• ベストアンサー

ダウントランスの唸り (200V→100V)

200Vの線をイクラのポータブルトランスPT-30Tに接続して100Vに変換し100Vコンセントとして使用しています。 これまでは何を繋いでも、電気ストープのような大きな消費電力のものを繋いでも得に異音など無かったのですが、ホットカーペットを繋いだらトランスから唸りのような異音がなるようになりました。 「う~~~ん」というような共鳴音のような感じです。 ホットカーペットの電源を切ると直ぐに異音は鳴り止み、電源を入れるとすぐになり始めます。 ホットカーペットはKODENのCWC-U103という機種で消費電力200Wです。 このまま使い続けてなにかまずいことはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.1

トランスの出力が勝っていたら特に問題はありません。 恐らくホットカーペットのコントローラーがそういう電力消費をしているのでしょう。 だから、トランスが唸るのです。 (電力波形を制御する消費方法だから、消費と非消費のノイズがトランスにフィードバックされている。)

noname#215377
質問者

お礼

コントローラーの制御によって音が鳴るのですね。 同じく繋いでいる電気ストーブでは鳴らないのですが、たしかに電気ストーブにはコントローラーがないです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

電気工事士です、200Vのコンセントからダウントランスを通じて 100Vを取る事については問題ありませんが、ダウントランスそのものが インバーター機能を備えてないのではないでしょうか。 エンジン発電機でもインバーター機能がついてないと、パソコンなどの 電子機器を使用しているものは使えません。 No1の方の指摘内容によるものと思われます

noname#215377
質問者

お礼

インバーター機能はついていません。 パソコンなどは使えないのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222312
noname#222312
回答No.3

お礼コメントに対して再度回答したいと思います。 >200Vのコンセントを設置した理由は溶接機を使うためだったのですが、部屋に設置しているPCサーバーや消費電力の大きな電気製品がありますので、既設の電灯回線に余裕を持たせたく思いました。 そこで200Vのコンセントからダウントランスへ線を繋げ100Vとして使っています。 はっきり言いますが、質問者さんはそもそも電気に関する知識など皆無に近いものと感じました。 その根拠ですが、電灯回路における負荷の消費電力が同じであれば消費電流は電源が単相100Vであろうが単相200Vであろうが同じであるという事さえ知らない。 電灯回路の負荷の消費電力に対する消費電流量が同じという事は、電源電圧が単相100Vであろうが単相200Vであろうが使用電力料金は同一ですし、屋内配線などの電線にかかる負荷電流値も同じであるという事。 小学校の理科で習うような、負荷が同じなら電圧が倍になれば電流は半分だという理論は成り立たないのが消費電力量なのです。 よって電灯回路の単相三線から単相200Vをとってダウントランスを介して単相100Vに降圧させるというのは非常に愚かな行為だという事です。 それといかなる変圧器や変流器であっても変換効率が100%のものなどこの世には存在しません。 すなわち無意味に変圧器を使っても無駄が増えるだけで何ら意味のない事だということです。 言っちゃえば普通に使うよりも高い電気料金で電力を消費しているという事です。 >200Vコンセントは電線の動力ケーブル?から取っており、まず電気メーターに入ってから室内に引き込んでいます。 だから電灯回路ならまだしも、動力回路からそういう事をするのは違法な行為だと言ってます。 >自分としては良く分かりませんが電気店の電気工事士の人にお金を払って設置してもらったコンセントなので使っても問題はないと考えています。 工事会社は違法行為を認識しながらも依頼主の依頼通りの施工をすれば刑事罰に処せられますし、依頼主は更に思い刑事罰に処せられます。 工事会社が依頼主の依頼を断れない理由もあるにはありますので、そのような法律になっています。 なので工事会社が工事したものが何ら問題がないものという判断には結びつきませんし、お金を払ったから問題ないというのは成り立たず、無知識とはいえ明らかに法に反する工事施工を依頼した依頼主側の過失になります。 >電気会社の嘱託職員の方がメーターを毎月みていますし 電力会社から委託されている検針員は電力量計の指針を毎月見るだけですので、そういう違法行為に対しては無知識な人である方が普通です。 だいいち電力量計の指針にはほとんど差など出るはずがないですからね。 >電気会社の社員の方が他の要件で見に来たことがあるのですが、特に何かを指摘されることもなかったです。 質問者さんがダウントランスを堂々と人目に付くところに設置していなきゃ、電気工事会社の社員はそこまで気付かなかったんじゃないかと判断します。正直工事会社はそんな事は関係ないですし、余計なトラブルに巻き込まれたくないですしね。 だから写真を撮って電力会社の人に見せてみればいいんじゃない? 何と言われるか。 >動力線から単相200Vを取った配線ずばりそのものです。 質問者さんが受電の契約をする電力会社との電力需給に関する契約事項に反します。 そんな事をここで堂々と語るのなら、最寄りの警察と電力会社の営業所に盗み電気を正直に申し出て下さい。 >電気料金も払っていますし特に問題はないと思いますが・・・違法なのでしょうか? 少なくても何らかの違反になるのでしょうか? 電力会社との契約外の電力使用方法ですし違法な電力使用をしているのですから、契約と違う電気料金を払っているのに言うセリフではないとサッサと気付いて下さいよ。 ダウントランスの使用そのものも違法行為なのですから。 元々安い電気料金を僅かばかりケチったために前科者って情けなくないですか? 下らんダウントランス買って配線までし直すくらいなら、真っ当にお金を払って電力を使った方が利口じゃないの? いつかバレて警察が来るんじゃないかと日々ドキドキしながら過ごすのですか?

noname#215377
質問者

お礼

何を問題にされているのかよく分かりません。 部屋に設置されている既存の配線、ブレーカー容量とも20Aです。 PCやその他の電気器具によって1000ワット~1500ワット程度消費しています。 なので新たに電気ストーブなどを付けてしまうと、すぐにブレーカーが落ちたり配線が焼けたりすることはないとしても、すこしPCの負荷が増えたりすればブレーカーが落ちたりすることも考えられます。 それに1500ワットも使っていれば線もそれなりに温かくなってしまいます。 そのため部屋に電気ストーブを設置するには普通の方法であれば延長コードを使って他の部屋から電源をひっぱってこなければならないわけです。 ドア等もありますし配線を引き回すのもあれですので、ちょうど部屋にある200Vから電源をとりダウントランスして100V電源として使っているのです。 もちろんロスがあることは承知しています。ダウントランスはかなり熱くなりますので何もしなくても数百ワット程度の損失は出ているかも知れません。 しかしそれでも取り得る方法として最もマシな方法と考えていますので、それについてどうこう言われるつもりで質問したのですないのです。 動力配線から電源を取ることについて違法の疑いがあるとのことですね。 それについては私は犯罪を犯している認識はありません。 刑法に定められていることなら警察がまず取り調べ、違法かどうか、処罰が必要かどうか判断するのは司法ですね。 はっきり言いますがいくらでも警察に調べてもらって結構です。 専門知識のない一般市民がプロの電気工事による工事で立件され、そのうえ有罪判決を受けるなどまず有り得ないというか聞いたことがありません。 また現在の状況が違法なのかどうか調べようとも思いません。 確かに日本においては成人は法律を知っていることが前提で運用されます。つまり法律で定められていることを「知らなかった」は通用しないということですね。 しかし専門知識が必要な分野においては知識のない一般人が処罰されることなど有り得ないでしょう。 ましてや電気メーターを通さないなど明らかな悪意があるわけでもなく・・・ こちらの立場としましては工事代金を払ったのですから電源として使えなければ支払ったお金が丸損になってしまうということです。 また、それが本当に問題なのであれば単相200V機器が販売されていることも問題とされるべきではないでしょうか? あなたの言われるとおり100Vの電灯回線を200Vに昇圧したところで使える電量量は同じなのですから200Vに昇圧する意味はなく、やぱり200Vをそのまま使うことになるのですから。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222312
noname#222312
回答No.2

わざわざ電灯回路の単相三線式200Vを変圧器を介して単相100Vに降圧して使うバカなどいるはずがないので、低圧電力の回路にダウントランスを接続して電灯回路として使用していると解釈しました。 >このまま使い続けてなにかまずいことはあるでしょうか? お住まいの地域の電力会社にその旨を説明し、電力社員に来てもらってその設備を全て見せてやって下さい。 できれば証拠に写真をたくさん撮っておかれた方がいいでしょう。 電力会社による電力使用における契約条項において行ってはいけない行為ですし、日本の電気用品取締法に完全に反する違法な行為です。 契約違反行為ですし窃盗行為にもなりますので、最大の厳罰を受けられる事をお勧めします。 日本国憲法に反する行為を堂々と質問する愚行も問題ですが、それにマジに回答する者も犯罪に加担していると解釈されるのが民主国家です。 ここに証拠が残る以上はサイバー警察の捜査が及ぶ可能性もあるという事です。 今すぐに真っ当な人間になれば救われるかもしれませんよ!

noname#215377
質問者

お礼

単相三線式かなと思います。 ということですのでわざわざ降圧して使うバカはいるということになりますが・・・ 200Vのコンセントを設置した理由は溶接機を使うためだったのですが、部屋に設置しているPCサーバーや消費電力の大きな電気製品がありますので、既設の電灯回線に余裕を持たせたく思いました。 そこで200Vのコンセントからダウントランスへ線を繋げ100Vとして使っています。 200Vコンセントは電線の動力ケーブル?から取っており、まず電気メーターに入ってから室内に引き込んでいます。 工事は近所の電気屋さんに頼みました。 しかしその配線を違う電気屋さんが見る機会があったのですが、違反?かなにかでやめた方がいいと言われたこともあります・・・ 自分としては良く分かりませんが電気店の電気工事士の人にお金を払って設置してもらったコンセントなので使っても問題はないと考えています。 コンセントを設置したのは何年も前になりますし、電気会社の嘱託職員の方がメーターを毎月みていますし、動力線からメーターに線が行っているのも丸見えです。 また電気会社の社員の方が他の要件で見に来たことがあるのですが、特に何かを指摘されることもなかったです。 他の要件とは電線に止まる鳥の糞避け工事です。 動力線から単相200Vを取った配線ずばりそのものです。 電気料金も払っていますし特に問題はないと思いますが・・・違法なのでしょうか? 少なくても何らかの違反になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポータブルトランス 単相200V→単相100V アンペア数

    自宅で100V1馬力のエアコンプレッサを使っているのですがコンプレッサを使っている時レンジ、洗濯機、炊飯器等を同時に使っているとよく家のブレーカーが落ちて家のブレーカー容量は20Aですので育良精機のPT-30Tというポータブルトランスを納屋にある単相200V30Aブレーカーからポータブルトランスに入力してトランスの100Vコンセントに直接コンプレッサのコンセント繋げて使っていますが、最近ブレーカーが落ちることがあまりなくなったのでもしかして200Vからトランス使って100Vの機器を使うとトランスの容量を関係なしに言えばトランスからは100V60Aまで使えるって事になるのでしょうか? 考えが正しければ200Vのブレーカーは200Vのアンペア数の半分で済んでいるって事になりますよね? うまく文章にできなくてわかりにくいと思いますがよろしければ教えて下さい ちなみにコンプレッサは100V消費電力860W 電流10Aです

  • 電源トランスのうなり

    木箱に入れた電源トンランス(AC200V⇒AC115V 3KVA)にトタン板で電磁シールドをしました。少しは効果が有った様な気がしますが、困った事が発生しています。トランスの唸りが大きくなりました。これは、普通の事なのでしょうか?また、唸りが発生するメカニズムは何でしょうか?御存知の方ご教示ください。

  • トランスの100Vに・・・

    制御盤に直流(24V)のマイナスと、トランスで200V→100Vにした電源を接続した機器のアースを繋げても問題はないのですか?  トランスで降圧した100Vにコンセントを取り付けた時のアースって意味があるのですか?

  • 簡易ダウントランスについて

    三相200V電源があり、そこから100Vをとりたいのですが6VA(バーコードリーダー)の負荷で、スペースもあまりないため海外旅行で使用するような小型ダウントランス(コードと小さいコンセントプラグ)を使おうと思っています。 ただ、使った事がなく見た目も非常に華奢で性能について心配しております。 電源電圧は210Vあります。100V出るのでしょうか。それと、耐久性はどうなのでしょうか? 知っている方教えてください。

  • ホットカーペットとエアコン暖房

    もしも一日中使うとしたらどちらが安くつくのか 教えて欲しいです。 エアコン  エアコン本体は   電源(V) 単相200   消費電力(KW) 暖房標準1.880  室外機は   電源(V) 単相200   消費電力10W ホットカーペット  100V  640W ホットカーペットにはこれ以上の表示はないですが 多分ホットカーペットの方が安くつくように思うのですけど そうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダウントランスの電流

    1次電源4線式415Vに単相複巻式トランスで110Vに 落としている(R相S相に接続)のですが、トランス容量1.5KVA 2次側負荷が10Aなら、1次側電流値 10(A)×110(V)÷415(V)=2.65(A) と考えていいのでしょうか? 電源投入時にトランスの1次側につながっているサーキットプロテクタが たまに落ちるのですが、上記状態での電源投入時にトランスの1次側に 突入電流的なものが発生するのでしょうか? また、1次側電力が60Hzから50Hzに変わるとトランスの 2次側負荷は変わらなくても、1次側の電流値は変わるのでしょうか?

  • ダウントランスについて

    電気主任技術者を始めたばかりの物です。 本日、ホテルのお客様の所に点検に行きダウンライトが点灯しないと言う事で調査をする事になりました。 調査をしたところダウントランスがついておりました。 マックスレイ(株)製  入力100V 出力12V 消費電力10W~50W 入力電流0.1A~0.5A               使用電球 12V 10W~50W というものでした。 ダウントランス電源は100V来ていましたが出力側コネクターにテスターを当てたところ電圧が出ませんでした。 電気が付く他のダウンライトの所で測定してもコネクターでは電圧測定ができませんでした。がランプは正常に点灯します。 ダウントランス2次側のコネクターでテスターを当てても電圧が出ないのはなぜでしょうか? 一応、交流電圧、直流電圧両方で電圧確認はしてみました。 今回はダウントランスの故障と言う事でダウントランス取り換えるよう手配しましたが、今後出力側で電圧確認ができないとトランスの故障なのか?器具の故障なのか判断に困るので、メーカーの方、若しくは電気工事の経験の豊富な方で不良個所の判断方法として良い方法があれば教えて下さい。

  • 100Vを200Vにするトランスってありません

    トランス、電流、、定格電圧には無知な私が、 農業用の湯芽工房(メーカーは、タイガーです) (YS-200L)という、 米(コシヒカリなんかの米です)の種の、芽出しと消毒に使う、湯沸かし器のような物で、 湯が沸いた後に、種を湯で消毒してから、湯を捨て、また冷水を、 入れて循環させて使う器具を買ってしまいまして、 試しに使ってみようと思いましたら、電源が、普通の家庭の コンセントに入れること出来ないので、びっくり…(汗) 200V(三相)9.2Aと表示されています。 農業倉庫には、200Vの電力が入っているのですが、自宅から遠いし、そこには、水道が、 ありませんから、この器具が使えないのです…(汗) これ、使うのは、1年間に、たったの二週間だけなんですが、 なんとか使えないものでしょうか? ○家庭のコンセットは、100Vの50Aになってます。 ●家庭のコンセットから、定格電圧が200V(三相)・電流が9.2Aに、 トランス(変圧器)を使って、なんとか変換して、使用できる状態に、 できるでしょうか? ●トランス(変圧器)は、何処に売っているのでしょうか? ●どんなタイプの、トランス(変圧器)を購入したらよいのでしょうか? ●家庭で冷蔵庫とか、電灯とか、テレビを見ていたら、 電流不足で、ブレーカーが落ちて停電で真っ暗になって、 家族が怒り出すかと心配もしてます …(汗) 教えて下さい。

  • アップトランスについて

    220Vの海外製品を使うのにアップトランスを考えています。定格消費電力が500wのとき、使うトランスは、500Wのものでよいのでしょうか?それとももっと大き目のものにするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンセントからトランスとダイオードブリッジをかませて,DC24Vの電源

    コンセントからトランスとダイオードブリッジをかませて,DC24Vの電源を作成したいと考えております. 整流後はDC24V(DC18~36V)にて消費電流は約20mA(負荷が1200Ω)です. 直流電源として安定させるためにはどの程度のコンデンサ容量が望ましいのでしょうか? 私の住んでいる地域の交流(コンセント)は50Hzです. リップル電圧は0.5V程度にできればうれしいのですが…. 参考までに,どのような手順でコンデンサ容量などを決定したのかをお教えいただければ幸いです. よろしくお願いいたします.

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J7100CDWでカラー印刷をすると全体が青みがかり黄色のインクが出ない問題が発生しています。修理が必要なのか解決方法があるのかを相談します。
  • 黒での印刷では気付かなかったが、カラー印刷で青みがかるため調査した結果、黄色のインクが全く出ていないことを発見しました。電源の再起動やインクの交換、クリーニングを試しましたが改善されません。MFC-J7100CDWの修理方法を知りたいです。
  • ブラザー製品のMFC-J7100CDWでカラー印刷を行う際、全体が青みがかり黄色のインクが出力されません。電源やインクの交換、ヘッダーのクリーニングを試しましたが問題が解決されません。MFC-J7100CDWの修理が必要かどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう