• ベストアンサー

明るいフローリングのリビングに重厚感を

sparkle719の回答

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

カーテンを暗い色にするといいのでは。 家具は買いなおせないのであれば塗りなおしやマステやカッティングシートで加工するのもいいと思います。

参考URL:
http://m3q.jp/t/3140
hamham86
質問者

お礼

カーテンも薄いベージュでもうつけてしまっています・・ TVボードとか暗めに塗れそうな家具は落ち着いたら実行してみたいです。

関連するQ&A

  • リビングのフローリングの色

    現在、新築を計画中です。 LDKのフローリングの色なのですが、白っぽい色(白木に近い色)にするか ダークオーク(いちばん黒っぽい茶色)にするかで、ずっと迷っています。 傷が目立ちにくい・埃が目立ちにくい・部屋が広く見える・部屋が明るく見える・・・ ということで、白っぽいフローリングのほうが利点はあるような気がします。 でも、他の家具やキッチンの色を合わせるには、黒っぽいフローリングのほうが 合わせやすい気がします。 ただ、リビングが北向きですので、日当たりが悪く 大きめの天窓を2つつける予定です。 (日光は、天窓と東の小さな窓からしか望めません) 白っぽいフローリングにされたかた、黒っぽいフローリングにされたかた それぞれのメリット・デメリットなど、お聞かせ願えませんか? 宜しくお願い致します。 (尚、他の色のフローリングは考えていません)

  • リビングのフローリング色選定についてご相談です。

    リビングのフローリング色選定についてご相談です。 セキスイハイムにてマイホームを建てる予定です。 現在、リビングのフローリング色について悩んでいます。 セキスイハイムでは4色のフローリングから選定します。 1:明るい、2:明るめ、3:暗め、4:暗い といった感じでしょうか。 リビングに関して、現状は3を選択していますが、2と悩んでいる状況です。 落ち着き感も欲しいが、明るくて家族も明るくなるような感じも欲しい・・・ 決め手に欠けているのです。 実際の生活体験談や、インテリアの観点からのアドバイス等いただけませんでしょうか? 例)明るいフローリングは抜け毛が目立つので後悔している。 例)暗いフローリングはホコリが目立つので後悔している。 ※参考までに、書斎や寝室は落ち着いた雰囲気を出したかったので、4を選択しました。

  • フローリングがすべる

    見た目は素敵な白木のフローリングなんですが、(外国産の無垢板ですが、とても堅い木)ワックスは自然オイルを少々ですが、木の質かとても冷たく、滑ります。子供がいるので、困っています。フローリングをすべらなくする方法ってあるのでしょうか?衛生的にはフローリングがいいのですが、寒いし危ないので、じゅうたん、かホットカーペットにしてしまうしかないかとも思っています。何かいいアドバイスをお願いいたします。

  • 白いフローリングって??

    こんばんは。  新築真っ最中で、フローリングの色について迷っているので、アドバイスお願いします!!  工務店さんから「白っぽいフローリングにダーク系の室内ドアも素敵だよ」とアドバイスを受け、「ホワイトバーチ」という結構白い色の合板フローリングを薦められました。しかし、「白い色は飽きる?」とか、「髪の毛などのゴミや汚れが目立つ?」などちょっと不安です。  白いフローリングにしていらっしゃる方、使い具合や部屋の雰囲気はいかがですか?本当に、濃いチョコレート色のドアや濃いワインレッドのキッチンと相性がいいのでしょうか?  すみません、いまいちイメージがわかず、センスにも自信ないのでどうかよろしくおねがいします!!

  • フローリングの塗装は出来ますか???

    うちの家なんですが 築7年目で普通の価格帯のフローリングをしてあります。 ちょっと見た目が安物っぽいので自分で塗装をして いい感じの重厚間があるような 濃い茶色のフローリングに塗装したいのですが そういうことは出来るのでしょうか?

  • 白いフローリングってどうですか?

    フローリングの色で白を検討しているのですが住み心地はいいのか?(落ち着くのか?)家具選びは難しくないか?汚れは目立つ?飽きが早いか?など色々考えてしまい悩んでしまいます・・・。 どなたか白いフローリングのメリット、デメリット等教えてください!よろしくお願いします!

  • 重厚感のあるウォールナットのダイニングテーブル

    重厚感のあるウォールナットのダイニングテーブルを探しています。 出来れば無垢を考えていますが、いいデザインがあれば 突板でもかまいません。 どうしても無垢の場合、天板が薄くありふれた感じになります。 天板が厚い無垢のウォールナットは存在するのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 無垢フローリングの塗装について

    初めまして 新築工事も終わり施主(私)が無塗装無垢フローリングのオイル塗装をする事になっています 窓枠、建具の枠が無垢のタモ材で床が無垢のメイプルです 白木っぽい質感を生かす為、窓枠、建具の枠は白木用ワックスを塗りますが床はプラネット社のラッペンワックスを塗ります その際に巾木(タモ)と床(メープル)はどのように養生すればいいのでしょうか?巾木にラッペンワックスがついてしまうと色が濃くなり汚れのようになってしまいます 何かいい方法はございませんか?

  • フローリングの色で悩んでます。

    家を建て替えるのに今フローリングの色で 悩んでいます。 いっぺんには無理ですが序所に家具など アメリカンカントリーの様なものを揃えて行きたい と思っています。 こういう家具がはえるフローリングの色って どういう感じでしょうか…? 今手元にあるサンプルの色を書いてもメーカーに よって違うと思うので アメリカンな感じに合う フローリングはこういう感じがいいよ や 玄関はこんな感じはどう?などなどご意見聞かせて 頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • フローリングの色と家具の色

    新築建売を購入しました。 家具の色に迷ってしまいアドバイスいただけたらと。 フローリングの色はファンゴメープル(ダークよりやや柔らかめ)で 壁紙、天井、窓枠、キッチン収納は白 部屋のドアは薄いベージュイエロー カーテンは少し光沢薄いベージュイエローにしました。 家具の色をタモやパイン材のようなライトベージュの家具にするか リプタスやダークチェリーのような赤みのある家具にするか迷っています。 テイストはナチュラルやナチュラルモダンが好きです。北欧テイストも気になっています。 スチールなど使わず長く使える木のテレビ台やダイニングテーブルを購入しようと思っています。 あと 差し色などのアドバイスありましたらよろしくお願いします!