• 締切済み

妹がわからない

microanswer0の回答

回答No.3

 一泊させて欲しいと言って来た時のことが気にはなりますが、今一番大事なのは妹さんの信頼を取り戻すことかと思います。  妹さんがあなたという相談相手をなくしたと思い込んでいるとしたらかなりのストレスを抱えて追い詰められているかもしれません。  できるだけコンタクトを取るようにして何気ない話でもできるような関係になりましょう。  でもあなたにも限界があるでしょうから手に負えないと思ったら児童相談所に相談すべきだと思います。  相談する時は父がアルコール依存症で母が統合失調症なので妹の養育が困難と思われると正直に伝えてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • アルコール依存症の夫をかかえて

    統合失調症の者です。 主人がアルコール依存症です。朝から飲んでいるときもあります。 それが相当なストレスになっています。 診察時に、主人がアルコール依存症のことを主治医に伝えるべきでしょうか。 飲む日、飲まない日があり、それによってストレスの度合いが違います。 関連ずけて話すのはまずいと思いますが、相当ストレスの元になっていることに気がつきました。 アルコール依存症の夫をかかえて、自分の統合失調症なのでつらいと、主治医に伝えるべきですか? アルコール依存症の夫がいることは、ストレスの源ととしてみなされるのでしょうか。 最近、飲むのがひどくなってきた気がするのですが、夫の通っているメンタルクリニックへ自分も 行くべきなのでしょうか。同行しても意味がないのかもと思い、悩んでいます。 アルコール依存症の夫への対策がわかりません。詳しい方がいましたら教えてください。 以前そのアルコール外来のメンタルクリニックへ行ったら「旦那さんにはノータッチで」といわれました。 無関心でいることが大切だというハナシです。が心配になってきました。 旦那が断酒会へ行かなくなりました。依存症の度合いがひどくなってきていると思います。 アルコール外来のメンタルクリニックへ一緒に行って効果はあるでしょうか。 入院は夫の仕事の都合もあり考えていません。 自分の統合失調症のメンタルクリニックで夫のアルコール依存症がストレスですと伝えるべき でしょうか。

  • 妹の件で相談です

    妹の闇金からの借金件で相談したものです。 妹はその後、掛け持ちして返済しているのですが、昨日、無理がたたって体調を崩し入院してしまいました。 妹は入院費がもったいないと言っています。 両親には消費者金融にしか借金はないと話しているようですが、そうではないので今から不安がっています。 このまま隠し通せないと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 引きこもりの妹について

    実家の20才の妹についての相談です。私は結婚して家を出ていますが、10以上年の離れた妹がひきこもっていて、実家に帰ってもくつろぐこともできません。妹は高校までは卒業したのですが、それからはバイトも続かず(4回クビになりました)、専門学校も3日間でやめ、今では時々叫んだり、包丁を持ち出して暴れたりしている様です。もともと小さな頃からあまり話さず、友達もいず、姉の私から見ても何を考えているのか・・。病院には2回ほど行ったようです。統合失調症だか何だか言われたみたいです。両親があまりにも何もしないので、心配です。実家にはもう一人妹がいて、翻訳の仕事を家でしているのですが、そのストレスでおかしくなりそうだと言っています。私は母だけでももっと通院したり、薬を飲んだり、入院も考えたほうがいいと思うのですが、両親は反対しています。そっとしておいて、嫌なことを言っても言い返さずにいて、と言われます。(私が何でもはっきり言う性格なので)本当にそっとしておいたほうがいいのでしょうか?それとも入院とか、精神科に通ったほうがいいのでしょうか?本人が嫌がって病院に行かない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 妹の通院拒否について。

    私は結婚していて一緒には住んでいないのですが、実家の妹について相談させてください。 妹は心療内科に通院していますが、最近、仕事を休職しました。 病名はうつだと思いますが、統合失調症だといわれたこともあるようです。 精神的にも疲れているようで、先日会いましたがまったく元気がありません。ご飯もあまり食べていないようですし、体重も減っているようです。おもしろくもないことで急に笑い出したこともびっくりしました。 今、両親は入院させようかと考えているようです。 父は気の持ちようだといっているそうです。母は電話の話し方だけでですと、経済的に困るようなことを言っていました。毎日家にいてもしょうがない、仕事をしてもらわないと・・・と。 私自身、何かをしてあげたいところですが、私も心療内科に通っていて、体力的にも精神的にも支えてあげられるような環境ではありません。 それで、質問なのですが、病院にいくのが怖い、人が怖いと思っている妹をどのように病院に連れて行ってあげたらよいのでしょうか? 今までのところ週に一回の通院だったようです。 そろそろ薬もなくなるようです。 よい知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 精神疾患患者に対しての社会的な印象は?

    精神疾患患者(うつ病、アルコール依存症、統合失調症、摂食障害、薬物依存症、強迫性障害など)に対してのみなさまの印象をお聞かせください。

  • 実父母と大げんか 困っている

    困っているので相談します。実母父と喧嘩になり悩んでいます。35歳、夫、ひとり一歳半のこどもがいます。実母が出産してから実家のそばに引っ越してこいといわれたのですが病院や保育園の都合があり引っ越せませんでした。母は強くそれを望んでいたようですが。夫がアルコール依存症なので実の父親は態度に怒っています。実の父母の元に子供を預けるより保育園のほうがいいという決断が気に入らなかったようでそれ以来険悪なムード担っています。たまに里帰りで帰ると夫のアルコール依存症のことで議論になってしまい離婚をすすめられますが離婚する気はまだありません。しかし夫がいうことをきいてくれないのは事実で悩んでいるので、実の父母に相談するのですが喧嘩になってしまいます。最近私自身が統合失調症になり、入院したのですが、里帰りしたら実の母はわたしを病気ではないと言い、病気であることを認めません。たまに育児に疲れて病気なこともあり実家に帰りたいのですが実家ではもうくるなと言ってきます。精神的に追い詰められてしまい、先日は詫びのメロンを母親から投げつけられてしまいショックでした。電話しても実の父からは「もう関係ないから」と電話を切られます。統合失調症のこともあり、実の父母の対応に悩んでいます。子供についても育児の仕方の議論で喧嘩になりどうにもなりません。実家に頼った生活はしていませんが、親子の交流が喧嘩になってしまい悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

  • 自分の両親が訳有な原因で結婚は無理だと考えたことは

    自分の両親が訳有な原因で結婚は無理だと考えたことはありますか? 例えば、母親が統合失調症という精神病で、父親がアルコール依存症など…。

  • 33歳の妹が依存症です。どうしたらいいでしょうか?

    33歳の妹が依存症です。どうしたらいいでしょうか? 現在は男性に対する依存症のようです。 以前はスロット依存症、買い物依存症になっておりました。 うつ病も患っておりますので、精神科には通院しています。 男性依存症の今、どんな男性でも言い寄ってこられたら すぐ好きになり、相手が体やお金目当てでもお構いなしです。 今依存している男性はハッキリと妹に彼女は居る、と 言っているのに体の関係を持ち、お金を貸しています。 断ると嫌われる、怒られるのが嫌だそうで、 最初は断っても結局は相手の言いなりのようです。 しかも、相手はかなり最低な男です。 その前も妹は犯罪歴を自慢するような男に夢中になってました。 ホステスをしているからか、このような男しか寄ってこないみたいです。 そして先日、妹に激しく怒ってしまい、それから話していません。 原因は最近、その男が彼女にバレにくい時間の 夜遅く(21時や22時ごろ)に妹を誘い出し、 明け方まで付き合わせるようになったからです。 それまでは遅くても夜中の1時頃には帰ってきてたのに、 今はその男と遊ぶと明け方の4時や5時です。 心配してメールしてもすぐに返事は来ないし、 どんどんだらしなくなってくる妹に怒りを感じ、 怒ってしまいました。 妹は謝るでもなく、ただただ自分の部屋に引っ込んでいます。 現在、親元から離れて暮らしていますので、 注意するのは私しか居ない、と変な責任感を感じている一方、 もう33歳といい大人なんだから、何があっても自己責任、 放っておけばいい、と思う自分も居て、日によって 妹に対する考え方が違っており、自分で嫌になります。 放っておいて、何かの犯罪や事故に実は巻き込まれてたら・・・? と取り越し苦労ばかりする私の性格も直したいです。 一体、どういう風に接したらいいでしょうか? そっとしておくのが一番なんでしょうか。 とりあえず、本人は今の男は良くない、関係を解消したいけど 好きだから誘われたら断れない、といった感じです。 1人になって冷静に考えると分かっているみたいなんですが。 なんだか、もう最近ではたまに妹が疎ましく 感じてしまうことすらあります。

  • 妹について※長文

    妹について※長文 単に私の器が小さいだけかもしれません。今年高校1年になる妹がうざいです。話が長くなるのですが 本当は私と妹は共に公立高校に通うつもりでした。しかし受験期に妹が体調を崩して病院に入院し、結局私立高校に通うことになりました。この体調を崩した原因というのが 入院する数ヶ月前から初期症状(?)があったらしいのに変に意地を張って親に言わずさらに不規則な生活を続けて入院したというものなのです。まぁ何とか滑り止めには受かり 両親は安心していますが妹本人はこのことにありがたみを感じていないんです。高校に通えて当たり前、親が学費を出すのは当然と言うような感じです。親は妹の為に東奔西走していました。おまけに退院したばかりで態度は丈夫なのに「病み上がりだから優しくして」だの、何か勘違いしているような気がします。もううんざりして最近は妹と口をきいていません。よく両親はこんな馬鹿の為にここまでしてあげたなと尊敬の気持ちでいっぱいです。このまま妹を無視しても良いですかね?何かあればよろしくお願いします。

  • TOKIOの山口さんは、アルコール依存症に近い状態

    TOKIOの山口さんは、アルコール依存症に近い状態だったんですか?アルコールのせいで、体調を崩して入院していたということは、それなりに量を飲んでいて、自制できていなかったわけですし。