• ベストアンサー

神社で「お稲荷さん」とは何を指してるのですか?

鳥居は鳥居であり お稲荷さんとは呼ばないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

稲荷神のことを「お稲荷さん」と呼びます。他には稲荷大明神、お稲荷様などとも呼びます。 伏見稲荷大社にいらっしゃる神様で、元々農業を司る神様です。古くから狐は神聖視されていて、しっぽが稲穂に似ていたことなどから「稲荷神の使いや眷属は狐」となり、そして姿を現すときには狐の姿をとるとされてました。 稲荷神社を見ると狛犬ではなく、狐が守っているのはこのためです。 単に「お稲荷さん」と言うと「xx神社」とかではなく「xx稲荷」と名前が付き、たいていは稲荷神や、狐の姿をとるとされる神様(玉藻や殺生石)が祭られています。 東京近郊だと「東伏見稲荷神社」や「穴守稲荷神社」「豊川稲荷」あたりが有名でしょうか。 比較的どこにでもいる動物を祭り、農業(豊穣)を主にして、産業を見守ってくれる神様としているので小さな「お稲荷様」がいろんなところに祭られています。 構成している「何」を指す?ならば、「祭っている神様」ということになります。

WPBARCULBFYUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

お稲荷さんに行くと、狐に良く似た動物っぽい置物がおいてあると思います。あれはお稲荷さんという名前の神様か何かです。お稲荷さんをまつっているので稲荷神社となります。 神社はいろいろな対象をまつることができます。天照大神や大国主命のような神様をまつっている神社もあれば、猫をまつっている神社もあります。 ねこ神社 http://matome.naver.jp/odai/2134421744050421401

WPBARCULBFYUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

下の方に捕捉すると、全国で稲荷神社が多いのは、神社を作るにあたり手軽にできたからです。 一般の神社は、現地に赴き分家のように祀られてる神様を分け与えるような感じですが、稲荷神社は、仲介者に頼めば証明書と言うか許可証というか、そういうものが送られてきて神社を建立できたのだそうです。 言ってみれば、世界初の通信販売のようなものです。 そのため、手軽に神社ができるようになり、全国で稲荷神社ができたみたいですよ。 地方の小さな稲荷神社の生い立ちは、そういう事でできたそうです。

WPBARCULBFYUW
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 稲荷神社、お稲荷さんって何ですか?何故鳥居が?

    全国各地に稲荷神社というものがありますが、これは一体何でしょうか? 自分なりに色々と調べて見たのですがいまいち納得できていません。 お稲荷さんとは狐なのでしょうか? また、神社なので鳥居があるのは分かるのですが、お寺ということで住職さんもいらっしゃるようで、神仏分離の感覚から見ると、サッパリ意味が分かりません。 この稲荷神社、お稲荷さんについて、出来るだけ簡潔な表現で教えていただけないでしょうか。 ※お寺なのに初詣もあるようですね・・・?でも神社だし???

  • 伏見稲荷神社の千本鳥居

    伏見稲荷神社(大社ですか?)の千本鳥居はいつからあんなにあるのでしょうか? 伏見稲荷神社が造られたと同時に千本鳥居も造られたのでしょうか?

  • 稲荷神社の名前が分かりません

    福島市の信夫山の御神坂(旧参道)を羽黒神社まで探索して気になる神社がありました。羽黒山観世音(御山観音)前の坂道を挟んだ向かい側に、赤い鳥居の小さな稲荷神社?がありました。散策マップに名前がなく、気になって仕方がありません。名前を教えていただければありがたいです。因みに、すぐ上にある西坂稲荷(ねこ稲荷)ではありません。

  • お稲荷さん

    いわゆる「稲荷神社」には鳥居が沢山並べられているのは どういった理由があるのでしょうか?

  • 稲荷閣

    稲荷って神様だと思うのですが、稲荷閣と言う呼び名で寺にある場合は神様ではないのですか。キツネの像が一対立っていますが鳥居がないです。もし神様だとしたら住職が毎朝太鼓をたたいて稲荷閣にお参りしてるのはどう理解したらよいでしょうか。

  • 伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでし

    伏見稲荷神社の鳥居の数は、本当に1000本なのでしょうか? (千本鳥居と聞いたことがあります。) 実際に行ってみましたが、もっと多く感じました。 実際はどのくらいの数なのでしょう?

  • お稲荷さんに近づくと背筋がゾクゾクした

    近くの山歩きコース途中に山寺があります。そこにはお稲荷さんがあります。何ヶ月か前に、そのお稲荷さんを夢で見てたんですが、すっかり忘れていました。 今日、久しぶりに山歩きをして、そのお稲荷さんを見かけたので、なにげなく近づいていきました。すると、急に、背筋がゾクゾクゾクゾクと震えてしまいました。 鳥居をくぐるとスっとおさまったんですが、鳥居に近づくまではガタガタ震えがきてました。 お稲荷さんに御参りして、祠を掃除しましたが、これでもう良いのでしょうか?ほかになにかしなければいけないことや、気をつけたりすることはないでしょうか? どなたかお詳しいかた、お教えください。お願いします。

  • 屋敷稲荷を作りたい!

    3年前に初めて高橋稲荷というちょっと大きな稲荷神社に行ったところ、「千と千尋~」の湯屋に雰囲気がそっくりなお社と、真っ赤な鳥居にすっかり魅了されてしまいました。 そこで家の庭に小さな祠と鳥居の、いわゆる「屋敷稲荷」を作りたいと思いはじめました。 しかしどうすればいいのか、皆目見当が付かず困っています。 1)稲荷神社の分祀社ということになると思いますが、建てたい旨最寄の大きな稲荷神社にまず打診した方がいいのでしょうか。 2)費用は?? 3)どこに頼んだらいいの? 4)この方向に建てたほうがいいというのはありますか? 以上です。 難しい質問だとは思いますが、何か知っていることがありましたら列記したもの以外でも結構ですので教えてください。 お願いします。

  • お稲荷様の鳥居が無い。

    私の勤めている工場には、お稲荷様の鳥居が無いんです。 これは良いのでしょうか? 仕事柄、何十社も見ましたが初めてです。 教えてください。

  • 豊川稲荷について

    豊川稲荷は曹洞宗の寺なのに なんで鳥居があるのですか? 歴史的に何か意味があるのでしょうか。