• ベストアンサー

針なしホチキス

100円ショップで買えませんか 見たことないのですけど無理ですかね 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

よく「所さんのニッポンの出番」で外国人に紹介しているやつですね。 あれはダイソーではなくcan do(キャンドゥー)という100円ショップの商品らしいです。 キャンドゥの店舗数がダイソーに比べてかなり少ないので、お店を探すのが大変かもしれません。 地元にも5年位前にあったんですが、今は撤退してしまいました。 品揃えはダイソーよりちょっとデザインが良く、質も少し良い印象でした。 現在はダイソーも質が良くなりましたけどね。

habataki6
質問者

お礼

ダイソ-には無かったのでcan do(キャンドゥー) でも探してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

100円ショップは扱っているの商品が店舗によって異なります。 同一チェーン店でも在庫が有ったり無かったり。 ダイソーでも針のないステープラーは売っていますよ。 ちなみに私の近所のダイソーには在庫有。 取り寄せは可能なので店員もしくは店長に相談するのが早いです。 ただし、100円ショップのは2~3枚程度しか綴じれませんので、大手メーカーのような10枚以上も綴じれるのを期待してはいけません。 ※)ハリナックス、ホチキス、マックスは特定企業の登録商標です。 一般的にホチキス、もしくは古い人はマックスというけど、ステープラーが正式な名称。 尚、針のないステープラーは100年以上前から存在しているのですでに特許も関係ないから100円ショップに卸すようなのは何処でも作れます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4728/17501)
回答No.4

ダイソーで探しても見つからずmeetsという100円ショップで探したらありました。

habataki6
質問者

お礼

meets探してみます ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

ダイソーとセリアでの販売情報がありました。売れ筋ではないと思うので、仕入れていないお店も多いと思います。多くの店舗を回ればそれだけ見つかる可能性は高くなるでしょう。 セリアで購入 「針のいらないホッチキス」 を使ってみた☆ : 100yen*zakka http://goodsshops.exblog.jp/19536877/ ダイソー:針のいらないホッチキス: きたきつねの文房具日記 http://northfox.cocolog-nifty.com/stationery/2013/12/post-8724.html

habataki6
質問者

お礼

ダイソ-あちこちいっているのですが駄目でした セリア見かけたら探してみます ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

ハリナックスのことですかね? あれはコクヨの針なしステープラシリーズですから、小売希望価格からして間違いなく100円ショップには並びませんよ。 他のメーカーもあれのコピー品は今のところ作れません。コクヨが特許を持ってますので。 H型刃を有する針なしステープラー(紙綴じ器具)の発明(特許第5152232号) ハリナックスコンパクトが定価600円ぐらい、場所によっては400円ぐらいで買えますからそのあたりで検討してはどうでしょうか。

habataki6
質問者

お礼

100円ショップで買ったよという声聞き探しているのですけどね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホッチキスの針について

    会社で書類をホッチキスでとめる事が多いのですが、枚数が多くきちんと最後まで通らないことが多いです。 そこで、100円ショップの安い針と高い物とでは違うのでしょうか。 また、ホッチキスの針が大きい号針ものの方が通りやすいのでしょうか。 ホッチキス本体についても高級なものの方がよいのでしょうか。 お勧めのものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 針なしホチキス

    買おうかなと思って展示品ためしてみたら引っ張るとすぐに 紙がとれてしまい、粗悪品なぜ売れるのか疑問に思って いたのですけど、久しぶりにまたためしてみたらひっぱても 紙はとれませんでした、引く方向性によってもとれるのかも しれないけどいろいろな製品あるようですけど、どれ買えば 実用的ですか。 宜しくお願いします。

  • 針なしのホッチキス

    針を使わず、紙をえぐってよりあわせてとめるホッチキスのようなものを探しています。

  • ホッチキスの針がどういいますか?

    コの字形の針の言い方を教えていただきたいと思います。

  • ホッチキスを打つと針が2本出てしまう

    ポスター貼りなどに使う、木材に打てるタッカタイプというホッチキスです。4号針です。 妻が以前使っていた時は、正常に1本の針が出ていたのですが、今日、私が使うとどうしても2本づつ出て来ます。 本体に TUVLGSと刻印されているのですが、どこのメーカーなのか調べても分かりません。 全てステンレス製で頑丈です。何故2本出るようになったのでしょうか? 4号針にも幅の広いのと狭いのと、ひょっとして2種類あるのでしょうか? 出る針は1本でいいのですが、直せるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホッチキスと針を探しているのですが・・・

    少々大きいサイズのホッチキスを探しています。 針のサイズは幅(横)が15mm、縦(2本の足?)が13mm。 このサイズの針を使えるホッチキスを探しているのですが・・・。 なかなかここまで大きいサイズの物がありません。 (実際このサイズのホッチキスは存在しています) メーカー名や商品名、価格など御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 針のいらないホッチキス

    昔、針のいらないホッチキス(紙に小さな穴を開け、紙同士を絡めるようにして綴じる)というのを、どこかのカタログで見たことがあるのですが、メーカーも商品名も覚えていません。 ぜひ入手したいのですが、どなたかご存知でしょうか?

  • ホッチキスの針  どこへ

    不思議です。  ホッチキスをして書類を綴じますが 廃棄のときにこの針を はずさないでごみ場所に捨てています。  これって許されるのかしら? 有識者様! 教えてくださいませ。

  • 針のいらないホチキス

    目新しい文房具があるとついつい手を出してしまいます。 最近興味があるのが「針のいらないホチキス」なのですが、色々種類があるようで、中にはホチキスらしからぬ値段の物もしばしば。 お使いになられたことのある方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせ下さい。 その際に商品名、お分かりなら値段も教えて下さい。

  • ホチキスの針・・・。うまく外すにはどうすれば?

    いつもお世話になっています。 厚い冊子などを留めるためには、通常より太くて大きなホチキス針を使用していますよね? あれがどうしてもきれいに外せず、よく一番上の紙に傷をつけてしまいます。 通常サイズのホチキスの後についている、リムーバーを使って外そうとしても、大きさが異なるせいなのか、全然ダメです。 いつも私がやっている手順としては、 1.千枚通しを使って、止めてある方の側(2個に分かれている方です)を立てる。 2.(表面からリムーバーを入れて持ち上げようとしても、持ち上がらないので)千枚通しで持ち上げて隙間を作る。 3.リムーバーで外す。 という感じです。 下手をすると、千枚通しで持ち上げる時、針はそのままで、表紙が破れてしまう場合があります。 そうそう頻繁に使うわけでもないのに、専用のリムーバーを買うのも悔しいので、何かよい方法をご存知の方がいらっしゃれば・・・と思い、質問しました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FMVF60F3の電源を入れると、回復キーの入力を求められますが、回復キーがわからない場合の対処方法について解説します。
  • 複数のメールアドレスでマイクロソフトホームページにサインインしましたが、回復キーが登録されていない場合、初期化する際に問題が発生することがあります。
  • 診断プログラムでエラーがなく、回復ドライブも作成していない場合、初期化ができずに途方に暮れている方もいるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう