- ベストアンサー
50年前の違法建築
今、住んでいる実家ですが、親が50年前に建売で購入した時は、狭い農道しかなく、当時、違法建築であった可能性があります。この場合、現在、売却する際に影響がありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 親が50年前に建売で購入した時は、狭い農道しかなく、当時、違法建築であった可能性があります。 銀行でローンを組んでお買いになっていれば、銀行は必ず調べますから『違法建築』の可能性は非常に低いと思います。 ただ、自己資金でお買いになっていると真剣に調べるのは買い手だけですから、役所に聞いてみないと分かりません。 > 売却する際に影響がありますか? 先日も、ある物件の購入を考えて調べましたが『再建築不可』の可能性があるので止めました。もしそれでも買いたいようでしたら銀行にローンの相談をして知らべさせていたでしょう。銀行は担保価値の問題がありますから真剣に調べます。『再建築不可』や『違法建築』ならローンは通りません。自己資金で買うしかないのです。大きな『影響』となります。
その他の回答 (4)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
狭い農道でも、場合によっては公道と認められたり、条例で特例として再建築できる場合があります。周りの道路がすべて狭い農道だったりすると、可能性大です。 つまり、一概に「違法建築」とは限らないのです。 このへんの法律(条例)は、コロコロ変わることが多く、昔はOKで今はダメとか、その逆の場合もありますから、担当の役所の建築指導課で聞かないとわかりません。まず県庁の建築指導課に電話して、住所の担当の建築指導課がどこなのか聞くとよいです。県庁が担当の場合もあります。 ただ、そんな場所だと「市街化調整区域」ということはありませんか? これも再建築に制限がつく(原則として農家の家しか作れない)ものです。これも建築指導課で聞けばわかります。 >売却する際に影響がありますか? 再建築不可能な場合は、地価がうんと安くなります。市街化調整区域の場合も、かなり安くなります。 どちらも「まともな値段」では売れないと考えてください。 再建築不可能でも、昔、家を建てたとき違法建築でなかったなら、家は壊さないで残したほうが(うんと安いですが)売れる可能性があります。再建築でなく、大規模でない模様替え(いわゆるリフォーム)なら可能だからです。家がないと買い手はつかないでしょう。
- ava21ya
- ベストアンサー率30% (6/20)
地元自治体の建築課(都市整備課等名称は違う)道路課に行き 現状の是非を先ずお調べ下さい 過去に接道不可であっても、今は是正されている事もあります
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
合法だろうが違法だろうが、いずれにせよ50年も建っている家は価値はゼロ、むしろ解体費用でマイナスです。 問題は、現在も道路が接していなかったり農地だったりする場合、土地の値段が低くなります。低くなるというか、もともと低かったはずです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あります。建て直して住むことはできません。つまりリフォームするしか住居として使う方法はないわけで、上物はもう無価値同然ですから周囲の値段に比べて非常に安い値段しかつきません。
補足
40年前に道路位置指定がつき、平成になって建替えをしました。ただ、造成時の違法が今の査定に響くのか、教えていただきたく…。