- ベストアンサー
二八蕎麦は蕎麦の割合は2割なのですか?
8割なのですか? 店によるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ そば粉が8割りで、繫ぎの目的でうどん粉(小麦粉)が2割り。 そば粉だけでのどごしが良い美味しい蕎麦を仕上げるのは、とても難しいので、粘りが強く出やすいうどん粉(小麦粉)を2割りほど混ぜて、簡単に造る事で安く大量に提供したものです。 なお、「つなぎ」に山芋等を加えるケースも有りますが、粉物の配分では無いので、この割合数値には含めないのが一般的です。 最近の「ソバ」ですと、小麦粉の方が多くて、「蕎麦風」とでも言うような物も存在します。(乾麺、インスタント蕎麦などに多い。) でも、こういうジャンルではそば粉を多くして、結果的に食感が好ましく無かったりする事も多いので、むしろオイシク頂ける。と考えて良いでしょう。 看板を出している飲食店であれば、せいぜい3割り未満のうどん粉(小麦粉)を入れて造った麺と考えて良いでしょう。 看板やメニューに「二八蕎麦」と書いていて、3割り以上のうどん粉(小麦粉)を用いた麺を利用していれば、明らかに「偽装表記/表示」と言われますからねぇ(苦笑) 一応、法的には「蕎麦が3割り以上」入っていれば、ソバと表示は可能です。 さらに、一部の人は「ソバアレルギー」という体質の人が居るので、同じ釜でうどんも蕎麦も茹でていますと、アレルギーの人には危険性が有ります。(発作を起こして、運が悪ければ死亡する事すらありますから、、、、過去には学校給食で小学生の死亡実例もある。) なお、「二八蕎麦」の由来は、粉の配分割合が元だったのか、当時の安い蕎麦屋、16文だったからかけ算の語呂合わせから呼ばれたのか、今でも両方の意見が合って明確では無いそうです。
その他の回答 (5)
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
本来の二八蕎麦は うどん粉2:蕎麦粉8 の蕎麦 時代が流れ後に 蕎麦粉2:うどん粉8 蕎麦粉8:小麦粉2 の安価な蕎麦が出だし 高級蕎麦=10割蕎麦 それ以外は安物の蕎麦の意味で「二八蕎麦 」 (2:8から 2×8=16 16文で食べれる安価な蕎麦) と呼ぶようになったそうです。
お礼
回答ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
一般的にはそば粉が8割。 立ち食い蕎麦で使用するものは2割のところもあったけど、 最近は3割以上使っているようです。 江戸時代に書かれた蕎麦大全と言う本には、 そば粉2割にうどん粉8割のところが増え、蕎麦屋と言うよりうどん屋だ、 また、そば粉を3割ほどに増やして、そば粉をお目に使ってい折ると称する店もあるのでけしからんというようなことが書かれています。
お礼
回答ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
普通は蕎麦が8割。市販品なら成分表示で蕎麦が最初に書いてある。二八とか十割りと書いていないものは成分表示を見ると小麦粉が最初のものもある。
お礼
回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
お礼
回答ありがとうございました。
- int3
- ベストアンサー率34% (65/190)
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。