• ベストアンサー

「天満宮」と「神社」は何が違うのでしょうか?

cutustiaの回答

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.3

菅原道真公の霊を『天満天神』と言います その天満天神様を祀っている神社を天満宮と言います。 よって天満宮も神社なので鳥居があります

DXMXHMPFR
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神社で「お稲荷さん」とは何を指してるのですか?

    鳥居は鳥居であり お稲荷さんとは呼ばないですよね?

  • 神社に後ろ向きに入っていくのは何故?

    神社の鳥居の下から後ろ向きに、(鳥居を見続けるように)歩いている人を2度見ました。 何かのおまじないか 宗教的なものなのでしょうか? 今日は男の人でしたが、先日は年をとったおばぁさんが鳥居の下から後ろ向きになって歩いていました。 不思議に思ったのでご存知でしたら教えて下さい。

  • 神社に詳しい方!!

    鳥取県の大神山神社奥宮について調べています。 レポートをまとめています。教えてください。 鳥居といえば朱塗りのイメージですが、ここは 一の鳥居が石造、二の鳥居が青銅ですよね。なぜですか?また、青銅というのは特に珍しいと聞いたのですがどうして、どのくらい珍しいのでしょう。 また、御拝殿?の天井にはぎっしりと天井ががあるようです。しかもとても古そう。いつぐらいのもので、何枚、どんな絵が飾ってあるのでしょうか。

  • 厳島神社

    4月の初旬に厳島神社に行く予定ですが、 何時ごろに行くと、引き潮で鳥居まで歩けるんですか? 反対に何時頃行くと海の中に立つ鳥居を見られますか?

  • 天満宮って神社ですか?

    天満宮って神社ですか?

  • 鳥居が多い神社が偉いのでしょうか?

    鳥居が多い神社が偉いのでしょうか?

  • 神社の参道沿いの家

    家が神社の参道沿いにあります。何か影響はありますか。 一の鳥居と二の鳥居の参道沿いです。

  • 神社の赤い鳥居はなんのために建ててるの?

    神社の赤い鳥居はなんのために建ててるの?

  • 神社で真ん中を歩いていけないのは

    鳥居 参道 橋 の全てですか?

  • 神社参拝のマナーについて

    鳥居の前で一礼する事は知ってますが、鳥居がいくつもある場合について教えて下さい。 その神社は一・二・大鳥居の三ヶ所あり、途中から入る道もあります。 正式なマナーとしてはどれが正しいのでしょうか? 境内へ入る場所について  1.多少遠くても、大鳥居から入る  2.例え途中でも、好きな入り口から入ってよい 一礼する場所について  1.鳥居をくぐる度にする  2.最初にくぐる鳥居の前だけでよい 楼門前にて  1.鳥居前でやったとしても、再びここで一礼する  2.鳥居でやってるからしない 選択肢自体が違っているなら、ご指摘いただけるとありがたいです。 まだまだ無知なもので、きちんとしたマナーを身に付けたいと思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。 よろしくお願い致します。