• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:印字がでない)

PX-501Aの印字できない問題について教えてください

papisの回答

  • ベストアンサー
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

典型的な利用間隔の開きによる、 印字ヘッド(インク吹き出し部)でのインク固着による目詰まりと推測します。 「ノズルチェック印刷の結果確認」と「ヘッドクリーニング」を 交互に数回セットで行っても、まだノズルチェック印刷で欠けているところがある場合には、 はやる気持ちを抑えて、【絶対に】クリーニングを繰り返さずに、 いったん電源を切り、一晩放置した後、改めて翌日、 ノズルチェック印刷の結果確認と、クリーニングを再開してください。 これで改善すればOKですが、場合によってはさらに クリーニングというのは、ヘッド部分に乾燥したインクが徐々に付着して、 ノズルをふさいでしまったり、正しくインクが飛ばない状態を改善する動作なのですが、 この時にも、インクを用います。なぜなら、固まったインクを除去するために、 インクを使って「ふやかして」から掻き取るような掃除をするためです。 ところが、あまりにも利用間隔があいて、頑固な固着になっていると、 通常のクリーニングの時間では十分に固着したインクがふやけず、 十分な効果を得られません。 なので、「ふやかす時間を稼ぐ」ために、 ノズルチェックとクリーニングを数セット行ってインクをヘッドに流し込み、 後に放置してふやかすのです。 頑固な固着があるのに、連続してクリーニングを繰り返しても、 無駄にインクが流れてしまい、丸損になってしまいます。 一晩寝かせてもノズルチェック印刷の結果に改善が見られない場合には、 可能であれば、インクカートリッジを全色強制交換することも効果的です。 6か月未使用ですと、カートリッジに残っているインクの粘度が 徐々に上昇していて、十分なふやかし効果が得られない可能性があります。

sh3591
質問者

お礼

こんなに早く、しかも丁寧に解りやすく、親切なご回答ありがとうございました。 この方法で解決できる目途がたちました。

関連するQ&A

  • 印刷

    PX-A740を使用しています。ノズルチエックとヘッドクリ-ニングをしたところエラーが 表示され印刷できなくなりました。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 白紙で印字出来ません。

    EP-807ARを購入セットアップしましたが、テスト印字が出来きず白紙でした。 ノズルチェック印刷をしましたが、こちらも白紙。 ヘッドクリーニングを行った後、ノズルチェック印刷をしましたがはやり白紙です。 インクを外して再度入れ直してみて、上記の確認を行いましたが白紙のまま状態は変わりません。 印刷の動作はしています。 メモなどのデータもやはり印刷されません。 本日販売店に交換を申し出てみようと思っていますが 上記以外に何か対応できる事ありますか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • トラブルの修復方法教えてください

    epson PM-G720です。インクカートリッジ(ライトシアン、マゼンダ)を交換後、ノズルチェック印刷、ヘッドクリ-ニングを2回し、再度ノズルチェック印刷をしようとしたところ、インクランプと用紙ランプが交互に点滅し電源ランプが消灯する状態になってしまいました。この状態と修復方法はありませんか?教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印字されない

    PX-045Aを使用していて以前まで印刷できていたのが、印刷できなくなりました。 インク残量は十分電源は入ってます。最初他の印刷物を印刷しようとしたら 最初の行がかすれて、他は印字されず。クリーニング、ノズルチェックを 行うとノズルチェックですら何も印字されなくなってしまいました。 印刷が始まり、用紙は吸い込むけれども何も印字されません。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黒の印字が出ない

    2回目の質問で恐縮です。EPSON社製プリンタ-PX-501Aを使用。 半年以上未使用だったことによる現象で、困っています。 ノズルチェックをかけて印刷すると、青と赤の線だけ繊細に表示されます。ヘッドクリーニングを実施して、印刷すると青・赤は印字されますが、黒字が出てきません。これを4回づつ2日行いましたが、状況変わらず。黒のインクはまだ95%位しか使っていませんでしたが、今日新しいのに替えて試しましたが同じでした。マゼンダ・イエロ-のカ-トリッジは昨日交換しました。根気よく繰り返せば治るのか、それとも他の方法をとるべきか教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印字されません。

    PX-049Aを、使用。 ノズルチェック済、きれいです。 筆ぐるめで、宛名印刷をしています。 用紙は給紙されますが、印字されません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • カラ-印刷

    PX-1700f カラ-が全く印刷されません インクも取り替えてヘッドクリ-ニングも何回もしました。 ヘッドを交換した方が良いのでしょうか? 部品だけ取り寄せて自分で出来ますか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印字されず白紙で排出される

    EPSON PX-045を使用しています。印字されず白紙で排出されます。 インクの残量はあります。ノズルチェック、ヘッドクリーニングしました。 今まで使用していて初めての事です。どなたか解決方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX-G5100印字色について

    PX-G5100を2007年から愛用、ここ数日前にインクカートリッジ8本交換したが 印刷が黒くなく葬式用の印字色(灰色)になります。プリントヘッドのノズルチェックとクリーニングも実施したが結果は同じでした。ヘッドが寿命にきているのでしょうか。他にチェックすべきことは?アドバイス下さい。よろしく ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX-049A ノズルチッェク

    文書コピ-と印刷時、行や面単位で印刷が出来ません。ヘッドクリ-ニングを行って1時間30分以上経過しておりますが、電源ボタンが点滅中です。ヘッドクリニングの完了時の表示はどのように表示されますか?、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。