• ベストアンサー

男性の皆さまに伺いたいです。

noname#213996の回答

noname#213996
noname#213996
回答No.1

>「今は誰とも付き合いたくないが、これからも会ったり話したりはしたい」 他に男がいるのかな? と私は思います。 ですので なんだ、この女!! と思いながら撤退します。

mik-2j
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 受け身の男性に疲れてしまいました

    気になる人がいるのですがその人がものすごく受け身です。 私の兄とその人が昔からの友人なのですが、兄には「○○ちゃん(私)と付き合いたい」とか「○○ちゃんといると楽しい、こんな相手は初めて」、「○○ちゃんが可愛すぎていつも緊張する」など、色々言ったりしてるみたいなのです。 しかし私には全くそのような素振りを見せてくれません。 どんなにオシャレをしても可愛いと褒められたことすらありません。 その人は昔から受け身で、告白もしたことがなく恋愛経験も少ないようです。 自慢ではないですが私も告白はしたことがなく、でも恋愛経験は人並よりは多いと思います。 自分から好きになったこともなかったのと、受け身の男性に出会ったことがなかったためどうすれば良いのかわかりません。 何度か2人で遊んだのですが毎回私から誘っています。 しかし連絡も私から、誘いも私から、何においても全て私からなので向こうは私に興味がないんじゃないかと思ってなんだか疲れてきてしまいました… そんな時、何人かの男性にアプローチされ、やはり自分は受け身の恋愛の方が合っているのではと思い始めました。 逃げているようでお恥ずかしいですが、やはり男性にリードしてもらいたい気持ちが強いです。 皆さんは受け身の男性はどう思われますか? 今までリードされる恋愛しかしてこなかった場合には受け身の男性は無理でしょうか?

  • 仲のいい男性に告白されたら嬉しいですか?

    はじめまして。 できれば女性の方にお答えいただけると嬉しいです。 仲のいい男性に告白されたら嬉しいですか? それとも迷惑でしょうか? ・同じ会社(他部署で私が年上) ・何度か2人で出掛けたりご飯を食べに行っている ・相手はこちらの好意に気づいている。 決して嫌われてはいないと思いますが、相手は恋愛対象としてはそこまで・・・という気がしています。 ダメだった場合今後の関係も考えると彼女の方がやりづらいのかと思っています。 もう何もなかったようにはいかないかもしれませんが、はっきりさせた方がいいのか。 それともこの関係だと最後まで踏み込まない方がいいのでしょうか?

  • 受け身な男性と付き合うには。

    好きな人はカナリ受け身な人。 結婚願望はなく、嫁も子供も欲しいとは思ってない。 ただ、結婚したら親が喜ぶかなと思っているそうです。 そして、自分から人を好きになることは少なく、相手から好きになられて好きになるタイプなんだとか。 だから自分から告白した事はなく、告白されれば振らないそうです。 これって事は、今私が告白しても振らないって事だと思うけどそれではあまり嬉しくない。 でもあまりゆっくりしてると、他の人に取られる可能性もあり! どうしたらいいんでしょうか? 幸い、飲みには誘ってくれるので二人で飲むことはあります。 その数を増やして自分から告白するしかないかなぁ。

  • 好きな男性と結ばれない・・・

    今までつきあった男性には私から好きになった人はいません。 私が好きな男性からは振り向いてもらえず、好きではなかった男性からばかりアピールされます(ToT) 中学のときに好きな男性に告白して振られました。そのときのことが頭から離れなくて告白ができません。 今までのおつきあいは完全に受身です。 私にアピールしてくれる男性に「そんなに熱心なら・・・」と思ってとりあえずOKして、そのうち正式におつきあいに発展するパターンです。 とても優しい人もいました。わりと長くつきあったこともありました。 でも私の心のどこかに「私から好きになった男性ではない」という気持ちがあります。 優しくされればされるほど申し訳ない気持ちになります。 温情や自分に嘘をついて、男性とつきあっていることが嫌で結局は別れてしまいます。 私から好きになった男性に対して告白せずに私の好意をわかってもらうように私なりにあの手この手でしたこともありましたがなかなか恋愛成就になりません。 どうすれば意中の男性を振り向かせることができるのでしょうか。。。。。 本当に悲しいです。 30歳もそう遠くない年齢になり結婚願望もあります。 結婚だからこそ私が好きになった男性ではないとうまくゆかない気がします。 これは誤った考えでしょうか。 自分から攻める恋愛、受身の恋愛・・・向き不向きがあるのでしょうか。 三十路を前にいろいろ考えるたびに恋愛に対して訳がわからなくなりそうです。 こんな私に恋愛のイロハから教えていただきたい気持ちです。 よろしくお願いします。

  • みなさんの意見が聞きたいです。

    告白の方法とタイミング 今好きな人がいます。 バイト先の2つ上の先輩です。 仲はいいです。 シフトの上がりがかぶれば ご飯に行ったりします。 二人で遊んだことはありません。 ご飯に行くときもいつも 他のバイトの人がいます。 年が明ける前になんとか 気持ちを伝えたえようと 思ったのですが 仲がいいバイトの男友達が おれ○○とは二人で遊べるよ って話をしているときに、 おれは○○とは二人で遊べないわ~ と先輩に言われてしまいました。 本気なのか冗談かも 全くわかりませんでした。 でも、なんだか急に告白するのが 怖くなってしまいました。 先輩の卒論が終わるまでは 負担になったらいけないと 思って今に至ります。 私も先輩も4月から就職するので 2月いっぱいでバイト辞める予定です。 でも私は1月は実家に帰るので ほとんどバイトには入れません。 辞めるときに伝える方がいいのか 今伝える方がいいのか どっちがいいんでしょうか。 先輩に一番負担にならない時期が いいのですが... 私としては年内に スッキリしておきたかったんです... でも今後のことを考えると 後々気まずいかなとも思ったり。 告白は絶対したいのですが そんな突然付き合って なんて言われたら向こうも 困ってしまいますよね... 多分恋愛対象には 見られてないと思います。 アピールはしたことないです(-_-;) 好きって伝えるだけとか 好きなんで二人で遊んだり してもらえませんか っていうのもなんだか... 何かいい告白はありますか。 みなさんの意見聞かせてください。 だらだらとすみません(;o;) よろしくお願いします。

  • 受身の男性について

    初めて質問させていただきます。 私はどちらかというと、相手がリードしてくれる方が好きなのですが なぜか好きになるのは受身体質の男性ばかりです。 私から告白して付き合いだしましたし、 行きたい場所などを決めるとき、どこにしよう?と いつまで経っても決められなかったり。 普段はそれでも一緒に居れれば良いのですが、たまにふと、 「彼が自分から本当に好きになった人が出来たら、 ぐいぐい積極的に告白したり、自分でデートプランを考えたり してでも付き合いたい!と思うんじゃないかな。」と 思って不安な気持ちになります。 (彼は今まで自分から告白したりしたことがないそうです。) 私が付き合おうと言ったから、まぁ別にいいかな。と 付き合っているんじゃないかという不安が消えません。 私自身、告白されて好きになったことが無いせいかもしれません。 でも普段の彼の態度を見ていると私のことを彼なりに 大事に考えてくれてると頭では分かっているのにたまに信じれず こういうことを考えてしまう自分に憂鬱になります。 男性で受身だと自覚している方で、このような経験はありますか? 好きだと異性からいわれて好きになるものなのでしょうか。 また、女性の方で同じような受身の男性と付き合っている方、 自分からアクションを取るばかりだと疲れませんか?

  • 受身?な男性に告白後…

    初めまして。長文ですが読んで頂けると幸いです。 私は重度な恋愛体質のため、いつも恋愛が上手くいかなくなってしまいます。 常に思い込みが激しく、客観視できないためアドバイスを頂きたいです… ずっと片想いしていた男性に告白しました。 私は29歳、お相手は24歳で、初めてこんなに年下の人を好きになりました。 なにも面識のないところから始まり(私が一方的に片想いをしていましたが)、何度か食事に行ったり一緒に帰ったり、彼の家に招かれご飯を呼ばれたりしたのち、私から『自分の気持ちは知られてると思うけど、好きなので付き合いたいです』と告白しました。 彼の返事は『3年付き合って結婚すると思ってた恋人と、転勤がきっかけで遠距離になり1年前に別れた。当時は誰かと付き合いたかったけど、今は落ち着いてしまった。私のことは嫌いじゃない。そうじゃないとこんなに尽くさない。ただ、また転勤になるかもしれなくて、遠距離は不安。軽い気持ちで付き合うこともできるけどそうすると私を傷付けてしまうかもしれないから、今は答えられない。お互い知り合ってまだ短いから、もう少し一緒に過ごしてみたい。』というものでした。 また、別れ際に握手を求められはじめて触れ合いました。 『こういう出会いは大切にしたいから、前向きに考えたい』とも言ってくれました。 ただ、彼は受身なのか、私の好意に既に甘えているのか(言い方が悪いですが)、初めに連絡先を教えてくれたこと、初めての食事以外は全て私からです。 私から連絡し、私からアポを取ります。 元々自分から声をかけてアプローチしてきたのですが、彼から声をかけてきてくれたのは1、2度あったもののほぼ全て私からですが、声をかけるといつも表情はほころんで嬉しそうです。 彼は二人きりでお酒が入るととてもよくしゃべりますが、普段はあまり喜怒哀楽のない感じで、大人しいです。 私から誘えば今まで100%OKで、会えば楽しそう、年下で甘えたいと言っているわりにいつもせっせと世話を焼いてくれ可愛いなぁと思うところがあり、いつも長い距離を送ってくれとても優しいです。 本人は『自分は甘やかされたいし甘えたい。結構わがままだ。俺様というか僕ちゃんタイプ。べたべたしたい』と自分のことを言っています。 また、告白をしたとき『連絡取り合うのは苦手。電話は嫌い。付き合いたてのラブラブ期間はいらないから、1年後くらいの落ち着いた感じがいい』とも言っていました。 告白後、自分からまた連絡をしていいものかとても悩みましたが、結局1週間近くガマンした後向こうからはなにもないので自分から会いに行き(相手は店員なのでお店に)久しぶりに話をしましたがいつも通り長く雑談してくれ、またご飯に行こうと言うと『良いお店見つけたよ!』と。なので後日私から誘い久しぶりにご飯にも行きました。 今まで通り楽しくて、彼もかなりくつろいでいる様子で、きっとハタから見れば恋人同士だと思います。。 その時は告白についての話には触れないようにしました。 彼からそのうちなにか言ってくれるのを、とりあえず待っていようと思ってはいます。 うまくまとめられずかなりの長文になってしまいましたが… このまま、いつものように誘って会ってを繰り返しているだけでは、なんだかなぁなぁな中途半端な関係で終わってしまうのでは?と漠然とした不安があります。 焦ってくれないかな?と考えましたが、彼は受身だと思っているので、連絡を絶ってみたところで自然消滅してしまいそうでできません。 また私はいつも自分から好きになり追いかける恋愛しかしてこなかったので、待つことができず多少の我慢や合わせたりはちゃんとしますが、いつも自分から連絡、自分から誘ってしまっています。 まるで居心地の良い友達みたいな状態だなぁとどうしても不安に駆られますが…このまま一緒に過ごしていくうちに彼の気持ちも変わっていく可能性はあるのでしょうか… また、自分から誘おうかと考えては居ます。それから来週は私の誕生日で、初めのころ彼は『誕生日覚えておきます!!』と言ってくれましたがきっと誘いもなにもないとおもいます。 夜ご飯だけでも一緒に過ごせたら嬉しいですが、さすがに図々しすぎて重いかなと言えません。 ちなみにホワイトデーはなにもありませんでした。 …上記のように考えてしまい、いちいち見返りを求めすぎている自分がイヤになります。 この先どう進めていけばいいのでしょう。。 行き詰まってしまいずっと悩んでしまいます。 受身な男性とお付き合いされているかた、自分からアプローチするタイプの女性の方。 何かアドバイスいただけないでしょうかm(__)m

  • 30代以上の男性にお聞きしたいのですが。

    私は26歳ですが、相手の男性は10コ年上。職場の人でしたが話したことはほとんどありません。私はその職場を辞めたのですが、どうにか連絡先を伝え、何度かメールをしています。正直この歳になって、自分から人を好きになって行動に移せたのは初めてです。まだはっきり告白はしていませんが。自分にコンプレックスがあり自信がないので、いつも受け身の恋愛で結局私が心を開け切れなくて辛くなって別れてしまいます。だけど今回の人は、数えるほどの少ない会話のやり取りでしたが話していると心が透明になる感じで、沈んでいた時も一気に元気になるというか。彼のことは知らないことばかりですが、何でも受け入れられるしどんどん好きになると思います。 しかし、彼は海外で一年くらい働きながら暮らしたいそうで。明確な夢だし、素敵なことなんですが。恐らくあと何ヶ月あるかどうか…。なので彼は恋愛に今は興味ないのかなぁと。結婚もしないで、一人で我が道を行く人生を考えているのかなぁと。日本に戻ってきてもまたしばらくしたら海外に行くそうです。 メールのやり取りの返事はたいてい何日か経ってから返ってきます。でもすごく優しいんです。一度だけご飯を食べましたが、思った通の人で、本当に幸せでした。私の勝手な思い込みかもしれませんが、彼も私のことを少しは気にかけてくれていると思うんです。彼は私の気持ちに気づいているので、私に期待をさせないようにうまく距離を作ってるんだと思うんですが。 彼はもうじき海外に行くし、先のない恋愛は諦めるべきでしょうか?それか、海外から戻って来るのを待つので付き合ってというのは重荷でしょうか?(新たな人生を踏み出すときは身軽な気持ちで行きたいと思うので…) それともまだ一回しか会っていないし告白すべきではありませんか?少しずつでも彼の気持ちを自分に向けれたら告白すべきでしょうか? それと、10コも年下の子に告白されるのは男性的にどうなんでしょうか? まだ好きわからない段階で告白されたら振りますか? 長々とすみません。 厳しい意見でも何でも貰えたら嬉しいです。 参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 男性の皆様に質問です。

    好きな人が出来ました。 脈なし度90%くらいなので、ほぼ無理だと思ってます。 以下の情報が今の状況になります。 ・私&相手:同い年で、24歳 ・知り合ったきっかけはマッチングアプリ。 ・知り合って2カ月くらい ・ほぼ毎日連絡している ・ほぼ毎週会ってるが何も進展なし。手すら繋いでない =元々恋愛対象ではなくご飯友達対象だった?? ・次会うのが以前会った日から1カ月半後になりそう(お互い金欠、多忙のため) 予定日が空いてるか聞いたところ、シフト確認してくる!という返事をしたきり、4日は返ってこない。 それなのにSNSは更新してるのでその気なしなのが明確。 ・最初会う時は相手から誘われたものの、そこからは自分から誘うことが多い。お互いたまたま休みが被って近所にいる時は会おうか~と、どちらからともなく会う日もある。会う話をこちらから持ちかけない限りきっかけが無い ・相手は余程自分にビビビッ!と来るタイプの女性でない限り付き合いたいと考えない =つまり、何回も会ってる自分がタイプでもなく恋愛対象にもなっていない ・君なら良い人と付き合えそうだよね、と言われた =社交辞令だと思うが遠回しに付き合う気は無いよと言われている 非常に長文になってしまい申し訳ないです。 以上が私の今の状況なのです。 以前読んだ恋愛コラムで どんなに草食男子だろうと好きならアピールや告白してくるはず、という記事を読んでしまい自分の状況に重ねてしまったため、もう脈なしだと実感しています。 男性の皆様は恋愛対象じゃない女性に上記のような態度を取りますか? 上記以外に脈なし対象の女性にはどのような態度を取りますか?

  • マメじゃない男性に質問です

    大学生女です。 すきな先輩がいます。自分の気持ちはばれています。キスまでしてしまいました。一緒のベットで寝ましたがしてないです。そんな出会い方です。 2度ご飯にいきました。 1度目は先輩から、2度目は自分から。 要するにあたしは先輩が忘れられず追いかけています。ですが先輩は連絡は全然マメじゃなくて、たわいない話のLINEはあまりしません。してもすぐ終わります。2度目のご飯以降、1度しか連絡してなくて、したいですが、何てすればいいかわかりません、、、。マメな男性は用がないとLINEくるのは嫌ですよね、、?あたしが連絡しない限り先輩とのつながりはなくなってしまいます、、、先輩の今までの恋愛に関しては、いつも受身なタイプな人らしいです。でもあたしもあまり積極的な方じゃないので、マメじゃない男性にどう連絡すべきか悩んでいます。回答お願いいたします。!