• ベストアンサー

名前を呼んでも振り返らないし、寄ってこない犬

1歳半になるカニンヘンダックスを10日前から飼い始めました。ブリーダーさんから譲り受けたのですが名前を呼んでも振り返らないし、寄ってきてくれません。名前を覚えてもらうために家族が声掛けはしています。育てられた環境がよくなかったのか、まだ新しい環境に慣れていないのか散歩も出来ません。何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 道に野良犬がいたら避けて戻るって大の犬嫌い(苦手?)でしたが、一戸建てに引っ越したのをきっかけにシベリアン・ハスキー犬を飼い始めました。多分、氏素性の知野良犬は苦手でも犬は好きだったのかも知れません。幼少時は、秋田犬とジャーマン・シェパードのミックスと兄弟のように過ごしていましたから。  さて、その後は犬バカ人生一直線で今に至っています。山に捨てられていたシベリアン・ハスキー犬の保護したのを皮切りに飼育放棄の柴犬、行き倒れのシー・ズー、保健所行きのM・シュナウザーを引き取りました。そういうことで、今の黒ラブで11頭目です。  これだけの頭数を飼うと、やはり、問題行動が確認される犬もいます。そういう時は、迷わずにドッグスク-ルの門を叩きました。合計で5ヶ月程は通ったと思います。ここ数年は、ドッグスクールのやり方に違和感を感じて遠ざかっています。その代わり、介助犬の訓練士さんに二ヶ月に一度の頻度で指導を受けています。  以上の経験を背景にお答えします。 【時には、犬に合わせよ!】  私が一番大事だと思うのは、「犬には犬の事情がある。保護した者は、まず、その事情を尊重してその犬にマッチした対応をすべし!」ということです。ですから、まず、新しい犬を迎えたら介助犬の訓練士さんに自宅に来て頂いて、「この子にあった接し方」のレクチャーを受けています。 【最初のテーマは、アイコンタクト】 >名前を呼んでも振り返らないし寄ってきてくれません。  保護した犬の共通点は、アイコンタクトが苦手だってことです。この難点の克服が最初のテーマです。それをクリアすれば、次の指示が出しやすくなります。指示語トレーニングもスムーズに行えるようになります。そして、何よりもカメラ目線の愛犬写真を撮れます。さて、そのアイコンタクト訓練は4つのステップで行いますが、ここでは第一と第二のステップのみ紹介します。 Step1:名前によい印象を持たせる。 ・フードを入れた食器をもってXXXと名前を呼びます。 ・その後はすぐにフードを与えます。 毎日5分。朝昼夕の3回。これを3日。この段階では、犬がアイコンタクトできなくても構いません。自分の名前がXXXであることを理解させるのが目的。XXXと呼ばれることに良い印象を持たせるのが目的です。 Step2:誘導でアイコンタクトする。 ・手にフードを持ち、その手を鼻先に。 ・においで興味を引きつけておいて手を顎の位置に移動。 ・犬は自然に手(フード)を追ってくるので目があった瞬間に「グーッド!グッド!」と褒めます。 ・褒めた後は素早くフードを与えます。 毎日5分。朝昼夕の3回。これを3日。 多分、これで6日目にはアイコンタクトするようになると思います。 【散歩は、いきなりではなく段取りをもって】 1、一緒に外を見る。 2、抱っこして家の周りをうろつく。 3、室内でリードにならす。 4、一緒に歩く練習をする。 一番大事なことは、犬にとって楽しい散歩を演出することです。主従関係を重視したリーダーウォークなんてのは百害あって一利もありません。脚側歩行なんてのは<慕う・慕われる関係>が出来れば自ずと犬はやるものです。その為には、一にも二にも<が楽しい散歩>がテーマ。ですから、ただ1、2キロ歩いて帰って来る散歩をするのではなくて、時には、空き地でボール遊びしたり。そういう犬の気持ちにそった散歩が大事です。  私からは以上です。 PS、サークル飼いではなく完全室内フリー。  蛇足ですが、室内フリーにして夜はベッド脇のクレートに寝かせる。この何時でも触れ合える、お互いの寝息が聞こえる距離で夜をすごすの2点がアイコンタクト訓練と散歩の練習の大前提です。

yuka226
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。焦らず試していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.5

Mダックス11才♂がいます。 5歳の時友人の知り合いから 我が家に来ました。 5年も同じ名前だったのにもかかわらず 最初は振り向きもしなかったですよ。 1か月ぐらいは 様子見されてる感じでした。 どんな家で どんな人なんだろう・・・って感じでしょうか・・・・ わんちゃんも徐々に慣れていくんじゃないでしょうか? 無視されても 名前を呼んだり 色々話しかけてみてください。

yuka226
質問者

お礼

焦らず可愛がっていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

10日ですか。 まだまだこれからですよ。 育てられた環境がもし悪いなら、人に対して 不信感持っているでしょうし、呼んで来させるには その不信感を払拭させることからでしょう。 室内飼いですかね?出来るだけ近くで一緒に寝てやるとか (一緒の布団で寝るという意味ではなく)して 「ここの家族はみんなお前の味方だよ」というところから 始めることでしょうかね。信頼関係(家族の一員だとか、主従関係とか)を 築くことです。

yuka226
質問者

お礼

リビングでの室内飼いです。娘が何回かゲージの横で寝ました。気長に可愛がっていきます。ありがとうございました。

noname#213740
noname#213740
回答No.2

 チワワの姉妹を飼っているものです。  年齢が1歳半ということは、人に換算すれば概ね20歳。つまり成人のワンちゃんですね。  ブリーダさんからお話しがあったかも知れませんか、成犬の場合は幼犬よりも環境に慣れるまでに時間がかかります。  チワワで例えれば、3ヶ月位までならば誰にでもすぐ懐きますが、1年以上経つとそうもいきません。環境に慣れていないことは考えられると思います。  ワンちゃんも環境が変わって疲れている(ストレスで体調を崩す子もいる)可能性もあり、前のお家に帰りたい一心かもしれません。  ここで、質問者様の心配りで新しい環境にも慣れて、「新しいお母さん」と認識するようになれば、優しく名前を呼んであげれば反応するようになると思います。  チワワでの経験ですが参考になりましたら幸いです。

yuka226
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

それは犬がまだ 家族を格下に見てるからでは? 犬は自分より上に見てる人じゃないと言う事聞きません

yuka226
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の散歩

    犬を飼いたいと思っています。 近所の店で、とてもかわいいトイプーを見つけてしまい・・・ ただ、家族が「散歩がなぁ・・・」と言っています(犬そのものは大好き)。 以前は良かったのですが母もいい歳なので、確かに毎日歩くのは大変かもしれません。 現在はネコがいるのですが、その手のかからなさ具合に慣れてしまったせいもあるのかもしれません。 どこかのブリーダーのサイトで ・散歩は小型犬で30分程度x1日2回 ・散歩は決まった時間にはしない(決めるとその時間になると鳴くようになったりする ・散歩コースは決めない(決めると犬が飽きてしまうし、飼い主のモチベ低下にもなる といったことが書いてありました。 私も仕事で、毎日5:30に起きて、夜は23時頃の帰宅です。 こうなると、どうしても散歩に行ける時間は限られてしまいます。 住宅地なので、たぶん散歩コースもワンパターンにはなってしまうかと思います。 このような場合、そのサイト通り、犬にとってはストレスが溜まりやすい、かわいそうな環境になってしまうのでしょうか。 飼わない方がいいのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 犬の夜鳴きについて。

    生後6ヶ月のMダックスを飼っています。 約1ヵ月半前にブリーダーさんから頂きました。 今悩んでいることは夜鳴きについてです。 家に来て1週間ほど毎日夜鳴きが続き、家族中で「寝不足」って感じだったのですが、日がたつにつれ「夜はこの中」というのが分かったらしく夜鳴きをしなくなりました。 …しかし、ここ数日また夜鳴きするようになりました(><) 前までは普通に静かだったのに急にです。 最初家に来た頃と同じ勢いで「ワンワン!」と鳴き続け、家族中で「急にどうしたんだろうね」と言いながら困っています...。 なにかこちらに原因があるのなら改善したいのですが犬は始めて飼うためどうしたらいいのかわかりません。 是非アドバイス等お願い致します。

  • 短い時間で犬が満足する散歩の仕方

    最近、散歩を終えて玄関前になると犬がその場から動かなくなり 家に入ろうとしてくれません。 夕方30分程散歩しているのですが、これは足りないと要求してるのでしょうか? 1度、朝に1時間半程散歩した時はすんなり家にはいってくれました。 ですが、その日の夕方(30分の散歩)ではまた家の前で動かなくなり リードを引っ張っても踏ん張ります。 毎日1時間半の散歩をしてあげるのは難しいのですが、 犬が短い散歩でも満足する方法などはありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩にすごく行きたがる

    我が家にはもうすぐ8歳になる犬(ミニチュアピンシャー、オス)が居るんですが、一週間前くらいから夜の散歩にいつもの時間よりすごく早く行きたがるんです。 前までは8時以降に行っていたんですが、一週間前くらいに突然7時半くらいにくぅーんくぅーんと鳴き出し散歩に行きたそうだったのでその日は連れていってあげました。が、その日を境に毎日7時半になると鳴き出します。 7時半に行く癖がついちゃったのかな?って思って2,3日はつれて行ってたんですが、さすがに毎日7時半に連れていくのは人間側にも用事があるのできついです。 しかも全く鳴き止んでくれません。しまいには今日は7時くらいから鳴き出しました。 前までは散歩が9時くらいになってしまってもよっぽど我慢できない限り鳴いたりしなかったんです。 散歩中の様子や便、尿には変わりはありません。ご飯の量や食べる様子、普段の生活も変わったことはありません。 散歩に行ってあげると鳴き止みます。 検索しても似てるようなものが出てこないし、初めてのことで原因などもわからないので心配です。 なにかの病気とかではないですよね? また、散歩の時間を元の時間に戻したいんですがどうすればいいですか? どう質問すればいいのかもわからないんですが、読んでいただいてこの犬の気持ちがわかる方回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の排泄について教えて下さい

    はじめまして。 私は現在もうすぐ1歳のチワワ♂と、ミックス♂6ヶ月と生活しています。 犬の散歩時の排泄などいくつか質問させて下さい。 (1)散歩コースは決まっていますか? コースが決まってる方、決まってない方、それぞれの排泄方法も教えて下さい。 (例えば、コースは決まっていていつも同じ場所に排泄する。 コースはバラバラ、したい時にしたい場所でさせている。など) (2)散歩コースを決めている方に伺いたいのですがコースが決まってるメリット、デメリットを教えて下さい。 我が家の散歩コースは毎回バラバラなんですが、排泄を自宅のみ、または、ちょっとした草むらなど決まった場所(こちらの都合の良い場所)でさせたいと考えています。 先住犬は自宅のみでいけたのですが後輩犬は散歩中どこででも排泄してしまいます。 散歩コースが同じだとだいたい決まった場所で排泄すると以前何かで聞いた事があり、実際に同じコースで散歩されてる方の意見を聞いてみたいと思い質問させて頂きました。 (3)ワンツー、ワンツーなどの排泄時の声掛けですが、実践された方に伺います。どれぐらいで声掛けでの排泄を覚えてくれましたか? (犬種や性格などで違ってくると思いますが、参考にさせて下さい。) 散歩に行く前に自宅で排泄させてから出掛けたいのですが声掛けしてもなかなか排泄してくれません。 以前は成功していたと思っていたんですが、たまたま排泄したい時と重なっていただけの様です… 今も毎日オシッコ、ウンチをしている最中にワンツーワンツーの声掛けの日々です。 最終的には、自宅で排泄を済ましてから散歩に出て、散歩の時は排泄しない子にしたいと思っています。 外での排泄は犬も気持が良い?と言う話も聞いた事がありますが、毎日散歩をしているのは住宅街ですので、排泄しても大丈夫な場所がかなり少ないです。 近くに公園もありますが、散歩禁止ですので連れて入る事は出来ません。 散歩中、突然止まって排泄するので、いつ排泄するか分からない。と思っていると正直ヒヤヒヤします。 リードを引っ張ると排泄行為自体はやめますが、既に出してしまっている事がほとんどです。 長文になりましたが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【犬の名前】どちらがいいですか?

    はじめまして、みなさん。 先週金曜日に犬(Mダックス・メス)を購入しました。その名前について家族で激論になっています。  夫…「サクラ」    理由はゴルフのさくらちゃんが好きだから  私…「小梅」    理由はとくにありません いろんな名前から2つに絞られたのですが、どうしても結論が出ません。どうか皆さん、どちらの名前がよいか率直な意見をお聞かせください。

  • 犬の名前

    10月10日に黒色の柴犬が家に来るんですが名前がまだ決まっていません。家族は黒色だからクロにしようと言っているのですが私はクロは単純すぎてなっとくいきません。だれか回答お願いします。

    • 締切済み
  • 一度聞いた犬の名前を忘れてしまいました

    一度聞いた犬の名前を忘れてしまいました 最近隣に引っ越して来た家族が犬を飼っています。 交流はないので、普段はたまたま会えば挨拶をする程度です。 いつもかなり吠えているワンちゃんなので、主人と『元気だね、どんな子だろう』と話題にしてたら 今日たまたま散歩から帰って来た隣の住人に会ったので 『お名前はなんですか?』と尋ねたら『○○です』と教えてくれました。 『あ…女の子なんですね』と言っら『そうです』と… それからいろいろなことをしていたら名前が何だったか忘れてしまいました。 カタカナっぽいイメージと女の子っぽいイメージだけで… チェリーだったかな、違う、どうしようと思い質問させて頂きました。 前置きが長くなりましたが、 次に会った時にもう一度聞いた方が良いでしょうか。 それは失礼なことと思い、やはり頑張って思い出す方向でいった方が良いでしょうか。 今は明確には思い出せません。 かといって一度聞いた名前を再度聞くのも失礼かなと思いまして。

  • 犬にとっての幸せとは・・・

    3歳半になるコーギーを飼っています。マンションにて室内飼い、家族構成は私と妻と1歳半の娘が一人。 最近ずっと悩んでいることがあります。それはうちの犬は幸せなんだろうかということです。 まず、家の中では子供が小さいせいもあり、一部屋に閉じ込めることが多くなっています。子供がもう少し大きくなれば一緒にいさせておいてもいいと思うのですが、これから2人目、3人目とできたときのことを考えると、彼は人生の多くを一部屋で暮らすのかと・・・ 外では、基本的に散歩は私が朝夕晩(晩は排泄だけして帰る)と3回行っていますが、大抵の場合、犬の散歩って奥様達がしているので、なかなか私はその中に入っていけず、彼は他の犬と遊びたくても遊べず悶々としています。散歩の時間も決して十分とはいえないと思います。 そんな状態なので(他にもいろいろ思うところ葉あるのですが)、他のもっと環境のいいところにもらわれていったほうがいいいんじゃないかといつも考えてしまいます。 どうでしょう?どう思いますか?ちょっと他の方の意見を聞いて見たくて書きました。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 子犬の体重をもっと増やしたい

    キャバリア4ヶ月半の女の子で、現在体重が3.3キロです。 1ヶ月半で、体重が約800gは増えていますが、触ると背骨やあばらがハッキリと感じられて、ブリーダーさんや獣医さんにも「痩せ気味!」と言われてしまいました。 食事は一日二回、ふやかしたフードを一回120gに子犬用の成長サプリメント粉末をふりかけて、与えています。 二回とも完食する時期もありましたが、ここのところ、二回とも残したり、どちらかは全く食べないことが続き、ブリーダーさんに相談すると、3日ほど一日一回120gのみにして、ひもじい思いをさせ、食欲を取り戻させるようにとアドバイスされました。 結果、食事の回数・量を戻して最初の一日はガツガツと二回とも完食しましたが、2日目から一回は20~30g残し、もう1回は完食、という感じで、そこまで食欲が戻ったようには思えないのが現状です。 もともと食に関心が薄いのか、食べムラがあるのがとても心配です。 だからといって、缶詰やササミなど他のものを混ぜるのは絶対にダメだと、ブリーダーさんをはじめ、皆さんから言われるので、どうしたらいいものかと悩んでいます。 できれば、一日140gを二回、必ず完食するようになって、1ヶ月に1キロは体重が増えてほしい。 ちなみに、本犬はかなりヤンチャで元気そのもの、下痢をしたこともありません。 よく寝て、よく遊びます。 ただ、うんちの回数が一日3回ほどと多いような気がするので、それも太りにくい要因かもしれませんん・・・ お散歩デビューを本格的にしたばかりなので、お散歩が習慣化されれば、お腹も空いて、よく食べるようになるでしょうか。 今はサークルの中にいることが多いので(サークル外に出すのは、一日5回くらい、一回20分)それも食が細い原因かもしれませんが・・・ とりとめのない文章になってしまいましたが、子犬を育てられた方々のご意見をお待ちしております。 もっと食べる量が増え、体重が順調に増えていくには、どうしたらいいのか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう