- 締切済み
不安が多いです
私は中学3年女子です。 毎日が不安です。 私はすごく人と比べる癖があり、すぐ人と較べては悩んでしまいます。自分でもびっくりするぐらい心の浮き沈みが激しく悩んでるときは人の話が全く耳に入りません。一日に2回は、心が沈んだ状態になるため、友達の話を無視してしまいます。 最近はクラスのことで悩んでます。 今のクラスはみんな仲良くてでも私ともう一人のこ(私の友達)はそのグループに入れなくて、、 そのグループが集まって楽しそうにしてると、いいなあーって思ってしまいます。でもそのグループに勇気をだして入ろうにも入れません。 そんなことで毎日なやんでなやんで、人に迷惑をかけ、勉強に集中もせず、何してるんだろう自分。。 そんなかんじで毎日不安とともにくらしてます。人と比べたりせず、自分は自分!と割りきりたいのにできません。 この不安をどうしたらいいでしょうか。 長文、乱文失礼しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha86
- ベストアンサー率14% (82/576)
こじらすと 鬱に発展するので そういう性格なんだと今のうちに妥協しておいたほうがいいです
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
どうしたら? 中学生として考えるどうしたら?も後半年しか無い。 今までも貴方は、 どうしたらを考え「ながら」やってきた。 という事は、 残りの中学生活も、 やっぱりどうしたらを考え「ながら」やっていく。 それで良いじゃない? 正解なんてそもそも無い。 貴方は貴方なりに、 今の自分として悔いのない一日一日を。 それ以上の何かは要らない。 今まで出来なかった事が、 後半年の中で急に出来るようになると思う? 急に明日から、 不安無き日々が始まり、 人と比べる事をしなくなり、 自分は自分と割り切れるようになるか? ↑それって、まるで別人の自分を想像するようなもの。 自分じゃない自分になるにはどうしたら? そう考えたって答えが出ない事。 それは15歳の貴方でも分かるでしょ? 貴方の不安は、 無くすものでは無くて付き合っていくもの。 今までも付き合ってきたんだから、 これからも付き合っていくんだよ。 貴方は貴方なりに、 自分自身と付き合ってきた人。 ランドセル時代は、 余り華やかでは無かった。 大人しい内向的タイプで、 友達は多くないけれど、少ない友達と心を丁寧に通わせる。 そんな貴方がいた。 中学以降の貴方は、 クラブ活動を機に随分スタイルが変わった。 自分的にもインキャでは無くなり、 明るい自分を中心に友達関係も増えてきた。 今クラスの中でも、 基本は貴方も明るいスタイルでやっている。 もう一人の子は、 恐らく以前の貴方のスタイルに近い(インキャタイプ) その子とばかり絡んでしまうと、 自分と彼女をセット扱いされてしまいそう。 下手をしたら、 明るい自分として得た友達が離れていきそう。 そんな不安もあるんだと思う。 でも、 クラス全体としては仲が良くても、 特に仲良しのそのグループ内に入っていく勇気。 それも貴方には無い。 もう10月中旬。 グループ自体は暗黙で固まりつつある。 そこに「今更」入っていく事への躊躇い。 優しい彼女たちは、 もし入ってこようとする貴方がいても、 それを邪険にもしない。 でも、 今まで既にグループとしてやっている所に、 急に貴方が顔を出してもやっぱり温度差は出ちゃう。 表面的には貴方にも一人分の座席が。 でも、 内面的な連帯(親しさの深さや質)、 それってグループに入った「だけ」では生まれない。 時間は掛かる。 それこそ、 4月から今日までの時間を掛けて生まれているもの。 仮に貴方が勇気を出して入ってみても、 やっぱり温度差は気になってしまうんだよ。 気にすると貴方は何を感じるか? ⇒あ、やっぱり私が入ったのは邪魔だったのかな? ⇒本当は迷惑なのに、 仕方なく私を入れてくれただけなのかな? 人と比べやすい(顔色を窺いやすい)貴方は、 仮にその良いな~グループに入っても、 やっぱり悩んでしまうんだよ。 外から窺っているように素直に楽しめない。 貴方はどう思う? 貴方は今不安を抱いている。 でも、 誰も貴方に不安を与えようとはしていない。 貴方に嫌な気持ちをさせようとしている人、 それは一人もいない。 その当たり前の事実も貴方は忘れないように。 悩んだり立ち止まったり「しながら」、 貴方なりに自らの不安とも付き合っていくんだよ。 それで良いじゃない? 貴方は誰に対しても、 何に対しても「被害者」では無いから。 それでも、 残り少ない中学生活。 振り返って後悔をしないように。 今の自分を少しでも良いなと思えるように。 目の前の一日一日を大切にしていく事。 寒くなってくると、 季節は加速度的に移ろっていく。 あっという間に年をまたいで、卒業になる。 不安の栗拾いだけをしない事。 不安が栗の「イガ」にあたるなら、 ちゃんと栗の中身も拾わないと。 そして美味しく食べないと。 良い事もちゃんと拾いながら進んでいく事。 それがバランス。 不安だけを籠に詰めても、不安は不安だから。 殻ばかり集めても活かせないじゃない? 実は良い事もある。 中学生活で得られた事もある。 今のクラスで楽しい事もある。 それも忘れない事。 偏らない事。 貴方は貴方なりに今を楽しんでいく事。 大切にね☆
お礼
丁寧にありがとうごさいました。(^^) 勇気がでました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9166)
不安というのはできないことをやろうと焦っていうることです。できることを一つ一つ丁寧にやってみると、気持ちが落ち着いてくると同時に、感謝の気持ちが出てきます。
お礼
そうですね! 解答ありがとうございました(^^)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
心の浮き沈みは他人との比較がなくてもあります。 心が沈んでるときに人と比べてしまうということだけでも気づいてとめてみる(深呼吸するだけでもいいです)だけでも、だいぶ気がらくになると思います。 学生時代のグループ行動はどれだけ失敗しても何度もリセットの機会があるので、お試しのつもりで気軽に入っていけばいいんじゃないでしょうか。
お礼
確かに!リセットできますね! 解答ありがとうございました(^^)
お礼
そうですよねー。 解答ありがとうございました(^^)