• 締切済み

マイクを使って歌うと下手になって困っています。

ricesekiの回答

  • riceseki
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

聞こえてる音のバランスだと思います。 自分の声のボリュームが大きくなり目安とする音程を追えなくなっているのでは? ギターの音量を少し上げてもらったり、バンド練習前に2、3分で音量バランスを整えるといいと思います。

関連するQ&A

  • ライブのマイクに関する質問

    ライブなんかするときはボーカルはマイクでうたいますよね? (当たり前だけどwww) ぼくらも今度発表会でライブをするんですがマイクがボーカルの声だけじゃなくギターやドラムやらの音も集音しちゃうからボーカルの声が聞こえなくなってしまいます。 去年も他のバンドがそれで全然声が聞こえませんでした・・・ ボーカル音を大きくするようないい方法はありますか? 自分たちでもギターの音を小さくしたりマイクの音量を上げたりしてるんですが音を小さくしてもあまり意味がないしマイクも高価なものじゃないので・・w ないかアドバイスはないですか?

  • マイク選びについて・・・

    バンドでヴォーカルをしているのですが、今回マイマイクを買おうと思っています。そこで、いろいろ見ていたところ、AUDIXのOM-5かOM-6のどちらにしようか凄く迷っています。 私は男で、声は高いのですが、高音は細いです。今バンドでやっている曲もハイトーンの曲ばかりです。(ハードロックです) マイクに関しては無知なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします!

  • 声を変えるマイクって…?

    以前ライブハウスでマイクスタンドに2つマイクをつけているバンドさんがいました 片方は普通のマイクだったんですが、もう片方のマイクからはなんか…機械的なっていうか、ちょっと加工したような声がでてたんです これってどういう機材なんでしょうか? マイク自体は普通のマイクなんでしょうか?間になにかボーカル用のエフェクターをかましてるとか…? なにか詳細わかる方いたら教えてください。

  • ヴォーカリスト マイク

    ヴォーカリスト マイク 僕はバンドでボーカルをやってるんですが、マイクについて気になる事があります。 高校とかでライブをやると、マイクを口に対して垂直にしないと声が入らなかったり、かなり口に近づけないと音が入らなかったりしますよね。胸の位置なんて絶対ひろいません。 カラオケもそうです。さすがに垂直にとまでは行きませんが、マイクを少し遠ざけると声が入らなくなります。せいぜい息遣いが少しわかるくらい近づけないと声がはいりません。うちのマイクは、少しでも角度を変えると音が急にちいさくなったり大きくなったりします。角度によって拾わなかったり拾ったりするんです。 よくテレビやライブでボーカルの方やアナウンサーの方がマイクを胸くらいまで離して口ではなく地面に垂直にしたりして話したり歌っていますよね、でもちゃんと音を何の問題もなく拾っています。 アレはマイクの性能がちがうんですか? 声量の問題では無いとおもいます。 だって普通の張ってないときの声も、テレビなどでは拾っていますから。 もしマイクの種類の問題なら、歌手が使っているマイクの種類の名前をおしえてください。 また、その種類の値段とかもわかればありがたいです。

  • マイクについて教えて下さい

    バンドのボーカル用のマイクを探しております シュアー58が、いたるところのスタジオに置いてある のは、良いからなのか、値段が手ごろなのか・・・ それにとらわれず、色々なマイクの特性が分かれば 選ぶ基準も付けられると思います。 例えばですが、カヒミ・カリイの使っているマイクは あの「ウイスパーボイス」を、しっかり拾うのにもかかわらず、バックの演奏の障害が少ないと聞きました。 ライブでは、むちゃくちゃ良いマイクを使っているのだとか・・ ウチのボーカルが、ウイスパーボイスなわけではないので、それはいいんですが、参考までに知りたいと思います。 それよりも、そのた出回っている声用のマイクの タイプ別の特性を知りたいです。 とにかく、最近、マイクに興味があります。 ちなみに、僕自身はドラマーなので、楽器用のマイク も、「バスドラにはこう」「ハットにはこう」とか ありましたら手ほどきをお願いします。

  • マイク選びについて

    ボーカルをやっていて、初めてマイクを買うということで困っています。バンドではラルクを中心にコピーさせてもらっているので、HYDEのような太い声を意識して歌っています。Heaven's Driveなどをやっています。声量はある方らしいです。ライブで歌うときはSM58を借りて使っていたんですが、カラオケの時に録音してみた声と違う声になってしまいました。正直、ライブ時の歌声にはヘコみました。カラオケで歌う時の歌声、または自分の声質に合うようなマイクはありませんか? 当方、ダイナミックとコンデンサーの違いが分からないレベルなので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • マイク選びについてアドバイスお願いいたします。

    マイク選びについてアドバイスお願いいたします。 私は一応プロのミュージシャン(ロックバンドのボーカリスト)をやっている男なのですが、 ライブでの声の抜けが非常に悪いと事務所から言われていて困っています。 声は細く、倍音を含んでいるため。AE6100を使っていた頃は、 耳が痛くなると、大不評でした。他にもbeta57、58など使ってみましたが、しっくりきませんでした。 現在はAUDIX OM3を使っています。 レコーディングではコンデンサーマイクなので非常に綺麗な声だと言われるんですが、 ライブでの再現がなかなか難しいです。 僕のバンドは音楽的にはかなり激しめなのですが、 演奏に埋もれないようなパワフルなボーカルでありたいと思っています。 レコーディングエンジニアの方には、 「ローミッドの成分が少ない声質だよね」と言われるので、 そのへんを上手く補えるようなマイクがあればぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スタジオで使うマイクについて

    はじめまして。私は、バンドを組んでいて、良くスタジオで練習をするんですが、今までは、スタジオでのマイクやライブスタジオでのマイクを使っていたんですが、自分のマイクが欲しいと思っているのですが選び方や、つなぎ方の相性などまったく何もわからないので詳しい方ヨロシクお願いします☆ちなみに曲はロック調で高音重視です。('-'*)ヨロシク♪お願いします。

  • BETA57A-マイクと口との距離-

    バンドでボーカル(♀)をしています。 マイマイクとしてSHUREのBETA57A(※BETA58Aではありません)を使っているのですが、適切なマイクと口の距離がわかりません。マイクは手で持っています。 BETA57Aについてのさまざまな書き込みを見てみたのですが、「口をべったりつけるべし!」「キスするくらいで」と書いてあったかと思うと、「7cm~15cmの距離を保つこと!」「口をべた付けするボーカルには不向き」など… いったいどれが正しいのでしょう…? 声質が異なるように、人それぞれ適切な距離は異なるのでしょうか…? 「自分で聴いて一番いい声になる位置」が適切な気もするのですが、あくまでもそれはそのスタジオの場合であって、しかも主観的なものです。また、ライブ経験がないため、ライブ当日に私やメンバーも含め、PAさんを困らせる結果になってしまたら…と思うと不安なんです。 何かアドバイス等いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします!

  • マイクの音量で・・・

    バンドの練習をしていてマイクの音が小さすぎて、ボーカルの声が分かりません。どうか、マイクの音量を上げる機械など知っている人がいましたら、教えてください。お願いします。