• ベストアンサー

コミュニケーションが苦手の長所はありますか?

私の後輩ですがコミュニケーションが苦手です。学力等はあるのですが、コミュニケーションが苦手なため、報連相や他部門との交渉など、仕事上にて支障が出ることあります。 ふと思いましたが、「気が短い」=「決断力がある」など、表裏一体な表現があります。「コミュニケーションが苦手」は短所に聞こえます。では逆をつく長所って何かありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211437
noname#211437
回答No.8

>「コミュニケーションが苦手」は短所に聞こえます。 >では逆をつく長所って何かありますでしょうか? 内向的な性格から、 観察力や洞察力に優れているのではないでしょうか。 後は、冷静な判断力もあるものと思いますが。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。その後輩には思い当たる節があります。

その他の回答 (8)

回答No.9

お望みの回答にはならないのですが参考まで: キチンと挨拶ができて、ごく自然に感謝や労いの言葉を 発することができるのであれば、基本的な コミュニケーション力はあると思われます。 質問者さまはコミュニケーションの基本を 知っておられるのでしょうか。コミュニケーションの 第一歩は何だと思われますか。 発達障害の人の場合のコミュニケーション力の欠如には 特徴がありますので、質問者さまは、その辺の チェックをしてみられると宜しいかと思われます。 著しく対人関係性に難がある発達障害の人の場合は、 その人に与えられている天賦の才を活かせる場で、 鋭意、活躍されるのがベストあると思います。 ある程度のIQがあり、常識力や人間力があるのであれば、 正しい敬語の遣い方を含めた礼儀作法をキッチリ身に着ければ、 部門間の調整や部門内の話し合いを破綻させてしまうことは 滅多にないのではないでしょうか。 コミュニケーション力が極端に欠如している人で 人間力がある人は無人島か、それに近似する物理的な 空間で活躍するのがベストではないでしょうか。 コミュニケーション力が極端に欠如している人でも 創造力や想像力が優れている人は、自身の 工房や研究施設で活躍できるでしょう。 CiaoCiao! All the Best.

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。敬語の使い方、礼儀作法に問題はないです。コミュニケーションに関して、周囲の人や上司から、良く指摘されています。指摘されるのは、報連相や他部門との交渉に支障が出ているからです。 「いつ、何を、どうするか」という事を上手に伝えられないのと実行力がリンクしていない。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

気が短い=決断力があるではないとおもうけどなぁ。 それに、コミュニケーション能力がないということは 双方向の通信が出来ないことを意味するので、外の’通信’の必要性を 相手は感じてないし、自分からもまた、発信する’欲望’すらないという言うことではないかと。 少なくとも、情報のすりあわせは出来ない、しない、やりたくない=自分としては必要ない・・・でしょう。 いまどきの、ネット発信・ブログ・ツイッターなどもそれにちかいです。 言いっぱなし、賛同しなくちゃならないことしか受け入れないから、炎上もする。 ならば、自分の世界が大事、今はやり?のボッチが大好きなんでしょうというより、 必然的にそうなる。 結果的に孤独に強い? 強いというより、そういう状況を自ら作り、 そのようにならざるを得ないので、そうなるだけのこと。 ソレを心地よいと思うか、寂しいと思うかはまた別です。 ソレは、気が短い=決断力があるとはならないのと同じです。 決めるのが早いというのは、長所かな?   コミュニケーションが苦手というより、情報として相手とすり合わせる必要があると 感じなければならないというところを、自ら勝手に切って捨てることが出来る いわば、大胆なことが出来るから、コミュニケーションが苦手といえるのです。 ノミニケーションだって、立派に職場のコミニケーションですが、一切でない人もいる。 でも、こういう人が、仕事上のコミニケーションが不足しているかというとそのようなこともない。  それぞれの、付き合い方を、情報として、連絡として、すりあわせとして 認知する感覚グレード?が違うだけです。 なので、長所として、 たとえば、ノミニケーションが不得手なので、 飲み会に出ないのは、合理的かもしれないが、 職務上のほうれん草ができない、しないのは、ソレを知らないか、 必要性を感じないか、なので、もともとの情報として本人にも引っかかってこないという グレードの低さですから、’長所’はないと思うけど。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.6

感情的にならずに話を聞くことが出来る。 と言うところまでなら良いですが・・・ きちんと反論できないと意味無いんですがね。 議事録のチェックとかそう言う「チェッカー」としての役割なら担えそうですが、それを「コミニュケーションが苦手ゆえの長所」と言うには無理がありそうですね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

強いて言うなら「自分の世界に入れる、浸れる」でしょうか。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほどですね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.4

ひとくちにコミュニケーションといっても ・自分の意思を伝えられないのか ・他人の話が聞けないのか。 前者か後者か、でも変わってきます。 前者の場合、うまく働けば「奥ゆかしい」と受け取ってもらえることはあるでしょう。 ※度が過ぎれば卑屈にもなりますが。 後は「口が堅い」でしょうか。 後者の場合は、自分のことばかり話すようならば「オープンな性格」になるでしょうし 自分の話もしないが、人の話も聞けないようだと、他人との距離を縮めることに難があります。これを言いかえるのならば、どんな相手に対しても「ひきいをしない・公正である」と言うことは可能でしょう。 しかし、かなりの身びいきな捉え方です。 >コミュニケーションが苦手なため、報連相や他部門との交渉など、仕事上にて支障が出ることあります。 「気の弱さ」が原因ならば「気の優しい」との言いかえは出来るかと思います。 いずれにしても「支障が出る」のならば、どう取り繕っても長所とは成りがたいように思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.3

コミュニケーションが苦手というだけでは長所なんてないと思います。 逆に頭の弱い人だと思われる可能性の方が大きいですね。 学力なんてものは他人には解りません、人はまずコミュニケーションから相手を判断します。 僕も病気なんじゃないかなと思うくらいコミュニケーションが苦手なんですよね 私の後輩ですがなんてこのような場で言うことでもないことをわざわざ言うというのはご自身のことを言っているのかなと想像はできます。 お互い頑張りましょうね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#235784
noname#235784
回答No.2

団体戦より個人プレーが得意!

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#213996
noname#213996
回答No.1

神秘的 勝手に相手が想像してくれる など。 現実的というより文学的長所といった方がいいか。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう