印刷用ページとは? Webページのデザイン初心者による質問

このQ&Aのポイント
  • Webページのデザイン初心者が「印刷用ページを表示するリンクボタン」の作成方法について質問しています。
  • 印刷用ページは、記事本文を抜き出して広告などを排除するためのページであることが多いようです。
  • また、複数のフレームに分かれている場合も、記事の本文のフレームを自動的に印刷対象にする機能が求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

印刷用ページとは?

Webページのデザインをしている初心者です。 今回、クライアントから「印刷用ページを表示するリンクボタンを作ってくれ」と依頼されました。 IT系のWebサイト(IT mediaなど)で、「印刷用ページ」なるものをよく見掛けます。 2、3試してみましたが、どうも該当記事のページから、記事本文だけを抜き出して、印刷のときに余分な広告などをはずすことを目的としているように思われます。 また、クライアントからは、ページが複数のフレームに分かれている場合、記事の本文のフレームが自動的に印刷対象になるようにしたいと要求がありました。 この他に、「印刷用ページ」として実装したほうがいい機能や特徴などがありますでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、「業界の常識」や、情報へのポインタなどご教授願えれば幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 基本的には「無駄を省く」ことが必要なので、必要なもの以外は載せないことが必要です。載せるべきものとしては、順番に ・会社のマーク ・タイトル ・概要 ・本文 ・元ページのアドレス のようになるでしょうか。  また、現在の日本ではJIS A4用紙が広く用いられるので、なるべくA4で1枚、2ページ以上になるときは、下のほうに小さく「前へ」「ページ/総ページ数」「後へ」のリンクを作るといいと思います。  また、環境によって文字の大きさなどが変わらないよう、CCSで文字の大きさをがちがちに固定してしまうのがいいと思います。

Sawara13
質問者

お礼

簡潔で丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 要点は、無駄な情報を省くこと、フォントサイズなどを印刷用紙に配慮したものにすること、といったところでしょうか。 CSSで文字のサイズを決め打ちにしてしまう、というのも確かに有効そうですね。 # 簡単なことなのに思い付きませんでした... ありがとうございました。

Sawara13
質問者

補足

あと、よろしければ、 ******************  また、現在の日本ではJIS A4用紙が広く用いられるので、なるべくA4で1枚、2ページ以上になるときは、下のほうに小さく「前へ」「ページ/総ページ数」「後へ」のリンクを作るといいと思います。 ***************** ここらあたりは、JavaScriptで実装でしょうか? - 総頁数はJavaScriptで取れるものでしょうか? - それとも、ページ内の文字列の長さを取得し、「だいたい一ページがXXバイトだから...」とあたりをつけて、ページ数を割出すのでしょうか? ヒントだけでもいただけると、幸いです。 教えて君ですみません...

その他の回答 (2)

  • Lalala129
  • ベストアンサー率35% (86/240)
回答No.3

(回答ではありません。) TABLEタグなどを酷使してデザインしているページ などで、そのままブラウザの印刷ボタンを押して プリントアウトすると、右端が印刷されない(有効 範囲外)現象が良く見られます。 そんな時は一旦PrimoPDFに横長で出力してから、 再印刷かけるのですが大変面倒くさいです。 縮小とか指定してもうまくいかない場合が多い ですし… クライアントが要求している機能もそんな現象が 発生しているページがあるのではないでしょうか? 賛否両論ありますが、TABLEタグは確かにページの デザインには便利なタグです。でも印刷の事を考え るとやめておいた方がいいかも?と思う今日この頃 です。

Sawara13
質問者

お礼

ありがとうございます。 tableタグについて、参考になる情報、ありがとうございます。 わたしも、無闇やたらにtableを使うのは反対です。というか、毛嫌いしています。 ひどいのになると、Webデザインだけでなく、DTPでもやたらと表組みにするべきでないところで表組みを使っていることがありますね。 まったく、げんなりします。

  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.2
Sawara13
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、PDFがいいソリューションなのは承知です。 (元データはFrameMakerですしね) おそらく、クライアントの意図は、 - エンドユーザーにAdobe Readerをダウンロードさせたくない - 全文検索などをしたい (FrameMaker -> WebWorks Publisherなどで処理すると可能) などかと思います。 # 考え直して、PDF配信にしてくれないかなぁ...

関連するQ&A

  • webページの印刷

    WEBページの印刷で、本文だけの印刷を可能にする事は、出来ないのでしょうか? canonのeasy-webprintが対応?出来ないページ。 (上の広告、目次を省いての印刷) http://www.geocities.jp/m0m0n0k1/setsuyaku/3.html

  • Webページのフレーム単位での印刷が出来ません

    Webページの本文部分を印刷したいのですが画面が全て印刷され 各行の文字が切れてしまいます。 画面構成は一般的なもので画面左側にメニューがあり選択すると 中央に本文が表示されるサイトで本文だけを印刷したいのです。 インターネットエクスプローラーのバージョンは6,0です。 ヘルプ機能で調べてみると「Webページを印刷する」という項目があり それによると「印刷プレビュー」を選択するとコマンドが表示され その中の「フレームの印刷オプション」を選択すると 「フレームの印刷方法を指定できる」とあるのですが、 「拡大、縮小」と「閉じる」の間にあるはずの 「フレームの印刷オプション」が表示されません。 また印刷ボタンを押したら「オプション」というタブがあり選択すると 「フレームの印刷」という囲いが出てきて、 「表示されたとおりに印刷する」 「選択されたフレームのみを印刷する」 「すべてのフレームを個別に印刷する」 の3つが表示され選択するようになっているのですが チェックを入れる事ができず選択できません。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • webページ印刷の際の上下の広告

     MS EDGEやChromeで閲覧中のページを印刷する際に、ページによっては上または下に広告があり、それによって本文が隠れてしまう場合があります。  この形式の広告を印刷しない簡単な方法は無いでしょうか?  本文の合間や左右にある広告も邪魔な場合がありますが、本文を隠さなければ問題ないと思っています。  例えば現在ここの質問ページでは、最下部にグレーのバナー広告があり、その上に「質問する」ボタンがあり、印刷した場合全ページにそれらが印刷されます。(バナーは×で消せ、ボタンは小さいのでそれ程不都合はないですが)  以前はEDGEに印刷をスッキリする、と言う機能があったようです。  https://www.printwhatyoulike.com/  と言うサービスも過去の回答で挙がっていましたが、消せなかったりページ自体読み込めなかったりしました。

  • WEBページを部分的に印刷する方法

    お世話になります。 WEBページの印刷で困っています。 ページを部分的に印刷したいのですが、なかなか思うようにいきません *************************************************************: ************************************************************* ☆WEBページでフレーム分けされているものなら、印刷したい箇所のあるフレームだけを印刷すればいいのですが、わたしが印刷したいWEBページはフレーム分けされていません。 ☆ページ設定や、印刷の拡大縮小をしても、ページの全体が拡大縮小されてしまい、余計な部分まで印刷されてしまいます。 ☆プリントスクリーンで、画面をEXCELなりWordなりに一旦コピーして、余計な部分を切り落とすという作業は面倒ですし、この師走にそんな暇がありません。  ↓ わたしが印刷したいページの参考(?????)です。 たとえば、このページの 第2章(○で囲まれている)部屋探しのための準備と情報収集 ~ このページのトップに戻る までの本分と、本分内のイラスト部分を印刷したいのです。 ※左のメニュー(?)部分と画面上の部分は省きたいのです。 http://www.athome.co.jp/oyakudachi/howto/howto_rent/howto02.html

  • 本文がズレるページを印刷する場合

    http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20061226A/index3.htm プリンターで印刷する際、上記のサイトように一番肝心な本文がズレて全文が印刷されないページがあります。 このようなサイトを印刷する場合、本文をワードにコピーしてから印刷を行っていたのですが、そのような手間を掛けずにウェブ上からズレずに印刷する方法はございませんでしょうか?

  • ホームページの印刷について

    IEでホームページを印刷するとき、「選択したフレームだけ印刷する」ところがありますが印刷する個所はどこで選択するのでしょうか?ページによって違いますが不要な同じ「項目」がページの本文をかえて印刷するごとに出てきます。これをなくす方法はあるのでしょうか。表現がいまくできませんがすいません。

  • ブログページを編集して印刷したいのですが、教えてください!

    ごひいきのタレントさんのホームページ(ブログ)を印刷して、パソコンを持たない母に送っています。 (用語を知らないのでわかりにくいかもしれませんがご理解願います) 左側のタイトルやインデックスも、右側のカレンダーやリンク、バナー広告(?)もいらないので、真ん中の記事部分だけをズラ~~ッと選択してワードにコピペしています。 なんとかならないかと思っているのは、 1.画像サイズの変更 1日に10枚くらい画像があります。多いときは20枚にもなります。 それをA4用紙に印刷すると7cm×12cmくらいになるので、1枚ずつ縮小しているのですが、一括して小さくする方法はないでしょうか? 2.背景は、元のページの背景色と同じ緑色になります。WEB上ではきれいなのですが、印刷するとクドく感じます。 余白と同じように白にしたいのですが、方法はないでしょうか? 3.WEBページ上でファイル→印刷にするか、WORD&excelしか知らないのでこの方法で印刷していますが、もし他に簡単な方法があれば教えてください。 以上、何か有効な方法をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • webページの印刷

     ってどうも上手くできなくて困ります。そのまま印刷すると右側が切れたりして用紙を横にして印刷したり、ワードに貼り付けて編集したり。ワードに貼り付けて編集しても、表や図は小さくしたり移動するのが上手くできないような気がするのですが。それとwebページに載っている宣伝広告などいらないところを印刷しないようにするにはどうしたらいいんでしょう?それともうひとつ、エクセルに貼り付けることはできますか?エクセルの方が印刷範囲を変更したりするのが簡単なような気がするので。

  • フレームの印刷をするためには?

    ヘルプを見ますと、「フレームの印刷方法を指定する。選択されたフレームのみを印刷したり、すべてのフレームを個別に印刷したり、ページ全体を Web ブラウザで表示されたとおりに印刷することができる。このオプションは、フレームが使用されている Web ページを印刷する場合にのみ使用できる。」とありますが、「フレームの印刷」を選択する部分がうっすらとグレーがかっており選択できない状態になっています。選択項目は3種、表示されたとおりにいんさつする、選択されたフレームのみ印刷する、すべてのフレームを個別に印刷する、とうっすら表示されていますが、チェックできない状態です。設定のやり方(復活?)をご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 書籍の総ページ数?

    書籍の紹介記事を見ると,たとえば次のような表示があります。 ・ 情報メディア・スタディシリーズ   情報映像学入門   ・著者:佐々木 成明  編   ・定価:1890円(本体1800円+税)   ・A5判 240頁 ここで表記されている   書籍の「総ページ数」は,何をもって決められて   いるのでしょうか? 製本されている紙の枚数を数えて確認するわけにもいかないでしょうから,本文に印刷されているページ表記の一番最後の値(最大値)をその本の「総ページ数」としているのかな? と想像しているのですが,実際のところはどうなんでしょう? 私がざっと見たところ,「総ページ数」の数値は偶数ばかりです。 紙には必ず裏表があるので必ず偶数になるのかな? と勝手に考えるのですが,本文が奇数ページ目で終わっていて,その裏の偶数ページ目はページ番号が印刷されていない本もあります。 「印刷されたページ表記」を基準に「総ページ数」を決めているなら,奇数ページ表示で終わっている場合は,偶数に切り上げて「総ページ数」としているのでしょうか? また,簡単な冊子の場合,表紙を第1ページとして数え始めるのもありますが,通常は「扉」が第1ページになっています。 しかし,巻頭の目次部分や巻末の索引部分に,本文に続く通しのページ連番が振られている本もあれば,本文とは別のページ連番が振られている本もあります。 つまり,本文時に実際に印刷されたページ番号を基準に「総ページ数」を決めるとしても,書籍によるページ連番の振り方が違いから,   同じ枚数の紙が重なった書籍であっても,   書籍によって「総ページ数」が違う ということになります。 それならそれで別に構わないのですが,「総ページ数」を定義づける「業界規則」,あるいは「業界の慣習」というのがあれば教えていただきたいのです。

専門家に質問してみよう