• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校で友達が一人もいない...)

高校で友達が一人もいない...どう対処すべき?

00000000aaの回答

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.6

友達がほしいのにできないというのが悩みですか? 確かに一人ぼっちはつらいですよね。 今の状況を変えない限り友達作りは難しそうですが、無理やり作る必要はありますか? 何かをきっかけに思わぬ友達ができることもあります。いじめがないのでしたら貴方が今やりたいことに精をだしたら如何でしょう? 中退はあまりお勧めしません。公立私立どちらか分かりませんが入学時にすでにお金がかかっていますし、大検のために塾に行ったらさらにお金がかかります。 私も友達はできない方ですが、ひょんなことで気のあう友達を見つけられました。 一人でも行動できる、それも素晴らしいことだと思います。

071c1
質問者

お礼

このまま一人で耐え続けるのも一つの選択肢だと 思います。 まだ学校に通おうかと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校一年の友達についてです。。

    自分は今、高校1年で入学してからもうそろそろで1年になります。 自分は部活に入っていて、部員が1年だけで46人と多くいろいろなグループにわかれています。 自分は入学当初、同じクラスの同じ部活の人とつるんでいたのですが 10月頃からいきなりその友達(複数)が自分に対する態度が適当でふざけで『デブ!』などだけで まともに会話ができなくなり、その人たちは、他のクラスの同じ部活の人ととても仲が良く 最近はまともにしゃべってくれません。 自分は他のクラスの同じ部活の人とあんまり仲が良くないので 一緒に帰ったりできないのですが、1回がんばってそのグループに入ろうとしたんですが だれも話しかけてくれず、無理でした。 自分はいま、心から仲が良いとおもえる友達が一人もいません。 学校もやめたいぐらいです どうしたらよいでしょうか?

  • 友達がいないです 高校デビューをしてみたい

    僕は今中学三年生の男子です。 特にいじめられているというわけでもなく、普通に周りと話せるのですが、休日となるといつも独りになってしまいます。 自分から誘っても微妙な反応をされます。誘いを断りまくって誘われなくなったというのを良く聞きますが、誘われたことすらないです。 学校では普通に話せるのにいつも一線を引かれてしまいます。 体育の時間に組めるペアはいるのですが、高校になるといなくなってしまいます。 中学に入ってからオタク丸出しでもあり、殴り合いの喧嘩も良くしたので 気持ち悪くて、暴力的で、暗いヤツと思われてるのかもしれません。 小学校のときも人殺しみたいとよく言われていました。 そんな僕なので、同級生がいないことを利用して高校デビューをしたいです。 高校デビューと言っても、不良になるというわけでもなく、周りから誘われるような普通の高校生になりたいです。 マイナスからのスタートなのでまず0になりたいです。 日本語が変かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 新高1 今後の高校生活、友達のことについて

    はじめまして。 新高1になったものですが相談に乗ってください。 自分で言うのもなんですが僕は明るく友達を笑わせたりするのが好きな性格でそのせいか小学校、中学校と自分の周りにはいつも友達がいて賑やかにやってました。 そしてやりたいことが見つかり1人で離れた区の高校の専門科に入学しました。 入学して4日たちましたがクラスの雰囲気は地元の友達と一緒に来た子達で数グループできており自分から話しかけるのが苦手な僕は休み時間中など1人で音楽や携帯をいじっており少々周りから話しかけにくい空気を作ってしまってるかと思います。 そこでなのですがやはり自分から積極的に話しかけていったほうがいいでしょうか? また話しかけるときにグループができてる子たちに話しかけるか自分と同じように1人でいる子に話しかけたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。 あと自分はサッカーをやっていたため高校でも入ろうかと思っていますが将来専門学校に行きたいと思っており費用が3年間で300万円ほどかかってしまうため今からアルバイトをするべきか迷っています。 部活は学校の最終時刻の5時半で終わるためその後にやることもできるのですがそれでは健康面などできついかと思います。 やはり高校時代は高校でしかできないことを楽しんだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 高校中退について。

    はじめまして。 現在高校一年生の者です。 高校入学して1ヶ月程しか経っていませんが、高校中退したいと考えています。 私は中学3年間殆ど学校に通っていなくて不登校でした。 高校の授業について行けない訳ではないのですが、もう既に1週間以上休んでしまっています。 中学3年間引きこもっていたせいか、学校に通うのが辛いです。 (体力的になのか精神的になのかは自分でも分かりません) 高校中退のデメリットは分かっているつもりです。 せめてでも1年通って単位を取ってから、とも思うのですがそこまで通える気がしません。 学校の先生に相談するもこんなに早く中退者を出したい訳があるはずないですから… もう少し考えてえみろ、としか言われません。 親などに相談してもやはり高校は卒業した方がいいし、就職は大変だと言われます。 何を相談したいのかがはっきり見えず、すみません。 高校中退はしたいけど将来を棒に振るのは…という気持ちもあります。 自分の中でも気持ちの整理がつきません。 この文章を読んで思ったことを書いていただけると嬉しいです。 最後に、拙い文を読んでいただきありがとうございました。

  • 高校を辞めたい

    高校に入学し、まだ何ヶ月しか通っていないですが、高校を辞めたいです 私は小学生の頃(書くと長いので書きませんが)ある事がきっかけで、学校で笑ったり 話したりとかできなくなったんです。 今思えば先生も気を遣ってくださったり、周りの友達も優しかったのですが、 その時の自分は馬鹿であまのじゃくで、周りの接し方が前と違うことがすごく苦痛でした。 勿論友達はどんどん離れていき、一人ぼっちで卒業、中学ではなんとかしなくちゃと思い、 部活に入ったり、頑張って話したりしたのですが、人との付き合い方がよく分からず、 結局また一人ぼっちになりました。その時は辛くて、特に1年の頃は毎日泣いてました 男子からもからかわれて、周りの目も陰口もすごく嫌でした。 でも部活は辞めそうになりながらもなんとか3年間続けました。 3年生の頃には、自分の状態はいくらかマシになってきていて少し話すぐらいの友達ができたんです 今年は第一志望の高校に入学でき、こんどこそ良い人間関係を築こうと思ってましたが、 やっぱ無理でした。 中学と比べると、結構学校では周りの人と話したり、 笑ったりできるようになったんですけど、相変わらず一人で、平気な顔して行ってますが すごく辛いです。 最近はずっと気分が落ち込んでいて、ふとした時に涙がでたり、 なにをやっても楽しくないです。甘えですが、勉強する意欲もなくて、この通りpcかゲーム三昧で 成績も落ちました。部活は頑張ってますが、中学の時より自分が変わった分さらに辛くて もう高校に行きたくないです。バイトでお金を貯めながら通信でも行こうかという考えがどうしても浮かびます。でもうちの兄は小学校から学校に行っておらず、親のことを考えると、とても言えません 結局何が聞きたいのかよく分からないですが、どんなに辛口でもいいのでアドバイス、意見をください。 長文ですいません

  • 高校中退について

    某私立に通う高校1年です。 入学して2カ月にして中退を考えています。 合格した時から入学することに対して抵抗を感じていました。 公立の2次試験を受けようと考えたことも何度かありました。 しかし入学金は払ってしまったし、制服も買ってしまったので 今更辞めることも出来ず、編入を諦め、春休みは行きたくないと泣いてばかりの日々でした。 実際に入学してみても変わらず、益々編入を考えるようになりました。 気の合う仲の良い友達はいます。 心から楽しんで接することができる友達です。 勉強もついていけないわけではありません。 だけど自分が通う学校を受け入れることが出来ません。 正直、どうしてここまで嫌なのかよくわかりません。 理由を挙げてみても編入に踏み込むには動機不純だと思います。 だけど学校の門を通ると、頭が痛くなって吐き気がします。 家に帰ると辞めたくて涙が出ます。 高校を中退することは取り返しのつかないことだとわかっています。 将来職に就くとき、履歴書には「中退」と書かなければならないし 周りの親戚や友人にも隠しきれることじゃないので 説明しなければなりません。 なにより入学金制服代含め40万近く払ってもらったのに 辞めるのでは親に申し訳ないと心から思います。 親として、中退なんてすごく辛いことだと思います。 だけど、このまま通い続けることを考えられません。 中退はいけないことだと本当に分かっているつもりです。 それとも自分は中退や編入を甘く見ているのでしょうか? 中退を経験した方など、アドバイスお願いします。 厳しく教えて頂けると助かります。 長文失礼しました。

  • 高校を中退した後...

    まだ入学して数ヶ月ですが、現在高校の中退を考えています。 今はまだ誰にも相談していませんが、後日両親に相談するつもりでいます。 親には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 入学当時は自分のやりたいことや趣味などが見つけられずにいましたが、 最近になってやっと自分の趣味や将来の夢というものがみえてきました。 今高校を中退しなければ、現在通っている高校を卒業後、専門学校(パソコン関係)に 入学するつもりでいました。 これは今でも同じ考えです。しかし、今高校を中退することによって、 専門学校への入学は相当厳しいものになるのでしょうか? また、世間一般的には高校中退者はどのようなイメージを持たれるのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 高校に行く友達がいない...回答してください!!!

    僕は、普通科の高校に入学する新高校生です。 中学校からの人は一人もいません。不安です。 入学説明会とテストが先日行われたのですが、仮学級ということもあり、同じ中学校の人たちの大きい集団があり、あぁ入れないなぁと思い、一人でいました。前の人とは話しましたが、その人も同じく一人で、そんなに乗ってくらず...(泣) 入学式で、少しは中学校もばらけるとは思いますが、入学する高校が小さい市の学校なので、同じ中学校からという人も多いと思います。 初日に何かを話そうとは思いますが何かいいフレーズなどがあれば教えてください。何を言えばいいかです。あと、2・3人の所に入っていくのは厳しいですかね? 自分は人見知りなので頑張りたいと思います。他に友達を作る上でやっておいた方がいいよということも教えてください。 長文すみません。 

  • 友達が一人もいません

    こんにちは。 kagamiです。 友達はどうやったら出来るものなのでしょうか? 教えていただきたいです。 私(男性)は中2から27歳の現在まで友達が一人もいません。 原因はいじめでした。学校でいじめられ、塾でいじめられ、 部活でいじめられ、一人孤立し誰も助けてくれませんでした ので完全に人間不信になりました。 高校でも部活に入りましたが、人への不信感は増すばかりで 人間関係がうまく行かずにすぐにやめてしまいました。 クラスでも孤立して、ずっと机に座っていました。 やはり高校でもいじめにあいました。同じように誰も助けては くれませんでした。 大学では体育会のサークルに入りましたが、やはり人と話せず、 しかも上下関係というものがわからずに皆さんから嫌われてしまい やめてしまいました。ゼミナールも同じ理由でやめました。 大学を卒業後は家にほとんど引きこもっています。 私の心の根底には人間への不信感と強い敵意があります。 多分、これを何とかしないと友達は出来ないと思いますし、 社会参加も出来ないだろうと思います。 よろしければ友達の作り方を教えてください。 お願いします。

  • 高校を転校したいです

    高校に入学してまだ1ヶ月もたってないですが 友達になりたい人がクラスに1人もいません。 真面目そうな人だらけで全然面白くないんです。 部活でも同じで友達になりたい人はいなく、しかたなく絡んでいます。 なので休み時間や昼休みはいっつも1人でいます。 中学校の時は友達になりたい人がたくさんいてお陰で物凄く楽しい中学校生活を送れてきました。 高校に入学して本気で笑った事がありません。 中学校では毎日毎日友達と大笑いしていました。 最近薄々思っていたのですが昨日、ある中学校の友達と話して本気で転校したくなりました。 その友達のいる学校は気が合いそうな人がたくさんいるようで とても楽しい毎日だと今までずっと聞いています。 まだ1ヶ月もたってないですが本気で転校したいんです。 でももし転校したら周りの人になんて思われるか・・・ もし転校するとしたらいつごろが無難でしょうか? また、今いる高校の人や中学校が同じだった人に変な風に思われないで転校するいい方法はないですか? よろしくお願いします。