過ぎません。発達段階だと幼児レベルで、反抗期もまだという感じです。自我を表に出していないだけなのか、十分に育っていないのか、どっちなのでしょう?

noname#211789
質問者

お礼

補足コメントのところで字を間違えました。 定収入ではなく低収入です。

noname#211789
質問者

補足

そこは僕自身一番知りたいところです。だけど医者は薬を出すだけで何も言いませんから最も役立たずです。医者が役に立てば助かるのですけどね。 あの人達はまったく心理というものを診ていないようにすら見えるのです。おそらく30分診察をしても3分で済ませても報酬は変わらないし、3分しか診なかったことが分かっても、とがめられることはないでしょうから、完全に手抜きなのかもしれません。ひどい人たちです。 お金を稼ぐにも何の能力もありませんし、定収入だったら意味がありません。それにまだ青春もしていないし、女子高生と遊びたいと思っているのですが、それすらできていないのですから、まずは青春ぐらいは始めたいです。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 >過保護の親はまちがっている気がしてきました そう思うなら、自分の殻を破る時期と考えるべきじゃないかね。 いま40才。 親が亡くなって独りになった時、どうやって生活を維持して行くつもりかね? >ぼくが自閉的だから父もぼくに対して過保護なのかもしれませんが、それだとぼくはいつまで経っても世の中へ出られないと思うのです。 今自分で行動しないと後で後悔するよ。 自分の殻を破る時は誰でも苦しいんだ。 親が過保護だ、精神科医は薬を出すだけだ、だが今の環境を変えるのは自分以外に居ないのだ。 なぜ環境を変えられなかったか。 君は、過去のせいにし、親のせいにして自分を甘やかせてきた結果が今なのだ。 君は、病気だ。 じゃ努力しなくても良いのか? バイトでもして、前向きに生きる事を考えるべきじゃないかね。 お金を貯めて、一人で生きて逞しい自分に誇りを持つべきだ。 そろそろ、5才児だと思っている親を見返してやったらどうかね。

noname#211789
質問者

補足

このような質問をするとすぐに僕が悪いと言い出すやつがいるのでますます苦しむことになるのですが、実際的に何もできないできているのですから、説教ではなく助けが欲しいですね。

  • tmhya1225
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

病院の先生にグループホームのことを聞いてみてはいかがでしょう。 親元を離れて施設で暮らして、自立を目指すのです。

関連するQ&A

  • ひきこもりって生活保護受けられるんでしょうか

    対人恐怖症 強迫神経症 鬱 不安神経症 などいろいろ子供のころから抱えていて 高校中退で職歴は30代でありません 今は親や兄弟の世話になっていますが将来が不安です

  • 対人恐怖の20代後半の引きこもりです。母が危篤で

    母が危篤で、父が落ち込んでしまって鬱状態です。 私は対人恐怖のように人の目が怖くなって10代から引きこもりになってしまいました。 女性です。 外に出るのが怖いです。 働けません。 父は年金生活者で、貯金も母の治療費に使って、お金が生活費の2ヵ月分しかない状態です。 私しか働けないのに、働く勇気が出てこないです。 父は私のことを見捨てているようで、会話をすることもないし、たまに喋ってみると話が噛み合ず、父は「もういい。」と言い、また無関心になります。 私は確実に人間失格です。 母が亡くなった後の生活のことを考えると不安で、葬式にも出られないし、母が逝ってしまうことが悲しくもないのです。 心がフリーズしたみたいでなにも感じません。 引きこもり支援グループの所へ通う勇気もありません。 父は「死のうか。」と言いました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 34歳の無職ひきこもりです。

    初めまして、現在34歳の無職ひきこもりです。 今まで、会社はちょっと勤めてはすぐ辞めてひきこもり、ちょっと勤めてはすぐやめてひきこもりを繰り返してきました。 視線恐怖症と対人恐怖症が原因で今まで仕事が長続きしませんでしたし、今後、勤めても長続きしないのではないかという不安があります。 ただ、それ以前に現在は、ひきこもりにどっぷり使ってしまい、外にでるのがおっくうで外に出ることができません。 前職を辞めて1年経ちますが、今回は、ひきこもりから抜け出せそうにありません。 自分の将来が不安で不安でなりません。 ネットでも30過ぎのひきこもりはなかなかいないみたいで、自分だけなんじゃないかと不安です。 どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 気にしすぎる事で悩んでいます。

    気にしすぎるせいで仕事のケアレスミスが多くて悩んでいます。 30代、男です。 もちろん、悩むだけではダメなので次はミスしないように改善をするようにはしています。 ただし、ミスするのは気の緩みももちろんありますし、それを棚に上げて言うわけではないのですが、 私は高校生のころに幻聴が聞こえたり、被害妄想や対人恐怖を経験しました。 しかし、病院に通う事なく大きな症状は半年から1年ほどでなくなりましたが、被害妄想や対人恐怖は未だに大きい物ではないですが残っているようで、 特に会社のような責任が重かったり不特定多数の人間と長時間接する場所での対人関係において、対人恐怖を発症する事が多々あります。 例えば、直属の上司が後ろを通るだけで仕事を真面目にやっているか監視されているように感じる時があったり、何か話しかけられるのではないかと話しかけられる事にまでビクビクしてしまいます。 最悪の場合には考えすぎて「陰で悪口をいっているのでは?」と思ってしまう事もありました。 さらに、上司に限らず会社の人間と話す事に緊張したり、不安を感じてしまう事が多いです。 でも仕事なので無理やりにでも会話をしています。 なので業務をこなす1つ1つに不安を持ちながらの日々です。 極度の不安や緊張から吃音状態に陥ったり、頭が痛くなったり、動悸を起こす事もあります。 ちなみに対人恐怖は職場だけでなく家族以外の人にも起きる事があります。 このように知恵袋に投稿できるくらいなので仕事が終われば冷静に考えられて「気にしすぎ」と理解できるのですが、いざ仕事になると冷静さより不安が上回ってしまって冷静さが失われてしまいます。 また、過去の幻聴や対人恐怖症のこともあったので現在心療内科に通い、カウンセリングも一緒に受けています。 同じような、似たような状況に陥った事のある方がいらっしゃればこのような場合、職場でどのように対処していけばいいか、対人恐怖をどう克服していったのか、親とどう接してきたか、教えていただけると幸いです。 親は「みんなそれくらいの不安や緊張は持っている」「動悸はストレスではなく心臓が悪いんじゃない?」と言ってあまり辛さを理解してくれません。 というより「心の病じゃない、精神力が足りないだけ」といったいいぶりです。 私が「じゃあみんな会社で吃音状態になるの?みんな冷や汗をかきながら毎日仕事して、人と接するたびにど緊張しているの?」と言うと喧嘩になってしまいます。

  • 神経症です><

    当方、対人恐怖などの神経症を持っているのですが、なかなか治りません。 幼少期から、33歳の今まで患っているのですが、なにかいいお薬ありませんでしょうか??? 妄想や強迫観念や不安が主な症状です。

  • にわかの精神的な病気なんです。

    高1 不安感→強迫性障害 (包丁での加害恐怖、 ホームや窓見ると飛び降りるのでは という観念) 高2 不安感 高3 離人症→不安感 短大1(今) パニック障害→不安感 →離人症→社会不安障害 →軽い鬱→対人恐怖症 を経験してます。 なってる時は まさに今この病気! って感じですが、 1ヶ月ほどで治ります。 んで次の病気になります。 親に話したら 「思い込みだよ。 そして病気について調べすぎ」 と言われました。 どうしたら「にわか病気」 にならなくなりますか? 今は対人恐怖がすごいです。 今まで人と話すの大好きだったのに 今は億劫で仕方ないです(;_;) 友達や家族と話す時 意識しすぎるとつらいけど 忘れてればまあまあ楽しい! けど高校の頃みたいに 心からの大爆笑はないです…

  • 対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノ

    対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノイローゼ状態です。40代前半です。もう、今の街では、人が怖くて周りにおかしく見られている感じで(考えて過ぎ)過ごし辛くなって、いっそうのこと田舎に暮らしたいと思います。ですが、別の街に引っ越したとしても、また、対人恐怖が出てくるのではと、躊躇しております。 精神科で、お薬を貰い飲んでいます。午前中は、安定してますが、沸々と対人恐怖が治らない強迫観念みたいなものが、わいてきて、夕方にはぐったりしてしんどいです。人で神経すり減らして疲れ気味です。 周りからもおかしな人が住んでるなと思われているのと思うと辛いです。 二十歳から住んでる街ですが、別の環境(街)に身を置けば、リフレッシュできて、ある意味私を知らない人だから、対人恐怖も、和らぐのではないかと思っています。間違いでしょうか。 何かアドバイスお願いできないでしょうか?

  • 親がすぐに殴ってきますどうすればよいでしょうか

    親がすぐに手を出し、殴ってきますどうすればよいでしょうか 私は中学三年生の男子です。 父親はギャンブル癖で金遣いが荒く我が家では貯金は全くありません(共働きであるにもかかわらず) 中学三年生といえば高校進学が差し迫り、何かとお金が必要となってくるため父親に節約するように言うと彼は激高し殴ってきます。その後父は私のことをいかにダメな人間か、頭でっかちでそういうやつは人間のクズだと長々と説教しだすのです。父のこういうところは私が小学生のころからでその影響で以前の私は人間恐怖症のようなものになっていました。幸い今ではすべての人が父のようなものではないと考えることができるようになり対人関係も良好です。 しかし反論しても論理が通用するような人でないため毎度自分が悪かったと何十回も自己批判せざるを得ないというのは正直苦痛です。反抗期ということもあってかできるだけ早く父から離れたいという思いが募るばかりでこのような質問をした次第です。何か解決策はありますでしょうか?つたない文章を読ませてしまい申し訳ありません解答お待ちしています。

  • 社会適応術とは

    私は自閉症を産まれつき持っておりまして通院しております。自分は遅く産まれたもので両親が高齢でいつまでもいるわけではありません。社会不安恐怖があり普段と違う環境に適応できないという障害なので就労支援をしながら生活しております。  親族にもひきこもりがおりまして自閉症かわかりませんが遺伝の可能性はありますか?また、IQが低いほど不安が強く出ると聞きましたが関係性はありますでしょうか?

  • 私の考えに親の理解がありません

    私は17歳男性無職です。 私は自分のことは対人恐怖症だと思っていて精神科に通っています。3週間ほど入院したこともあります。症状は世間でいう潔癖症です。医者に広汎性発達障害だと診断され診断書も出ました。うつとも言われました。私は働いたことがありますが精神的に無理があり逃げてしまいました。高校はやめました。将来は段ボールハウスに住むと言ったら親に人をちゃかすようなことを言うのはやめなさいと言われました。ちゃかしたつもりはありません。私は対人恐怖症だと思うので働くことは難しいと思われます。なので本気で考えた結果ホームレスになろうと思ったのに親は理解してくれません。今はなんとか働いて生きていこうと考えています。 こんな私はどうやって生きていけばいいかアドバイスをお願いします。