• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に命をかける)

仕事に命をかける

このQ&Aのポイント
  • 仕事に命をかけると言われたが、自身が真剣に取り組んでいることを伝えたい。
  • お客様からの評価に違和感を感じており、同じ経験をした人の考えを聞きたい。
  • 在庫切れの瞬間にお客様が席を立ち、自身がやる気がないと思われている可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.4

失礼ながら厳しい事を言います。 まず、質問の内容があまりにもまとまりがなさすぎて笑ってしまいます。質問なのか、愚痴なのか?…何を、何が言いたいのかをまとめられていないところそのものがあなた仕事に出ているのではないですか?つまり“空回り”ってやつです。 そしてもう一点だけ… あなたは仕事に命を懸けていると言ってますが、あなたにとって命を懸けるとは何を指しているのですか。 わかっているようでわかってないヤツほどよくそう言うのですよ。 言っている事とやっている事が違うと言う風に他の社員にみえたのではないですか? 言っちゃあなんですが、接客業なんて空気感を感じる客は立ち去るのも早いもんですよ…?

minemine0525
質問者

お礼

厳しいご回答ありがとうございます。 全くその通りで、冷静さ、また、質問する際に読み返し、ご回答いただく方の立場になり、わかりやすく端的に完結に質問をするという、基本的な事を冷静さを欠くあまり、忘れておりました。 そういう事自体が仕事やあらゆる面で現れているのが根本的な原因だったのかも知れないと痛感しました。 ありがとうございます。 今後、質問の際気をつけます。 ご回答の通り、自分自身を客観的にみる大切さ、また、原点に戻るきっかけになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1120/8901)
回答No.3

自分の時間を仕事によって奪われているという意味でだれでも同じように仕事に命を懸けています。怠けている人でも同じです。問題はいわゆる成果主義のことでは.

minemine0525
質問者

お礼

No4のご回答の通り、何が言いたいのか意味不明な質問に答えていただきありがとうございました。 『成果主義』 確かに行き過ぎた成果主義はあらゆる問題があると思っています。 しかし成果主義があることで挑戦意欲や成果を達成する目標や意識、それらが普段の仕事などの態度に現れていくと思います。 冷静になってきた今考えてみると、常日頃、冷静さを失う事を忘れないように行動すれば、このような意味不明の質問をしなくなると思います。 時間を仕事で費やす事自体が命をかけている、という事で目が覚めたような気がします。 訳のわからない質問を読んでいただき、ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • int3
  • ベストアンサー率34% (65/190)
回答No.2

仕事に命をかけるとか気安くいわないほうがよいです。 返さない自信がある、なにか問題があるとおもっているなら、その責任者の人もちゃんと説明する、どうするべきかきちんというべきですね。 それができないなら、想像の可能性をグダグダいわなと思うんで、気にしても仕方ないですね。 お客がなんて千差万別で正解なんてないのであなたがベストをつくした結果それならしかたないし、もっとなんかできたと感じるなら次にいかせばいいんじゃないでしょうか。

minemine0525
質問者

お礼

ご回答いただき、また、意味不明な質問で何を質問したいか、という内容にもかかわらず、お読みいただきお察しいただき、ありがとうございました。 No4のご回答者様のご指摘やご回答でハッとしました。 int3様は、見事に錯乱していた内容をお察しいただき、おそらくこういう内容だろうという事でご回答いただけたと信じています。 おっしゃるように、次に生かすには私の対応とお客様の反応などを全部ではなくとも全体を見て、指摘や指導されたのであれば、むしろありがたい事なのです。 しかし、自分自身が対応に追われている最中に断片だけを見ていたとしか考えられない状況であったのは間違いありません。 その直後にあまりどういう状況かも聞かずに、自分がベテランである事で、『どうせ○○さんならこういう事で返してしまったのだろ』ということからいきなり『僕は仕事に命をかけてやっている』と言われたことで冷静さを失ってしまい質問していた状態だったと振り返りました。 『命をかけるぐらい仕事に熱心、真剣に取り組んでいる』 そういう事が言いたいのかと思い返しましたが、社員とアルバイトの待遇の格差から考えても、アルバイト同士、社員同士なら同じように立場なのであれば、熱意は瞬時に伝わってきたと思います。 次に生かす事はできると思いましたし、振り返る事もできました。 どんな職業でも生命を預かる意味では、直接的にも間接的にも、人の生命に関わる事においては変わらないと思います。 しかし、自分が命をかけている、ということと、同時に人の命もかかる(間接的にも)ということが前提にあり、はじめて命をかけると言えると思いました。 意味不明な質問にもなっていなかった原因のもうひとつとして、類似質問で『仕事に命をかける』と、このサイトで検索したのですが、業務が人命に関わるか否かというやりとりになっており、思わず自分が言われた内容と同じようでした。 あらゆる意味で生命が関わることは仕事であろうが日常生活でも当たり前の事ですが、あまり安易に言うべきものではなく、特に仕事においてはかえって自分の真剣さを強調するだけにしか、相手には伝わらない事が多いのではないでしょうか? 私が質問したかった内容はまさにごint3様の通り気安く言う事ではないかと思ったからです。 質問の意図を汲み取っていただき、ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

言葉や口先ではなく、行動自身がそう見えたのだと思います。 だから、行動、所作を見直すべきかと下手な話し、顔に水かけて汗かきながら働いていただけで、嘘でも必死に見られるわけです。 後は、真剣どうこうは結果でしか見ない人もいます。 逆にいくら真面目じゃなくても、結果を残していたら、影で努力していたのだと思われることもあります。 よは、見た目90%と言われることあるし、行動や所作が見る目を変えると言う考えもあります。 だから、思いとは別に思いがけない評価を受けることもあると言うのを念頭に責任者のご機嫌、お客のご機嫌を取るのが接客なのかも知れません。

minemine0525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに人は印象でしかまず見れない面からしても、所作など、総合的な空気からも、自分が意図しなくても確かに、相手がそう思った段階で、そう感じていることを覆すことは不可能ですね。 今一度、接客態度や目配りや気配りまで見直して次にいかすように心がけていきたいと思います。 時には、ご回答者様のようなご機嫌を取るということは、相手を不快にさせないという意味ではどのように接客態度でも大切なことだと思います。 見え透いたご機嫌取りと思われない範囲でも接客の基本だとあらためて痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ「命は大切」なんでしょうか

    はい、とりあえず先に1つ言っておきますが。 たぶんあなたは今この質問のタイトルを見て、僕のことを「命は大切であるということに疑問や反感を持っている」という印象を受けたと思いますが、そんなことはありませんよ。 自分の命も大切ですし、家族や友達などなどの命も失ってほしくないです。 命に限らずなんでも大切です。 ただ、なぜ大切なのかを具体的な言葉・文章にすることがいまいちうまくできないだけでして、それが知りたいのです。 と言ってもこれ!と言った答えを出す事はできるできないは置いておいてひとまず難しいことであると思うので、皆さんなりの説明を聞いてみたいんです。 どうぞ回答よろしくお願いします。 もう1度誤解されないように言っておきますが、僕は命が大切でないとか、命を軽率に思ったりは決してしてませんので。

  • 店員さんに態度が悪いお客って・・

    店員さんに上から目線で、態度悪いお客さんっているじゃないですか? そういう人って、接客の仕事とかしたことない人がほとんどなんでしょうか? それとも、接客の仕事してて、仕事の時は態度よくて真面目なのに、自分が「客」となったら、仕事の時と全然違うって人もいるんですかね?

  • 仕事中の接客態度

    私はスーパーで働いていますが、接客をしましたお客様から私の接客態度に関してクレームを受けました。 お客様が欲しかった商品が品切れしていまして、「あるか見てきて」と言われたのですが、確実に在庫にないということが分かっていましたので、「すみませんが、今、品切れしています」と伝えたところ、「裏にあるかもしれないから見てきてよ」と何度も言われたのですが、絶対にないと分かっている商品を確認しにいくのはあまりにも無意味だと思ったので、「本当にないんです」と伝えたのですが、信用してもらえず、私が、在庫確認をしに行かなかった事で、「誠意がまったく感じられない、そんな接客の仕方だったら誰だって怒るよ、接客業をしてる人としてありえないわ、貴方も一人の成人した人間だったらそんなことしてたらあかんわ」と言われました。 私の「在庫を把握していますので、本当にないんです」という言葉がまずかったようで、相当怒らせてしまいました。勿論把握しきれていない範囲は確認しますし、決していい加減な接客をしたつもりは本当になく、私なりに分かっていただけるような表現で事実を伝えただけなのです。 黙って確認するフリだけでもしに行けば良かったのかもしれませんが、どうしても自分の中で、嘘は言ってないのだからと納得する事ができませんでした。 その後、店長も呼び出され、次第に私が言ってもないことまで、「○○って言った」と言い出される始末です。長年勤務していて、初めての接客態度に関する直接のクレームで人間性も否定されるような事を言われかなり落ち込みました。 私の言葉不足は多少あったと思いますが、私の接客態度はそんなに悪かったのかとどうしても納得がいきません。 くだらないことですみませんが、どうか皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 仕事の向き・不向き

    仕事といってもアルバイトです。販売(お菓子)の接客ですが、もともととても忙しい職場で、年末にむけてますます忙しくなっています。ここで働き出して1ヶ月半。だいぶ慣れてくるころだと思うのですが、仕事がうまくできません。店のマニュアルもあるので家でも練習はちょこちょこしています。でもお客にいろいろ聞かれたりするとしどろもどろになり、うまく客に説明ができないことが多いです。もともと接客は好きですが、好きでも向き・不向きがあると思います。ほかの従業員の方にも迷惑をかけている事もあります。ここで辞めると中途半端に仕事を投げ出すようで、自分自身成長はないと思うのですが。。。努力次第でどうにかなることでしょうか?

  • 仕事(接客)に自信がなくなりました。

    お世話になります。 駄文お許しください。 私は病気を克服して、社会復帰をして5~6年になります。 ブランクがあり、現在の仕事はアルバイトです。年齢的には40代半ばです。 最近、同業種に転職しました。 時間給などが不満でしたが、職場が変わった事で多少給与は上がりました。 自分では再発防止を考慮して、アルバイトから少しずつ、社員登用制度があるので、慌てず、急がず、などと考えています。 昔から仕事や接客態度、それ以外の関連業務も真面目で丁寧と言われてきました。 出世を急ぐ訳ではなく、結果として周囲から認めてもらい、待遇が少しずつでも良くなればというスタンスで毎日の業務に精励しています。 最近、以前の質問でも書きましたが、自分の関係していないお客様からのクレームが重なり、入社前の出来事のクレームなども増えてきました。 会社や仕事を批判するのではなく、客観的に仕事の方法や手順、自分の事を振り返れば、あまりに固まりすぎて『周囲からミスをしないか監視されている』という思い込みが、この2ヶ月続いています。 上司のために仕事をするのではなく、仕事柄、お客様に満足していただき、喜んでいただいた時には、賃金などに代え難い満足感を強く感じます。 しかし、自分が自信がなく、心身が不安定になると、周囲の社員や上司は私よりかなり若い上、緊張のあまり、仕事のミスは、同じようなミスや勘違いの要因は誰しも同じような事が多いのですが、緊張し過ぎ、自信を無意識に喪失している時は、どうしても些細なミスが増えてくる傾向にあります。 タイミングの悪い時には悪い事が重なるもので、見に覚えのない苦情や、そもそも販売方法がお客様の意に添わない方法が元々多く、(購入次に高いものを同時に買わせるなど)利益を上げるために、一歩間違えたら詐欺に近い、あるいは苦情の原因となる販売方法があまりに目に余るものがあります。 利益を追求するのは経営上、重要な事は当たり前だと、長いサラリーマン生活で充分理解しています。しかし、そもそもお客様から文句があるような口先だけの販売は、逆の立場に立つのも当たり前の事なので、自分が仮にお客様の立場なら同じような事を思うほどなのです。 そもそも、経営とは適正な利潤を追求するものであり、全体としての利益を追求するあまり、無理やりお客様にとっては不本意な販売方法をしているのが現実です。 以前もほとんど同じ仕事でしたが、そこまではさすがに出来ないという事まで行っていることは比較できるので人より理解できているつもりです。 普通の販売方法を取れば、マネージャーの立場の人から責められるのが現状です。 私は現在の社員は好きでしている事なので会社や上司に批判するつもりは毛頭ありません。 行き過ぎた成果主義と、半ば強引な販売方法が残念なだけなのですが、常にお客様の立場に立っている以上、自分ならこういう買い方はしないという思いが強いので、どうしてもその事が気になり、『普通』の販売方法(当然赤字にはならない)をすると、なぜ、やらなかったのかをかなり若いマネージャーガラス言われるので、仕方なしにやっていると、雑念や、挙げ句は自分の能力の無さに自分を責めるような感覚が強く働き、その結果、劣等感が強くなり、自信喪失で、自分らしい接客ができないジレンマでミスが増えているのかもわかりません。 なかなかストレスを発散するのが上手くない方で、朝起きた時に、今まではなかった『仕事にいきたくない』と、当然、出勤はまじめにするのですが、そのような感覚になりがちです。 上司に監視されている被害妄想のような意識も次第に強くなってきています。 同じような経験や、こういうストレスや自己矛盾などの経験のある方のアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 このような些細な事でいい歳をして悩んでいる自分が情けなくなるのもお恥ずかしい次第です。 自分ではもっと楽観的に、と考えてはいるのですが、行動がついていかないのが現実です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 接客が辛すぎる。元の仕事に戻してもらうべき?

    はじめまして。現在20代半ば独身女性です。 言葉足らずで読みにくい文章かと思いますが、みなさまの知恵をお借りしたく質問させていただきます。 去年の秋ごろから小さなお菓子屋さんで製造の仕事で採用されて働いていました。 しかしベテランのパートさん達が何人も退職されたのと私がケガをしてしまったのをきっかけに今年から接客(販売)と簡単な事務の仕事に変更になりました。 お店の社長や専務、上司の方が私のケガや体力面を考えて接客の仕事を回してくださったのだと分かっているのですが、正直自分に向いてなさすぎて辛いです。 今までアルバイトで接客の仕事は何度か経験はありましたが、人見知りで同時にいくつもの仕事ができない不器用な自分には向かないと極力避けてきました。ですが「お店のみんなが私のことを考えて仕事を変えてくださったのだから頑張らなくては」と思い了承したのです。 いざ接客の仕事を始めてみると製造の頃とは一転、全く要領よく動けなくなってしまいました。 お客さんや電話が来ると緊張でパニックになってしまい、注文の内容や相手の名前や用件が頭からすっ飛んでしまいます。伝票やのしの種類なども多くてどれがどれだか分からなくなるし、緊張しすぎて言葉遣いも滅茶苦茶になり相手をイライラさせてしまいます。 今のお店は新規のお客さんよりも常連さんやお得意様が多く、私のせいで常連さんが離れていったらどうしよう…と不安になります。 製造の頃はわりと早く仕事を覚えることができテキパキとこなせていたのに、接客になったとたん誰でもすぐできるような仕事でミスを連発してしまいます。もちろんこのままではいけないと思い、細かくメモを取って分からない事は積極的に聞いたり調べたりして、電話も落ち着いて話せるよう心掛けているにも関わらず毎日どこか必ずミスをしてしまいます。しかも1回ではなく2度も3度もです。 一緒にお仕事をしている上司は基本優しくて面倒見の良い方で「最初のうちは誰でも失敗するんだから気にしなくていいよ」と言ってくださるのですが、最近はあまりにもくだらないミスをする私に呆れているようにも見えます。 さらには普段温厚な社長が私のミスに気付き、見たこともない怖い顔で「これを間違えるとすみませんじゃすまなくなるので気を付けてください」と強い口調で言いました。その時思わず泣きそうになりましたが仕事が終わるまで我慢し、家に帰ったとたん大泣きしてしまいました。 もちろんミスをする私が悪い事は十分分かっているしみんなもまだ我慢して抑えて注意してくださってるのも分かります。でも私自身わざと間違えているとかやる気がないとかではないのに、だんだん周りから誤解されていくのが辛くて仕方ありません。 製造の頃は力仕事で大変なこともあったけどやりがいがあって楽しかったし周りのみんなも評価してくださっていたのに、接客になってからはもう全てが崩れ落ちていくようにダメになってしまいました。 今では出勤前はもちろん家に帰ったあとも休日も仕事のことで頭がモヤモヤし動悸がして苦しいです。 その事を知人に相談したら「まだ接客始めて1~2ヶ月なんだから根気よく続ければ改善されると思うよ」とか「上司に相談して製造に戻してもらったら?」とアドバイスをもらいました。 私も正直に「接客は向いていないので製造に戻してほしい」と言いたいのですが、今更それを受け入れてもらえるのかそれが原因で職場の人間関係が悪化するのではと不安になりどうしたらいいのか分かりません・・・。 いっそのこと自分から退職するかクビにしてもらえないかな・・・とまで考えてしまいます。 苦手な仕事だからと逃げて元の仕事に戻してもらおうなんて考えが甘すぎるのも分かっています。だけどこれ以上私が接客を続けたら自分自身もお店のみんなもお客さんもボロボロになってしまう気がします。 親切で優しい職場のみんなをイライラさせてしまう自分に嫌気が刺し最近では「死んでしまいたい」とさえ思います・・・。 このままもう少し接客を頑張って様子を見るべきか、正直に「製造に戻りたい」と相談するべきか、または潔く退職するべきかものすごく悩んでいます。 最終的には自分自身で決断しなくてはなりませんが、色んな意見を聞いた上で参考にしたいので何か解決のヒントをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ※ちなみに怪我は仕事にほぼ支障のない状態にまで回復しています。

  • バイト先の後輩の教育について

    自分はバイト先で責任者をしているのですが僕と同じ立場の従業員が4月でいなくなってしまうため新たな責任者として私と仲の良い後輩を推薦しました。仲がいいだけで推薦したわけではなく純粋に仕事もできるし、ほかにできる人がいないので推薦しました。 しかし、その話が出てからというもの後輩の態度が急変したのです。まぁ、気持ちはわかります。責任者を任されるってなったらそりゃあ一個上のランクに上がれるような気がしてやる気も増します。でも、あまりにもひどいのです。 まず、私の運営に口出しをしてきます。また自分の意見を聞いてもいないのに私に言ってきます。この時点で私は「?」と思っていました。 決め手はつい先日に起こった出来事です。私は後輩に接客を学ぶように言いました。責任者なら接客の際にも言葉遣い一つ一つに気をつけないとお客さまの気に障りお怒りになる方もいらっしゃるからです。後輩は接客経験がありませんでした。そんな状態で責任者をしても絶対に痛い目を見ます。だから私は私なりの優しさで接客を学ばせたのです。もちろん自分と同じ立場の従業員に後輩に教えてもらいながらです。 すると後輩はその日の終わりに私にキレてきました。こんなのパワハラやろ、俺は責任者なんかしたくないんや、と はっきり言って後輩が責任者をやりたがっているのは丸わかりです。私の主観ではなく客観的に見ても店長も、他の責任者も言っています。 後輩をこのまま責任者として推薦し続けるべきでしょうか?私には後輩が責任者をやるような器ではないと思っています。 皆様の意見を伺いたいです。 何か他にも聞きたいことがございましたらお答えさせて頂きます。 このような読みにくい長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 「接客態度が後ろ向き」ってどういうことでしょう

    数年前から精神科に通っているのですが、しばらく前、医者から、週3~4日程度のアルバイトならしてもいいと言われ、先日まで接客のアルバイトをしていました。 ところが、社員の人から呼び出されて、 「接客態度が後ろ向きで、それがお客さんに伝わっている」 「こちらから辞めて欲しいというと不当解雇になるので“辞めさせて欲しい”と言って欲しいと言われました これから忙しくなる時期にアルバイトをはじめてしまい、後悔していたのですぐに辞めましたが、社員さんの言われた、 「接客態度が後ろ向き」 の意味がわかりません。 自分としては仕事に入る前と後の挨拶、お客さんに対する笑顔は忘れないように心がけていたので、意味がわかりません。 その社員さんに聞いたのですが、「具体的なことは忘れた」としか言われませんでした。 何か心当たりのある方、教えてください。 ちなみに、精神科に通っていることは話していません。 よろしくお願いします。

  • 命の金額

    43歳既婚男性です。子供はいません。借家住まいです。大手企業に勤めています。給料はたぶんサラリーマンの平均より多いくらいもらっています。5年前からうつ病になり、一時期(2年間)会社を休職しておりました。今は会社に復帰しています。自分には趣味と呼べるものがありません。なので、休日になっても、何もする事がなく、ただただボーっと時間を過ごしています。休日が全然楽しくありません。平日は会社に居ますが、仕事も楽しくなく、また職場で目立つ存在でもないし、大した仕事も出来ていません。私には生きがいというものがありません。最近、一体自分は何のために生きているのだろうと考えるようになりました。このまま何の楽しみもない人生を送って、意味があるのだろうかと考えています。妻の生活には責任を持たないといけません。でも、だからと言って、こんな状態で定年まであと20年近くも耐えれる気がしません。いっその事、自分の命をお金に換えて、妻に残したいと思います。命の金額って一体いくらくらいなんでしょうか?どなたか答えていただける方、教えてください。

  • パートナーが嫌。

    僕は学生でクレジットカードの勧誘・受付のアルバイトをしています。 土日のみの仕事です。 常に二人体制で回しているのですが、 僕はイオンクレジットから直接雇われており、相方は派遣です。 その派遣スタッフと仕事をするのがとても不愉快です。 初めて勤務した時は、いろいろと教えてもらい、慕っていましたが 慣れてくると、正直目障りです。 ・仕事がヤル気がなく、お客さんにアプローチをしないため、ノルマをこなし難い。おそらく彼は接客業が苦手。 ・常に自分が目上にいたいからか、何かと指示して、許可を与えるような態度をとる。 言われなくてもやれますから、と反論すると、かなりふて腐れてました。 下の事は、我慢できるのですが、タバコを吸いに突然居なくなる上、ノルマをこなそうとしないのが一番気に入りません。 正直に上司に相談した方が良いでしょうか? ただゴマをするのが上手く上司とその派遣スタッフは飲みに行ったりしてる仲だそうです。 ヤル気がないくせに上手く上司に取り入ってヤル気があるように見せてる様も腹立たしいです。 ただ我慢できないほどでは無いです。 できれば消えて欲しいとおもっています笑 どんなアドバイスでも結構でよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう