• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジテレビついて)

自宅の地デジテレビが映らない原因と解決方法

toukai3569の回答

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

アンテナは屋根の、アンテナが地デジで、ベランダはBSアンテナかも。部屋にアンテナ配線が有りませんか。通常は、各部屋に、配線があるか、確認を。

dyvkgfd
質問者

補足

確か配線1本ありつけて、埼玉テレビがついただけですが、選局をして 電話でシャープに聞きながらしたが いわゆるそうするとアンテナでしょうかね・・・? 隣の部屋はブースターつけずついてるし

関連するQ&A

  • 地デジアンテナ共同テレビ

    困ってます アンテナ 地デジ テレビに詳しい方 共同アンテナらしいが 三階建ての家で屋上には アンテナとブースターが あります リビングのみのテレビは 乱れたりブレたり 音が飛んだりはあまりしないが 他の部屋全て ブレたりする 原因は何なんでしょうか? パナソニック SHARP シャープ AQUOS

  • テレビを買い替えたのですが、地デジのNHKだけうつりません。

    テレビを買い替えたのですが、地デジのNHKだけうつりません。 アンテナを2分配しています。 となりの部屋のテレビ(アクオス)は全チャンネルうつります。 自分のテレビはレグザです。 住んでいるところは大阪です。 アンテナはアナログを使っていたときからそのまま使っています。 ワールドカップを見るために買ったのにNHKがうつらないのはかなりきびしいです。 何かいい方法なないでしょうか。

  • 地デジケーブル接続について

    我が家の地デジケーブルについてわかりましたらお願いします。我が家の地デジアンテナから屋内のケーブルについてなんですがまず、1戸建です。2階の1室を長女の部屋にするためその部屋にテレビを設置してやろうと思いテレビの配線をしたのですがどうもうまくできません。 試行錯誤していると1階のリビングのテレビの配線をよく見るとブースターを発見し、ブースターの電源コンセントを抜くと2階の僕の部屋のテレビも映らなくなりました。どういうことなのでしょうか? そこで2階にそのブースターを持って上がりブースターの電源さえ入れれば映るんじゃないかと思いましたがうまくいきません。 結局諦めブースターも1階に戻し元どうりにもどしました。すると1階2階共テレビは正常に映っている状態です。電気屋にたのもうかと思いますがどうしても自分でできるんじゃないかと思います どうすれば長女の部屋のテレビを正常に映るんでしょうか?

  • 液晶テレビについて

    アクオス19型買いましたが、2階の自分の部屋でエアコンの所から1本線が出ていて、DX,HP-7AとかいてありANTENNAともかいてありあんてなでしょうが、さきがぴんのようになっていてそれを19型アクオスの地上波の方にピンを指すところがありさしてテレビ電源入れると埼玉テレビしかつかないのですが、 この展開からさらに選局を移そうとしたらブースター地上波の方が必要になるのですかね・・? ブースター買うと付くようになるとかいてあったりするので、 http://www.yodobashi.com/community/product/100000001001392642/review.html このサイト見たいのでしょうが、 でBSも対応しているのですが、BSも移るようにするためにはどんな機材が必要になるのですかね・・? まずこの状態だと一つしか地上波の方しかさすピンがないので 基本的に2階の隣の部屋と1回のテレビは全部付いているのですが自分の部屋だけ最多化テレビしか映らないがためにここからどうすればいいかと思い

  • 地デジがうつらない

    もう少しで地デジに完全以降するのに地デジがうつらないのでこちらで相談させてください。 我が家の状況です。 住まいは大分県。 2階立ての一軒家。 もともとアナログの映りもあまり良い方ではありません。 1階にあるテレビは1チャンネル映らないのがありましたが、ブースターをつけたら多少解決して見れるようになりました。 問題は2階の私の部屋です。 最初NHKしかうつらなかったので33dbのブースターをつけた所少し感度がよくなり、1チャンネル映るのが増えましたが、まだまだ映らないチャンネルやブラックノイズが出るチャンネルがあります。 2階には私の部屋を含め3部屋あります。 私の部屋以外はまだ地デジ対応テレビを購入していないので、比べようがありませんが、私の部屋は2部屋隣の部屋から、テレビの線を分配して引っ張ってきてる状態です。 どうしたら、地デジがちゃんと映るようになるのでしょうか(+_+)お詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 素人なので説明不足でしたらスミマセン。

  • ワンセグは普通の地デジ対応テレビで見られますか?

    現在雑居ビル3階にいます、先日地デジ対応アンテナ買い、地デジテレビも買いました ところが向きが悪いのか電波受信状態悪く、ベランダ側移動しても同じ状態で受信できません ベランダの反対側は他のテナントいて行けません 4階建ての雑居ビルなのですがオーナーは地デジ対応は各テナントが自分で対応するように云われました、本来屋上にアンテナ建てればよいのですがそれも出来ません ただ携帯ワンセグはベランダに出ると映ります 何とか此のワンセグの映像をテレビにつないで見たいと思っていますが可能でしょうか 可能ならば何を準備すればよいのでしょうか 何方かご存じの方おりましたら教えて下さい

  • 地デジで複数のテレビ受信でブースターは必要ですか?

    現在、アンテナでUHF/VHFを受信してブースターなしで2階建ての家で3台のテレビを問題なく見ています。(地デジの送信所が、変わるので簡単には行かないのですが。) 地デジを見る場合。アンテナメーカーの説明では、ブースターを使っていますが、ブースターなしで3台のテレビを見れないでしょうか?

  • 実家の地デジテレビ購入にあたり、実家にあるテレビとアンテナを確認したと

    実家の地デジテレビ購入にあたり、実家にあるテレビとアンテナを確認したところ、両方(テレビとアンテナ)にUHF-VHFブースターが取り付けられています。また他の部屋にあるテレビにも同様にブースターが取り付けられています。自分なりに調べてみたのですが、このブースターの役割がよくわかりません。ご存じの方、ご教示ください。ちなみにアンテナは魚の骨のような形をしたUHF型です。

  • このテレビはアナログ?地デジ?

    今まで自分の部屋(二階)のテレビはアナログでした。 まだ何も地デジ対応していません。 先日たまたま地元の番組で「この映像が見られれば地デジ対応が済んでいます」というのをやっていて、ちゃんとその映像が見れました。 アナログのままだど砂嵐の画像になってしまうということでしたが、砂嵐は現われませんでした。 そういえば今まで画面右上に出ていた「アナログ」という表示もいつのまにかどのチャンネルでも出なくなっています。 住んでいる一軒家の二階の別室のテレビはアンテナ・チューナーで地デジ対応が済んでいます。(先週そのテレビが壊れて電気屋さんに直して貰っています) 自分のテレビが今どういう状態なのか分かりません。 アナログなのか地デジなのか見分ける方法をどうぞ教えて下さい。

  • 地デジアンテナを室内から屋外へ

     今まで、YAGIブースター内臓UHFアンテナUWPA-UPを室内に置いて、地デジを視聴し、 BSは室内アンテナ端子から別に繋いで、ひとつのテレビで観ていました。  鉄骨3階建ての戸建てに住んでいますが、各部屋のテレビ端子を利用したく、室内に置いて 使用していたアンテナを3階ベランダ部に置き、今まであったアナログ(VHF)の ケーブルに繋ぎました。  室内テレビ端子から、購入した分波器を繋ぎ、BSとUHFに分けて接続したのですが、 BSは問題なく映り、地デジは全く映りません。  何に問題があるのか分かりません。宜しくお願いします。