• ベストアンサー

親子上場の問題点

親子上場の問題点について、分かり易く教えて下さい。 一般的に親子上場の問題点として、 (1)親会社と子会社の少数株主との利益相反 (2)親会社から見た子会社少数株主への利益流出 といったことが言われていますが、それぞれ具体的にどういう意味でしょう? また、親会社のみ上場していて子会社は非上場の場合でも、上場している親会社が非上場の子会社の50%程度の持ち株比率しか保有せず、残り50%の株式を外部の株主が保有するケースであれば同様の問題は発生し得ると思うのですが、そういったケースは少ないのでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

(1)親会社と子会社の少数株主との利益相反最大の問題はやはり親会社との利益相反で、子会社の小数株主の利益が侵害されることです。 支配権を持つ親会社が、子会社の利益よりも親会社の利益を優先させて、例えば安く子会社から仕入れて親会社の利益を増やすなどのおそれです。 この場合、法的には取締役会で承認されれば良いので、親会社の意向を受けた取締役は当然それには賛成します。そこには少数株主の利益(子会社の利益を増大させること)は無視されることになります。 (2)親会社から見た子会社少数株主への利益流出 もし子会社を上場させなければ、子会社の利益はすべて親会社に帰属します。あるいは純資産の増加による株式の価値の増加も小数株主が得る部分が出ます。本来親会社の事業で獲得した利益が第三者に流出するのはこういうことです。 最近はそれよりも子会社に対する企業買収や株主代表訴訟のリスク等を考え、子会社上場を廃止する例が増えてきました。親子上場は徐々に変わってくると思います。 下記にその説明があります。 親子上場 Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E4%B8%8A%E5%A0%B4 http://www.nli-research.co.jp/report/report/2010/11/repo1011-3.pdf

miyaken912
質問者

お礼

とても良く理解出来ました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 親子上場の是非について

    親会社と子会社が上場する親子上場ですが、この場合、子会社の利益を親会社が全て吸収されることはないのでしょうか。例えば子会社の作った商品を原価のまま仕入れるなどすれば簡単に子会社の利益を0にすることができます。連結上は変わりませんが、子会社の少数株主には配当が回ってこないことになります。 確か、ある程度の価格設定制限があるような事を聞いたことがあるのですが、もしそうならその法律も教えてください。

  • 親子会社間での利益相反についてお教え下さい。親会社の代表権を持った役員

    親子会社間での利益相反についてお教え下さい。親会社の代表権を持った役員が、子会社の代表取締役になって、親子間で取引する場合は利益相反になるのは分かるのですが、親会社の社員が出向のまま子会社の代表取締役になって親子間で取引する場合は、利益相反行為に該当しないのでしょうか?また、その根拠は何で分かるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 株式上場でもうかった?

    株式のことがよく分からないので教えてください。 私が長年掛けていた生命保険会社が株式上場することになりました。 私にも持ち株1.9株分の利益があるそうです。 ここが、分からない点です。 株保有か売却かの選択を迫られて売却したところ、 ん十万円がもらえることになりました。 何か、この会社の保険に入った私はすごくラッキーと思うのですが。 この、利益のわけを分かりやすく教えてくださる方、どうぞ、よろしくお願いいたします。 また、この上場により、私が今後被る不利益というのはあるのでしょうか。  以上、よろしくお願いいたします。

  • 親子上場のメリット・デメリット

    親会社・子会社ともに上場している企業があります。 親会社のみ上場している場合などと比較して、 この親子同時上場のメリット、デメリットを教えてください。

  • 持株会社に参加する上場会社・未上場会社

    調べていても、よくわからなかったため、ご存じの方、教えていただけませんでしょうか。 日本には、現在、持株会社は、100社前後あるのだろうと思います。 このなかで、上場会社(親会社)と未上場会社(子会社)・数~数十社がグループを作っていて、その中の大きな会社・数社が純粋持株会社を作り、その持株会社が上場している例は、あるのでしょうか?

  • 会社法、或いは商法に詳しい方お願いします

    子会社との取引は第三者との取引と同じ(公正な価格、条件)でなければならないという規定はどの法律でしょうか。そして現実として機能しているのでしょうか。例えば親会社と子会社が上場する親子上場ですが、この場合、子会社の利益を親会社が全て吸収されることはないのでしょうか。 つまり、子会社の作った商品を原価のまま仕入れるなどすれば簡単に子会社の利益を0にすることができます。連結上は変わりませんが、子会社の少数株主には配当が回ってこないことになります。税金などが絡めば税務署が取り締まることができますが、連結上同じであれば税務署が取り締まることはありません。不当に利益を搾取されても子会社の社長は親会社に文句を言えません。 実際のところどうなのでしょう。取り締まる機関などがあるのでしょうか。たとえ法律違反をしても取り締まる人間がいないのなら法律があって無いようなものです。 どうかご回答宜しくお願いします。

  • 上場会社を株式譲渡により完全子会社化

    上場会社を株式譲渡により買収しその上場会社を上場廃止し100%連結子会社にすることは可能なのでしょうか? 上場しているので個人投資家などさまざまな株主が株を保有していると思います。既存の株主から全株を強制的に買収企業が買い取るのでしょうか?

  • 上場と非上場の違い

    お世話になっております。 私は今まで株式公開している会社で働いたことがないのですが 上場している会社は、そうでない会社と比べて社員の働きやすさに なにか影響はあるのでしょうか? 例えば、持ち株とかストックオプションとかの優待制度以外に 上場しているほうがノルマに厳しい、など環境面について お聞きしたいです。 なんとなくの意見で申し訳ないのですが、非上場の会社のほうが いわゆる”ぬるま湯”なのかな、と感じるところがありまして。 (株主総会がないetc) よろしくお願いします。

  • 事業がない会社でも上場できる?

    自社とは全く関係のない上場企業の株式を保有しているだけの「純粋持株会社」や、 収益源がすべて不動産の賃料による会社でも上場できますか?

  • 非上場会社が上場する場合のインサイダー取引に関して

    株式取引歴3年目の初~中級者です。 質問 上場と同時に個人の株式口座で自社株式を購入したらインサイダー取引になりますか? 内容 このたび私(平社員)の勤めている会社が2~3年以内に上場するはこびになりました。(決定事項、公表されている) 従業員持株会が設立され参加を募っています。 5%の補助が支給されるようです。上場後は利率の良い優先株ではなく一般株の買い付けをドルコスト平均法にて執行していくようです。(優先株は発行しない) 議決権は持株会の長が不一致行使で皆の意見を反映するようです。しかし個人名義の議決権ではないため株主総会には出席できないようです。 私は以下の理由から勤めている会社の株式を個人保有したいと思っています。 理由 (1)個人の議決権がほしい (2)投資家向けIR誌がほしい (3)株主総会に参加したい (4)持株会の購入方法のドルコスト平均法を嫌悪 (5)持株会は財産形成の謳い文句だが自社の株はたくさんいらない、1元単位あればいい。 (6)5%の補助はおいしいが株式に変わると元本割れのおそれがある (7)持株会だと配当報告書が来ないらしい(持株会が一括で受け取り、持ち分に応じて分配するから) (8)持株会の運営費という名目でピンハネされるかも、という不安 (9)幹事の証券会社が野村?大和?なので手数料が高い 株式購入後はインサイダー取引にならないように退職後1年以上は保有するつもりです。購入は、1元単位のみでキャピタルゲインは考えず無配当になってもずっと保有します。

専門家に質問してみよう