• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トモダチが1人もいません。。。少し寂しいです。)

友達を増やすアドバイスとは?

riknmsmの回答

  • ベストアンサー
  • riknmsm
  • ベストアンサー率36% (57/158)
回答No.6

私も16~24くらいの頃特に、直接人と話すのが苦手でした。 実社会での友達はほとんどいなかったのですが、猫が好きだったのでペット関連のチャットに時々行ってました。1対1は重かったので20人くらいいるチャットで、好きな時にたまに発言する程度。数ヶ月でネット上の友達ができました。オフ会的なものも何度かあり行きました。年齢は16~60歳と幅広く、皆恋愛等の出会い目的ではなかったので気楽な付き合いでした。 あと、ネットゲームでできた友達も結構いました。20代前半はコミュニケーション苦手だったのですが、ネット経由でも友達ができ、複数人で直接会ったりもして、徐々に人に慣れて行きました。 現在30代ですが、人馴れして、今ではネット以外の友達ばかりです。 突然、面と向かって友達を作るのがきついときは、そんなやり方もありだと思います。もちろん怪しい人達にひっかからないように注意はしてほしいですが、インターネットで時間をかけて自分の事を知ってもらうのも悪くないと思うのです。 最近は多人数チャットはどこで始めたらよいか私も分からないので、 例えばゲームから始めるとしたら、ファイナルファンタジー14とか、 もし戦うようなゲームが苦手だったら、まったり生活系のゲームmeet-me http://www.meet-me.jp/howto/ とか。 現実でコツとかきいても実践がなかなか難しいので、萎縮してしまうよりこういったもので慣らすのはどうでしょうか。

nito37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 友達の作り方

    現実では人と接する機会がないため、ネットで友人が欲しくてTwitterで動き始めました。 自分は積極的でもフレンドリーがあるわけでもないので、自分なりの愛情表現としてよくいいねを押しています。 それでは何も進展がないことを理解して、他人を参考にして積極的に一言でも絡んでいったり、同じゲームをしているなら一緒にプレイしたり、せめて行動を起こすようにしています。 しかし、一からアカウントを作っていった他の人たちは順調なのに、自分だけ誰にも反応されず、徐々に独り言になっていくツイートを見て、惨めさと寂しさ、悲しさでそれがコンプレックスとなり、その傷口が開いていくばかりです。その失敗の多さが思い起こされて、その共通の趣味すら楽しさを感じなくありつつあります。 自分は他人にはなれないので、自分がストレスに潰されない程度に参考にしてきたつもりです。 他の人たちと遊んでいる人を見て、自分の愛想のなさを比べられると思うと辛く思う被害妄想もありますが、何もしなければ変わらないと思って何かをしています。それでも一人孤独になっていきます。 一人は気楽で心が休まりますが、無償の愛みたいなものではないとはいえ誰かに尽くすのは好きです。構われると一人の時間以上に安心します。だからきっとこの先、友人がほしいという気持ちは変わらず、行動していくのだと思います。 しかしここまで重ねてきた人生で造られた性格により、それはとても難しい事で、何も得られないまま涙涙の日々で、ストレスの不調で先に死が訪れる気がしています。 愛されるような人間にはなれませんでしたが、なれるように努力する人間では、友人はできないのでしょうか。 一人で生きていれば気楽と思えるほど、強い人間にもなれませんでした。

  • 彼女の友達の結婚式の二次会について来る男って、どう思いますか?

    彼女の友達の結婚式の二次会について来る男って、どう思いますか? 結婚した彼女の友達と仲良い訳でもなく、周りの人と社交的に話す訳でもない。 彼女とばかり話して料理を食べるだけなのに、何しに来たの?と私は思うのですが。 彼女が浮気しない様に見張りに来たとしか私には見えないのです。 私はせっかく久しぶりに会えて沢山話もしたかった友達だったので、彼氏がついて来た事で、話も思う様に出来ず、こちらから話かけるばかりで、愛想もない彼氏にムカつきました。 心狭いですけど、たまにいる彼女の二次会について来る彼氏はなんとなく、小さい男に思えるのです。 私だけ??

  • 心から友達になりたいのに

    高校二年生女子です。 私は心から友達になりたい、仲良くなりたい、と思う人が何人かいます。けれど、私とその人の2人になると気まずい雰囲気になるのが怖くて、できるだけ2人になるのを避けてしまいます。私は話題をふるのが苦手で、すぐに愛想笑いをしてしまいます。友達の話を聞いてて気まずくなりたくないから、心から面白いと思ってもいないのすぐ笑ってしまいます。けれど、自分でもわかるぐらいひきつってます。目が笑っていないです。 話しかけに行きたいのに、気まずくりたくない、この人といても楽しくないと思われたくない、と思ってなかなか勇気を出せません。 あの子は、あの人と喋っていたときはあんなに楽しそうだったのに私といると沈黙してるし、私よりあの人といるほうが良いんじゃないか、とか考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 相手に心を開いてほしいなら自分からだと思いますが、どのように心を開けばいいかわかりません。こんな感じの私ですからいざというときの友達がいません。例えばいざ誰かと映画に行こう!と思ったときでも、もっと仲良くなりたいし遊びたいのに相手がこの人と遊んでも気を遣うだけで疲れる、とか思われるのが怖くて誘えません。 まず何か私に出来ることはありますか。

  • 友達が妬ましい・・・。

    最近、友達や周りの人を取り囲む環境が羨ましくてヒガミっぽくなってきました。 人が、「もう大変」とか「お金がなくて」とかいう話を聞いても、「私よりはましじゃないか」と心の中で思ってしまうんです・・。 その人達本人は、良い人なのでそんな事口にするわけにもいかず、最近は人に会うのが少しおっくうになってきました。 みんなの近況を聞くと自分の身の上が惨めになってきて、話したくなくなります。 だけど、その子達を失うのは嫌なので、会うのをやめることは出来ません。 そんなことを思う自分もすごく嫌だし、思ってしまった事を後悔もします。 自分の人生・運命を自分が悲観してしまったら、救いようがないから「そんな事思っちゃ駄目ダメ」と言い聞かせてはいるんだけど最近はもうそれすら限界で・・・。 この先どうすればいいんだろう・・・。

  • 知り合いに道ばたで出会い目そらされる

    よくあることですが、知り合い程度の人に会ってしまうことありませんか? そのとき無視するか、言葉をかけるか、迷いませんか? 会うのはたいてい休みの日なので、人と話すのが億劫なときが多いです。 でも、シカトとたら相手に悪いですよね。 今日は、偶然出会ってしまったので一度目をそらされましたが、一応声をかけました。特に話すこともないのに・・・。 気持ちはわかるけど、後味悪いですね。 相手ももう少し愛想ふりまいてくれてもよかったかな? でも、仕方ないかな? と少し考えました。 自分でも話すこともないのに道ばたで出会ったら本当にどうしていいのやら? 愛想よくいきたいんですけどね。とにかく億劫です。 みなさん、道ばたで会ったらどうします? 目をそらされたらどうします? “アドバイス”ではなく、“アンケート”としてお答え願います。

  • 友達が一人も、ほんと一人もいません…

    僕には中学、高校と、友達がいませんでした。特に高校はずっと独りでいました。 プライドが高くみんなと打ち解けることができなくて、頑固で、心が弱くて… いじめもありました。 あとコミュニケーションがヘタ。 先月、木村藤子さんという霊能力者にお会いする機会があり、自分の将来について相談しました。 上で書いたことが指摘されたことです。 正直、友達ができない具体的な原因を聞けばよかったといまさら後悔しています。 自分なりに分析もしてみました。↓ ・人に嫌われたくない。 ・人に良く想われたい。 =人に嫌われたくないから着飾ってしまいます。本当に思っていることを言えません。 ・プライドが高く、傷つきやすい。 =そういえば、自分に関わる話をいつもためらって言えませんでした。  どうして隠すの?って言われることもたくさんありました。  親にもなにも自分のことは話せませんでした。 ・神経質 =ちょっとしたことが気になって頭の中をぐるぐる巡ります。  でも、精神的に強くなってきているとの指摘がありました。 ・コミュニケーションがヘタ =これらのことを総合的に見て、コミュニケーションがヘタということでしょうか?  わかりあません… ・いじめがあったこと。 今、僕は21歳です。成人式にも行ってませんし、中学の同窓会にはおそらく呼ばれていません。 高校の同窓会は、当日になって働いているデパートまで来て、買い物のついでに呼ばれました。 誰も連絡先をしらなかったようです。 もちろん、友達はいないので行きませんが… 人見知りをしないで、思ったことを隠さずに言えるようになるにはどうしたらいいんでしょうか? 誤った発言をして、嫌われるのが怖いです。 本心で笑って会話ができていたのは、小学校時代だけだったと思います。 いまではほとんど愛想笑い。 もうこんな自分に我慢の限界です。

  • 無愛想な人のお洒落

    質問させて頂きます。自分は無愛想なんですが お洒落をした無愛想な人間と、お洒落もしない無愛想な人間 どちらのほうが不愉快でしょうか? 自分の思い込みかもしれませんが ○○のくせにお洒落を?(自分の場合、無愛想が当てはまります) といった風に見られるのではと思ってしまいます。 無愛想なのを直せば済む、そんなに人は相手を見ていない などの回答は無しでお願いします。

  • 大学で友達を作る際に・・・

    大学で友達を作る際に話しかけて相手は最初に無愛想な感じでも、どう話を広げていって、どうしたら心を開いてくれて自分に興味をもってくれるものでしょうか?

  • 人との接し方

    愛想良くして相手に不快を与えないように接するとなめられる それならと、今度なめられないようにすると無愛想になって社交性が低くなる うまく人と関われるんだけどなめられないようにしたいんですが、みなさんこの辺はどうやって人と接してますか?

  • 友達

    率直に言います 友達がほしい 現在高校一年生です 中学校のときはすべてのクラスと仲良かったんですけど 高校って独特の雰囲気っていうか 初対面じゃないですか まあもうすぐ2年生になるんですけど 一人も友達がいないってわけじゃなくて 自分の友達って言うのは内気な人とか静かな人とかが多いんです。 多分キレられないからだと思いますが クラスの中心の人のグループの会話に入ったことがあるんですが なぜか何もしゃべれなくて... 「早くこの気まずい時間終われー」みたいに 雰囲気に慣れてないんだと思います。 なんか社交的になれる方法とかないですかねー あと自分人見知りなんです 人見知りって言っても相手の目が見れないだけなんですけど 相手の目を恥ずかしがらずに見れる方法も教えてください