• 締切済み

気にしすぎる事で悩んでいます。

気にしすぎるせいで仕事のケアレスミスが多くて悩んでいます。 30代、男です。 もちろん、悩むだけではダメなので次はミスしないように改善をするようにはしています。 ただし、ミスするのは気の緩みももちろんありますし、それを棚に上げて言うわけではないのですが、 私は高校生のころに幻聴が聞こえたり、被害妄想や対人恐怖を経験しました。 しかし、病院に通う事なく大きな症状は半年から1年ほどでなくなりましたが、被害妄想や対人恐怖は未だに大きい物ではないですが残っているようで、 特に会社のような責任が重かったり不特定多数の人間と長時間接する場所での対人関係において、対人恐怖を発症する事が多々あります。 例えば、直属の上司が後ろを通るだけで仕事を真面目にやっているか監視されているように感じる時があったり、何か話しかけられるのではないかと話しかけられる事にまでビクビクしてしまいます。 最悪の場合には考えすぎて「陰で悪口をいっているのでは?」と思ってしまう事もありました。 さらに、上司に限らず会社の人間と話す事に緊張したり、不安を感じてしまう事が多いです。 でも仕事なので無理やりにでも会話をしています。 なので業務をこなす1つ1つに不安を持ちながらの日々です。 極度の不安や緊張から吃音状態に陥ったり、頭が痛くなったり、動悸を起こす事もあります。 ちなみに対人恐怖は職場だけでなく家族以外の人にも起きる事があります。 このように知恵袋に投稿できるくらいなので仕事が終われば冷静に考えられて「気にしすぎ」と理解できるのですが、いざ仕事になると冷静さより不安が上回ってしまって冷静さが失われてしまいます。 また、過去の幻聴や対人恐怖症のこともあったので現在心療内科に通い、カウンセリングも一緒に受けています。 同じような、似たような状況に陥った事のある方がいらっしゃればこのような場合、職場でどのように対処していけばいいか、対人恐怖をどう克服していったのか、親とどう接してきたか、教えていただけると幸いです。 親は「みんなそれくらいの不安や緊張は持っている」「動悸はストレスではなく心臓が悪いんじゃない?」と言ってあまり辛さを理解してくれません。 というより「心の病じゃない、精神力が足りないだけ」といったいいぶりです。 私が「じゃあみんな会社で吃音状態になるの?みんな冷や汗をかきながら毎日仕事して、人と接するたびにど緊張しているの?」と言うと喧嘩になってしまいます。

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

仕事の上では ・仕事が終わって落ち着いた時間がとれるなら、不安な点を1つづつノートに書き出すなどして明確にしておく。翌日の仕事場でそれをクリアする。 ・頼まれたことをきちんとこなして自信をつける。 ということを繰り返すと鎮まっていくかもしれません。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.4

元精神科病院事務です。このような病気を抱え、心療内科に通院している貴方が、会社組織の中に身を置くことに私は反対します。自分の席の後ろを上司が通っただけで、辛く感じる恐怖を感じる。まずこのような思いを無くする事から転職しかないと私は思います。どこの職場に行っても上司や仕事を指示する人は必ずいる訳ですが、工場系ですと指示された事だけやっていれば良いし、周りにはよくしゃべるおばちゃんでもいれば、「対人恐怖」「妄想」、などが少しずつ改善されていくと私は思います。ただ周りの人たちは貴方の病気を理解する事は不可能だと思いますので、自分のペースで治療に励んで下さい。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.3

ミスをする、 と言う点だけで言えば、 ミスをした時にどのような記録をつけておられるのでしょう。 ミスをした原因、どうすれば防げたか、次回気をつけるべき点、と言ったことは(ノートでも何でも良いのですが、)記録されていますか? 付けておられるのであれば、何度も読み直して、傾向値をご自身でチェックされてみては如何でしょう。

noname#233330
noname#233330
回答No.2

カウンセリングに通っておられるなら、それは役に立っているのではないですか?神経を鎮める漢方もありますから、そういうことも含め、相談されるのが良いと思います。辛さを分かってくれる方に。

回答No.1

分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)っぽい 印象がありますので、お早めに、 (現在の心療内科ではない別の) 精神科の(有る)病院を訪れて、診察を うけることをおススメしたいです。 毎回、喧嘩寸前の状態になってしまっている筈ですので、 親御さんと議論するのは止めませんか。 それには、ちょっとだけで宜しいので質問者さまが 自身の知的水準を上げるだけで済みます。 病院へは、お早めに行ってください。 All the Best.

関連するQ&A