• 締切済み

接客が辛すぎる。元の仕事に戻してもらうべき?

はじめまして。現在20代半ば独身女性です。 言葉足らずで読みにくい文章かと思いますが、みなさまの知恵をお借りしたく質問させていただきます。 去年の秋ごろから小さなお菓子屋さんで製造の仕事で採用されて働いていました。 しかしベテランのパートさん達が何人も退職されたのと私がケガをしてしまったのをきっかけに今年から接客(販売)と簡単な事務の仕事に変更になりました。 お店の社長や専務、上司の方が私のケガや体力面を考えて接客の仕事を回してくださったのだと分かっているのですが、正直自分に向いてなさすぎて辛いです。 今までアルバイトで接客の仕事は何度か経験はありましたが、人見知りで同時にいくつもの仕事ができない不器用な自分には向かないと極力避けてきました。ですが「お店のみんなが私のことを考えて仕事を変えてくださったのだから頑張らなくては」と思い了承したのです。 いざ接客の仕事を始めてみると製造の頃とは一転、全く要領よく動けなくなってしまいました。 お客さんや電話が来ると緊張でパニックになってしまい、注文の内容や相手の名前や用件が頭からすっ飛んでしまいます。伝票やのしの種類なども多くてどれがどれだか分からなくなるし、緊張しすぎて言葉遣いも滅茶苦茶になり相手をイライラさせてしまいます。 今のお店は新規のお客さんよりも常連さんやお得意様が多く、私のせいで常連さんが離れていったらどうしよう…と不安になります。 製造の頃はわりと早く仕事を覚えることができテキパキとこなせていたのに、接客になったとたん誰でもすぐできるような仕事でミスを連発してしまいます。もちろんこのままではいけないと思い、細かくメモを取って分からない事は積極的に聞いたり調べたりして、電話も落ち着いて話せるよう心掛けているにも関わらず毎日どこか必ずミスをしてしまいます。しかも1回ではなく2度も3度もです。 一緒にお仕事をしている上司は基本優しくて面倒見の良い方で「最初のうちは誰でも失敗するんだから気にしなくていいよ」と言ってくださるのですが、最近はあまりにもくだらないミスをする私に呆れているようにも見えます。 さらには普段温厚な社長が私のミスに気付き、見たこともない怖い顔で「これを間違えるとすみませんじゃすまなくなるので気を付けてください」と強い口調で言いました。その時思わず泣きそうになりましたが仕事が終わるまで我慢し、家に帰ったとたん大泣きしてしまいました。 もちろんミスをする私が悪い事は十分分かっているしみんなもまだ我慢して抑えて注意してくださってるのも分かります。でも私自身わざと間違えているとかやる気がないとかではないのに、だんだん周りから誤解されていくのが辛くて仕方ありません。 製造の頃は力仕事で大変なこともあったけどやりがいがあって楽しかったし周りのみんなも評価してくださっていたのに、接客になってからはもう全てが崩れ落ちていくようにダメになってしまいました。 今では出勤前はもちろん家に帰ったあとも休日も仕事のことで頭がモヤモヤし動悸がして苦しいです。 その事を知人に相談したら「まだ接客始めて1~2ヶ月なんだから根気よく続ければ改善されると思うよ」とか「上司に相談して製造に戻してもらったら?」とアドバイスをもらいました。 私も正直に「接客は向いていないので製造に戻してほしい」と言いたいのですが、今更それを受け入れてもらえるのかそれが原因で職場の人間関係が悪化するのではと不安になりどうしたらいいのか分かりません・・・。 いっそのこと自分から退職するかクビにしてもらえないかな・・・とまで考えてしまいます。 苦手な仕事だからと逃げて元の仕事に戻してもらおうなんて考えが甘すぎるのも分かっています。だけどこれ以上私が接客を続けたら自分自身もお店のみんなもお客さんもボロボロになってしまう気がします。 親切で優しい職場のみんなをイライラさせてしまう自分に嫌気が刺し最近では「死んでしまいたい」とさえ思います・・・。 このままもう少し接客を頑張って様子を見るべきか、正直に「製造に戻りたい」と相談するべきか、または潔く退職するべきかものすごく悩んでいます。 最終的には自分自身で決断しなくてはなりませんが、色んな意見を聞いた上で参考にしたいので何か解決のヒントをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ※ちなみに怪我は仕事にほぼ支障のない状態にまで回復しています。

noname#222939
noname#222939

みんなの回答

回答No.10

これ、書いていいのか少し悩みますが、もしかして、質問者さんADHDではないですか? これって先天的な物で、治らないんですよ。だから、業務一般に関しても直らないのですけど…。 話を変えます。。。 あともう一つ気になったことが… 質問の文章ですが、 ・自分で読み返してみてどう思いますか? ・要点はまとまっていますか? ・結局何を言いたかったのか、自分の中でまとまっていますか? ・書いた後に、一度見直しましたか? 少なくとも、私には何が言いたいのか、私の頭の中で整理しないと全く分からなかったです。以下、具体的に分からなかったところです。 ・自分の仕事の状況を改善したいのか? ・退職する基準を聞きたいのか? ・円満退職する方法を聞きたいのか? ・そもそもこの話の要点(一番伝えたい部分)はどこなのか? 更に話を変えます。。。 ADHDとか関係なく、頭を整理する方法はあります。 ↓ (1)そのような技術 (私の場合ですと、 「マインドマップ」 「一点収束法(どのようなことも、大事な根本は一つだけ)」 「段取り(todo→フローチャート化-簡易-)」 です) を見つけ習得する。 (2)仕事中に感情に偏らないようにする。バランスが大切。 (鷲の眼の視点で物事を見る訓練が必要) ↓ 以上2点を、普段から行っていれば仕事場でも少しづつ冷静になれるかもしれないです。 また話が変わります。。。 ただ、、、一番の問題は、『対人恐怖』ですよね。一度これになってしまうと、怖いと感じた人の前だとパニックになってしまって、なかなか冷静に対応できなくなってしまうんですよね…私にも経験あるのでよくわかります。 苦手意識とは別の、もっと厄介な物なんですよね…。 今の段階だと、 『失敗→怒られる=当たり前→まずは改善』    ⇓ ‘怒られることを受け入れ前に進むことが、相手との連携を考えた時に自然な流れ‘ だと理解することしかできないかもしれないですね… (『失敗→怒られる=怖い!→あわわ…→自分の処で流れが止まる』⇐これを見れば、何で失敗した時に上司や社長とぎくしゃくするかは理解できると思います。不自然な流れ〈怖いという‘感情‘で流れをぶった切り相手との連携を切っている〉が存在するためです。) また話が変わります。。。 仕事をどうするかの話ですが、 (1)私が感じるように、質問者さんがADHDでしたら、 ↓ 医者から診断書をもらい ↓ 会社にそれを見せ ↓ このような事情があるので、製造の方に戻してもらえないでしょうか?と相談をする。 (2)他の方が仰るように、 素直に向いていないとこを告げ、 ↓ 製造に戻して頂くように、誠心誠意を持ってお願いする。 このどちらかがよいのではないかな?という気がします。 (私が言った、頭の中をまとめる方法は、普段の生活の中からやらないと意味がないので、仕事場が変わろうが変わらまいが関係ありません。) 変わった方が良いのは同じとして、方法が2つあるということです。 (1)は、客観的事実を持って、お願いする方法。 (2)は、自分が感じている主観的事実を持って、お願いする方法。 成功する確率は(1)の方が格段に高いです。 ただし、相応のリスクもあることはご承知ください…とはいえ、今の状況を理解してもらうことも含めて(1)は非常に理にかなっているので、そういう意味ではリスクはほぼないと言ってもよいかもしれません。 事実、現にADHDの症状は出ていますし、何より他の処で働くことになったとしても同じ問題にぶつかることは必然です…会社側のことを考えればいうべきでしょう…(私は就活の時ちゃんと伝えました…それが私の誠意です)。 【最後に】  多分ですが、質問者さんは上司から 『冷静に物事を判断できない、周りに迷惑を掛ける人』 『何事に対しても、感情的で思慮が欠ける人』 『努力をしないでも平気でいる人』 『どう扱ったらよいか分からない人』 などと思われていると思います。 それを解決したいのであれば、 ・自分の頭の整理の仕方を学ぶ ・怒られることを受け入れる ・感情と理性の両方を大切にする これら3点をどうにかして習得するのが最適かと思われます。 仕事とは違いますが、部屋を掃除できないで悩んでいる人のブログで参考になるのではないか?と思う記事がありましたので。。。非常に参考になると思います。ttp://osaton.hatenablog.com/entry/2015/06/18/192329 ttp://osaton.hatenablog.com/entry/2015/06/20/045215(要点:「片付けに必要の無い情報を受け取ってしまっていた」から片付けられなかった!と言う事なのです。) ではノシ

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.9

「今のしごとをがんばりますが、元の仕事にもどれるときがきたら戻してほしいです」ということを言いましょう。 製造の仕事で情報を整理をしたやりかたで、電話や伝票を見直してみてはいかがですか。 それぞれの仕事にはレシピがあるのです。

noname#237141
noname#237141
回答No.8

長々と書かれてありますが、要は・・・ ・製造に戻りたい ・製造に戻れなかったら退職 ・接客をもう少し頑張ってみる・・の選択はなし ってことですね? 私の経験ですけど、同僚のみならず経営者って、担当の過去の 実績とかよりも今現在を見て評価します。過去を忘れたわけじゃないけど、 新しい業務をこなしていればそれはそれで高評価だし、いくら 前業務で素晴らしい成績を残していたとしても、新しい業務で ミスが多い・実績がないだと評価は低い。そんなものですし、そういう人を 前業務に戻すか?と言われると疑問です。今の評価でいくと、 もっと左遷業務を与える方向になると思います。もっと嫌な仕事を任せて 退職に追い込むことだってあり得るんです。 私もバイヤーという仕事をしていて、転職し別の小売会社に 入ってすぐは店頭に立たされました。接客なんて社員として、 しかもいい歳して(笑)やるはめになって、いい気分じゃなかったですけど、 やってみたらそんなに悪くはなかったんですよね。 2年ほどやったかな。 その後本部バイヤーになりましたけど、店頭に立った経験は (辛い時もありましたけど)いい勉強になったと思います。 でね、「自分には向いてませんから」なんて趣旨で 上に訴えたところで戻してはくれないと思います。 仮に戻れたとしてもいろいろ違和感というかしこりは残ると思いますよ。 周りから「あの人は(上から気を使って)製造を外してもらったのに、 接客は向いてませんって駄々こねる人」ってレッテル貼られるだけです。 「今の仕事もきっちり出来ていないのに、希望だけは一人前」、 「義務を果たさず権利だけ主張する」という人間に見えるだけだし 結局そは何を意味するかというと、「一緒には仕事したくない人」に つながるんですよ。 今はしんどいとは思いますけど、接客で売上を伸ばすとか 常連客ばかりだけど(接客が素晴らしく)口コミで新規も増えたとか、 あなたなりの実績を残すことです。 製造に戻るのは負け犬のような戻り方なんかせずに、 「私は接客でもこれだけの実績を残した!」って胸張って凱旋する気持ちで 製造に戻ってください。仕事ってそういうもんですよ。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.7

>ですが「お店のみんなが私のことを考えて仕事を変えてくださったのだから頑張らなくては」と思い了承したのです。 この思いが間違っているのです。会社はそんなにまで個人個人を思って部署異動する事はないです。あくまで足りないところを埋めるのに本人の希望を聞いて、了承を受けたら異動する、その程度のことです。会社はドライですよ。 まずは相談するべきでしょう。その時に素直に思っている事を伝えるのが大事かと思います。あなたの希望が通るか否かは解りません。全く考慮されないなら退職も考えてはいいのではないでしょうか。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1243/3408)
回答No.6

素直に製造がいいのならば、そう伝えて構わないのではないかと思います。 ただ、気になる所があります。 >最近はあまりにもくだらないミスをする私に呆れているようにも見えます。 >私自身わざと間違えているとかやる気がないとかではないのに、だんだん周りから誤解されていくのが辛くて仕方ありません。 これって、自分が元から接客に苦手意識があるせいですよね。 製造で自信もついた。 その自分の自信が揺らいでいるので、余計に自分を追い込んでいる面はあるだろうと思います。 私は接客が好きで仕事をしていますが、長年やっている私でも完璧な日なんてありません。 毎日必ず「ああすればよかった」と反省する点があります。 そういう意味で、完璧を目指す人には辛い職場だと思います。 ですが、だからこそいきなり多くは求められない職場でもあると思います。 配属されて一、二ヶ月でのミスなんて、屁でもないです。 ※会社に損害を与えそうなものは、もちろんキツく注意しますけど。 接客は誰でも出来る仕事だと考える方も多いですが、突き詰めれば実はとても難しい仕事です。 ※一人一人によって、喜ぶポイント腹を立てるポイントが違うので、常に同じ対応をするだけでは不完全なんです。 (時には個人的な理由で「好き・嫌い」もつけられますし、その理不尽さに落ち込んでいたら仕事にならないです) ですから基本的な仕事以外は、簡単ではないのが当たり前なので、必要以上に自分を追いつめる必要はないと思ってください。 デスクワークが向いている人、製造が向いている人、接客が向いている人。 それは、それぞれいて当たり前です。 自分が製造にいるほうが能力を発揮出来、会社に貢献できると思うのでしたら、ぜひそう伝えてください。 質問者さんが、自分らしく仕事が出来ることが一番ですよ。^^

noname#229710
noname#229710
回答No.5

正直に製造に戻りたいでいいと思います。 そして、それを悪く思う人などいません。 仮に、上司や同僚に「もう少しやってみたら?」 と言われたとしても、それは会話のごく自然な流れであって、 言われたからといってひっこめてしまうようなことでもありません。 深刻そうに相談すべきです。相手に反論されると立場が弱い分、ひっこめてしまうと思うので あらかじめ何かセリフを決めてみては? 「接客の配属についてなのですが、けがのことでご配慮いただいたのでしょうか?もしそうであれば体調が戻ったので、製造の方に戻りたいと考えているのですが・・」 「今のところでは嫌かな?」 「接客業が今の私には、精神的にもご期待に応えられる自信がありません。せっかくのご配慮にミスばかりで責任を感じております。製造の仕事が本当に大好きでしたので、できたらお願いしたいのですが・・。」 「ちょっと今人手が足りなくてしばらくがんばってもらえる?」 「・・人手の足りない時に申し訳ありませんでした。・・いろいろ少し考えます。(退職をほのめかす笑)」 あくまで私の思いつきなのであなた自身で考えてみてください。 幸せを勝ち取りましょう。 接客は確かに慣れもありますがその慣れるまでの精神的忍耐力のスキル力は、 同僚従業員客層によって大きく変化するものなので一概に接客とは言いがたいです。 仕事内容をまだ覚えてもない時に同僚や客にじろじろ見られる環境下なので、 誰だって心臓爆発しますよ。 コールセンターの方がまだマシですね。 アパレルの方がマシでもあります。 その接客のスキルは結構精神力を問われる接客です。 相当肝が据わってるタイプでないと慣れたり覚えたりするまでは、きつすぎると思いますよ。 慣れたり覚えたりするまで戦ってもいいですが、 自分の意志を伝えるのも一つの戦いかと。 勝ち取りましょう。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

私はそれぞれの部署でどのような特徴があって、接客と言っても何があなたの問題で、自分で思っているだけ失敗をしているのか、パニックがいつも以上にあなたをネガティブにさせているのか文面では分からないことが多いので的外れだったらごめんなさい。 私は職場の人間関係とバランスを考えて相談し、 今のままで頑張って欲しいとなれば、 みんながあなたに多少の失敗があってもあなたにこのまま頑張って欲しいと信頼された。 と理解してそれを意気に感じて仕事して欲しいと思いますし、 もし、そうかそれじゃあ次のタイミングで、元に戻そうか。 と言ってもらえたのなら、感謝をして元の職場で自分が光って見えるぐらい生き生きと仕事をするのが、誠意かと思います。 さて問題は、どのように相談するかだと思いますが、 まず社長が適材適所でと人員を考える権利があるでしょうから、社長がなっとくできるように、誠実に話をしなくてはいけませんよね。 それともう一つは今の部署でお世話になっている人、そして製造(元の部署)でお世話になっている人、それぞれにあなたを信頼して相談したいと個別に丁寧に話を聞いてもらうことでは無いでしょうか。 この3人がみんな納得してくれれば、あなたの意見は素直に会社内で受け入れられるし、あれ?と思う人が居るかも知れませんが、それが悪い方向にいくことはありません。 ただこのトライアングルのどれかが、実は反対していた場合。 例えば接客の部署のひとはあなたに離れて欲しくないと強く思っていたら、社長だけに相談して、じゃあそうしようとなった後に、折角めんどうみてきたのに!となってしまいますし、無いと思いますが、製造のひとのほうが実はここにはいらないともともと言っていて、社長に打診していたのに、もどってきた。となるとあなたもやりにくいでしょ? たぶん個人的にあなたがちゃんと相談すれば分かってくれる人達で、その3カ所がすべて理解してもらって不都合は無いと思います。 簡単に力があるところにお願いしてさっさとすまそ。となると一部からは乱暴で誠意の無い対応にみえるので、そこだけが注意点かと思いました あとはあなたの文面からも誠実にがんばっているみたいですから問題無いと思いますよ。 辞めるのはいつでもできます。あなたが丁寧に人を扱えばかならず相手も丁寧にかえしてくれるはず。そうおもってがんばってください。

回答No.3

苦手な分野が有るのは、それだけ成長を期待できる 領域があることになるのですが、多くの人は 自分自身のというか日本人的な先入観があって、 不具合等があったりしますと《やっぱりダメだったわ》と、 そちらの方向で納得してしまうという 妙な傾向があります。 これから経験を積んで、緊張から解きほぐされれば 十分貢献できる人材になれると思われるのですが、 そうした次元のことで死を考慮するというのは驚きでした。 とりあえず、今後のためにも、そちらの地域の 発達障害者支援センターを訪れて、諸種 相談してみることをおススメしたいです。 いまは、超小型のレコーダーや進化しつづける文房具が容易に 手に入りますので、創意工夫に加えて、便利な用具の活用も 考えてみませんか。 自分自身の潜在能力を 過小評価しないようにしませんか。 来客と電話を時系列に記録してみませんか。 で、収集&分析してみれば、 週・月・季節etc.の周期性や 晴天or雨天の影響を知ることができるでしょう。 データは、諸種の販売戦略や製造戦略等にも 活用できるでしょう。 いまは慣れていないので緊張感に翻弄されて 焦ってしまってミスを誘発させていますが、慣れて 落ち着いてくれば接遇の大切さや オモシロさが実感できるでしょう。 機会を作って、 読んでみることをおススメしたい本があります。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 彼女のライフデザインは素晴らしいものがありますので、 参考になるのではないでしょうか。質問者さまの 人生観・価値観・美意識・人間観・人生哲学etc.が 変わるかもしれませんよ。 で、近い未来に質問者さまの 『究極の接客』を書いてみてくださいませんか。 今後の人生での ご成功を祈っています。 All the Best.

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8830)
回答No.2

なんでも「慣れ」です。 今は、1つめの壁におののいているだけです。 これを超えれば楽になりますよ。 ポイントは、元気よく挨拶してね。

  • again31
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

向いてないと思う仕事を続けることによって次第に慣れできるようになるよなんて本当にそうなるのは少数だと思います。 しかも自分が自分らしく自信を持ってできる仕事が同じ会社内にあるなら、自分の意思を伝えるべきです。その時に相手に納得してもらえるようにきちんと理由を言わなくてはいけませんが。わたしもバイトで同じ経験がありますが、その時には担当場所を変えることで会社にどのようなメリットがあるか就職活動の自己PRのような感じで細かく説明することで笑われてしまいましたが、自分の考えを伝えることができ、すっきりもしましたし、熱意が伝わって担当場所を変えていただくことができました。 自分のように上手くいくとは限りませんが、このまま続けてもストレスが溜まる一方で心が壊れてしまわないか心配です。ハッキリというべきです。辞めるか辞めないかはその次です。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#222939
質問者

お礼

実体験を交えた具体的なアドバイスをくださりありがとうございます。 とても参考になります。 やはり無理して苦手なことを続けるより、少しでも自分の能力にあった仕事をした方が自分にとっても会社にとってもプラスになりますよね。でもそれだけではなく変更してもらったあとも頑張るという意思を伝えなければなりませんね。 辛いとどうしても「辞めたい」という気持ちが先走ってしまいそうですが、まだ自分が何としてでも続けられる方法があるのならもう一押し粘ってみようかと思います。 結果はどうなるかは分かりませんが、自分の正直な気持ちをまず上司に伝えることを検討してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 接客業なのに接客が苦手。怖い。

    接客業について二年目です。 昔から活発なほうではありませんでしたが、接客業が向いてないのかもしれません。 最近になって人が怖いとさえ感じるようになりました。 学生時代はファーストフード店やスーパーでバイトしており、軽い世間話など特に困ることはなかったのですが いま働いている店は、どちらかと言えば小規模な薬局で、昔からの常連さんなどがよく来店されます。 特に、その常連さんが苦手です。 「○○さんいる?」と、店長やベテラン社員さんと喋るのを目当てに来てるお客さんも多々いて 私がレジにいるときは「なんだ、今日いないんだねー」って感じでがっかりしていて なぜか私が勝手に一人で傷ついたりしてます。 他にも、ミスがあったとき臨機応変にできない。アタフタしてしまう。 せっかく雑談をふってくれてもうまく会話を返せない。 そんな感じで、常連さんに全然好かれません。 初めて来たお客さんとは意外と楽しくスムーズに会話できたりするのですが、2回目以降に会うと気まずいです。逃げたくなります。 とにかく自分に自信と余裕がありません。 うまく接客できない自分にもイライラするし、態度が悪かったりそっけないお客さんに対して必要以上に腹が立ったりして それも心にしまっておくしかなく、ストレスがたまります。 職場の人(従業員)たちには恵まれており、皆優しいのですが 内心私の接客の下手さには呆れていると思います。 どうしたら自信を持って接客ができますか? 助けて下さい。

  • 接客などの仕事で・・・

    私は、かなり気にしやすい性格をしています。それと、話をすることがものすごく好きです。今働いているのは期間限定の確定申告のアルバイト(接客や事務処理)です。この仕事で接客の楽しさを知りました。将来を自分にあった接客業にしようとすら思っています。 今日、上司に「少しでも分からないことがあったら、社員に聞くんだよ。それと、お客さんから『遅い』ってクレームが来た。今回雇っているアルバイトたち全員に注意してるんだけど」と個人的に個室に呼び出されて注意を受けました。全員なんて嘘ですよね・・・だとしたら、個人的に呼び出しはしない。 帰宅後、母親に「いろいろ知ってるからって、話(説明)が長すぎるんだよ」と言われました。そんなこと言われても、話(説明)しないと仕事にならず、話をすれば長いと言われ、あげくの果てには僕が説明したことが間違っていたことがあったらしき注意まで受け、あと1ヶ月以上あるこの仕事をどうすればいいのか分からなくなってしまいました。この仕事が終了したら、FPの勉強に入り『金融系の相談員みたいな仕事』がしたいと思っていたのに、不安でいっぱいになってしまいました。 アドバイスなどありましたら、切実にお願いいたします。参考程度でも構いません。正直、ものすごく困ってます。このままじゃ、怖くて自分で信じた行動が全然取れません!よろしくお願いします。

  • 接客のお仕事についてです。

    ぐだぐだな弱い人間は批判されると思いますが、批判覚悟で書かせて頂きます。 最近アルバイトを辞めました。1年近く働いていました。 人との関わりの中で積極性のない自分を変えたい。そう思い販売のお仕事を始めました。 販売のお仕事は自分が思ってた以上に厳しいものでしたが、自分が選んだ道…ましてや簡単に努力なしでは能力や実力は身につかないと思い本当に必死で頑張りました。 半年くらいで売上は自分のお店の中で一番になりました。 ですが毎日のノルマ達成、販売成績や販売実績、来店されたお客様を確実に販売に繋げるというお店の方針…いろんなプレッシャーから私は潰れました。 元は本当に純粋に人が…接客のお仕事が凄く好きです。前していたお仕事でも未だに仲良くして下さるお客様も多くいます。 お客さんに喜んで貰える接客、リピーターになって貰える様な"心に残る接客"を常に自分の中の目標にしています。そんな目標は所詮自己満足ですが、私は好きでしています(笑) だけど私は結果的に最悪な販売員だったのではないかと思います。お客様優先ではなく、最終的に店の利益優先で接客をしていました。社会人として、店の利益優先は正しかったのかも知れません。だけど最初から最後まで私は格闘し、悩んでいました。 売らなきゃいけないモノ。自分の販売平均単価。平均販売個数。 常に数字を見なくてはいけない状況でした。私は負けず嫌いなため…人から駄目なヤツだと批判されないため、つまり自分のために上を目指しました。 だけどその分…お客様優先ではなくお店優先自分中心になっていったと思います。そんな自分が嫌でした。 お客様に常に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。"買わせなくちゃいけない"という状況。 自分の販売実績のために売っていました。 ごめんなさい…気持ちばかりで気持ち良く販売したことがありません。 「良い買い物できたよ!」「また来ます!本当にありがとう。」「お姉さんに選んで貰って良かった」 こんな私に暖かい言葉も沢山沢山頂きました。だけど申し訳ないという気持ちは常ありました。 一番にもなれたし自分の中での目標もなくなり、結局辞めました。 挫折。そんな言葉が私にはぴったりだと思います。いま何かお仕事をする自信がありません。また挫折を繰り返してしまうのではないか、頑張れないのではないか。 こんな駄目人間に厳しく喝を入れて下さい。

  • 接客業でヘコまないコツ

    接客業を6年近くやっていますが、いまだにお客さんの前に出るのに緊張します。 本当にいろいろなお客さんがいます。しかめっ面をしていたかと思えば笑ったり、笑っていたかと思えば怒鳴りだしたり。それで脱落していく子をたくさん見てきました。 それでも仕事を変えないのは接客が好きだからなのですが、ヘコむことは毎日のように起こります。私のミスで怒らせてしまうこともあれば、ミスしなくても怒られることだって山ほどあります。 接客業でヘコまない考え方ってどのようなものがあるでしょうか。ぜひ教えてください。

  • 初めての接客業、売上げが下がってしまった…

    3月から初めて飲食店でアルバイトを始めた者です。接客業は初めてです。 女です。 最近とても気になることがあります。 それは(1)居酒屋やバーというのはこの時期に売上げが下がるものなのでしょうか? (2)また新人のせいで常連さんの足が遠退くという事はありますか?そしてもしそのような事があった場合、(3)新人はどうしたらお客さんに対して名誉挽回する事ができるでしょうか? ビジネスビルに入っているお店で常連さんの割合がとても高く大事なのです。 私は入って本当に間もなく2週間もないのですが、本当に素晴らしいと思えるようなバイト先に出会う事ができました。 店員さんや店長さんや常連さんが仲がよく、店長はよりよくしようと色々な事に気を遣ってくれます。 バックルームには賞状が飾ってあります。 そんな過去の栄光をみるにつけても、よい労働環境を顧みるにつけても、もしも私のせいでお店の雰囲気が悪くなって(失敗が多かったりオーダーミスやらお客さんの要望に応えきれないなど心当たりは沢山あります。)それによって常連さんの足が遠退いているとしたら、と考えてしまいこのようなある意味自意識過剰とも思える質問をしました。 因みに私が思い付くような心当たりを参考までに挙げておきます。 ●私の容姿が並みか人によってはそれ以下に感じるようなものなのに対して(顔→えせakbか若いおばさんかそんな程度、体型→普通~ぽっちゃり158cm/52kg)、他の店員さんたちは綺麗所といった感じの方が特に女の人は多いのでその人たちが目的で来ているお客さんは私に接客されて来る気もオーダーを呼ぶ気も削がれる。 ●接客業が初めてなので気づかないうちにダメな対応をして嫌な気持ちにさせているかも。 ●現在は私が新人のため優先的にお客さんからオーダーをとる仕事をしていて接客がダメな場合オーダーを入れる気を起こさせないかも。 ●まさに新人というような仕事の出来、オーダーで呼びたくない気持ちにさせているかも 長文を読んで頂いてありがとうございました。 我ながらまとまりがありませんし偏っていますが、もし私のこの状況に少しでも思うところやアドバイスがありましたら、部分的でも大歓迎です、どうかご回答よろしくお願いしますm(__)m (4)接客業に関するポイントや気を付けるべきことなども大歓迎です。 (5)また常連さんと仲良くなれる方法なんてものもあればとても嬉しいです。 容姿が良くなくても倍頑張ればなんとかなる!なんとかしたい!と考えているので、辞めるという選択肢はあまり考えたくありません。 接客の際には自信がないのを悟られないように堂々として、笑顔を心がけているつもりです。 しかし前に私の接客の不手際さと間違った対応のせいで怒らせて帰らせてしまったかもと思えるようなお客さんがいたので接客に関して至らない点は確実にあると思います。

  • 接客時の覚えのない苦情について

    お世話になります。 接客業をしていますが、先日私と思われる接客態度と手順などについて、上司の方へお客様からの苦情がありました。 自分が担当したのは間違いないのですが、店を頻繁に異動する上、違う担当も関係しています。 しかし、私の態度を知らないところで不快に感じられたと思います。 たまたま他の業務もミスが重なり、自分で萎縮し、全ての面で上司が自分がトラブルのもと、また、ミスが多すぎなど『思われているのではないか』と思ってしまいます。 こういう事はどの仕事でもミスやお客様からのクレームはあるもので、一時的に極度に落ち込み、本当はそこまで萎縮していたらキリがない事、そして、100%自分の責任やミス、態度ではなくお客様から自分が気が付かない部分で不快に感じられたのだから、謝罪するのは当然で、結局は上司が対応するし、自分も次から気をつける事や教訓にしていく大切さを機会を得たと思わないといけないなど、月日が経てば自信が戻り、今は極度に落ち込んでいるだけなのだ......等も、自分ではわかっているのです。 別の接客時に上司に対応を見られていて、目線も気になり(上司とお客様両方に)余計緊張や萎縮のあまり、言葉遣いまでぎこちなくなってしまいます。また、ミスが重なるなど悪循環を繰り返している心理状態です。 仕事は丁寧に緊張感を持ってしているのは自覚しているのですが、ミスの要因が非常に多い仕事であることは事実です。 今の職場ではまだ知らない人の方が多いぐらいの日数とはいえ、自分はむしろ年齢が上(仕事では年齢による原因は無関係)というプレッシャーも無意識に働いてしまいます。 このような事は誰しも経験がある事であり、次から気をつける事も理解しております。 見に覚えのないことだけに余計に気になっています。(しかしながら自分が関わった事は事実) 客観的に自分を観察したら、自信過剰になる時もあれば、極端に自信喪失したりするなど感情の波が一般的な人より強いと自覚しています。 こういう心理状態では、そもそも仕事をする資格がなく、さらなる悪循環へ自分で自分を追い込んでしまうので、気持ちを切り替える必要性も自分ではわかっていながら、いざ行動となると上記のように陥ってしまう自分が嫌になります。 なんとかこういう悪循環を断ち切る方法や皆さんの経験なども踏まえて、アドレスいただけたら幸いです。 長文駄文をお許し下さい。

  • 仕事でのミスが多いことについて。

    仕事でのミスが多いことについて。 半年前から接客業のアルバイトを始めました。 接客のお仕事は初めてでゼロからのスタートでしたがレジ打ちにも慣れ、なんとか仕事にも慣れてきました。 しかし、毎日のように何かとミスをしてしまうのです。 一番多いのが、特典をお渡しするのを忘れることです。 例えばCDを購入いただくとポスターが付きますという時にポスターを渡し忘れてしまうのです。 お客様や他のスタッフさんに迷惑がかかってしまうのはもちろん、自分自身もミスをする度に嫌な気持ちになりますので次は絶対忘れないと思っていてもレジが混雑していたり品物が多いと忘れてしまいます。 他のスタッフさんは「みんな間違えることはあるから気にしなくていいよ」と言ってくださりますが、気にしなくていい訳がないことはわかっています。(実際「ミスする人とかありえない」と間接的に言うスタッフさんもいます) 勤務年数や経験はお客様からしたら知ったこっちゃないことですし研修を修了したにも関わらず未だにミスを繰り返すことをとても情けなく思いますので少しでも自分を変えたいと思います。 どうすればミスを減らすことが出来るでしょうか? また皆さんが心がけていることなどございましたらお教えいただけると幸いです。 乱文失礼しました。

  • 心からの接客

    アパレルの仕事をしています。 環境が悪く、私が接客しようとすると一緒にやっている他の二人が私の接客を阻みます。 自信なくなってしまう 出来事に見舞われています。 皆様がお客さんで お店に行ったとき 接客 で 一度で決まらなくても 決まっても (1)販売員の「売ろう売ろう感」 より も (2)お客さんと心から会話する(買ってほしくてとかじゃなく)少し服以外の会話をして、お客さんを和ませたり お客さんに喜んでいただくお話をする販売員 の方が いいですよね? 皆様が お客さまだったら どう思いますか? どちらでも あまり変わらない?

  • 接客態度

    職場の上司から「接客はお客様と同じ目線に立たない」「下から下から接客するのが当たり前」と言われ、違和感があり納得いかず、今度接客のない裏方の仕事を始めようか悩んでます。 「お客様は神様」と言いますが、理不尽なクレームをする人、聞き返しただけで逆ギレする客、上から目線な客等。 数年間接客業をしていて、上司からの言葉に違和感を感じ冷めてきました。 新しい職場が見つかるまでは今の仕事をしますが、接客に対してストレスレスな方法を教えてください。

  • 接客業 ストレス

    接客業をしています。詳しい仕事の内容は非公開ですが、店においてあるものを販売する仕事です。 店には嫌な客が来たりしてストレスが溜まります。 私は、接客業に向いてない気もします。事情により辞めれませんが、どうにかストレスを溜めずに接客するにはどうしたら良いですか? 自分なりには最大限頑張っていて良い風に言ってくれるお客様も多いですが苦手な方に当たると嫌味を言われたりします。上手く受け流せるもんならそれでいいですが、そんな簡単に受け流せないこともあります。器が小さいのは承知の上です。 接客業でストレスを溜めない方法や、ストレス解消法など教えて下さい。

専門家に質問してみよう