• 締切済み

フラットデッキのアークスポット溶接の強度

鋼製デッキの施工屋です。 フラットデッキ鋼板薄板を鉄骨梁にアークスポット溶接または焼き抜き栓溶接する場合、強度がいくらかを示すような資料を探しています。 実証実験する以外ないのかなとも思いますが、実験以外でこれを概略計算する方法はありますか。 他の方が行われた実験値もしくは強度の考え方、実験をするさいの要領等について教えて頂ければ大変助かります。 例)(1)鉄骨梁にフラットデッキ(溶融メッキ鋼板厚さ1.2ミリ)をアークスポット溶接(約1cm.5秒間)した場合、 スパン面方向(水平)に引っ張ったとき(溶接部にせん断がかかる)の破断強度。  材をめくるように斜め上方に引きはがす場合や斜め下に引きはがす場合の同強度。 (2)同じ部材を焼き抜き栓溶接(径15ミリ)で固定した時の上記強度 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • iwfab
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

フラットデッキは型枠なので合成スラブデッキのような面合成強度は期待してないし 焼き栓など無意味 とにかく型枠なんですから生コン打設に耐えたらよいのですから 存在するのはコンクリート厚に対応する許容スパン0.8で2792などで短期の曲げしか かからないものに引っ張り実験などするわけが無い。

参考URL:
https://www.ns-kenzai.co.jp/pdf/a2/a2_3.pdf
adenos77
質問者

お礼

infabさん 適確な回答を頂きましてありがとうございます。 御礼が遅れましてすみません。ご意見を参考にさせて頂きます。 また何かお伺いさせていただくかもしれません。その際はよろしくお願い致します。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

デッキプレートをスポット溶接した場合の強度は見たことがありません。 焼き抜きせん溶接なら、検索すればすぐに見つかります。たとえば、 http://www.gousei-slab.jp/q_a/qa_w/1w_06.html

adenos77
質問者

お礼

foomufoomuさん 早速の回答を頂きましてありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 良く使われる板厚と条件を模してアークスポット溶接の強度実験をすることを検討中です。また何かお伺いさせていただくかもしれません。その際はよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • スポット溶接の強度とメッキ処理

    クロムフリー鋼板のスポット溶接は、従来の鋼板と強度的には変わらないのでしょうか? また、スポット溶接後にメッキ処理した場合、溶接部が弱くなるような事はあるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通常の鋼板用スポット溶接機によるアルミ溶接

    先月、被覆アーク溶接を経験したばかりの超初心者です。 アルミのスポット溶接には大電流や冷却システムを備えた高価なマシンが必要になるで、通常の鋼板用スポット溶接機では出来ないと聞いておりました。 しかし先日、YouTubeで「Spot Weld Aluminum with a 220V Welder」と言うタイトルの動画を見て驚きました。 220Vのポータブルスポット溶接機で、アルミ材を薄板鋼板で挟んで溶接をしていました。 説明が英語だったので、詳しい理屈は分かりませんでしたが、アルミ材を薄板鋼板で挟む事により、抵抗発熱を上げて溶接しているのではないかと、思います。 早速試して見たいと思って見ましたが、手元に220Vのポータブルスポット溶接機無く、手をこまねいています。 どなたか既に試された方、又は直ぐに試すことが出来る方がいらっしゃいましたら、抵抗溶接の3条件及び薄板鋼板の種類や厚み等の関係を教えて頂けないでしょうか? 特に私が知りたいのは、アルミ板A2024-T3 厚0.8mm 2枚重ねの溶接が、この方法で出来るかとい事です。 リベット打ちの代わりにならないかと思っています。 超初心者の質問で要領を得てないかもしれませんが、ご回答の程、宜しくお願いします。

  • アーク溶接の強度計算方法

    SS材とSS材を隅肉アーク溶接した場合の強度計算書を探しています。 アーク溶接部分の強度計算方法を教えて下さい。

  • すみ肉溶接 強度について

    こんにちは。 すみ肉溶接の強度についてご質問です。 初めに質問者の私は本件について全くの素人です。 16ミリのプレートにφ16のピンをすみ肉溶接しました。 材質は全て鉄 溶接はアーク溶接 溶接角度は45度とし高さ3ミリ、横3ミリ だった場合、横からの衝撃による強度(せん断応力?)は計算できるのでしょうか。 詳しい方いらしたら計算式〜答えまで教えて頂けると非常に助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • スポット溶接の増し打ちについて

    お世話になります。 スポット溶接をしたところ 溶接はがれが発生したので暫定対策として一度スポット溶接したところに再度 R付チップでスポット溶接をする場合、強度はどうなりますでしょうか? このようなことはイレギュラーですか、よく行われることなのでしょうか? 溶接条件等は今後設定していきます。   一般的な溶接設備で材質は亜鉛鋼板でt0.8とt1.6です。 t1.6はガス軟窒化処理をしています。

  • TIGアーク溶接についての質問です

    TIGアーク溶接に関して質問させていただきます。 一般的なTIG溶接となると、TIGアークにより母材(ここでは一般的な鋼材)を一旦溶解し、そこへ溶加棒などを溶かし込む、という方法だと思います。 今回は溶加棒を使わず、TIGのアークのみを鋼材に当てた場合、母材はどのようになるでしょうか? 具体的には、 ・アークをあてた後の母材の形状はどうなるか? (凹ができる?元の母材形状と同じ?) ・アークをあてた後の母材の材料特性はどうなるか? (脆性になる、割れるなどの問題は生じるか?) ・アークをあてた後の母材の強度特性はどうなるか? (元の母材と強度特性は変わるのかどうか?) 以上です。 溶接に詳しい方、宜しくお願いします。

  • 異なる板厚のスポット溶接

    SUS304の薄板、t0.5とt3をスポット溶接にて接合しようとしています。 この場合、薄い板の方に熱が掛かりうまく接合出来ないでしょうか? また、異なる板厚をスポット溶接で接合する場合、 どの程度の板厚差まで可能でしょうか? どなたかご教授ください。

  • 溶接の違いによる強度の差

    5mm厚の鋼板を突き合わせで溶接したいと考えています。 いろんな溶接のやり方があると思いますが、一番強度が出る溶接方法をご教授ください。 私の予想では、突き合わせ溶接の場合、先端を斜めにカットする開先溶接が強度が出るのではないかと思うのですが、この開先は片面だけでも十分でしょうか? それとも、先端をV字にカットして、両側から開先溶接した方が遙かに強度的に強いのでしょうか? あまり強度に差がないようでしたら、片側からだけにしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • SECCをスポット溶接してはだめ?

    SECC(電気亜鉛メッキ鋼板)の板 t1.2をスポット溶接すると剥離の危険有ありますか? (溶接強度は破壊モードが母材破壊を要求) スポットの 電流電圧をしっかり管理すればよいのか? それとも、そもそも そんなものにSECCを使うべきでないのか? 今は SPCC にスポットして後メッキしています。(室内で使うものです)

  • スポット溶接・強度計算について教えてください。

    いつもお世話になっております。 機械設計初心者です。 材質SPHC、板厚t1.6の板金同士をスポット溶接で接合した場合の強度計算方法について、教えて頂きたいです。 現状、ナゲット径に関して、”ナゲット径6mm確保のこと”と図面指示しているため、一つの溶接部において、φ6の断面積で溶接部の強度として計算しています。この計算方法があっているのかが分かりません。 さらにスポット溶接は剥離方向の力に弱い等の意見も聞きますが、どのサイトを見ても、なかなか強度の算出方法は載っておらず、このサイトの過去ログ等も拝見させて頂きましたが、ちょっと自分の意図しているものと違っていたため、改めて質問させていただきました。 できるだけ参考とされたサイトのURL、もしくは先生方が勉強された書籍(計算方法が載っている書籍)の情報を載せて頂けると、今後の勉強に繋げられるので 有難いです。 お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。