• ベストアンサー

欧米の国会でも騒ぎあるのでしょうか?

欧米の国会でも、反対の際には日本のような騒ぎをするのでしょうか? 安保改定審議で国会が揺れていますが、野党の対応をみていると自分達の主張に合わないものは力づくで阻止するように見えます。民主的な議事運営とは思えません。 審議不足だと騒ぐけど、長い時間があったのにどうして適切な審議をしていないのでしょうか?、自分達の質問力を棚に上げて、幼児がだだをこねているように思えてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"欧米の国会でも、反対の際には日本のような騒ぎをするのでしょうか?"     ↑ ありますが、日本と違うのは、個人で騒ぐ、 ということです。 日本のように、党が組織的にやる、てのは ないようです。 その代わり、個人でビラを蒔いたりつかみかかる てのが多いです。 また、英国などでは議員ではなく、一市民が議場に 乗り込んで暴れる、なんてのもありました。 EUでは、裸の女性が殴り込んだ、なんてのも 報道されました。 台湾では議員同士の殴り合いが風物詩になっております。 カンフーやっている議員もおり、突きケリなどは 様になっていました。 ”審議不足だと騒ぐけど、長い時間があったのにどうして適切な審議を  していないのでしょうか?”     ↑ 真偽不足というのはただの口実だからです。 百年審議したって、審議不足だ、と騒ぎます。 ”自分達の質問力を棚に上げて、幼児がだだをこねているように思えてなりません。”       ↑ 計算ずくでやっていることです。CMです。 俺たちはこんなに頑張っているんだぞ、認めてくれ てことです。 つまり、国民なんてその程度だ、と考えているわけです。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。 欧米は個人で騒ぐ人がいるのですか、なるほど、個人主義ですからね。 日本は全体主義・・・間違い、党管理主義でしょうか。 台湾の騒がしいのは私も知っていました。 審議不足というのはただの口実、計算ずくでやっていることです。CMです。・・・やはりそう思えますか。そんなことやってて政権を取るほどの支持を集められると思ってるんですかね。 自民党の一党支配をけん制することを期待されている民主党がそんな体たらくでは、情けない。

その他の回答 (1)

回答No.1

はい あります 日本なんてまだかわいい方です 欧米では女性議員のほうが元気なようで 笑 男性議員に殴りかかったり 椅子を飛ばして暴れたり と言うことがあるようです

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか、じゃ、日本の状態をそれほど悲観しなくて良さそうですね。

関連するQ&A

  • 安保法案採決阻止?

    まさしく今行われている、野党の安保法案の採決阻止って、民主主義に反していませんか。 過半数がとれないからって、それ自体を阻止するなんて国会軽視、民主主義の否定だと思うのですが。

  • 野党が審議拒否したら与党は勝手に議事を進行したらいけないのですか?

    よく民主党などの野党は審議拒否をして委員会には出てきませんが、これで何故与党は困るのでしょうか? 参議院なら議事進行の委員長が出席しなければ、審議がストップして政府は困るでしょうが、衆議院やねじれ現象になる前でも審議拒否によって"国会が空転した"とよく言われました。 個人的には、野党が出席しなければ欠席裁判のように勝手に進めたらいいと思うのですが、それは出来ないのでしょうか?

  • 通常国会

     通常国会では野党はどのような方法で自民党に対抗するのでしょうか。衆議院ではとても自民党には対抗できないと思います。 しかし、参議院では野党が過半数を占めており、議長も民主党出身者です。  考えられる方法として、衆議院を通過した法案を、徹底審議を名目にして60日間かけて審議し会期末に否決をするのではないでしょうか。今度の国会は参議院選挙のため延長がなく、6月末がで閉会します。4月末に衆議院を通過した法案ならこの方法で対抗できます。これをされると与党も衆議院で2/3再可決ができず、政権が立ち往生すると思います。

  • 国会論戦・戦術について

    国会論戦・戦術について 野党時代の少し前の民主党は、審議拒否や採決欠席などで 与党に強行に反対する姿をよく見かけました。 (安倍政権時代くらいから多くなった気がします。 (上矢印)そもそもこの認識あっていますかね?もっと前からでしょうか?) これは民主党だからなのかと思ったのですが、 自民党が野党に転落してからは自民党が 審議拒否や採決欠席などを連発するようになりました。 もっと以前は、国会内で建設的な議論を行い、 与党の意見を取り入れ与党案を修正してから与野党賛成多数で 可決というケースが多かったように感じます。 もちろん党によって譲れない部分がありますので、 以前でも強行対決を行なう事もありましたが、 その割合は今よりも少なかったように感じます。 自民党が野党になってからも同じなので、民主党だから、自民党だから というわけではないのではないかと思いようになりました。 二大政党制の傾向が強くなったからなのかとか、 二大政党制ならばそういうものなのかも知れないと思いましたが よく分かりません。 で、質問です。 (1)国会における審議拒否・採決欠席の割合は増えているか (2)もし増えているのであれば、何が原因か? (2')もし増えていないのであれば、この誤認の原因は?私の認識だけの問題?   マスコミの報道が変化してきたせい?その他何かの変化があった? (3)もし増えているのであれば、その程度増えているか? (4)海外ではどうなのか? 分かる範囲・分かる項目のみで結構です。 よろしくお願いします。

  • 国会の運営について

    こんにちわ! 国会運営は、その質問・答弁が、事前に作成されており、形式的に議場で進められていると聞いています。 突発事態が生じて、この“流れ”が乱れると、収拾がつかず、「強行採決」・「審議打ち切り」・「審議の場にも出ずに廃案」となるようです。 「議員は、国民に選ばれた者」と言いますが、現在の選挙制度は、そこまでフェアーでしょうか? 組織票・支援/後援団体票・同郷票・訳もわからない“たのまれ票”等々・・・ しかも、低投票率からみると、とても民意を反映しているとは思えません。 そこで、質問です。 ●1.国会会期中という貴重な限られた日数内に、形式的な質問・答弁は、省略出来ないものですか? 書類提出・公表で充分では? ●2.「議会制民主主義」・「多数決の理論」と言っていますが、満足な議論もせずに、“数”だけで採決していゝものでしょうか? ●3.今国会でも、会期が残り少なくなり、サミットに間に合わないという理由で、いい加減な事をやっていますが、これしか方法が無いのですか? ●4.与党は、いつも、「野党が、満足な審議に応じない」と言います。  では、現体制・法制で、法案を否決出来る手段は有りますか? ●5.これだけ、会期が足りず、多数の法案審議が残っていても、国会運営というのは、“徹夜審議”・“休日返上”はしないものですか? ●6.最後に、「選挙が、議員を選ぶ」なら、「議員・政策等に対するリコール選挙」が有ってしかるべきと考えますが、こういう制度が、どうして無いのでしょう!  もちろん、決められた選挙とは別に、不定期にです。  たゞ、「リコール基準」を作ると言っても、作るのは、議員ですネ!(ダメか!) 出来るなら、アドバイス・回答は、私見ではなく、現行法にのっとった実態での説明にして頂ければ幸いです。 

  • 暇な野党

    国会でブログの言葉を突いているぐらい暇なら、国会閉じれば良いのに・・・ あんな審議偽装で、国会運営費支払うだけ阿呆です。 まさに無駄。 野党はあんなんで支持されるとでも思っているのでしょうか?

  • 国会議員なら誰でもえらい?

    石川議員(元小沢氏秘書)の本で、JALの飛行機に乗ると客室乗務員に「ありがとうございます石川様」といわれて驚いたというエピソードがありました。(小沢氏がこういわれるのはよくあったが、自分も国会議員になったことを感じたエピソードらしいです。) やっぱり国会議員は偉いのかなと思いましたが、ここで質問です。 民主党や民主党が野党転落に陥った場合与党になる可能性の高い自民党、公明党の議員に上述のような特権的な扱いがされるのはわかりますが、おおよそ権力を握る可能性の低い(共産党など)やそれ以下の零細政党の国会議員に対してもやはり丁重な扱いをされるものなのでしょうか。

  • 日本と日本人はどこに持って行かれるのでしょうか?

    昨日のブログで天木直人さんが次のように書いています。 ここまでやる政権、嘗てあったでしょうか?空恐ろしくなって来ました。 日本と日本人はどこに持って行かれるのでしょうか? 積極的平和主義によって平和を享受し、価値観を共有する他の国のように自由と民主主義を謳歌できるようになれば、本当に「アベ万歳!!」と叫びたいのですが・・・ 私の感覚では、アベさんのシャベリは、美辞麗句、巧言令色、羊頭狗肉に見えてしまうのですがね・・・ """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 国会議事録まででっちあげた安倍政権となめられた野党  信じられない事が国会で起きている。  先の安保法案強行採決に関する議事録が、安倍政権の手ででっちあげ られていたというのだ。  すなわち、あの国会の最後の場面では、怒涛の中で強行採決を宣言す る委員長の声はなかった。  ところが国会議事録では、採決を宣言する鴻池委員長の発言を「聴取 不能」とした上で、「可決すべきものと決定した」と付け加えていたと いうのだ。  考えられない改ざんだ。  いや、改ざんでさえない。  完全なでっちあげだ。  行われなかった事を行われたと記録したのだ。  国会議事録は国会の審議状況を末代まで残す、いわば国会の生き証人 である。  だからこそ、その記事録は忠実に書かれ、国会答弁で間違った答弁を しても、そのまま再現される。  いくらなんでもそれは明らかな言い間違いだ、恥ずかしいと、事後に 訂正する場合でも、与野党の了承を得て行われなければいけなかった。  私がまだ駆け出しの時、政府委員に間違った答弁をさせ、あとでその 訂正の為に政府委員と一緒になって与野党の委員に頭を下げて回った事 がある。  政争とはまったく関係のない単純なミスでさえそうだった。  そんな私にとって、この報道は驚きだ。  単純ミスではない。  強行採決という政治的対立の根幹にかかわる問題である。  しかも記録間違いではない。  完全なる意図的ねつ造である。  委員長の採決宣言が無かったとなると強行採決さえもなかったという ことになる。  これは大変だということになって、ありもしない事を記事録に書いて 残そうとしたのだ。  ついに安倍政権は、安保法案の強行採決をここまでして正当化しようとし たのだ。  これは横暴どころではない。  政権の断末魔ではないのか。  それにしても情けないのは、こんな事をさせた野党の体たらくだ。  野党が健在なら、いくら安倍政権もこんなでっちあげは出来なかっただろ う。  バレタあとの反動が怖いからだ。  ここまでのウソが横行しても、安倍政権も野党の抗議も、まるで緊迫感が無い。  メディアも大騒ぎをしない。  政治不在、国会不毛も、ここに極まれりである(了)

  • 安保法制はなんで攻撃された?

    安倍政権の安保法制の閣議決定のときに、野党が散々攻撃したのって、なんででしたっけ? 普通に国会のルールに基づいて法案を通してるはずですよね? 法案そのものが違憲の疑いが残ってたわけですか? 違憲の疑いが残ったまま、内閣が無理やり国会審議を急かせて成立させた、という辺りが問題視されたわけですか?

  • 民主党政権より情けない自民党執行部!?

    今の民主党政権がダメな事は ほぼ全国民の総意。しかし、最近の野党自民党の執行部の国会対応は私のような素人から見ても あまりにも稚拙に思えて仕方ありません。 現国会で民主党政権を批判してる内容は、以前自民党政権が野党から批判された内容とまったく同じです。言わば過去の自分達のやり方を批判してるようなものに思います。特に審議拒否による委員会欠席は国会議員としての職場放棄では?竹島問題のやり取りでは 自民党議員の批判に『お前らが種まいて 育てて放置したんやろ!!』笑っちゃいました。国会議員って学歴も高く、経歴・経験も豊富なのにアホで恥知らずばかりでしょうか?見識高い皆様のご意見聞かせて下さい。