• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飼い猫が逃げてしまいました)

飼い猫が逃げてしまいました

bwv140の回答

  • ベストアンサー
  • bwv140
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

 当方も2年前に逃げ、捕獲器で確保しました。中には使用していたタオルとマタタビです。最初は他の猫が入ってましたが洗って、再度置き成功しました。 置き場所は頻繁に出没する所です。

hotaruiwa
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日、鰹節のにおいにつられてとうとう別の猫がやってきました。迷い猫はそれでびっくりして行方不明です。。 捕獲器の件、ありがとうございます。昨日のうちにAmazonで頼んだので、今日の夜には設置します。あまり遠くにいってないことを祈るばかりです。。

関連するQ&A

  • 野良猫と外飼い猫の見分け方

    近所でよく見かける猫がいます。 その猫が野良猫なのか、きちんと飼われている猫なのか知りたいのですが、何か方法はあるでしょうか? 首輪はしていません。 私が手を出すと、ごろんと仰向けになってお腹を撫でさせてくれます。 我が家の飼い猫(完全室内飼い)が5kg強なのですが、それより少し丸い感じの体型です。 目ヤニがいつもついています。 汚れてはいませんが、毛並みはボサボサです。 家族や友人は「そこまで人間に慣れているなら飼い猫だろう」と言うのですが、私はもしかしたら愛想の良さであちこちから餌をもらっている野良猫の可能性もあると思っています。 なぜなら朝の8時頃でも夜の12時過ぎでも外をウロウロしているからです。 どなたか見分け方をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 室内飼い猫に大怪我させられました.

    室内飼い猫に大怪我させられました. 子猫のときに去勢して完全室内飼いで6年目の雄猫です.先日の深夜のことでした.脱走して野良猫とにらみ合っている最中,家に連れ帰ろうとして抱き上げると,興奮していたせいか,激しく暴れて噛みつかれ引っかかれてかなりの傷を負わされました.なおも連れ帰ろうと試みると,「シャーッ」という威嚇を私に向かってするのです. これまでとてもかわいがり,一度も威嚇を受けたこともありませんでした. 怪我も相当ひどかったのですが,これだけ激しく暴れたことがなかっただけにそれがショックで,今後どのようにこの子に接すれば良いか分からなくなりました. 良いアドバイスがあればお教えください.

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が脱走してしまいました。

    こんにちは。 今日の昼間、飼っていた猫が、少しだけ開いていた窓から脱走してしまいました。 1歳♀で去勢済みです。 近所を探したのですが見付からず困っています。 迷い猫を見つけたなどの経験がある方、探し方等アドバイスをお願いいたします。 その子はもともと野良猫でしたが、まだ子猫のうちに親とはぐれたらしく、いつしか我が家の庭に住み着くようになりました。母に懐くようになった為、生後半年ほどになった時期に正式に飼い始め、以後ずっと室内で飼育していました。 他の家族には警戒心が強く、触ろうとしても猛スピードで逃げることが多いです。 知人が訪ねて来た時は、押し入れの奥に丸まって何時間も出て来ないほどでした。 もともと野良だったので、戻るつもりがあれば自力で帰ってくるかも、とも思うのですが、我が家にはもう1匹猫がいるので、窓を開けっ放しにして待つこともできません。 しかし可愛がっていた猫にこのまま二度と会えないかもと思うと、悲しい気持ちでいっぱいです。 こんな時、一体どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 家を飛び出した飼い猫が家に入ってこないです。

    以前ここで質問させてもらいましたhttp://questionbox.jp.msn.com/qa4888456.html です。 猫=メス・二歳・六か月目ぐらいの時に避妊手術済み・元野良仔猫で二ヶ月目の時に救助されたのを私が引き取った 脱走するのはこれで五回目で、今までは自分から帰って来た。 五日目の夜に兄と、別の人が目撃したらしいのですが、姿を見たら逃げられたそうですので、まだ家に戻ってきていません。とりあえず近所にいるらしいのでそれは分かって良かったのですが、もう一週間経つのにまだ家の中に入ってきません。 うちのネコは今までもずっと外を見て出たそうにしていたのですが、やはり病気などがありますし出しませんでした。 今までは三日以内に戻ってきていたのに今回だけ戻らないのはもう戻る気がなくなってしまったのでしょうか……? もう二歳になって(前回家を出たのは一歳半ぐらい)大きくなったからいわゆる「独り立ち」したということなのか、 自由を満喫して外が楽しくて仕方ないから帰りたくないのか(外になかなか出してもらえないのを学習した?) それとも、二日目に家の中にいたらしいけど父親の足音にびっくりして出て行ったらしいので家の中に入るのを警戒しているのでしょうか? 前回の脱走時から変わったことと言えば野良猫が一匹増えただけで、もしかしたらその猫に警戒して家に入れないのでしょうか? 今までは他の野良(二匹)がいても隙を見て入ってきていたのですが……。 それとも、ほとぼりが冷めたら帰ってくるのでしょうか? やはり病気などが心配なので家に戻ってきてほしいです。どうしたら家の中に入ってきてくれるでしょうか? 他の野良猫がしたトイレは家の中に撤去して玄関に置いていないのですが、野良がしていない箇所だけでも撒いたほうがいいですか?今は撒いていません。 猫餌は一応置いているのですが、ビデオカメラを購入する余裕もなく、教えていただいた携帯のTV電話を使った方法もなかなか困難でまだ誰が食べているのか未確認です。 うちの猫は元野良だからか人にあまり懐かず(家の中にいる時は自分からすり寄ったりするのですが)、名前を呼びながら歩いても返って逃げてしまいそうな気がしながら毎日歩いて探しています。あまり歩き回らないほうがいいんでしょうか? このまま放っておくと完全に野生化して元気でいてくれたらいいのですが、それは私たちは分からないし、やはり心配です。 そのうち私たちのことも忘れてしまいそうで、それが悲しいです……。それとももう忘れてしまったのでしょうか? どうしたらいいのか手詰まり状態です。このまま諦めるのもつらいし…。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が見つかりません、どうすれば良いでしょうか

     野良猫の母親が、我が家の倉庫へ、生後3日程の赤ちゃん1匹を運んできました。見かねて飼い始め、すくすくと育ち家族の一員となりました。生後6ヶ月を過ぎ、避妊の手術を済ませたメス猫です。いつもは、家の中にいるのですが、最近はドアを開けた際ス-と脱走してしまいます。トイレや食事の時は帰ってきていました。2月26日に我が家から1.5k離れた実家へ連れて行きましたが、怖い思いをして首輪が抜けて行方不明になってしまいました。実家へは今まで2回程、車で行ったことはあります。その日は、夜遅くまで附近を捜したのですが見つかりません。次の日には、乗ってきた車の中にトイレと餌を置き、2日ほど様子を見ながら探しましたが・・・地域は田舎で、実家の前には民家が十数軒ありますが、裏にはみかん畑、竹林があります。夜には丘の上に猪もでます。実家をウロウロする野良猫もいます。夜な夜な、又は昼に附近と畑、林も探しましたが・・・・餌を袋に入れたり、寝ていたときの布団をぶら下げたり、首輪についていた鈴を鳴らしながら、名前(ミ-ちゃん)を呼びながら・・・・・まだ夜は冷えるので、探していても他の猫も見ません。昼間も2匹ほど野良猫を見かけた程度です。どうすればよいか教えていただきたくお願い申し上げます。待つしかないでしょうか?

    • 締切済み
  • 7年4カ月、大事に育ててきたのに…

    7年4カ月大事に大事に育ててきたのに・・ 昨日、昼の12時45分過ぎに、玄関から出て行ったまま帰ってきません。 完全室内外でしたが、お客さんが玄関の戸を閉めていかず、その隙間から私が気付かないうちに逃げてい行ったようです。 昨日は、1時間ごとに夜間も一睡もせずに家の周りや隣家の植え込みとかを中心に探しました。 しかし、見つかりませんでした。 自宅の周りには、野良猫がいるのでとても心配です。その野良猫とケンカをしてかまれて負傷していないかとか、事故にあっていないかとか、野良猫の追い立てられて家から遠く離れたところにいって怖くて帰ってこれなくていないか等、本当に心配です。家の前を車が通りますが、その車の音を聞いただけでも怖くて家の中に戻ってくる猫です。 これまで大事に大事に育ててきたのに、どうして他人のせいでこんなことにならないといけないのでしょうか?後悔ばかりです。 遠くに追いやられて餓死したりすることはないのか? 喧嘩をして深手を負って、死んだりしていないか? どうでしょうか?そういうことってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 実家の飼い猫が脱走しました

    いつも、お世話になっています。 昨日の朝9時頃、実家の飼い猫四匹のうち、一匹が脱走してしまいました。 今、母が動けず近所の方に窓や、雨戸を開けていただいたりしていて、その近所の方の閉め方が弱かったらしく、猫が開けて三匹外に出ているのを、その近所の方が発見。 二匹は、パッと家に入ってきたようですがメス猫だけ、バッと走って逃げてしまったようなのです。 しばらくは、近場にある車の下に隠れたりしていたようで、周りの近所の方々が挟みうちをしてみたり(間をすり抜け逃げた)したようですが、全く捕まる事なく。 二軒隣、アパートの車の下に居た姿以来、誰も姿を見ていません。(見たのは近所の方です) 昨日の夜、私も探しましたが物音ひとつせず。 今朝も家周り周辺、物置の下や車の下等探しましたが、音も姿もありません。 初の脱走です。 臆病なので、どこかに隠れていればいいのですが、崖が近くだし車通りもあるので心配で仕方ありません。 呼びかけにも反応なし。 缶詰の音も、反応なしです。 まだ家付近にいるでしょうか? 一日で、すごく遠くに行ってしまう事はありますか? 母は、もう周りにはいないのではないかと言っています。 今日の夜、私は実家から帰らなければならないので、私が居るうちに見つかれば…と思っています。(母がまともに歩けず、自力で探せないので) ・家の周りは借家の平屋です。 ・周りの家には、車が何台かあります。 ・借家の隣は、アパートや一軒家です。 ・草花を育てているお家が多いです。 探すコツ等、ありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が帰ってこなくなりました。

    飼い猫が13日の午前10時前後に餌を食べて外に出てから帰ってこなくなりました。今日で4日目になります。1歳半の雄猫でいつも庭近辺で遊んでいてお腹が空いたらすぐ家に入ってくるという感じだったのですが急に帰ってこなくなりました。いつも戯れていたりする野良猫は見掛けるのですが家の猫はいません。 事故にあったのではと道路をみてみたりしますが死体等は見あたりません。これまで1日も帰ってかなかったことはなかったので不安でたまりません。近所を何回探しても名前を呼んでも声すら聞こえません。とても不安で悲しいです。 私の飼い猫のようにいきなりいなくなって数日後帰ってきたという方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 8年間一匹暮らし、今から兄弟大丈夫かな?

    福島のペットレスキューのお話し、なんとか力になりたいと思ってます。1匹ぐらいなら引き取れるけど、家には8年間一匹室内飼いのネコ(11歳)が一日の大半仰向けになって寝ている状態。ちなみにウチのネコは野良時代はイジメられっ子でした。臆病で人見知りが激しいんですが、一度懐くとストーカー状態です。こんな状態でもう一匹引き取れますかね? あと、日中は仕事に出てしまうので、夜の10時ぐらいまでは家にだれもいません。 同じような経験のある方アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 野良ネコちゃんの事で・・・

    野良ネコちゃんの事で困っています。 我が家は一軒家に住んでいて、ネコを一匹飼ってます。(家ネコで、オスです) 家の周りには野良ネコちゃんが多く、夕食を作っていると勝手口によってきたりするのですが、ウチのネコが怒って、一応追い払ってます。 私はネコが大好きなので、野良ちゃんにもご飯をあげたいのですが、ウチの周りに野良ちゃんが住みついて、近所のお宅に迷惑がかかってもいけないと思いご飯をあげません。 でも野良ちゃん達は、ご飯をくれない家だとわかるといつのまにか来なくなりますが、一匹だけ何日間も勝手口でなき続けてるネコちゃんがいて困ってます。 メスネコのようで、ウチのネコも怒ったりせずにジーっと見ています。 とっても痩せていて、かわいそうなのですがメスなのでウチの敷地内や周りのお宅で子猫を産んでしまっては困るので、ご飯をあげる事も出来ません。 捕まえて、去勢手術をしようかと思ったのですが、野良ちゃんなので近寄ると逃げてしまいます。 勝手口のドアを開けると、かぼそい声とつぶらな瞳でご飯をねだられるので本当に困ってます。 どうしたらいいでしょうか・・・何か良いお考えがありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー