• ベストアンサー

外付けDVDドライブの付属ソフト

Windows10にしたいのですが、現在使っている外付けDVDドライブのWindows10に付属ソフトが対応していません。メーカーに問い合わせたところ対応は未定だそうです。 この付属ソフトには、データの書き込み、ミュージックの書き込み、バックアップなどの機能があります。 そこで質問なのですが、外付けDVDドライブがあっても付属ソフトがないとこれらの機能は使えないのでしょうか。それとも付属ソフトがなくてもPC自体の機能で普通に使えるのですか。 このソフトだけがWindows10へのアップグレードの障害となっているので… 詳しい方、教えてください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.2

メディアへの書き込みはWindows10単体でも対応しています 統合されていませんが 各アプリからも対応可能な場合が多いので 付属ソフトを起動させてパソコンの中のデータを探して使う方が面倒な場合が多いと思います(データ名で判断しなくてはいけない) HDDやメモリに書き込む場合は1回で完了 DVDの場合は削除・修正できない場合があるので2段階の手間が必要になっています DVD-RWなどを使う場合はHDDやUSBメモリと同じ感覚で使う事も可能です エクスプローラから必要なデータを選んでDVDにコピー 準備が整ったら書き込み開始 同じパソコンで使うのであればファイナライズ不要 別の機器で使うのであればファイナライズが必要 といった感じです http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8358&supfrom=srch_s Windows10タイルに設置されているミュージックは再生のみですが すべてのアプリの中にMediaPlayerが入っていますので 音楽のDVD書き込みは可能です バックアップは頻繁に実行する事はないと思います http://www.japan-secure.com/entry/about_creating_a_backup_image_of_Windows_10.html DVDの規格の違いは ご存知かな? https://121ware.com/product/pc/200405/common/function/dvd/know.html

busters516
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13652)
回答No.3

外付けHDDそのもののインタフェースは万国共通、Windows共通です。付属のサービスソフトがないと使えないわけではありません。単なるおまけです。データ、ミュージックの書き込みやバックアップはWindows10に用意されているプログラムでも出来ますし、いろいろな有償、無償アプリもあります。むしろそういうものの方が使い勝手も性能もいいでしょう。

busters516
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございます!

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27633)
回答No.1

>この付属ソフトには、データの書き込み、ミュージックの書き込み、 >バックアップなどの機能があります。 外付けDVDドライブの型番や具体的なソフトの名前を書いた方が良いと思います。 >外付けDVDドライブがあっても付属ソフトがないとこれらの機能は >使えないのでしょうか。 >それとも付属ソフトがなくてもPC自体の機能で普通に使えるのですか。 Windows標準でBD-RやDVD-R、CD-Rなどの書き込み可能なディスクに書き込む機能は搭載しています。ただその付属ソフトの名前等が分からないので希望する機能や使い勝手ではない可能性があります。 例に挙げられているデータの書き込み、ミュージックの書き込みは [Windows 10] ディスクにデータを書き込む方法を教えてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9710-8358&supfrom=srch_s [Windows Media Player 12] 音楽CDを作成する方法を教えてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4908-2407 あたりでWindows標準の機能で一応対応可能かも知れません。バックアップってのは具体的に何をどうバックアップするものなのか不明なので答えようがありません。

busters516
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けDVDドライブ

    最近ノートパソコンでDVDが再生できないことが多くなってきました。 外付けDVDドライブをつければよいかなと思いついたのでしらべてみたところ、2000円から数千円で買えると知って機能が心配になってきました。 少なくとも再生と書き込みができるものがほしいのですが安くてもそれぐらいは可能でしょうか。 パソコンは詳しくないので、USBでつないで簡単な設定で使えるのがほしいのですが そういうのはありますか。 あと、Windows8.1なのですがたとえばWindows10以上対応というものは8.1では使えないのですか。 細かい質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 外付けDVDドライブ

    内臓のDVDドライブが認識できなくなったので新たに外付けのDVDドライブを取り付けました。 これ自体は使用できるようになったのですがDVDメーカーを使用しようとするとデスクを挿入してくださいとなります。今までの内臓のDVDドライブに代わりこの外付けに設定する方法を教えてください。 Win7です。

  • 外付けDVDドライブ オーサリングソフト ライティングソフト

    外付けのDVDドライブを購入しようと思っています。 DVDドライブにライティングソフトとオーサリングソフトが 付属されている物でオススメの商品がございましたら 教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 外付けDVDドライブについて

    外付けDVDドライブを購入しました。 DVD再生ソフトが付属していませんが、もともとPCに入っているInterVideo WinDVDで動くものでしょうか? 動かないなら動かないで別にいいですが動けば良いな~と。

  • 外付けHDDか外付けDVDドライブか

    とある動画を空のDVD-Rにライティングソフトで書き込もうとしたところ 内臓ドライブが書き込み非対応となっておりました そこで外付けを買おうと思ったのですが 外付けHDD、外付けDVDドライブのどちらを買えば良いのでしょうか?

  • おすすめの外付けDVDドライブ。

    外付けのDVDドライブを購入するにあたって、何を基準に選べばいいのでしょうか? 書き込み可能なディスクでしょうか。 ディスクでしたらマルチを選んでおけば問題ないのでしょうか? あと、現在使ってるパソコンにはDrag'n Drop CD+DVDとWinDVDが DVD関係ではインストールしてあります。 このソフトがインストールされてれば付属ソフトで選ばなくても大丈夫でしょうか? おすすめのメーカーなど なんでも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 気になる外付けDVDドライブ用ソフトについて

    外付けDVDドライブの購入を考えています。 しかし、同時に「書き込み、読み込み」のための「ソフト」も必要とのこと。検索してみると、有料、無料を含めてたくさん出てきます。 どれが適合するのか、何を基準にしてソフトを選んだらよいのでしょうか。 聞いた話ですが、DVDドライブに合わせてソフトを選ぶのではなく、現時点で言えば、OSがWindows10であれば、どのソフトでも問題はないという話を聞きましたがどうなんでしょうか。初歩的な疑問ですが回答をお願いします。

  • 外付けドライブに付属していたB'zが内臓DVDドライブを認識しません

    昨年一月、バッファロー製のDVD外付けドライブを購入しました。 今年、デスクトップパソコンを自作したので内臓のDVDマルチドライブを別に付けたのですが、外付けドライブに付属していたライティングソフトのB'zが内臓のドライブを認識しません。 B'zの説明書も見ましたが、特にバッファロー製のものに限るとは書いていなかったのですが……。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 外付けCPRM対応DVDドライブ

    外付けのCPRM対応DVDドライブを購入したいのですが、どのメーカーにしようか迷っています。 録画できるCPRM対応DVDドライブはあるのでしょうか

  • 外付けDVDについて

    自分のPC(NEC versapro VA10/windows XP)にはwindows mediaplayerが入っているんですが、外付けDVDを取り付けるとき、このソフトは機能するのでしょうか?DVDの再生ソフトが付属しているものとしていない商品があるので、もしメディアプレーヤーが使えれば、購入のコストが抑えられると思っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう