- 締切済み
人によって言うことが違います。。
アルバイトで品出しをしています。 月曜日はうちのスーパーのデイリーの人の下について、 水曜日は本社から来ている人の下について、 金曜日は他店舗から来ている人の下についています。 皆、社員です。 アルバイトは始めて2週間です。 始めてバイトをしました。 私は10代女です。 今はその場その場で言われたとおりにしているのですが、 人が変わるたびにやり方を注意されます。 陳列の仕方を、賞味期限が見える置き方をする人(ヨーグルトなど日持ちしない物は値引きシールを張ることが多いので、こういう置き方なのだそうです。ラベルはいろいろな向きに向いても構わないそうです。)、あと、古い物を下に置く人、古い物を奥に置く人、 古い物を左前に置く人など、それぞれにやり方がちがくて、毎回注意されるので、困っています。 今日もしらすの置き方を注意されて、モヤモヤしています。 こういう時ってどうしたらいいんですか? ハイハイって従ってればいいって友達は言うんですが、我慢するべきことなのか、ある程度改善してほしい点を言った方がいいのか悩んでいます。 どんなふうに言ったらいいんでしょうか。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
できれば店長に相談するのが一番でしょう。 しかし、通常は古いものから売れるように陳列するはずですが・・・ そうしないと新しい日付の商品が届いても古いものを常に後ろにするといつまでたっても売れずに賞味期限切れになり破棄することになりますから。 破棄するということはお店にとってはその商品を仕入れた金額がマイナスになります。 ということは、その分の利益が減り損害が出ます。 そんな損害が出るようなことは店長が許さないと思いますし担当医よって陳列が違うというのも店長やお店の意図したことではないと思いますから。 そして、それを従業員に徹底・指導させるのが店長の仕事ですので・・・
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
店長に相談しましょう。 本来はマニュアルが有るべきですが、「どうしたら良いでしょうか?」と聞いてみるのが良いでしょう。 店長に従うのが懸命です。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
ハイハイと従うというより、その都度、その時の責任者の意向に合わせて行動しましょう。各人の意向を理解して、個別に対応するというのが大人の分別です。そうすることで、もし、不都合があるのならば、消費者が本社に通報する。通報を受けた本社が、マニュアルの不徹底、不統一を是正する。責任者の発言も統一される。 まずは、現状の三通りの方法をきちんと理解しましょう。
改善点を言うとトラブルのもとですよ。 普通は本社の指示が一番正確であるはずなので、それ以外の人から指摘を受けたら(本社の人には、こうするように言われたのですがどうしたらいいですか?)と、確認しましょう。 みんなが自分のいう事を聞けと言うなら、本社の人かスーパーの店長に(統一してもらわないと困る)と相談してみましょう。