• 締切済み

文化祭のバックキャンパスについて

こんばんは。 今、文化祭の準備でバックキャンパス、いわゆる横断幕的な物の下絵が終わり色を塗っています 塗ってる最中に気づいたのですが私の不注意で油性のペンキで色を塗ってしまい、ブルーシートにインクがついてしまったのですがブルーシートについた油性ペンキの落とし方とかありますか?あれば教えて下さい

みんなの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

そういうことのためにブルーシートを敷いているのかも。 一度先生などに相談して「無理に落とさなくて良い」ということであれば、そのままでいいのではないでしょうか。

  • carsys
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

油には油を使います。 ホームセンター、プラモデル屋、画材屋に売っている、 「有機溶剤のうすめ液」を使うと簡単に落とすことができます。

関連するQ&A

  • 【布の横断幕】安価で、耐水性があり、広範囲を塗れるものを探しています

    1M×4Mくらいの、布製の横断幕を自作しています。 下絵は簡単にできるのですが、塗るのが大変です。 何かいい方法は無いでしょうか? 屋外で何度も使う物なので、耐水性・耐久性があって、 コストが安く、簡単で綺麗にできる方法が無いか探しています。 以前作ったときは、油性マジックで塗りました。 一文字が大きいので、塗るのが大変です! 何時間もあの匂いを嗅ぐのも辛いです。 手芸ショップで見た布用の絵の具では、 少し高い上に、単色販売をしていませんでした。 通販で、単色で買えて、安い物は無いでしょうか? プリンタで印刷できるアイロンプリントは、 綺麗で簡単にできるのですが、コストの面で断念しています。 コストの目安としては 油性マジックの補充インクくらいの物を探しています。 このインクを素早く広い面積に塗る方法があれば楽なのですが…。 ちなみに、作業は6畳の居間で行いますのでペンキは厳しいです。

  • 文化祭のオリジナルTシャツにペンキを塗りたい!

    文化祭で友達と一緒にオリジナルTシャツを作るのですが、黒の無地Tシャツにペンキを飛ばして模様をつけたいと思っています。しかし「ペンキで模様をつける」ということを1度もしたことがなく、何をどうしたらいいのかが全くわかりません。ペンキも水性や油性などたくさんあり、どれを使うのが良いかも分からず、どうしたら上手に模様を付けれるのかも分からず、八方ふさがりの状態です(T_T)ペンキ2~3種類の色を飛ばして模様をつけたいと思っています。 どのようなことでもいいので、何かアドバイスをお願いします!

  • 油性ペンキの落とし方

    初めての質問です!!m(..)m 今、文化祭の準備で油性ペンキを使っているのですが手に付いたペンキが落ちなくて困ってます・・・ 服に付いたものも落ちないし・・・ どうすれば落ちますか・・・?

  • 異なるメーカーの油性ペンキの混ぜ合わせについて

    容量の少なくなったA社製の油性ペンキにB社製の油性ペンキを注ぎ足して使いたいのですが、異なるメーカーの油性ペンキを混ぜ合わせた場合、何か問題は起きますか? また、このような混ぜ合わせの場合の注意点などありましたらお教えください。 今まで、同じメーカーの油性ペンキを混ぜて好みの色を創っていたのですが 、そのメーカーの製品が販売されなくなったため、他のメーカーのものを継ぎ足したいと思っているのですが・・・。

  • 綿の布に絵を、ペンキではダメ?

    文化祭で垂れ幕を作ります。 布は綿で、もう買いました。 垂れ幕は屋外に掛ける予定です。 そこで、絵を描くペンキについてなのですが 油性で大丈夫でしょうか? また、選ぶ際に注意することはありますか?

  • ブルーバックの理由

    映画の撮影で、 後に合成を目的としている場合、ブルーバックという青色のシートで覆われた場所で撮影してパソコンで加工をするのだと思うのですが、一体なぜ青色なのでしょうか。 また、一般の人が写真を合成する場合も、背景はブルーの方が加工がしやすいのでしょうか?

  • 鋼材の塗装  上塗りの種類

    L字鋼を塗装しています。 油性サビ鉄用の下塗りペンキを重ね塗りしている段階です。 下塗りを何回か重ね塗り、完全に乾いたら完了後に上塗りをスプレーで行う予定です。 上塗りの色で使いたいものがラッカー系のスプレー塗料でありました。 ですが、油性下塗りペンキの注意書きにはラッカー系上塗りは使えないとありました。 (1)油性下塗りの場合、上塗りは一般的に水性を使うのでしょうか? (2)油性下塗りにラッカー系はシワシワになったり錆止めを侵食するので使わない方が良いとOKWAVEの他の質問でありましたが、やはりそうなのでしょうか? (3)上塗りはスプレーを考えていますが、刷毛で塗るペンキの方が利点はありますか? (4)私は下塗りや上塗りともべったり付けたり吹いたりしてしまいそうなのですが、鋼材の塗装なので別にそれでも構わないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペンキを落とすにはどうしたらいいのですか?

    文化祭準備で水性ペンキがついてしまいました。 色は赤色で、範囲は5ミリぐらいのと飛び散った点が数か所あります。 制服で学校に来て行きたくてもこれじゃあ恥ずかしくて着ていけません・・・・。 どうしたらいいのでしょうか?? ポリエステル80% 綿20% その他  毛50%      ポリエステル50%  の白の制服です。 教えてください!!

  • ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】

    ペンキ>トタン用・油性・白、のペンキが入手困難【入手について】 自宅のトタン壁とトタン屋根を塗装するために、白や白に近い淡色のトタン用油性ペンキをホームセンターやネットで探していますが、ありません。 油性>トタン用、は、濃茶・濃青・黒・などばかりで、白やベージュ、スカイブルー(薄色系)などは無いです。 自宅には、トタン葺き&トタン壁の平屋部分があり、屋根の高さが2m以下なので、濃色のペンキは、夏は猛烈に暑くてたまりません。 ----- 濃い緑色のトタン用ペンキの夏の吸熱にたまりかねて・・・。 油性>CRペイント鉄部用・白をトタン部分に塗装したところ、いままでの濃緑のトタン用塗料のときと比較して夏季の室温が10度以上、さがりました。 ところが、伸縮の激しいトタン用ではなく、鉄部用ですので、トタンの伸縮に長期間適応できないようで、わずか2年でポロポロとハゲてきました。 ほぼ同時期に塗装した機械倉庫はまったく問題なしです(泣)。 夏は立ち入ることがない倉庫なので、暑くてもかまわないので濃緑の油性トタン用を塗装しました。 ----- 【質問の趣旨】 1.油性トタン用>白 & 淡色 の購入先をおしえてください。 2.濃色をトタンに塗装すると、夏季=トタンが非常に高温になる、冬季>放熱効果が高く一層寒くなるなど、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用します(中に居る人間はたまりません)。> 濃色で塗装されたトタンは、居住性が悪化するのが判っているのになぜ、淡色の入手が困難なのでしょうか? 3.トタン用ペンキのメーカーが、淡色と比較して、温度変化を激しく(大きくする)方向に作用し、トタンの伸縮が大きくなり、亀裂や禿るなど、塗膜の耐久性が下がる濃色ばかり売って、利益の追求をしているのですか>?。 ---- 例>JIS規格を表示するために規格に準拠して製造した同じ品質の油性トタン用ペンキであっても、濃色のほうが、淡色に比べて温度変化を増長するので耐久性が劣るのでメーカーが儲かるという図式が思い浮かぶほど、淡色のトタン用油性ペンキをいくら探しても入手できません。 淡色を塗ればさびが目立つので、早く塗り替えようとする動機になると思いますが・・・。 今年の梅雨明け後に、禿げてしまった白い鉄部用ペンキの代わりに、白&淡色のトタン用ペンキを塗装して涼しい夏を過ごしたいです。購入先を御教示ください。

  • 【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかな

    【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかないのは油性塗料ですか?水性塗料ですか? 塗ったあとに色が手に移らない、真夏日にも塗料が溶けずにべたつかずサラサラしている、そして白布でコスっても白布が白いまま、そういう塗料ってないのでしょうか? 車の革シートが濃い青色で端部分が擦れて本来の薄茶色の地肌が見えたので色を塗ったら、夏場にべたつき、色移りして車を運転するときは黒ズボンしか運転席に座れなくなって悲惨な感じになりました。 あと車体のボディペイントもテカテカ、ツルツルの塗装ができず、光沢がない感じです。 もしかしてペンキの塗装のあとになにか保護膜みたいな透明な塗料を塗らないと色移り、テカテカのメーカー塗装みたいな白色のズボンでも色が移らなくなるのでしょうか? 塗料の色移りをまず止めたいです。

専門家に質問してみよう