• ベストアンサー

連立政権?政党?何時から?

darknes2000の回答

回答No.1

これといったものはなかったはず。 合意書を交わしたらおわり

BlueCap
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 無いんですね。この辺のきっちりしてないところが政治のあんまり好きじゃないところなんですよね

関連するQ&A

  • 連立政権を解消したらどうなる?

    もしも自民党と公明党が連立政権を解消するとどうなりますか? 衆議院と参議院で自民党単独で法案を通すことはできなくなりますか?

  • 政権交代するならどんな連立政権がいい?

    次の衆議院選挙で、政権交代するならどんな連立政権がいいですか?今の日本には、以下のような政党があります。 自民党、公明党、立憲民主党、日本共産党、日本維新の会、社会民主党、れいわ新選組、国民民主党、参政党、みんなでつくる党、無所属

  • 政権政党についてです。

     民主党が野党に転落し、地方補選でも惨敗でした。落ちぶれ様は予想以上で再度政権を取るのは無理ではないかと思うくらいです。期待された維新、みんなの党は浸透度がいまいちで今後自民、公明以外の政党が政権を取る事はあるのかと考えました。  野党は各党が他党との折り合いがあまり良くないため連立も現実的になさそうです。  今後自民。公明以外の政党が政権を取る可能性は現実的にあるのでしょうか?又そうならばどんな展開になると思いますか?  

  • 連立政権について

    こんにちは。 学校の勉強だけではいけないなぁと思い、政治の勉強を始めた大学生です。 連立政権について聞きたいことがあります。 連立政権は衆議院で過半数の議席を取る政党が無かったら、複数の政党が協力し合ってその過半数をカバーできるようにし、最終的に政権を握る方針だと自分は考えています。 ここで疑問なのですが、単独政権か、A党・B党・C党から構成される連立政権か、という判断が下され政権が更新されるのは、衆議院選挙時(任期が満了した4年ごと、または衆議院解散時)ということなのでしょうか? 過去の事例なども含めていただきますと、理解するのに助かります。 細かくかつ基本的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 共産党が自民党と連立して与党になる

    公明党ってあるじゃん。太田とか山口が居る政党です。自民党とは政治思想が全然違うそうですが、自民党と組んで連立政権を形成し、与党になっています。 これはどういうことかしら?公明党は本当に与党なの?自民党は単独で議員数多いから与党で政権持ってるのは分かるのですが、公明党は政権を持ってるの?公明党が何か法案を発したとき、自民党とテイストの違う感じの法案になるだろうから、自民党議員に反対されるのでは?じゃー、公明党は野党だと思う。 別の言い方をすると、共産党も自民党と連立して与党になれるの?

  • 自公幸連立政権は有り得ますか?

    宗教法人、幸福の科学を母体とする幸福実現党は、数百議席の立候補者を擁しており、立党会見では、かなりの自信を示しています。もともと自民党の支援団体であり、会見では、自民党との連立もあるとのことです。公約などをみれば、いわゆるネオコンに属するように思います。 自民党と、二つの宗教団体を母体とする政党、公明党と幸福実現党、これらの連立政権、自公幸が、連立を組み、また、政権を獲る可能性は、どのくらいあると考えられるのですか。 http://www.youtube.com/watch?v=vsLvA_v_j-o

  • 連立政権って?

    自民党の単独政権が終わって以来ず~っと続いている連立政権。数の論理で与党が過半数の議員数を確保するっていうことは判るのですが、そもそも思想や政策が違うからそれぞれの政党があると思うのですが、何故対立する政党が手を組んだりすることが成り立つのでしょう? 前なんて正反対の主張をする自民党と社会党が組んだ事もありましたよね。他の国でも同じようなことはあるのでしょうか?不思議です。

  • 次の参院選は自民党が過半数を取るのが良いのですか?

    今まで、ねじれ国会は問題だということが指摘されていましたよね? 現在、衆議院は自民党・公明党の連立政権が過半数を取ってますので、ねじれ国会を是正するためには、やはり次の参議院選でも自民党・公明党の連立政権が過半数を取るのが良いのでしょうか? 私のような素人の考えだと、ねじれ国会だと、改正などがスムーズにできないから、それならば次の参議院選でも自民党・公明党の連立政権が過半数を取ったほうが良いだろうと思ってしまいます。 実際、どうなんでしょうか? 最近、民主党が維新の会と連携を模索し始めたというニュースが報道されてました。 また、以前から維新の会とみんなの党の連携も協議されていますよね。 このように自民党以外の政党が、次の参議院選で議席を多くとると、ねじれ国会は是正されなくなります。 そのため、民主党や維新の会、みんなの党の連携は、日本の政治にとって望ましくないのではないでしょうか? 簡単にでも良いので、また質問の主旨から離れても良いので、なにかご回答をお願い致します。

  • 連立政権・公明党支持母体などについて教えてください

    自分なりに調べてみたのですが、よく理解できず、 間違った知識や基本的な質問ばかりになってしまうかも しれないのですが、お答頂ければ嬉しく思います。 まず、社民・自民連立政権に関しての質問です。 以前自民・社民連立で政権を取っていたことがあるそうですが、 私自身が年齢的に幼すぎて当時のことを全く覚えていません。 質問1、 今思えば、自民党と考え方がかなり異なるように思う (国防などにおいて)社民党がどのような流れで、 なぜ政権をとれたのか教えてください。 次に現在は自民・公明で連立政権の形をとっていますが、 質問2、 例えば自民党のみを支持し、公明党は支持したくない場合は どのように投票すればいいですか? 質問3、 なぜ自公連立という形をとるのですか? 合併はできないのでしょうか? 質問4、 少し政治とはかけ離れてしまいますが、 公明党支持母体である宗教団体に所属していると、 例えば不景気でもコネで就職先を斡旋してもらえる・ 芸能人も多く所属しているので独自の特権階級のような ものに入れて優遇されるのでしょうか? お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 党の連立を教えて頂けませんでしょうか

    今さらな質問ですが、 自民と公明みたいな各政党の連立の構図を教えて頂けませんでしょうか。