• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹のこと)

妹いじめによる不登校の経験と向き合う方法

noname#232913の回答

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.5

質問文を拝見して、苦しい中でも頑張って前に進んでいる質問者さんが浮かびました。 その頑張りを支えているご両親も思い浮かびました。 何が原因か・・・これは難しいと思います、まず質問者さんは悪くないですよ それはなぜか? 質問者さんは、意図的にそういった(妹に嫌われようとする)自分になったのですか? 妹を苦しめたくて自分の人生を生きていますか?復讐しようと思われたのですか? 違いますよね?ただ、はっきりと違う!!!とまでも言えない・・・ 仮に無意識なレベルで、妹に両親を取られたような幼い心が残っていたりとか、同じような爆発させたい気持ちがどこかであり、その無意識な気持ちのぶつけどころとして、下の立場の妹を苦しめる原因としてあったとしても そこに罪はないでしょう、つまり非定型うつになった原因です。 というのは、質問者さんや妹さんにとっては苦しい場所に目を向ける必要がこの時期あって 妹さんも情緒が不安定な所をみると、向けられない怒りや、恐れや、憤りみたいなものを この家族で育った「子」にはあるんじゃないかな? と私は思いました 踏み込んではいけないと思っている部分があるというか・・・ 恐らくご両親は非の打ちどころのないご立派な方なのだと思います 決して家庭が悪いとかそういう事を言いたい訳じゃありませんよ そうじゃなくて、自分を確立させる事においては素晴らしい家庭というのは 時に逆効果なことがあると言うことが言いたい訳です よく、社長になった人や、歴史の偉人って結構環境に恵まれていなかったりするんですよ それを自覚して、こうなってしまった自分をバネにして(誰を恨むでもなく自分の生き方を掴んだ人) 家族に囚われない人と言うか そう脱皮した方が多いと私は解釈しているんですね 質問者さん兄弟も似たような状況ではないでしょうか とても非の打ちどころのない両親に育ててもらったからこそ、この時期離れなければならない「親」にぶつけるはずのエネルギーを 姉妹でぶつけあっているような気が私はしました 質問者さんは今まで子供ながら大人をやってきた、でも自分の気持ちとは裏腹に我慢してた事も多くあるでしょう 仲がよかった妹さんとこのような状況になってしまったことに悲しいと思う気持ちは理解できます、しかし質問者さんが「もう妹より大人として」背負うことではないと思いますよ、

noname#224911
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われてハッとしました。学校でいじめられていること、辛くて辛くて、まだ小学生の妹に八つ当たりしてしまったことがあります。 今でもなんてことをしてしまったのかと、本当に後悔しています。 質問したときはまだ殴られたショックや怒りで興奮していて、そのことを書き忘れてしまいました。 なんだか、omoiyari22様の回答にとても納得しました。 上手く言えないのですが、「その通りだな...」とか、「今まで上手く言えなかった違和感?はこういうことなのか」と思いました。 上手く伝わらなかったらごめんなさい。 omoiyari22様の回答を読んで、納得したと同時に、変な言い方ですが、楽になりました。 前向きに頑張れる気がします。 元々妹が大好きなので、また仲良くなれるといいな、と思いながら、お互い冷静になれるまで少し距離を置こうと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • ひきこもりの妹について。

    ひきこもりの妹について。 私には一つ下の妹が居ます。 妹は今年で21歳です。 ひきこもりになってしまったのは中学一年の頃です。 原因は女同士のケンカに巻き込まれて結局自分が悪者にされたらしく二年に上がる頃には完璧に登校拒否になってしまいました… それから一度も中学には行ってません。変わりに同じ不登校のお友達とフリースクールには一回行ったみたいなのですがそれすら行かなくなりました。 高校も行ける状態ではなく、中学卒業後、私と同じスーパーで裏方として働きましたが、その部署の上司に苛められたと言い半年足らずで辞めました。 その後は働くのが怖いと言うし人に会うのも怖いと… 今はずっとひきこもってます。 友達も居なくストレスも溜まってるみたいで私と母にいつも暴言、嫌味を吐きます。 妹は嫌味なことを言うのはお姉ちゃん(私)と母の方だ! お前らが家から出て行け! こんな風に育ったのは母のせいだ!と妹は言います。 妹は家では女王様です… 母は小さい時から妹に甘いです… 毎日妹から嫌味なことを言われる私はもう殺意が芽生える程辛いです。 おばあちゃんにも私と母が妹を家で苛めていると勘違いしています。 本当に妹の気持ちが分かりません…話しを聞いてもお前らに話して何が分かる?と言います。 何を言っても全て反抗的な態度をとります。 妹の機嫌を伺う毎日に疲れます。本当は家から追い出してもっと世間を見て自分より辛くて苦労している人達を見て欲しいぐらいです… 今後妹に対しての態度をどうすればいいのか分かりません… 長文乱文ですみません。

  • 妹について

    初めまして。 今、私は中学2年生で、妹は中学1年生です。 思春期や反抗期だと思うんですが、親への反抗や私ともう1人の妹に対して暴言を吐いてきたり自分の機嫌が悪いとすごく強く当たってきます。これが反抗期と分かってはいるのですが、正直辛いしイライラします。殺してしまいたいと思ってしまう時が増えてきました。 主に、 注意を聞かない 怒られても反省をしない(適当に返事したり) 物に当たる 理不尽な事でキレる 注意などをすると逆ギレ 「きもい」「うざい」「汚い」「臭い」「触るな」や、舌打ちなどの暴言 すぐ睨む 菌扱い(?)をされる 無視される 人が嫌がる事をする 同じことを繰り返す 今ぱっと思いつくものはこれくらいです。 すごくイライラして我慢できません。 私の考えはおかしなことだと分かっています。 どうすれば感情のコントロールや気持ちの整理ができるでしょうか。 親に相談もしました。 ママは注意してくれたりするのですがパパはほとんどしません。 なので、「なんでパパは私が注意して。と頼んでも注意してくれないのか」と聞きました。 「今は反抗期だから。」 「あんまり調子乗ったら怒る」 などばかりであまり怒りません。 私が少しでも良くない事をするとすごく怒ってくるのに、中1の妹には私と同じことをしても全然怒りません。むしろ、デレデレです。 中1の妹は甘え上手なので可愛いのは分かります。でもちょっとおかしいのでは無いかと思ってしまいます。 もう、どうすれば良いか分かりません。 なにかアドバイスがあれば知りたいです。 お願いします。

  • 妹との接し方、自分はどうしたらいいですか?

    2こ下に次中3になる妹がいます。 親は、自分が中学生まで過干渉?でした。 高校生になってかなりましになったと思います。 でも、妹には甘いし、諦めてるようなところがある気がします。 自分からしたら、あんなに干渉してきたのになんで妹には全然しないの? って思ってしまいます。 自分は、親の顔色を伺って生活してきたので沢山反抗している妹を羨ましく思ったりすることもあります。 妹は、家族に死ねとかその他暴言をたくさん言います。 でも、すぐに人に頼り、頼みを断ったら、すぐキレます。 妹は、なにを望んでいるのですかね… これから妹とは、どう接したらいいですか? しんどくなってきました。 アドバイス下さい

  • 妹が反抗期?(長文です)

    私には5歳離れた妹がいます。 現在、高校生なんですが、最近何かと私に反抗してきます。 例えば、私がお弁当を作ると、 「まずいからいらない」といわれました。 本当にまずいかどうかは、分かりませんが、 家計のためにお弁当を持って行ってほしいのですが… (母にお金をもらってコンビニや、食堂で買っているようです。) その他にも、何か言うたびに反抗してきます。 私が口うるさいのでしょうか? 高校に入ってから、電車通学を始め、中学よりも早く起きるようになったのですが、起こすたびに 「うるさい、わかってるわ。」 と怒られます。 しかも、寝坊の原因が、私がアルバイトで遅く帰ってくるからだといいます。(深夜に終るバイトなので、母は気にしてません。) 母も正直、困っているようで、(私は反抗期というものがなかったので) でも、ご飯を食べさせないわけにはいかないので、お金を渡していると申しておりました。 私の家は母子家庭で母が忙しく、何かと妹の面倒を見てきました。 中学生のとき(つい半年ぐらい前まで)は、大学と妹の通ってる中学が近いため、一緒に帰ったりして、仲がよかったと思います。 なんで、急に反抗するようになったのでしょうか? 上に兄弟がいる方は、姉や、兄のことをうっとうしいと思った経験がありますか?この先どう、接していいのか分かりません。 どうか、ご意見をお願いします。

  • 【テレビ依存症の妹】

    【テレビ依存症の妹】 こんにちは、テレビ依存症の妹を持つ高校二年の女子です。 私の妹は中学一年生なのですが、テレビから離れることができません。 友達と遊びに行っていても、塾に行っていても、出かけ先から 「何時からの○○○録画しといて」と電話やメールをしてきます。 嵐が大好きなので、嵐が出ている番組なら分かるんですが… (それだけでもたくさんありますよね) 観ているドラマは5、6個(もしかしたらもっとあるかもしれないです) たまに録画を忘れたりするとものすっごい怒り方をします。 ちょっとテレビを観るくらいならいいんですが、 けじめがついてないというか…だらしないというか… 放っておいたら一日中テレビの前を動かないと思います。 母や私が何度言っても聞きません。 テレビ依存症なだけではなくて、小学五年生くらいの頃から ずっと反抗期みたいな状態が続いてます。 (中学受験の勉強が本格的に始まったころからでしょうか…) 親を殴ったり塾に行くのを拒否してしらばく帰ってこなかったり… 女の子なのにすっごく言葉づかいが汚くって… 今日のお昼はちょっとソファに横になってたら 「はあ?!そんなとこで寝るんだったらベッド戻れよ!」 と怒鳴られました。 よく分からないところでキレられます…。 自分はちょうどこのくらいの年齢の時親元を離れていたんで… 妹の気持ちが分かってやれません ただの反抗期ってことで、放ってほいていいのでしょうか? テレビ依存症を治すためにはどうすればいいでしょうか? 誰かご意見お願いします。

  • 【胸糞注意】妹の受験について

    【愚痴注意】私の妹について 私には妹がいます。 妹は私と正反対の性格で、我儘で横暴で強欲だと思います。 私の好きな人を知った上で奪うとか。 友達に有る事無い事吹き込まれたりだとか。 私は大人しくはないものの、基本人には優しく接します。 どれだけ他人にその人が嫌われていようが、平等に接してきました。 なのに、そんな努力も水の泡。 妹のせいで私はめちゃくちゃのぐちゃぐちゃにされました。 私はそれが嫌だったので中学受験をし、良い中学に入り、 友達も多く、明るく過ごしてきました。 けれど、親が妹も中学受験に誘い、受験することになりました。 妹は本を2回読めば暗唱できるほどの頭で... 私の中学を滑り止めに受けると先日告げられました。 あいつは最近勉強を怠けており、その事に両親も気づいていますので、 「もしかしたら私と同じ学校に来るかも」と言いました。 私は嫌だったので、 「それは嫌。なら滑り止めでさえも受けて欲しくない」 と告げました。そしたら両親は怒り出しました。 「お前は私達に養われてる側なんだ!文句言うな!」と。 「それならお前が地元の中学へ行け!」と。 折角素敵な学校生活が送れていたのに水の泡です。 もう嫌です。あんなクソみたいな奴の為に、なんで私が? 私はあまり親に反抗したりすることはなかったので、 すんなり意見を受け入れるとでも思っていたのでしょうか。 もう嫌です。 きっとあいつが入ってきたら、また小学の頃みたいになる。 とにかく嫌で嫌で。 あいつが私の中学に来ないためには何だってできる気がします。 でも殺したりしたら私はまた妹の為にレッテルを貼られる。 堪ったもんじゃない! 私はどうすればいいでしょうか? (親は掛け合っても聞いてくれません。) 手段は問いませんが、確実且つ私の立ち位置が守れるような事でお願いします。

  • こんな妹はブラコンですか?

    ぼくは中学3年で2つ下の妹がいます。その妹のことなんですが今はないんですが、今はないんです!!(大事なことなので2回言いましたw)小6の頃僕らはちょっとおかしくて毎日抱き合ったりしてました・・・・お風呂とかもいっしょにはいたり・・・・でもちょっと度がすぎたというかやりすぎたというかまぁいろいろあって妹に嫌われたわけです←当然ですが あと僕には妹に対しての恋愛感情はありませんでした。 その時まで自分がどれだけくずかきずきませんでした(ちょーばかですね)なんとかそこからはいあがる?てきなことで普通の兄妹にもどれました←普通になかよくもなりました(よかったです・・・・) ですが最近妹がちょっとおかしくて2人きりのときに学校であったちょっとエッチな話とか、そういうこと知ってる?とかイトコはもうやったのかな~?とかそんなかんじの話をしてきます  しかも僕がイスに座っていると隣にきて僕のほうに寄りかかってきたり・・・・・ 頼られるのは正直うれしいんですが前みたいなことにはなりたくありません。 あと親の前で普通にエロ小説読んでるし・・・・・・ 僕も妹が好きなのかもしれません・・・・・・・・・・・・・・・・・・←まずいですね どうしたらいいでしょうか?あとこれってブラコンですか?  ぐちゃぐちゃしてしまって申し訳ないんですが、回答お願いします

  • 妹がこうなったのは私のせいですよね。。。

    妹がこうなったのも私のせいでしょうか。。。 妹は高校生で小悪魔系な感じです。 色んな男に思わせぶりさせといて、告白してきたら振るみたいな。。。。。付き合った人は1人もいないみたいです(本当か わかりませんが) 見た目は壇蜜な感じで色気がある感じです。 色々と男に対してそうぃう子なので、来年から県外に行っての大学生なのですが一人暮らしをさせると心配です(>_<)家族で心配しています。 そして妹がこんな性格になったのは私のせいかな。。。と罪悪感があります。 私たち姉妹が幼いころ、あからさまに私が妹にひどい事をしました。 この妹の下にもう一人妹(末っ子)がいるのですが 末っ子はむちゃくちゃ可愛がって、妹には冷たくしたり 私がおこずかいをもらったら、末っ子にはおもちゃ買ってあげるのに妹には10円ガムだったり 思い出すと「本当にかわいそうなことをした」と悔やんでしまいます。 妹は本当に性格が優しくて天使のような子でした。 だけど中学あがったくらいから男をたぶらかすようになって。。。。。泣 妹がこうなったのも私が幼少のころ妹に冷たくしてしまったからでしょうか。。。。 他にも要因はあるかもしれませんが、私が妹にとった態度も影響はありますよね。 私のせいもあってこんな性格になってしまったんなら本当に申し訳ないです。 文章下手ですいません。よろしくお願いします

  • 歳が離れた妹(小6)についてです。

    長文、下手な文で申し訳ないです。 歳が離れた妹についてです。 妹は小6になってから機嫌が悪い時や無視が増えました。 話しかけた時に機嫌悪い時は反抗期なんだろうなって思って放置してます。(自分が反抗期の時はとにかく放置してほしかったので。) 普段は私に似てなく明るくて頭も良くて姉妹仲もいいと思ってます。 ただ、無視されたり冷たい態度を取られると 反抗期ってわかってても「嫌われた…?」って思ってしまう自分が嫌です。 歳が離れているので赤ちゃんの頃から世話したり保育園の送り迎えをしたりしてたので、ショック?です。 こういう場合の立ち直り方があれば教えてください。 更に、機嫌悪い時と良い時が、分からなくて話しかけるタイミングが難しいです。なるべく機嫌悪い時に話しかけて嫌な気分にさせたくないです。これはどうにかならないものでしょうか。 詳しい方、経験者の方 回答よろしくお願いします

  • 妹からの罵詈雑言

    5歳下の妹についてです。 私の妹は常に私を煽るように話したり、舌打ちなどをします。 事の始まりは妹が中学受験で私と同じ学校に合格した事から始まりました。 学校は3つのコースに分かれており、私が合格したのは上から2番目のコースで、妹が合格したのは1番上のコースで特待生でした。 その時に妹に「お姉ちゃんはバカだね。ちょっとは私を見習って努力したらどう?同じ親から生まれたんだからやればできるでしょ?」と言われました。少しイラつきましたが我慢しました。 中学に入ってからは話しかけても無視され、肩などを叩いて話しかけると舌打ちし、「はあ?喋りかけんなキモい」と言われるようになりました。 親に相談したら、親にもそういう態度をとっていたそうで、反抗期だから無視しとけば大丈夫って言われました。なので極力関わらないようにしていたのですが、私が無視している事に気付くと無視している事に対し暴言を吐き続けられました。 最近は反抗期?も収まりつつあり普通に会話できるようにまでなっていたのですが、私に対してだけは常にバカにしたような態度をとっており、常に下に見下したように扱われていました。何か一言喋ろう物なら一気に捲し立てられ何も言い返せずいると「ほら、反論できないでしょ?ww」といったふうに全て私が悪者になるような結果で話を締めてきます。言い返そうとも思いましたが、妹の口についていけず言い返す事も出来ません。 今まで親に言われた通りに無視をし、我慢し続けていましたがそろそろ限界になりそうです。 このままだと、妹を殴ってしまいそうで怖いです。 私は今、大学生なので、妹から離れるために家を出て一人暮らしをしたいと親に伝えました。しかし、親からは反対され、「リビングで生活しているお前が悪い。そんなに妹が嫌なら自分の部屋にこもれ」と言われました。 実際、そうすべきだと思います。家を出るほどのものではないと。 ですが、私の部屋はリビングから1番離れており、wi-fiが届きません。部屋にこもるのは簡単ですがパソコンを使ったりゲームをする事が出来なくなり結局部屋から出る事になりそうです。 これからも私はこのような暴言に耐え続けなければいけないのでしょうか。気持ちの整理の仕方など教えていただかないでしょうか。 こんな私の長く拙い文章を読んで下さりありがとうございます。