• ベストアンサー

透析看護

現在当院では透析開始時と終了時に体温測定をしていますが、開始時だけで良いのでは?と 言うだった意見がでました、意味があっての2回測定だった記憶がありますが、その意味がはっきりとしないのでどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.1

これまで転院、旅行、出張、入院などで合計で14か所で透析を受けた患者ですが、終了時に体温を測ったことは一度もありません。 ただし、開始時に熱が38度くらいあれば、何回か測ります。もちろん終了時もです。 まあ病院によって他ではやらないことをやるということはあります。 うちでは湯たんぽのサービスがありますが、よその病院ではあまり見たことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 透析について

    透析中にACT測定をするんですが、「pre」と「post」との言葉を使ってるんですが、どのような意味なんでしょうか? 先輩にきいても、呼び方はきまってるからと言われます。 わかる方教えていただけないでしょうか? また、ACTの基準値みたいなのも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 透析

    現在75歳男性 来月中に透析に準備してくれと医者に言われています。 そこで腹式透析か血液透析かどちらかを選んでくれと言うことなんですが、 実際血液透析の方がすべて任せて楽だという人もいるんですが、 腹式も自宅で出来るが毎日でめんどくさいけど、 病院に月一回でよいなど・・・・ 悩んでいます よきアドバイスお願いいたします

  • 透析をされてる方は、どう思いますか?

    現在透析の為に週三回四時間ずつ通院しています。 透析を開始して数年経過した頃、「患者の皆さんは透析を行いながらどう日々生活をされているのだろう」と思って透析をされてる方々のブログをネットで拝見していましたら、私の病院では全く医師や看護師の口から出た事のない『ペンレス』や『ユーパッチ』等の、穿刺前に貼り付けておく麻酔シールの話が頻繁に出ていて驚愕しました。 何故なら私の病院では透析導入時に何の説明もありませんでしたし、自費負担以内である透析一回につき二枚までの配布が病院側から出来る事や麻酔シールそのものの存在すら教えられませんでしたから。 看護師に「何故穿刺の痛みを和らげるものがあるのに黙っていたのか」と詰め寄ると「主治医の意向でうちの病院では麻酔シールは出さない」というのです。 これっておかしくないですか? 患者の痛みを和らげたり不安を取り除くのも医師や看護師の大事な仕事ですよね? 看護師は主治医が…と言ってはいますが、これは単に看護師が穿刺し損じた場合に患者に「そこには麻酔シール貼ってなかった。痛いから刺さないで」と言われない為・言わば病院側や看護師優位で好きに仕事を行いたいが故に存在を黙っているのだと思います。 県の腎臓病協会の方に話すと、「麻酔シールを配布していないのはそこの病院だけですね、透析施設のある県内の病院やクリニックではどこも出していますよ」と鼻で笑われてしまいました。 透析されてる皆さん、この酷い病院をどう思いますか? 転院したくても田舎なので近くに透析施設がある病院がない為仕方なく今も通院してる次第です。 どうかご意見よろしくお願いいたします!

  • 腹膜透析か血液透析か 悩んでいます。

    今度透析治療を行うことになりました。 今度来る時までに腹膜透析をするか血液透析をするか決めてきてくださいと主治医から言われました。 なんでもテルモの透析生活というDVDを渡されました。 正直悩んでいます。糖尿病治療を行って20年以上ですが、こんなにも身近に透析治療が迫るとは思っていませんでした。一週間ほど前からむくみが出てきています。 糖尿病腎症にとって、腹膜透析、血液透析 どちらが良いのでしょうか? みなさんの意見を参考にさせてください。

  • 人工透析を拒否したい

    はじめまして。 いつかくるだろう透析を拒否したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単ですが私の病歴を書かせてもらいます。 小学生、腎臓病発覚 中学校、食事制限開始 16歳、透析導入 18歳、母からの腎移植 21歳、突然の拒絶反応、透析再導入 23歳、父からの腎移植 現在31歳。腎臓は安定しており、クレアチニンは2.3前後を保っています。 二回目の移植にしては、とても順調ですが、あと8年はもたない、といわれています。 今は元気ですが、また透析になるかと思うと呆然とした気持ちになります。 しかし3度目の移植、ということも考えられません。 なんだか疲れた。というのが正直な気持ちです。透析をしても移植をしても「完治」のない病気。 今まで色々な人に助けてもらってここまで生きてきたけれど、もう十分あたしも頑張ったんじゃないかな?と思っています。 そこで透析を拒否して、そのまま死ねれば、と思います。 今の日本では可能でしょうか? そのためにどんな書類等を用意すればいいのでしょうか。 それを持っていれば医者も両親も納得してくれますか? 分からないことばかりで稚拙な文章になり、申し訳ありません。 どなたかわかる方お願いします。

  • 透析業務

    私は透析を行う病院で働いているものです 透析中、血圧が低下した患者さんの対処法は色々あります。 その中でも生食を入れるという対処法がありますが、この生食を入れるというのはどういう時に入れればよいのでしょう? 少し血圧が下がり(通常の血圧150mmHgから100位に低下)、しんどさ(+)のときに生食を入れるべきなのでしょうか? それとも、ショック寸前の時まで入れない方がよいのでしょうか? また、生食を入れることにより、透析終了時の体重がDWより0.1Kg程多くなってしまいますがDWより0.1Kg程多くなっても体には影響はないのでしょうか? それが、毎回の透析でつずくとやはり体に影響が出るのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、ぜひ皆様の御回答お願いします。

  • 透析施設

    家族が人工透析を受けています。親身に対応してくれる透析施設はありますか?残っている腎機能を無理に低下させたくないのです。 1年前から東京の中野区の病院で入院し緊急透析が始まりました。現在2軒目の病院で受けています。 糖尿病性腎症ですが、糖尿病治療中のかかりつけ医の担当医は、インスリンが効かないタイプであるという見解からインスリン注射をするように指示を受けたことが無く、入院中にもインスリンは打っていないのですが、退院後併設のクリニックで透析が始まってしばらくしてから、勝手に入院中にもインスリンを打っていたことにされてしまいました。 現在の病院でもその話はしましたが、別の種類のものに取り替えると2ヶ月前に言われたのに、まだ何も変更がありません。 現在の施設では医師が数名、日によって入れ替わりで回診に来ますが、医師によって意見がちぐはぐで、主治医の医師は週に1、2回しか来院しないため、いろんな見解を言われます。 まだ尿もたくさん出ていますし、まだ残っている腎機能を大切にしたい気持ちがあります。 こういう患者の意志を親身に聞いてくれて診療を行ってくれる透析施設がありましたら、是非教えてください。 現在は東京都中野区在住です。

  • 腎透析シャント部の血腫について

    80歳の母親です。4回目の腎透析で左手肘から手に掛けて腫れ、皮膚が真っ黒になっています。シャント形成後約3週間目でした。現在鎖骨下静脈から透析しています。カテ-テルからの感染危険度が高い為、早く腕からの透析にして欲しいのですが、担当医曰く1ケ月後血管の成長を待ちやり直しましょうとの事。又その後腕からの透析を開始しても再発の可能性はあるとの事。医師はごめんねと言ってはいますが果たしてこのまま任せてもいいのでしょうか。困っています。

  • ドライウエート(人工透析)の決め方とは?

    末期腎不全+急性心筋梗塞+肺炎で緊急透析をして1ヶ月入院した74歳男子・身長159cmです 1/6には左手にシャント手術をして火木土と週3回 14時から18時透析をしています 救急搬送時の体重は63kg(むくみで足は象みたい)でしたが3日間のICUの処置で10kg減量して53kg(ミイラみたい)で一般病棟に戻りました 当初の透析後の目標体重(ドライウエート)、54kgで1週間後から55kgで現在に至っています BMI22=55.6kgですが、59~60kgで生活していたので、痩せすぎの感じが強いです さらに1/25・1.1kg減 1/28・1.6kg減で透析終了時から、約1時間頭がぼんやりしています 1日の尿量は1000mlで塩分も6g/日を目標にしています このような状態でもドライウエート55.0kgを続ける根拠を教えて下さい

  • 透析に御詳しい方に御伺い致します。

    糖尿では有りませんが心臓と腎臓が悪く体内のクレアチニンの処理が腎臓では全く出来ず1時、数値が9近く迄に成り、週3回の透析を3週で10回したら体重75kgが55kgに…水分接種過多です。 10回透析してクレアチニンは5.5です。 食事制限が厳しく、水分接種1日800CC…、 此れで喉が乾いたら、どうしてますか?…。 氷を舐める以外は有りませんか?…。 空腹はどうしてますか?…。 又、制限を守りながら具合悪く成らない様に僅かずつでも体力を戻すには、どうしたら宜しいですか?…。 透析1年生です。 又、透析の針が痛くてシートを張っても変わりません。痛く無い方法は有りますか?…。 アドバイスを何卒、宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう