• ベストアンサー

思考社会あるいは重い山を崩す社会のメンタルヘルス

重い山を崩すような急激な合理的な社会あるいは革新的なものってメンタルヘルスに問題があるように思えます。 思考的だと不要な部分がカットされて余計なものがなくいいようにも思えますけど。同じ臓器の脳の思考と精神医学的なもので差ができるのでしょう? 鬱、躁病、妄想、統合失調症、落ち着きがないとかからパーソナリティ障害まで

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

合理的な社会への変化は、国民全員が精神医学的に健康でなければ実現不可能。 重い山を崩すような急激なあるいは革新的なものなだけならば、感情的で非論理的なものを扇動する人間とされる人間のような、精神医学的に不健康である人間の比率が高いほうが、第一次世界大戦後の大量の賠償金を抱えたドイツのように、簡単にワイマール憲法の骨抜き化のようなことが実現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

ショック・ドクトリンという言葉があります 世の中の急激な動きのあと革新的な政治判断が行われることがあるようです 参考になりますでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思考吹入の「吹入」って、どう読むんですか?

    はい、統合失調症の妄想症状などにある「思考吹入」の「吹入」です。 普通に「すいにゅう?」 それとも「ふいにゅう?」 ちなみに、国語カテでなくここで質問したのは、もしかしたら医学ならではの特殊な読み方があるのかもしれない、と思ったからです。 (例:「腔」は正しくは「こう」だけど、医学分野では「くう」と読むことになっている、など)

  • パーソナリティ障害で妄想って起きますか?

    ウィキぺディアで妄想についての記述の中の「妄想の分類」に書かれてある様々な精神疾患として 様々な精神疾患(統合失調症、妄想性障害、双極性障害、うつ病、妄想性パーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害、認知症、せん妄、あるタイプのてんかん、急性薬物中毒、覚醒剤乱用など) とあります。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%87%E5%A4%A7%E5%A6%84%E6%83%B3 この中で妄想性パーソナリティ障害、統合失調型パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害の3つのパーソナリティ障害が妄想が起こる精神疾患として書かれてますが、この3つ以外のパーソナリティ障害では妄想が起きるとは聞きません。 統合失調症や双極性障害等を併発していない状態で、パーソナリティ障害単独の症状として妄想が起こる事ってあるのでしょうか?

  • 統合失調症と思考盗聴

    何年か前に幻聴があり 統合失調症と診断されましたが 幻聴が止まったり 幻聴が始まったり ここ3年位は毎日聞こえます 自分では幻聴と解っており病識もありますが インターネットなどで調べてみると思考盗聴や集団ストーカーだと言う人がいます 自分は先にも書きましたが病識もあり統合失調症だと思います 逆に幻聴が有ったり妄想が有ったり統合失調症なのに病識がなく普通に思っている人がいるようでなりません そうゆう人って世の中にどの位いるんでしょうか

  • 統合失調症の虚言癖について

    統合失調症の虚言癖について教えてください。 私は統合失調症の虚言癖は、病人本人は嘘をついてはおらず、ただ単に妄想や幻聴を事実と思ってしゃべっているだけだと思っているのですが、統合失調症の根底にはパーソナリティ障害がある場合もあり、嘘をつきすぎた挙句、それがストレスになり統合失調症になる場合もあるのでは?と思います。 しかし、統合失調症と診断された場合のほとんどは、パーソナリティ障害と併発している可能性があることを病人本人に言わないことが多いそうですね。 そのようなところが、本を読んでもよく分からないので教えていただけたらありがたいです。

  • 思考伝播、思考奪取。

    自分は統合失調症です。 幻聴が激しいです。 自分の考えている事を周りの人に悟られて復唱される声が聞こえてきます。 夜中になると脳だけが支配されて車に酔ったような状態になります。 また、不眠が激しいです。 自分の考えている事が周りの人に悟られたり、逆に悟ったりする現象があります。 「伝わる」という事がキーワードなんです。 自分と同じように思考奪取や思考伝播で苦しんでいる方はいますか? また、幻聴に対してどのように対処していますか? 薬はリスペリドンとセレネースを飲んでいます。 「またか」などというキツイ解答は勘弁して下さい。

  • 強迫性障害に支配されています

    強迫性障害は思考、体すべてが脳に支配されているような気がしませんか? 悪いことをやっていないと自分では半分ぐらいわかっていても確信が持てないから、あたかもやってしまった気持ちになります。記憶に自信が持てない。。。 先生に聞けば妄想ではないらしく統合失調症ではないとのことです。 この、脳に支配された状態を抜け出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 精神の異常はなぜ体調異常を伴わないか

    私は脳の性質やその働きから生じる意識について関心があるので、統合失調症を調べているのですが、 精神科医ではないのでその発症状況・症状経過などは専門書を頼る以外にありません。 統合失調症の原因が、神経伝達系の生化学的異常であるらしいと正規の専門書には書いてあります。 その根拠として ある種の神経回路を選択的に抑制する化合物 ( 抗精神薬 ) が、この症状に特徴的な幻覚・妄想などを明らかに消失させるようです。 そこで私の疑問なのですが、統合失調症の原因が神経伝達系の生化学的異常であるのなら、選択されて抑制される神経回路は 幻覚・妄想などを生じた “ 思考だけ “ を担っていたのでしょうか。 というのは抗精神薬で選択される神経回路というのは 数種類あるらしいが、その回路の活性によって “ 意識・思考 “ だけが生じるというのは考えにくいと思うからです。 例えばドーパミン回路にしても脳の広範囲に拡がっているから当然、消化器官・呼吸器官・運動感覚・その他の活性に 多少の関与はあるはすです。 統合失調症によって平常では見られない程の思考の異常が生じるのなら当然、思考以外の 体内器官にも異常が生じて食欲不振・呼吸不全・運動バランス障害などの体調維持にも大きな変化が起きるように思えます。 しかし専門書を読む限り、統合失調症・うつ病のような内因性精神疾患では思考異常・睡眠障害以外の体調変化 ( 特に臓器の異常 ) は認められないようです。 これに比べてストレスなどを契機に発症する神経症・ノイローゼなどは 思考あるいは行為障害よりも前に体調変化を訴えるようです。 しかしこれも検査をしても異常はみつからないようですが。 このようなことから統合失調症の原因は他にあって、脳内の神経伝達系の混乱は生命維持のための副次症状のような気もします。 この件について、ご教示・ご指摘をお願いします。

  • 聴覚障害の家系の影響による言語・思考の障害?

     統合失調症と診断されている者ですが、どうも他の患者名の方の話を聴いていると、どうも僕は「生物学的な統合失調症」ではなくて、「診断基準上の統合失調症」のようでもある。  もともと貧困な借金のあった農家出身で、同居していた父方の祖母が聴覚障害4級で、母が片耳が聴こえなくて「セミ10匹」くらいの耳鳴りがする(どちらも後天的)という家庭環境で育ったのですが、両親は働きづめでまともな家庭教育も出来ず、僕は本で言葉を覚えて、旧帝国大学に入ったんですが、大学に入っていて、「本に書いてあったことは絵空事じゃなかったんだ」とか思って、本を読むとき頭の中で音にするようになりました。  そのあと、遅過ぎる初恋と失恋で病的状態に陥ったのですが、どうもコンプレックスのある語に音韻の似ている言葉にもコンプレックスを感じたりするようになったかな。  それが随分酷かったので、思考障害になったかなあ。  医師の診断書でも、幻覚、妄想は無く、思考障害があるという事になっています。  実のところ、僕は本当に統合失調症なのでしょうか?

  • いろいろな病名を出されて困惑しています。

    今精神科に通っています。 一つの病院では、統合失調症 もう一つの病院では、病名は忘れてしまいましたが、魔術的思考の、『パーソナリティー』がつく病名 もう一つの病院では、短期精神病性障害 か、今同じ病院で心理士に検査してもらって結果待ちなのですが、統合失調症型の中の何か と言われています。 私そんなに難しいのでしょうか(笑)

  • 幻覚も妄想もない統合失調症の方、、、?

     こんにちは。僕に関してはプロフィールご参照ください。  幻覚も妄想もない統合失調症の方、どんな感じでしょうか?  医師の診断書では僕には幻覚も妄想もありません。思考障害があるようです。  

このQ&Aのポイント
  • 中学3年生の進路についての迷いを質問します。進路調査書によって早く高校を決めた方が勉強の量も変わってくると感じます。
  • 2つの高校で迷っています。1つ目は家から近く、学力も高い高校です。2つ目は少し離れていますが、専門的な教育を受けることができます。
  • どちらの高校が良いか迷っています。前者は将来のために学力が高い方がいいと思いますが、後者は入りたい部活があり制服も可愛いです。
回答を見る