• ベストアンサー

米利上げ

金利を上げるか、上げないかでアメリカや世界でどっちか?と論争していますがなぜアメリカははっきり言わないのですか?値打ちをつけてもしょうがないと思いますが・・・何の目的があるのですか?不思議です

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

taiyo-sansan さん、こんばんは。 FRBの発表で利上げするかしないかが明らかになります。政策金利などを上げることは世界のみならず、アメリカ経済に対する大きなショックになります。なぜなら、米国債の金利やローンの金利が上昇するからです。つまり銀行に対して企業はこれまで以上にお金を借りにくくなるからです。ただ、これをしないと今までゼロ金利政策でじゃぶじゃぶ状態だったアメリカの金融市場にまたお金があふれ、インフレが続き、またもやバブル経済になる可能性があるからです。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

金利を上げることについては、はっきりしていますよ。 何時上げるか、タイミングを測っているのです。 利上げは、米国のみならず、世界の市場の大きな インパクトを与えます。 だから、インパクトがなるべく少なくて済む時期を 見計らっている訳です。

回答No.1

  はっきり言わないことで市場をコントロールしてるのです 前触れ無く発表すると中国の元切り下げの様に市場がびっくりして過剰反応します 小出しに、する、しない、する、しない、と情報を流して市場が織り込むまで操作してるのです、これが賢い中央銀行の行為です  

関連するQ&A

  • 利上げすると経済は悪くなる?

    http://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=150 に  利上げにもかかわらず、アメリカ経済は堅調を維持しているが と書いてあります。 (1) 利上げというのは、(日銀みたいなのの)金利を上げるということでしょうか? (2) 利上げをすると、経済は悪くなるのでしょうか?

  • アメリカの金融引き締め策、利上げ

    米国は金融緩和を縮小しつつあり、利上げも視野に入っていますが、どれくらいの利上げなのでしょうか? アメリカの金融引き締め策、利上げはいったいどれくらいだと思いますか? 現在のアメリカの長期金利は2.7%くらいですが、利上げがされるとどれくらいに金利が上がるのでしょうか?

  • ドル高

    プラザ合意のことで聞きたいのですが、 「1980年代初めのアメリカではインフレーションの抑制を目的にした厳しい金融引締めが行われていた。 金利は2桁に達し、世界中の資金がアメリカへ集中した。結果、ドル相場は高めに推移することになり・・・・・」 とありますが、知りたいことは以下の三つです。     (1)なんで金利が高いとなんでドル高になるのか     (2)この金融引締めというのは中央銀行とかが貸付の金利を上げてるということなのか     (3)世界中の資金がアメリカへ集中する理由 よろしくお願いします。

  • アメリカの利上げ懸念ってどういことですか?

    アメリカの利上げ懸念、などとよくニュースに書かれていますが、何が懸念なのでしょうか? あと、懸念しているのはどこの国なのでしょうか。 利上げされると、世界と日本にはどのような影響があるのでしょうか。 経済に詳しくなりたいので、教えてください。

  • 【銀行預金】米国アメリカ人は銀行預金しないのでしょ

    【銀行預金】米国アメリカ人は銀行預金しないのでしょうか? 「世界一高い識字率を誇る教育大国日本人が、世界一低い金利に疑問も感じず、文句ひとつ言わずに銀行にお金を預ける姿は、海外からみたら実に不思議でたまらない。」 日本人が物凄い低金利の銀行に預金するのはなぜですか?という問いが米国アメリカ的発想と思われています。 本当にアメリカ人は銀行預金をしないのか教えてください。 大半のアメリカ人は余剰金をどうするのですか? なぜ日本人は銀行預金を好むのでしょう? 英国イギリス人はどうしているのでしょう。

  • アメリカが利上げした場合の影響について

    アメリカが利上げを決定した場合の日本経済への影響、また世界への影響について 教えてください。

  • なんで米財務省は普通に利払いできるんですか?

    なんでアメリカでは金利を平気で上げても、アメリカ財務省は普通に利払いできるんですか?利払いの財源で困らないんでしょうか?

  • 過去の米の貿易収支を

    FXを始めて2,3年くらいは経つと思いますが、今まではスワップ金利を目的に長期保有でロングポジションでやってきました。それゆえに各国の経済指標や出来事での値動きで儲ける短期取引は殆どしてきませんでした。 でもこれからもっと勉強してデイトレードとはいいませんが、もっと短期で取引をしてみたい思い手始めにアメリカの過去の貿易収支を検索しても見当たらなかったのでここで質問させていただくことにしました。 どこかにアメリカの過去の貿易収支統計が載っているサイトはありませんか? データは多いほうがいいのでより古いものまであったほうがいいと思ってます。 どなたか宜しくお願いします。

  • あの世があるとしたら何故あると思いますか?

    よく江原さんとかがあの世があるとおっしゃっていますが、自分は何故あって最終的な目的が何なのかが気になってしょうがないです。 まず無の状態からビッグバンが起きて地球が生まれて命というものが突然できたというのが不思議です。 無の状態が最初なら命という概念って絶対考えられないですよね。 そういう不思議な思いがあるので、自分はあの世があるかもしれないと思っています。 でもあの世=物質世界ではないとすると、その存在の意義も不思議でしょうがありません。科学では全く証明できないと思います。 もしかしたら自分たちをトレーニングさせにこの世にこさせられてるのかもしれません。辛い経験とか楽しい経験とかしにきてるのかもしれません。 自分は不思議でしょうがないのですが、みなさんはあの世があるとしたら何故あると思いますか? よろしくお願いします。

  • FOMC利上げについて

    今現在市場が活気付いており(今調整局面ではありますが) 雇用も改善された事から ダウも一時は恐ろしく回復し9300まであげました。 同時に為替もうなぎのぼりに登り、一ドル97.70くらいまでは上げたと思います。 本日FOMCがあり、これに対して利上げの期待感があるようなのですが、幾らインフレとはいえ、金利上昇はありえないだろうと正直思っています。 ここまでは解るのですが、ここから先がわかりません。 今現在の問題としてアメリカ国内でのインフレが進みに進んでいるため 国債を買うのをやめる?らしいと言うのですが 国債をFOMCが買うのを辞めた場合、国債を買う人がいなくなったので、国債の値段は下落?すると考えていいのでしょうか? その場合、市場に活気がなくなり? ダウも下がって反応? ドルは市場にお金が回らなくなり事実上の利上げとなるため、円安ドル高で反応? という所かイマイチ経済的に解っていません。 FOMCはつまり、国債を買うと言う手段で市場に金を流していたと言う事でしょうか? そしてインフレなので、予定金額が終了したからこれ以上の国債を買い入れて市場を支える必要はない? その場合ドルの評価は上がる? うーん、今ひとつ国債買い入れについて理解できてしません。 初心者なので、すまみせんが教えてください