- ベストアンサー
夫の姪の運動会に参加すべきか?
- 夫の姪の運動会に参加するべきか悩んでいます。
- 運動会への参加には賛否があります。
- 運動会という行事について考えてみました。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面倒臭いですねー。 私も子持ちですが、わが子のイベントに招待したい、もしくは、招待した方が良いのは、祖父母まで…が妥当だと思っているので、甥姪のイベントに呼ばれること自体、疑問に思います。 でも、いますよね、こう言う考えの人(質問者さんの義母のような)。 私のママ友でもいましたよ。自分の子の発表会に兄弟姉妹家族に来てもらうって人。 もっと厄介なパターンでは、ママ友の子の発表会にウチが誘われたこともありました。 我が子、わが孫、かわいいのは誰しも同じかと思いますが、親でもジジババでもない立場の人間が、同じようにその子晴れ舞台を喜び、駆け付けたい程見たいのか?って言ったら違いますよね。 私にも姪っ子がいて、毎クリスマス&入学卒業などのイベントの際には、贈り物をしてますし、会えば、成長を喜び、可愛いと思っていますが、彼女らの運動会やら発表会などのイベントには参加したことがありません。 とは言え、質問者さんの場合は義母からのお誘い&旦那さんの乗り気、とあっては無碍に断る方向にするのも、後々面倒なことになりかねませんから、「子供が小さいから、朝からは難しい(長時間が無理)…でも、出来るだけ顔を出します」って、取りあえずは前向きな姿勢を見せる程度にしておいて、当日は、旦那さんは行きたい時間に出かければ良いと思いますが、質問者さんとお子さんは、おやつや飲み物を持参して(弁当は手間がかかるので)、途中、ちょこっと顔を出す程度にしてみてはいかがでしょうか? 不本意でしょうけど、ご自身のお子さんが入学した際には、運動会はこんな感じなんだーってわかるメリットもあるなーって思うことにして。 家族写真の一枚でも撮って、和気あいあいを演出して、1時間くらいで早々に立ち去る…って感じにすれば、質問者さんの真意はストレートに伝わらず、角も立たないのでは? (仕方なく…でも、一度でもお弁当をしっかり作って、長居すると、来年も頭数に入れられ期待されるかも) ご参考まで。
その他の回答 (9)
家族だと思うからこそのお誘いだと思います。今までも、夫さんの家は、そのような機会があれば集まって皆で楽しんでいた家計なのでしょう。 大変だと思うのであれば断ってもいいとは思いますが、例えばその姪っ子さんの出るところだけちょっと見て、質問者さんとお子さんは帰る、とか、お昼食べたら帰るとか、参加できる範囲で参加しておくと言う手もあるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私も色んな方の回答を参考にして、運動会に行ったとしても、自分の行ける範囲で行って、帰ろうと思うタイミングで帰るのが一番ベストかと思いました。 無理して、最初から最後まで運動会にいててもしんどいだけですしね。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
軽い気持ちで誘ってくださったのかもしれません。 「最近子どもがイヤイヤ期なので、今回はごめんなさい」と断っていいのではないでしょうか。 「また小学校に上がる年長さんになった頃に小学校に興味を持ってもらえるように連れていけるといいのですが。そのときはよろしくお願いしますね」とも言えそうです。
お礼
軽い気持ちというか、家族だから来るのが当然でしょって感じですね。 私には自分の家庭がありますし、その日は予定を入れていたのですが、 主人は運動会を優先するようです。
一歳児がどうのこうの、というより自分(達)家族が なぜ行かなければならないのか?っていうのが本心ですよね? 「なんで姪の運動会まで(強制参加みたいに)呼ばれて 行かなければならないのか?」と、 「行きたいけど小さい子供がいるので周りに迷惑かかりそうだから 遠慮すべきか?」では論点の出発点が違いますよね。 どうしても我慢ならなく嫌でたまらない、のなら夫と相談して 決めるしかありません。嫌々行っても顔に出るだろうし、 姪の晴れ舞台なのに周りが不快になります。 乳児を理由に(念のため、これは正論ですよ)その気持ちそのまま 夫に言えばいいのです。 面倒くさいけど、行けば行ったで姪とあなたのお子さんとで写真撮ったり することもあるでしょうし、あなたのお子さんが将来その写真を見て 姪御さんと会話が弾むかもしれない。家族親族ってそういうものだと 思うんですけどね。 乳児を抱えての参観はたしかにしんどいとは思いますよ。 夫の筋の姪のために”おばちゃんも見に行ってあげる!”くらいの 度量の大きさってありませんかね?
お礼
そうですね、私にはそんな心の余裕さもないのかもしれません。 見に行くことは簡単かもしれませんが、私が渋ってしまってますね。 主人が私の家族を大事にしてくれないので、その不満もあるのです。 私は、主人の姪可愛がってますよ。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
一年生なら出場項目は少ないはずなので、行ってもそんなに負担ではないとは思う。下の小さい赤ちゃんを連れていくのは当たり前だしね。でも、そんな大応援団は田舎ならではかな。お弁当とかどうするんだろう。10人分以上を誰が作るの?各家庭で持ち寄りなのかな。 いろいろ考えていかないことを選択するなら、自分の子供の運動会にも誰も呼ばないと決めておいた方がいいですよ。たぶんご主人は一歳児を連れて行っても母親も妹もいるので何とかなると思っているのでしょうね。確かに子供の成長は親にとってうれしいものですし、運動会はまたひとしおですが。顔見世ならその夜の祝賀会(笑)に参加するとか。近場なら様子を見て速攻で帰れるようにしておくとか。でも、今って駐車場の問題で入場制限なかったっけ?地域によるだろうけど。幼稚園なんかもめるんだよね。双方の祖父母が来たがって~もめるっていうのは定番ですけど。 断ることはダメじゃないよ。ここでなあなあにしてしまうと後から大変だけど。断固たる意志をもって断る!っていう以外は、ある程度「調子が良ければ~」とだけでごまかしておくのはどうかな。小さな子供はたいてい砂場とかで遊んでる。だからぜひ応援に行きたいのですが、まさにいまイヤイヤ期で手に余るんです。というと「大丈夫よー母親の手はたくさんあるから~」になるだろうな。 よってですね。あきらめて行く。になるだろうな、私なら。ありがたいことにそういうことはなかったけど。 行っても子供の状況を見て帰ることも考えておく。と夫に言う。 ご健闘を祈ります。
お礼
田舎ではなく、大阪での話です。 本当に大人数だと、お弁当作りも大変そうですね。 私も、色々考えて行くことになるかもしれません。 少しだけ行って、途中で帰ったとしても、失礼ではないですよね。 子供をだしに使って、断ろうとしているんじゃなくて、 本当に私たちが出る幕なのかと疑問です。
- ih6444
- ベストアンサー率17% (151/852)
旦那さんは家族や親姉妹を凄く大切にしている素晴らしい男性ですね。 私も妻の姪っ子の運動会や音楽会に何度か行きましたよ。もちろん私達の 娘の運動会にも来てくれました。 正直なところ、質問者様は旦那さんのご両親や兄弟様とはあまり上手く お付き合いが出来ていないのでしょうね。だから1歳の子供の事を引き合いに 出して断りたいと言っているんでしょうね。 ですが旦那さんが身内を大事にする事は凄く素晴らしいことですし大切な 事だと思いますよ。結婚したら自分の家庭だけを優先してしまう現代の 女性の考え方に同調する男性が多い中で自分の意見をしっかりとお持ち ですよね。 質問者様は、自分だけの事をお考えのようですが、貴女はご主人を支えて 行かなければならない立場の女性です。自分が嫌だから主人も同じ考え方 でいて欲しいなんて可笑しいと思いませんか。 親兄弟をを大事にすると言うことは家庭も大事にすると言うことですよ。 1歳の子供さんの面倒なんて義両親やご主人に任せたらイイのです。 連れて行くと言っているのはご主人なのですから、ちゃんと面倒を見てねと 釘を刺しておけばよいことです。そして子供様も時には騒がしい場所に 連れて行く事も成長段階では大切な事ですよ。いろんな大人を見せる事で 脳が成長していくのですよ。 母親だけしか見ない子供は人見知りが激しくなったり、人付き合いが下手な 子供に成長します。たった1日のことなのですから子供が疲れたりはしません し、眠たくなればいつものように寝てしまいます。 周りの人の気遣いするのも良いですが、ご主人の身内と仲良く出来ないから といって、子供様まで貴女の考え通りにすることはないと思います。 行きたくないのであれば、貴女だけ行かなければ良いのです。そうすれば 夫婦の間の問題も生じるでしょうね。 元々他人同士が一緒になるからこそ、相手への気遣いや感謝は必要です。 今回貴女が嫌でも付いて行けば、ご主人の身内での評価は上がります。 それが大事なのですよ。夫婦以上に強い結びつきなのが親兄弟なのですからね
お礼
私は、嫁いだ以上、自分実家よりも主人の実家を優先しています。 頻繁に連絡を取り、頻繁に顔も見せています。 育児の相談をするにも、自分の母親よりも、姑を立てないといけないと思い、姑になんでも相談して、意見を聞いてます。 全部言う通りにしてます。 姑からも、ほんまにいい嫁もらったなーってみんなでいつも話してるんよって言ってもらえてます。 運動会の件だけで、義理親や、義理兄弟とうまくいっていないと思うのはおかしくないですか。 運動会以外の行事は、積極的に参加してます。 ただ、これは価値観の問題ですが、運動会は私たちの出る幕ではないと思っています。
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
ちゃんと断ると次からお呼びがかからないから良いと思いますが、良い気持ちはしないでしょうね。 私は姪の運動会に行ってましたよ。 私も初めは迷惑かと思い迷惑になるのではと御断りを入れたのですが学校が良いと言ってるようで是非に来てくれと言われ行きました。 大勢で行く方が盛り上がりますし何よりも姪がすごく喜んでくれました。 姪をすごく可愛がっていたので成長した感動で涙が止まりませんでした。 旦那様も可愛がっていたのなら行きたいでしょうね。
お礼
そうですね。主人の姪は私もすごく可愛がっているので、毎回会うのは楽しいです。 主人にとって子供はうちの子供だけなのに、なにかあれば姪や甥ばっかり可愛がって、うちの子供には一切公園に連れて行かない、遊ばないってされると、私としては悲しいです。 なので、運動会は主人が1人で行けばいいと思ってます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18611/31005)
こんにちは 心中お察しいたします。 特に運動会のような場所で1歳時が動き回るのは 結構大変だと思います。 出場はほんの数分程度だと思いますが、そこへ大家族で押し寄せると 確かに場所取りなど他の方にとっては迷惑かも知れません。 因みに、姪御さんはご主人様のお姉さんの子ども? いずれにしても、連れ居合いにあたる人のおじいさまおばあさまの方を 呼んであげたほうがいいと思うんですよね。 遠方だったら別ですが・・・。 こういうのって、呼ばれない人の方が後から色々文句を言う場合が あるみたいです。 友人の兄弟の家では、お嫁さんの家族だけ読んで 自分の親には「来るな」とか言ったそうで、 愚痴られて大変だったと言ってました。 余計な話ですみません。 人ごみは、迷子や病気などのリスクもありますから その辺りを話してみては? 責めてもという事で、お弁当に足せるおかずなどを作って 持って行ってもらうのもいいと思います。
お礼
姪は主人の妹の子供です。 私にもとてもなついてくれていて、可愛いのですが、運動会は私の出る幕ではないと思います。 大勢で行ったら盛り上がるかもしれないですが、炎天下の中、小さい子供を連れてずっと外に出るのは、疲れます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
嫌なものに無理に参加しても仕方がない。「こういうものには今後参加しません」と宣言すればいい。「そういう人なんだ」と認識させれば今後声がかかることもなくなります。
お礼
それぞれの育った環境や、価値観もあるので、難しいですが、私としては義理親とは仲良くしているつもりです。全くこれから声が掛からなくなるのは寂しいですが、運動会の件は、私たちの出る幕ではないと思ってます。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
それは運動会にかこつけて家族が集まる機会を設けているわけです。 アナタがどう思おうと勝手ですが、家族の集まりに参加したくない、というのであれば、 いつまでも他人行儀な嫁という事で、ますます立場が悪くなる事でしょう。
お礼
家族の集まりは大事ですよね。 何でもお断りしてるわけではなくて、お誕生日会や、食事会など、参加出来るものは喜んで参加させていただいてます。
お礼
なるほど。わかりやすくありがとうございます。 最初から最後まで参加しなくても、重要なところだけ見ればいいですもんね! あとは、子供の昼寝の時間に合わせて帰るとか。 適当に行って、適当に帰るぐらいで十分ですよね。