• ベストアンサー

ドライブレコ-ダ-

kimamaoyajiの回答

回答No.3

一般的には抜いたほうが良いです、例えばフロントガラスが割れて、レッカー屋で保管、貴方が入院となった場合雨ざらしになるでしょうから、退院して車を引き取りに行ったらSDカードごとダメになっていたと言う事が無いと言う保証はありません。 重要なデーターなら自分で持って居るほうが安全です。 ただし、ドライブレコーダーは証拠にはなりませんよ、あくまでも証拠補助でしかありません。

ara7x49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 訳の分からん運転手が多いんで保険に付けときます。

関連するQ&A

  • ドライブレコーダー選び

    エンジンかけたら勝手に起動して録画、SDカードなどに上書きしていってくれて、事故時には停止してくれるならだいたい事故時にも録画が撮れてないとか上書きしてしまったとかなく大丈夫と思うのだけど、パソコン工房で売ってるIPT-DRFHD300BMや300FGはこれらの条件を満たしたものでしょうか? 他におすすめのドライブレコーダーがあればお勧め理由とともに、教えてください。

  • 無事故無違反・SDカード申請について

    こんばんは。 本日、接触事故を起こしてしまいました。 双方とも怪我はなく、軽い事故で、警察にも事故処理は調書のみで、 保険屋にも連絡し、示談となりました。自分が悪いのですが、 年度末もしかしたら会社のほうで、SDカードを申請しろと言われるかもしれません。 こういう場合、事故歴として計算されてしまうのでしょうか。 個人情報のからみでそう簡単には調べられないと聞いたことがありますが、会社のほうでも事故歴などは参照できるのでしょうか。

  • SDカードの上書きで困っています。

    SDカードの上書きで困っています。 ビデオカメラ(Victor/Everio)で撮影した動画をHDDからSDカードに移動しました。 ビデオデッキのHDDにダビングしたのでSDカードの中身を消去して上書きしたいのですが、 消去したにもかかわらず「容量が足りません」となってしまいビデオカメラ内での HDD→SDに移動出来なくなっています。 SDカードというのは何度も消去、上書きが出来るものと思っておりましたが そうではないのでしょうか? ちなみに、SDカードは東芝製、クラス4、8GBの新品です。 分らない事だらけなので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • SDカードを海に10分ぐらい漬けてしまった!!

    SDカードが入ったデジカメをポケットに入れたまま、シーカヤックで(海)転覆、10分ぐらい泳いだ後真水で数分洗って完全に乾かしました。 一ヶ月後にSDカードの金色の接触する部分の2箇所から、緑色のカビっぽいのが出てきました。 SDカードリーダーに入れるとリーダーの方は壊れてしまいますか?また、SDカードは防水ではないタイプですが、普通はもう使えないでしょうか?

  • ステレオのUSBにカ-ドリ-ダを接続すると?

    オ-ディオのUSB端子にマルチカ-ドリ-ダ-を接続し、そのマルチカードリーダーにmp3が入ったSDカ-ドを差し込むと再生出来るのでしょうか?試してみた方おられますか?

  • SDカードにアクセスのまま電源入れっぱなし!?

    おはようございます。アドバイスお願いします。 SDカードを差したまま電源を落としている、SDカードの中身の再生機器なのですが、困った事がおきました。 ちょうど丸一月前に、停電があったのですが、どうやらこの再生機器、停電の後で電力が回復すると、そのまま電源が入っちゃうみたいでして(汗)。停電前にOFFしてあった電源が、電力回復にともない、どうやらONのままになっていた様子。知らずに丸々一月電源入れっぱなし状態に・・・(滝汗)。 一応SDカードの中身は再生できてるのですが、これって再生機器とSDカードに相当の負担ですよね?壊れますか?解る人、教えて下さい。お願いします。 PS。リアルでアクセスできる日数と時間が限られるので、直ぐに返信できないかもしれませんが、どうかお願いします。

  • SAFEDRIVERカード

    自動車免許を取得して一年たちました、教習所で半場強制的に申し込み させられたSD(SAFEDRIVER)カードなるものが送られてき たのですが、紹介しているHPを見てもいまいち優遇店でサービスが受 けれるということくらいしかわかりません。そこで質問なのですがこのSDカード (1)無事故年数によって色分けされているらしいのですが色が変わる 年数に達した際に自分でまた申し込めばいいのでしょうか? (2)現在のカードを持った状態で違反をした場合返却しないといけないのでしょうか? (3)違反後もう一度無事故で1年間経過した時点でまた申し込むことができるのでしょうか? セーフドライバーの方教えてくださいませ。

  • Sonyのビデオカメラ

    Sonyのビデオカメラを買いました。 写したものはそのまま本体のSDカードに入ってますが、それをDVDにうつして保管したいのですがやり方が分かりません。 説明書にも書いてないので分からず、SDカードにたまる一方です。 DVDも色々種類があるし、機器に詳しくないので教えてください!

  • SDに写真データはあるのに見れなくなりました

    添付の画像は、Gドライブの プロパティを見るとデータがあるのに 内容を見るとサイズ0kbのファイルが1個あるだけ の状態です。 Gドライブというのは、USBカードリーダーに差したマイクロSDで スマホで写真を撮りだめしたものです。 Jtrimでカード内の写真データを1枚加工し、次のを呼び出そうとしたところ データを認識しなくなっていました。 作業中に、USB差し込み機器が外れる音がして、接触不良事故が起きたようです。 カードをスマホに戻して写真を見ようとしたら、 SDカードのDCIMが0kbの扱いになって、写真が全部見れなくなっていました。 プロパティにはデータがあるので消えたのではなく認識不可に陥っているのでしょう。 それを直す方法ってあるんでしょうか? データ復旧系のソフト活用は筋違いですよね。

  • LISMOについて

    LISMOを通じてパソコンから携帯に入れた曲を、携帯からSDカードに入れるとします。それではSDカードをいれて曲を聴くための専用の音楽機器で、LISMOを通じて得た曲を携帯でいれたSDカードは、聴けるのですか?ご存知の方、教えて下さい。もし、出来るのでしたら、その音楽機器の名前も出来ればで良いので教えていただければ、幸いです。