• 締切済み

不安です。

SEIKAINOZORAの回答

回答No.4

普通の男性だったら興味ないことはないでしょう。 実際、行くか行かないかは別問題ですが。 その質問は、答えづらいと思いますし、正直に答えるはずもないと思いますので、 聞かない方がよろしいかと。 聞くよりは信用するのがよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 夫が不在になると不安感に襲われる

    はじめまして。よろしくお願いします。 昔から欝状態になったり、回復したりと繰り返していました。 去年、夫の風俗遊びを知り(疑惑ですが、たぶんしてる)そこから発病。 最初は欝状態だったんですが、それが変化してきて、夫が夜、不在になると気が狂いそうに不安になるようになりました。 不在というのは飲み会や出張です。 出張は仕事なので、風俗疑惑などないのですが。 風俗とかそういう心配を通り越して、夜、夫がいないと不安で不安で仕方ないのです。気が狂いそうになりそうなのを薬でなんとか止めてるって感じです。 あと日中一人になるとか、そういうのも不安になったり。 病のきっかけは夫の不貞ですが、そこから、欝というか病気の形が変わって、夫の不在の不安感が強くなってきています。 病院に通院していますが、いっこうに、よくなりません。一度カウセリングのある病院へ移転もしました。が、自分にあっていないのか、よいアドバイスもなく、苦しいままです。 でも今月も出張、飲み会など予定を入れられており、その日が過ぎるまで苦痛で仕方ありません。 けど、また来月、飲み会や出張もあるし。 薬を飲んでも、その場の一時しのぎにしかならず、また苦しい思いがわいてきます、 よいアドバイスがあればと相談です。 欝なのかどうかはわかりませんが、いまのところ興味や好きなこともなく、何も気力がわきません。

  • 不安です。

    先日、夫の職場の方々が遊びに来てくれました。 その中に、私と付き合う前に夫がデートしていた女性がいたのですが、好意は持っていたがお付き合いはしていない(夫がふられた為)し、仲の良いうちの1人だということで、私はあまり会いたくなかったのですが、その女性も招待しました。 以前共通の友人や夫から、その女性は思わせぶりな感じだったり、告白の返事をじらしたり、我侭言ったりすると聞いていたので、うちに来ると聞いたとき「もしかして夫にちょっかい出す気じゃ・・・」と思っていたのですが、私の思っていたような(私は男の人を惑わすのが好きな女性だと思っていました)方ではありませんでした。 多分、思わせぶりや我侭なのはわざとではなく、その女性は自然にそう振舞っているのに、男性が勘違いしてしまう、という感じです。 夫の他にもその女性に好意を持っていた男性が何人もいたそうです。 悪い女性ではなくて良かったと思いました。 話に聞いていた通り、すごく明るい方でした。 でも、驚くほど元気な女性で、言葉にするのは難しいのですが、まるで高校生の女の子のような感じでした。 私はずっと質問攻めにあったり、私も聞いていたのに夫とデートしたときの話をしたり、他の男性と下ネタで盛り上がったり。 急に「寝室が見たい」と言って、夫が止めたのですが「何で?!いいじゃん!」と言われ結局見られてしまいました。 夫はいつも「明るい女の子が好き」と言っています。私の友人に会わせても テレビに出ている芸能人を見ても、やはりその女性のように底抜けに明るい人を「ああいう子好きだなぁ」と言います。 私は正反対で「落ち着いてる、クール」とよく言われますし、実際の年齢より上に見られます。話をするのは苦手なので友人といる時も大抵聞き役です。 夫はきっとその女性のような明るくて愛嬌のある人が好きなんだろうな、と思うと不安です。 しかも今もその女性と同じ職場ですし、もしその女性がこの先夫のことを男性として意識したら、夫もその気になってしまうかもしれません。 その女性は私と同じ年齢(28歳です)ですが、とても若く見えるし、自然に思わせぶりや我侭にできてもてそうな感じです。 私は老けて見られるし、男性に好意を持たれたら意識してしまって、はっきりと断ってしまっていたので昔からちやほやされたことはありませんでした。 女性としてその女性の方が魅力的なのは一目瞭然でした。 夫がその女性の話をするたび不安で仕方ありません。 不安になってもどうしようもない、私は妻なんだからしっかりしなくては、と思うのですが、どうしても不安が消せません。 どのようにしたら不安がなくなるでしょうか。 だらしのない妻と思われるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 不安で。

    先行きが見えない状況で、不安で夜もあまり寝れず悩んでいます。外国人の夫と出会い結婚しました。出会った当初彼は仕事も頑張り、お互いの国を行き来して遠距離恋愛が充実してました。ですが、夫が怪我をしてから仕事を早期退職しました。本人はすぐ転職出来ると言っていたし、私もそれほど深く考えていませんでした。ですが、一向に仕事が見つからず周りの家族や知人は「日本でもそんな人いっぱいいるし、もう少し長い目で見たら?」って言いますが、このまま彼が求職中だと一緒に住む事も出来ず、遠距離は長引きます。こんな事を毎日考えて先行きが不安でしょうがありません。家族は私が彼の国に住む事を反対してるのでこの状態を、逆に良かったとお思っているはずですが、この先の生活が見えないまま、どうしたらいいかと考えると息がつまるし、動悸もするし、夜も寝れません。別のことを考え息抜きをしたりしますが、寂しすぎて辛いです。かといって相手を強くしかれば関係が危うくなるので出来ません。どうしたらいいでしょうか?アドバイス下さい。

  • 彼氏に対する不安

    初めての質問よろしくお願いいたします。 私には付き合って半年になる彼氏がいます。 先日その彼氏とした喧嘩について質問します。 喧嘩の発端はささいな事です。 彼はあたしが飲み会に行くのをとても嫌います。なので日頃から飲みに行くことを控えています。 先日職場の歓送迎会があり、基本飲み会は断っているのですが、歓送迎会はさすがに参加しなくてはいけないと思い参加しました。私の職場は特殊で私以外全員男性です。彼氏が心配するだろうと思い一次会でサクッと帰るつもりでした。 飲み会中も彼が怒っているか心配で、連絡もまめに返してました。でも、彼のことが心配で電話を入れました。すると彼は「飲みに行っている」とのこと 飲みに行くこと自体は今まで文句を言ったこともなく、彼が自分の飲み会のあと会おうと言うので〇時ねと言われそこから2時間待ったことなんてざら。それなのに、何故飲みに行くと伝えていってくれなかったのかで怒りがこみ上げてしまいました。そこから、彼の家まで1時間ほどかかるのですがタクシーを使って向かいました。 会った瞬間、ほんとに怒りが爆発してしまい、自己を忘れるほどとりみだし掴みかかってしまいました。 その時彼はもう無理だと言ってましたが、しばらくして仲直りをしていました。私自身よく覚えてなく、彼に元カレのほうがましだ!とまで言っていたようです。 冷静になればなるほど何故そんなに怒ったのか私でもわかりません。 彼はそのことに深く傷ついたみたいで、昨日も愛してると言ってくれたし、おれも言い過ぎたともいってくれました。 しかしわたしはひどい自己嫌悪におちいってしまい、表面では普通にできますが、いつ振られるのか不安でたまりません。 もちろん、今後は彼と一緒のときしか飲まないと反省してます。 ほんとに彼が居なくなるのではないかと思えば不安でたまりません。 このもやもやどうしたらいいでしょうか。

  • 結婚式のあと、新郎のみで飲み会

    もう三年ほど前の話なんですが 未だに疑問なので質問させて下さい。 私たちの挙式と披露宴は結婚が決まって割りと早めに 身内と夫の会社の方々を招いて細々と行いました。 進行性のアルツハイマーの祖父母が両家にいて まだ自我があるうちに…とのことで挙式と披露宴を早め 数ヶ月後に私の会社の方々と友人たちでお披露目パーティーをしました。 挙式と披露宴の後、二次会などは上記の理由でとくに考えてなかったのですが 夫の会社の方々が飲み会をしてくださったんです。 でも出席したのは新郎の夫のみ。 夫も 「飲み会してくれるって言ってるから」 といい残し新婦の私は自分の結婚式の夜をホテルで一人で過ごしました。 もちろん23時ごろに夫は帰ってきましたがかなり酔っ払っていて はっきり言って、これが初夜か!という散々な夜でした。 今思えば 新婦の私も誘われてたことに夫の配慮が足りず気がつかなかっただけなのか 最初から会社の方は新郎の夫しか誘わなかったのか 分かりませんが、後者だとしたら それってどーなの?アリなの? と今でも思っています。 前者だとしても あれ~オクサンは~? くらいあって当然で夫がその時点で気がついてもいいと思うんですが。 当時からかれこれ三年近く経ってますので今更どうこうするつもりはないのですし、 夫の会社の方々がお祝いしてくださったことは今でも嬉しく思っています。 飲み会にしゃしゃり出たかった、 飲み会でもお祝いされたかった というわけではもちろんないのですが 結婚式の夜に数時間ホテルに一人取り残される花嫁って 私としては完全に「ナシ」なんですが 一般的にこういうことは有り得るのか知りたくて質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 彼の飲み会が不安

    彼の飲み会が最近増えてきて、男性だけの飲み会ならそんなに心配しないけど、知らない女の子がいるとか職場の女の子がいるとかだけで不安になります。 付き合う前、数年前ですが、同期の子たちとの飲み会で王様ゲーム的なことして職場の女の子と両端からポテト食べてる写真とか、女の子にあーんしてもらってる写真とか、他の社員の子から見せてもらったことがあるし、元々女友達が多いというくらい女の子と仲良くするのも上手な彼で、誕生日にもLINEきたりプレゼントもらったり…元々の飲み友達という女の子から飲もうよって電話きたり。 普段わたしに向けてくれる愛情を考えれば何も心配なことはない、彼は浮気なんてしないし大丈夫、と思うんですが、ふとそういう過去のことや彼を取り巻く環境を考えると不安になってしまうし、ましてや飲み会…他の女の子が言いよって来てるんじゃないか、わたしに言わずに女の子と会ってるんじゃないかとか、考え出すと不安が止まらなくなります。 私たちが付き合っていることは、職場にバレるとどちらかが異動になり不都合なため隠していて、彼の飲み友達も職場の関係者だったりするので、彼は「そういう飲み会で彼女がいるとか俺の話は何もしないよ。」と言います。 わたしよりもはるかに彼の方が飲み会が多いし、先日は朝6時くらいに帰ってきて、酔っ払って電話がかかってきたり。 でも飲み会中にLINEくるのとかわたし自身も面倒なので、こちらからも飲み会前にいってらっしゃいと送ったあとは、おやすみって送るくらいで…もちろん彼からの連絡も楽しい時は一切ありません。 とりとめもない文章になってしまいましたが、こういう彼氏の場合、どう乗り越えたとかどう思うようにしてたとか、彼氏にどう伝えたとか、何かルール決めたとか…みなさんの経験を聞かせていただきたいです。 束縛とか重いとか絶対避けたいです…よろしくお願いします!

  • 初体験への不安でいっぱいです…。

    最近ようやく初めての彼ができました。私はまだ男性経験がありません。すでにキスは何度かしているので、その日を迎えるのも時間の問題かと思います。 ただ一人であれこれ考えてしまって、眠れなくなったりすることもあり、自分でも少々変だなと感じています。(彼は年下で、すでに経験者です。) とにかくすること自体に不安でいっぱいなのです。 なので自分の希望としては、彼とは行為中にできるだけ手を繋いでいてもらいたいと思っています。また、体に集中されるだけでなく、できるだけ途中のキスをたくさんして欲しいのです。(この2つで何とか少しは安心できそうかなと…。) でも、やはり初めてなので彼にお任せになってしまうかと思うのですが、手は自分から伸ばせそうですが、途中のキスはどうすればいいのでしょう…。 この2つは男性にとって、やりにくさにはつながったりしますか(手をつないでいるとやはり不自由)? する前にこういう希望を自分から言ってしまった方がよいのか、最中にお願いすればよいのか…。彼が年下ということもあり、甘えことに多少の抵抗感があるのも正直なところです。 また、もう一つ心配というか、どうしても恥ずかしいと感じることがあるのです。もちろん初めて男性に自分の裸を見せること自体が恥ずかしいのですが、一番嫌なのは彼に後ろの穴を見られることです…。暗くしてもらうつもりですが、あそこはもう仕方ないとしても、後ろは恥ずかしいのです。ここの書き込みを見ていると、後ろに興味のある方とない方に分かれているような気がします。興味のある人は別として、興味のない人は例え見てもあっさりしたものなのでしょうか?汚いとか思いませんか?それとも興味がなくとも何かしら感じるものでしょうか? 好きな人とは全てをさらけ出しあって…とも思いますが、好きな人だからこそ見られたくないとも思ってしまいます。これって非常に幼いですよね。 全く想像ばかりで頭でっかちになっていますが、初めてを乗り越えた方々ばかりでしょうから、私の考えは理想が高すぎるのか、心配し過ぎなのかお伺いしたいです。 どうぞよきアドバイス宜しくお願いします。できれば年代の近い20代、30代の男性、女性のご意見をうかがえれば幸いです。

  • 彼氏の飲み会に対しての不安。これは重い発言?

    彼氏の飲み会が不安です。 現在大学3年生の女子です。 付き合って2年近い彼氏がいるのですが、今日サークルの飲み会に行きました。 もともと彼は飲み会がそんなに好きではないのですが、今日に関しては日付をまたぐかもしれないとのことで、私が流石に心配しました。 彼がいつも飲み会に行かないのでなおさら心配でした。その気持ちを素直に伝えたところ、大丈夫だって!の一点張り。 でも明日デートの約束をしていて、その飲み会の二次会、三次会に参加することで会う時間もどんどん遅くせざるを得ないのでは?ということと、私が夜飲みに行って今あなたがやろうとしているように日付をまたぐような飲み方をする時、あなたは心配するし止めるでしょ?同じように心配なんだと伝えました。(彼氏は割と心配性なのと嫉妬が激しいです) その言葉で二次会、三次会に参加するのをやめたようなのですが、 これは重たい発言だったのでしょうか? 男友達オンリーで飲みに行ったり遊びに行ったり泊まったりするのは許しているのですが、 今回は女の子も含んだ飲み会だったので余計不安でした。 また、言い方が悪いのですがわりとチャラい感じのサークルだからというのもあります。(彼氏は真面目な人ですが…) 彼氏も割と束縛というか縛りをしてくるような人なので私もこのような発言をしてしまったのですが、重いのでしょうか… 教えていただけると嬉しいです。

  • 不安です

    昨日の夜に相手に連絡をした時の事ですが、 普段と少し様子が違うかんじでした。 で近々会えるって話になった時相手が、ごめん今いろいろあってそんな気分じゃない、と返ってきまし た 僕自身会いたいとかじゃなく何があったのか大丈夫なのかですごく心配になっていました。 大丈夫なん ときいたら、うんとしか返ってこずで、 僕が、聞けることならいつでも聞くし、力なれることならいつでも言ってや、いつでも助けに行くからと 送ってからLINEも未読のままで正直すごく心配です。 相手はたくさんの事を吐き出さず溜め込みすぎるところがあるので、 それがすごく不安で、 こっちが心配しすぎかもしれませんが、こんな時どう声をかけてあげたらいいかがわからなくなってしまいました。 向こうから連絡が来るのを待つ方がいいんですかね、 でも僕は違う話題で少しでも笑顔になって欲しいなとおもっているのですが・・・ 下手にそんなことができない内容かもわからないので、 すみませんこのような場所でお聞きするようなことかわかりませんが、 みなさんの意見をお聞かせ願えたらとおもっておりますので、よろしくお願いします

  • 夫の妹の事が不安

    結婚して2ヶ月の主婦です(20代半ば)。 つきあっていた頃から聞かされていたのですが、夫の妹は自閉症です。 今現在は、夫の実家で夫の両親と3人で暮らしているそうで、私は一度も会った事はありませんが、知能レベルは小学生程度で、自分で歩いて近所の障害者作業所みたいな所で働いているそうです。 つきあってすぐにその事を知らされ、正直驚きました。また、結婚の話が出るにつれ、だんだん不安が募り始めました。 夫は、昔から夫の両親からは「妹の事で負担はかけないから、好きにしていいよ」と言われて育ったそうです。 また、妹はいずれ施設に入所する事も決まっているそうです。 でも、もし夫の両親が亡くなったら・・・と先の事を考えると、夫は妹の唯一の肉親で、扶養義務もある訳だし、障害者年金をもらっているからといって、万が一経済的負担がのしかかってきたら、と思うと、不安で眠れなくなってしまいました。 つきあっている頃にも、何度かその事で不安になり、夫からは 「俺に負担がかからない様に、両親がちゃんと妹の将来を考えて、貯金もしてるし、将来経済的負担をする必要はないから、心配しないで」 と言われました。 夫は、私が不安がっているので、結婚前に、妹の将来や、経済的な事を両親に聞いたところ、 「経済的負担なんてかけるつもりないから、妹の事で揉めたりしない様にね」と言われたそうです。 夫は、とても優しく、つきあい当初からずっと大事にしてくれ、 妹の事で不安になった時も、いつもきちんと話し合ってくれ、 「絶対に、守るから」と言ってくれたので、それを信じて、結婚しました。 でも、「大丈夫」とか「心配しないで」と言われても、それでも私は 将来が不安になります。 両親が妹のために貯金していると言っても、いくらなのかも知らないし・・・。 新婚なのに、そんな事ばかり考えてしまうせいか、気が滅入ってしまっています。 私が、夫を信じるしかないと思うのですが。