• ベストアンサー

【障害者】就職すべきは首都圏?地方?【職歴無し】

・アラサー(30超え)の男。 ・身体障害者(内部障害)。 ・定期的な通院以外に働く上で支障は無い。 ・正社員歴無し。 ・大学(多浪)卒業後にフルタイムのアルバイトを1年。 ここ5年は病気の治療を受けていました。 最近になってようやく体調が回復。 今は障害者枠での就職を目指しています。 現在は地方在住ですが、首都圏で働きたいと考えています。 しかし、周りの人たちには反対されています。 まずは、今いる場所で正社員として経験を積んだ方がよいと。 特に希望の業界業種等はありません。 とにかく正社員として働くことができればよいと考えています。 皆様は首都圏で働くことよりも、 まずは現在住んでいる地域で就職すべきだと思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

首都圏、という粒度の見方が間違っています。 首都圏で働きたいと思ってはいけません。 それは「東京23区」という視点で比較すべきです。 東京と、地方、という分け方で考えたほうがいい。 障害者に関していうと、東京23区内と千葉、埼玉、茨城、は全然違います。 ざっというと、東京は敷居が低いのです。それ以外は高すぎると言っていい。 紹介があって面接をして、即決まって来週からいらっしゃいというのは東京だけです。 茨城なんかだと、市役所が割り込んできて、茨城県が割り込んできます。 親切は親切なんですよ。 ただ、療育手帳というものを発行できるのが県であって県庁所在地水戸でないと処理ができない。 茨城県全域を水戸だけで対応しますから、申し出をして半年かかるなんていうのはざらです。 職場や施設に紹介をもらうにも、市役所の福祉課を通して紹介をもらい先方にいったらまた市役所に報告、許可を得て契約と言うことになります。 家族全員の課税証明書を求められたりしますし、その敷居の高さは半端じゃありません。 ハローワークも、障害者枠という処理部署がありますけど、そもそもハローワーク自体が東京23区の各区にひとつずつあって、その出張所のワークプラザが区ごとに3つ4つあるなんて言うことは地方だとありません。 ある市にハローワークがひとつあればいいほうで、隣の市にいかないとないなんていう地域が結構あります。 それと、障害者枠の雇用形態を持っている会社が東京23区内にはある程度あります。 職種も多様であって、空きがあるかどうかは別として、こういうものもあるのか、というほどバラエティに富んでいます。 地方だと、それほど多様ではなくパターンが狭まります。 どうしても単調な仕事が多くなります。 障害者枠ということで絞らないとしても、たとえばハローワークの求人票の枚数でいうと、茨城県全部の求人の数は東京23区の求人の数の20分の1以下ですから。 そういう意味で、地方は柔軟な就職をしようとすると大変に面倒です。 東京は騙されやすいとか悪いやつがいる、とよく言われますけど、そういうものの比率は東京も地方も変わらないと思いますよ。 もし質問者様が一人暮らしが大丈夫なのであれば、東京で考えられることは無駄でないと思いますよ。 ただし、住む場所も高いし、いろいろお金がかかることは間違いありません。 (ものの値段は、競争のせいか、東京のほうが安いです。  それは誰もいっていませんが、住むとわかります) 首都圏、ではなく、東京、ですよ、念のため。

その他の回答 (3)

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.4

一定数の従業員を抱える企業は一定割合の障碍者を雇用する、と言うことから言えば、雇用実数が多くなるのは大企業、その規模が多数あるとするとやはり都内23区、でしょうね。 採用枠の人数で言えば東京の方が募集人数は多い、と言えるしょう。 色々と情報を集めてメリットデメリットをよく検討されて、地元にするか東京にするか、比較してみることが大事ではありませんか。

回答No.3

〉特に希望の業界業種等はありません。 〉とにかく正社員として働くことができればよいと考えています。 これ、採用側からみると、あなたには経験も得意もないってことになりませんか? だとすると、採用するメリットは、法令内の低賃金長時間労働ができる人 になると思うんです。 地元だと、あなた自身にメリットがなくても、地縁や血縁にメリットを見出して、もっと良い条件で採用してくれるところがあるかもしれません。 あなたの質問の中には、採用側のメリットがほとんど書かれていないんです。あえて言うなら、「障害者」ということなのでしょうが。 もう一つ、何かないと、苦しくありません?

  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

自分もお住まいの地域での就職をお薦めいたします。 首都圏、優しいようで厳しい世界だと思います。 交通の便は整っていますが、きれいごとだらけの世の中。 果たして何人の方が緊急の場合に助けてくれるでしょうか? それよりも、恐らくかかりつけのいらっしゃる地元の方が安心です。 また、地域のカウンセラーさん等も(ハローワークなど)真剣に、親身になってくれます。 頑張って地元でお探しになった方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 30歳職歴無しが就職するには!?

    30歳、男、正社員歴無し(大卒後、常勤アルバイトを1年)、身体障害者(心臓機能障害)、5年無職 がこの先正社員として就職するためにはどうすればよいでしょうか?

  • 29歳職歴無しは、就職ありますか?

    先日、正社員かバイトかで迷ってると質問した、26歳女性です。 現在某鉄道会社のサービスマネージャーをしています。雇用はアルバイトです。 私は鉄道会社の正職員になりたくて、サービスマネージャーをしています。 しかし早いうちに、就職をしようと思い、先日鉄道とは無関係の不動産会社に、内定を頂けました。 内定を頂けたのは嬉しいです。でもこれで鉄道業務と無縁になり、夢が壊れた気分です。 このまま就職をしようか、それとも29歳まで鉄道マンになるために頑張り、(29歳がほとんどの鉄道会社の年齢制限)29歳のときに受からなければ、30歳から気持ちを切り替えて他業種での就職を考えようか迷ってます。 このご時世に正社員になれるだけありがたいから、内定を蹴ったらバカみたいとも思います。 私の考えていることは、バカだと思いますか?

  • 30歳職歴無しが就職するには!?

    30歳職歴無し身体障害者(内臓障害) 24歳で大学を卒業して常勤アルバイトとして働いていました。 しかし、翌年に病気で倒れて退職しました。 以降、別の病気も重なり現在まで働いておりません。 今はもう病気は完治しており体調的には問題はありません。 とにかく、いち早く働き始めたいです。 しかしながら、なかなか面接まで辿り着けません。 定期的な通院の必要はありますが、それ以外は特に業務に支障は無い程度には回復しています。 この年齢までまともに働いたことが無いので現実は厳しいことは重々承知しております。 それでも、働きたいたいです。 どうか皆様アドバイスをください。 正社員として就職するために!

  • 職歴無しからの就職

    公務員試験を受け続け、三年目にしてことごとく二次落ちで全滅してしまいました。さすがにこのまま続けることに見切りをつけ、就職しなければいけないと遅ればせながら気付き、就職活動を始めようと思っているのですが、恥ずかしながら具体的にどう動いていいのかが今ひとつ分かりません。そこで、 【1.】職歴無しの就職活動を取り巻く環境 【2.】具体的にまず何をするべきか 【3.】特に注意すべき事や意識すべき事はあるか についてお聞きしたいと思います。ちなみに、今までは受験予備校で2年半勉強、フリーターとしてアルバイト半年強、今年の四月以降無職(独学)という経歴です。自分としては、いきなり正社員の道を目指すか、紹介予定派遣を経て正社員を目指すかのどちらかだと思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者枠での就職って、フルタイム多い?

    心が障害者です。 ほかにも婦人科とその他病気もちです。 ハローワークに行ったら、障害者枠での就職物件、ほとんどがフルタイムでした。(驚き) 障害者でパートとか、週4とかって、募集少ないんですか? 今日見たものがたまたまフルタイムが多かっただけなのでしょうか? また、できたらこれから心が障害者の人の就職、4月の法改正でどうなるのか、分かる範囲で教えてください。 それとも、病気を言わないで、(土日など)の短期バイト探したほうがいいですか?(現在、週1でバイトしています)

  • 就職…どうやればいいのですか。

     たびたびお世話になっております。  現在就職先に困っている4年生です。自分が行きたい会社が絞られ過ぎていて、正社員じゃなくてもなんとかその会社で働きたいと思っています。(中途採用やアシスタント、契約社員募集が多い業種なので)    そういう姿勢でいるより、どこかへ正社員就職するほうが優先でしょうか…。ただ、説明会に行っても「入りたい」と思うほかの場所がなくて自分の気持ちが向かないことに困って焦っています。正直昨年までは就職したい業種が定まらなくて、あまり動かずにいて、どうしたらよいかパニックっているのです。  アドバイスお願いします。

  • 発達障害でも健常者として就職して頑張るべきだと思う

    こんばんは。私は軽度(手帳発行当時の障害等級では2級)の発達障害で、一般枠の正社員としてやっていくのは、バカで変わり者なので厳しいかもしれませんが、普通に大企業の契約社員として一般枠で働いているので、一般枠の正社員を目指して頑張ろうと思っています!臨時社員などの非正規雇用(楽にこなせる仕事)のままか、障害者雇用の正社員を目指したほうが良いと考えて、現状維持で障害者枠雇用の正社員探しても逃げ道であり、ろくなことはないし、自分から人生の敗者になる道を選ぶようなものだと考えております。また、やってもみないうちから逃げても仕方がないと思います。(私はひとたび家に帰って親と一緒になると、おかしな症状が出ますが、外では普通にやっております。) 以上が、私の方針ですが、発達障害に詳しい方(精神科医、臨床心理士など)のアドバイスを伺いたく存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • フリーターからの就職について

    私は今年23歳、大学中退・フリーターの女です。現在は正社員を目指して販売員をしております。最近自分がこの業界に居ることに違和感を感じ、他業種を経験してみたいと思うようになりました。(理由は割愛させて頂きますが、決して職場の人間関係や会社に不満があるからではありません。)ただ就職難のこのご時世、今の環境を捨てて(現在契約社員で保険あり)就職活動を行う一歩が出ません。フリーターから就職活動をし正社員になった方はおりますでしょうか??フリーターから就職された方はどの業種なのでしょうか??また私のような学歴でも就職できるのでしょうか??ちなみに資格はなく、就職歴もありません。パソコンは人並み程度に使えます。類似した質問も多いかとは思いますが、ご返答頂ければ幸いです。

  • 障害を持った者の就職について

    私は強迫性障害などがおり10年ほど通院している30近くの女性です。 大学卒業後、 就職できずにアルバイトをしたり医療事務の資格を取ったりしてきました。 就職が決まったこともあったのですが、すぐに、本当にすぐに辞めてしまいました。 現在、働いていないのですが、 障害者枠というものごあるということは以前から知っていたのですが抵抗があり考えてきませんでした。 しかし、生活ができなくては困るので、今少し考え始めました。 ただ、いつか好きな人ができて結婚したいときに、相手側に反対されるんだろうなあと考えてしまい、 なかなか前に進めません。 障害者枠で働くということは障害者手帳を持たなければならないのでしょうか?また、一度障害者枠で働くともう一般枠では応募できなくなるのでしょうか? 私は今は障害者枠で働いて、お金が貯まったら大学院で臨床心理士の資格を取って心理士として働きたい、 または海外に留学してみたいという漠然とした希望を今は持っています。 好きな人と結婚できなくなる不安と、一生障害者手帳を持たなければいけないのかという疑問で頭がいっぱいです。 でも、 将来のことを考えることにしたんです! リストカットの傷跡を手術するにも300万というお金が必要と言われました。自業自得ですが、まずはお金が必要です。 私の夢は無謀でしょうか? また、障害者枠での就職やその後に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。

  • 就職について

    現在就職活動をしていて、未経験の業界で契約社員として採用していただけることになりました。10月から働くことになっています。ただ、その採用が決まった直後に同じ業界で未経験OKで正社員雇用の求人を見つけました。 給料は5万円ぐらい違います。正社員の方が高いです。 採用をもらってはいるのですが、正社員雇用の求人を受けたいと思っているのですが、もしそちらに受かってすぐに退職するというのはまずいでしょうか? 皆さんならどうされますか?ご回答よろしくお願いします。 ちなみにこの業界は未経験ではありますが働きたい業界です。

専門家に質問してみよう