• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モラハラでしょうか?)

モラハラでしょうか?友達にも家族にも相談できないので質問させてください。

tikitikipochiの回答

回答No.4

アラアフォー二児の母です。 何だか色々な意味でちぐはぐな気が....... 確かにかなり口の悪いご主人ですね。 でもモラハラとは言えませんね、多分。 モラハラなら、いつも顔色をうかがいながらビクビク過ごしている様になりますから。 さて、あなた方夫婦には子供の居ない生活が長過ぎた故の噛合わなさが有る様に感じます。 やっと出来たお子さんは、それはそれは可愛くて大事でしょう。 でもね、いくらお子さんが楽しみにしているからって、夜中の3時に車に乗せて何時間もかけて向かって、ってそんな強行しなくてはだめなんですか? そんなスケジュールでは、寝ないで運転してきたご主人は「疲れてイライラしてしまった」とは考えられませんか。 前日から前乗りして、もっと余裕のあるスケジュールを組んでいれば回避できた事柄だと思います。 子供と一緒の行動は、予測出来ない事ばかり起こります。 次回はもっと余裕のあるスケジュールを組みましょう。

kumakuma0831
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 モラハラとは違うようです。先走ってしまい恥ずかしいです。 でもおっしゃる通り かなり口悪いです。私はいわれるとほとんど言い返せません。言い返しても倍でかえってきますし 喧嘩になったとき旦那を黙らせるすべをもってないなぁと実感します。 スケジュールですが、朝3時にでたのは初めてです。いつもは朝起きてからおでかけしています。今回は前日までお互い仕事で休めないので前乗りはできませんでした。疲れてイライラしてたのも原因のひとつですよね…。気をつけます!

関連するQ&A

  • なんて言うんでしたっけ?

    よく、高級ホテルに車で乗りつけたときに、鍵を渡しておけば駐車場に泊めておいてくれる人のことって、なんて言うんでしたっけ? ホテルの荷物を担当してくれるのが、BellBoyですよね。 で、タクシーとかで乗りつけたときにドアを開けてくれる人がDoormanですよね。 さて、お客様からの車のキーを預かって実際に運転して駐車してくれる人のこと、なんていうんでしたっけ? ホテルだけじゃなく、コンサート劇場前とか、レストランの前とかにもいますよね。

  • 東京ディズニーランドの巻

    今度、TDLに車で初めて行こうと思うのです 夜の9時頃に出発して8時間ぐらいかかるとして朝の5時に到着しても駐車場は開いているのですか また、開いていない場合は近くに駐車する場所は あるのでしょうか? それに、3歳の子供がいるのでいつ病気などになり計画が中止になるか心配でホテルの予約も出来ません 当日でも予約の出きる近場のホテルがあるようなら 教えてください。 勝手な質問ばかりですが、まったくわからないので お願いします。

  • 先週、横浜アリーナでのAAAのコンサートに子供を送って行ったのですが、

    先週、横浜アリーナでのAAAのコンサートに子供を送って行ったのですが、駐車場がなく、車も動きませんでした。同じ時に日産スタジアムでのEXILEのコンサートがあり、情報としては知らなかったので、大変な目に遭いました。ホテルを予約していたのですが、駐車場に止められないため、チェックインできず、子供を降ろした後、横浜から一旦でましたが、同じような思いをした人、いませんか?初めて横浜に車で行き、情報も土地勘もないまま、大変でした。

  • タクシーの予約について

    アメリカで、この夏、クリーヴランド郊外の音楽祭に行きたいと思っています。 野外の音楽堂で、交通手段が車しかないので、運転ができればレンタカーが一番良いと思うのですが、運転できないので、ホテルからタクシーで往復しかないかと思っています。 行きはホテルで呼んでもらえばいいと思うのですが、帰りは予約しておいて迎えに来てもらうしかないかなと思っています。 その帰りのタクシーの予約方法なのですが、 1.ホテルのフロントで予約してもらう 2.行きにタクシーに乗った時にドライバーに直接交渉する の二つの方法が考えられると思うのですが、どちらが予約しやすいでしょうか。(自分で電話で予約するというのは、語学力の問題でちょっと無理だと思います・・・) 1.だと、会場が広いので無事に落ち合えるかが心配です。 2.だと、「何時にこの場所で」と言えば良さそうなので、簡単な気はしますが、「その時間は来られない」と断られると帰りの足がなくなってしまいます。また、個別にドライバーと交渉して予約していいものなのかもわかりませんし・・・ どうやって予約するのが一番いいでしょうか。アドバイスをお願いします。 また、予約した場合の手数料などはどのくらい上乗せされるものなのでしょうか。 帰りの時間帯は深夜になるのですが、深夜料金などもどのくらいかかるものでしょうか。 参考までに教えていただけるとありがたいです。

  • 通院について

    ほぼ愚痴ですがよろしくお願いします。 病気の後遺症から機能障害が残り生活動作に不便があります、通院に支障もでてきたので今後どうするかという。 病院側と私の話し合いを控えています。 その話し合いを今日するのですが、 気が重いです。 気にしてくださってありがたいですが 気が重いです。。 行けない時は連絡はしているのですが、 通院自体を断られるのではないかという被害妄想のようなものが出てきて 眠れず朝がきました。。 ※通院は福祉タクシーです。旦那はいますが、仕事をしていますので通院介助は無理そうです。 車の運転はできますが、福祉車両の駐車場がいつも満杯なため、タクシー利用しています。 タクシー予約は前日までにしないといけないのですが、予約がとれない日はあります。それからどう考えても行けそうにない大雨や動けない時はキャンセルおよび、予約そのものをしないこともあります… 通院のキャンセルが目立つと通院拒否をされますか?

  • これはモラハラなのでしょうか?

    初めて質問しますので誤字脱字などがありましたら申し訳ないです。 1歳の子供がいます。旦那が育児をほぼ手伝ってくれません。数分遊んであげたりご飯食べた後の片付け(食洗機にいれるだけですが)、ごみ捨てをしてくれます。 掃除をしてるのですが何かとごみを探して人差し指ですくって掃除できてないと指摘します。 ちなみに指摘したとこはちゃんと濡れぶきで朝掃除してます。 エアコンつけてるので多少つくのですがそれを見付けると掃除できてないからと言い掃除以外のことも指摘し、紙に書かせます。←以前まで。 今は週末俺が掃除する、そこで汚いかどうかみるからと言われました。 一番辛かったのが私がぎっくり腰した時に何もしてくれなくて痛がって動けないでいると相談窓口?みたいな番号を渡され「そこに電話して聞いてみたら?」と言われその後私はタクシーに電話し家の前まできてもらうよう電話しました。 旦那はずっと携帯いぢりタバコ吸い、なんとなくですが「何で病院まで行くつもり?」と聞いたら「ベビーカーだよ?」っと言われました。しまいには子供抱っこしながら「〇〇(子供の名前)ちゃん、行きたくないねー」と言われ、じゃあ来なくていい!っと言っても行くからいいよと言われ悲しくなりました。 その他に色々あるのですが長いのでやめます。 これらはモラハラに値するのでしょうか? 感覚がマヒしてしまい分かんなくなってます。

  • 北海道旅行

    北海道に旅行に行こうと思っています。 5~6人の人数で、 現地のホテル予約と、 運転手さんを、お願いし、車で(バスは嫌なのです)チョイスした観光スポットを 回ってくれるような、ツアーってないでしょうか? こういうのって、ホテル予約だけして、タクシーの貸切もしくは、 運転手付レンタカーに頼むしかないのでしょうか?

  • 車の運転

    相談させてください 1歳の子供の母です。妊娠までは、普通に車を運転していました。(運転歴は5年くらい。事故などしたことはありません。) 旦那が飲み会の時もよく迎えに行ってたし、遠出のドライブの時も運転してました。 しかし子供が生まれてから、旦那が車の運転をさせてくれません。 旦那の車にはチャイルドシートがついてますが、私の車にはつけてもらえませんし、『危ないから』という理由で子供と2人で運転することは禁止されています。田舎にいるので、スーパーで買い物したり児童館などに遊びに行く時は車で行きたいのですが…。 ならばと、子供乗せ自転車の購入も考えましたが、同じ理由で駄目になりました。 いつもどこかに行く時はベビーカーです。 そのくせ、旦那は子供と2人でドライブしたりします。私はかなり安全運転な方で、スピードを出したりとかはしたことはありません。 子供を病院に連れて行く時もタクシーです。車があるのになんで…と思うとイライラしてしまいます。 我慢が足りないでしょうか。また、どうすれば車を運転できるようになるでしょうか。

  • 山形市民会館に便利なホテルはどこ?

    山形市民会館にコンサートをみに行きます。 コンサートのあとに女性2人で飲みに行きたいのですが、山形市内がどんななのか分からず、ホテルを決めれずにいます。 居酒屋みたいなのでもいいです。 市民会館から駅側にむかった方がいいでしょうか? 国際ホテルもいいな~と思ったのですが、市民会館からの道にどのくらいお店があるでしょうか? 車にいきたいので駐車場のあるところでおすすめホテルを教えてください。 あまりにビジホ!!って感じじゃないところが希望です。

  • モラハラが泣く?

    旦那がモラハラです。 子供が出来る前はどんなにひどい事を言われても、私が耐えればなんとかなると頑張っていました。 ただ、毎日毎日びくびくしています。 子供が産まれて、治るかと思ったのですが、ペットみたいと言ったり、Hはいつできるのか?と聞いてきたり、子供への愛情を感じないし、自宅に帰ってから、夜泣きが嫌なのか、深夜2時3時に帰宅し、育児を手伝ってくれません。旦那は自営業を始めたので時間の融通はきくはずです。 今まで共働きだったのもあり、怖くて言いだせないのもあり、生活費を貰っていませんでした。 昨日、旦那の月収を知らないこと、生活費を貰っていないことを伝えました。 月収は教えてもらえませんでした。生活費は入れると言ってくれました。 話している途中モラハラ発言がでました。なんだか糸が切れて、別居を提案しました。すると、いきなり『悲しい』と泣き出しました。旦那はバツイチで『またダメなのか』と。 子供が急に泣きだしたので、あやし、やっと寝た時はもう遅い時間で、疲れもあり、また明日話せば良いかなぁと『もう寝るね』と言ったのが間違い。 『もう話し合う気が無いってことだな!』と服に着替え出ていきました。 そして15分後くらいに帰ってきて私に『当面の生活費』と言ってお金を置き、また出ていきました。 結局今まで無連絡です。 1つ気になることがあるのです。 子供が産まれた時に泣いたのです。『ありがとう』って。 モラハラの人って泣くのかな?生活費を渡しにくるかな?ちょっと悩みます。 ご存知のかた、アドバイス下さい。よろしくお願いします。