• ベストアンサー

車の保険で自転車事故もオプションで選択

maskedxの回答

  • ベストアンサー
  • maskedx
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

自転車保険、自動車保険の特約(個人賠償責任保険)いずれか??ということですね。単に相手の補償(損害賠償)のみを考えるのでしたら自動車保険などの特約の個人賠償保険が保険料も格安でいいと思います。ただご自身の自転車事故のお怪我の補償はないのでご注意が必要かと…。また個人賠償責任ですが注意する点は、どの保険の特約ならば示談交渉がちゃんとついているのかも大事な点です。このあたりは各保険会社によって違い、自動車保険の特約は示談交渉があるが、火災保険は一部のみや傷害保険などは示談交渉は一切なしというのもあります。ご自分の手を煩わさないようにするにもまず示談交渉がちゃんとついた特約を選ぶのが一番いいと思います。ご自身でご確認ください。またこの特約は業務、就業中の賠償責任事故は免責となります。

関連するQ&A

  • 対自転車との事故で保障される保険は?

    現在自動車保険を探しています。 ここのサイトのいくつかの質問を見て、意外と自転車との事故が多く、またその場合には自転車の方が悪そうに思えても、自動車側にも責任があると判断される場合が多いことに驚きました。 もし自転車との事故の場合に保障されるような特約?オプション?付きの自動車保険があったらぜひ教えて頂けないでしょうか。それとも、そのような商品は無くて、やはり自分の対人・対物の賠償保険&車に関しては車両保険や人身傷害保険を使わなければならないのでしょうか?

  • 自転車保険について教えて下さい

    自転車保険もしくは下記の内容に合った保険やお勧めの保険などがございましたら教えて下さい。 私はよく自転車を利用していますが自転車保険や他の保険等には、一つも加入してません 最近、自転車事故の話をよくテレビなどで耳にすることが多く、不安になり自転車保険の加入を考えていますが どの保険がいいのか自分なりにネットで調べてみてみましたが保険の知識が無知なためどの保険の種類がいいのかが分からず、とくに自分が一番、気になることについては探せませんでしたので教えて下さい。 1、停まっている自動車に自転車が脇見運転か何かで追突した場合ではなく 自転車を走行中に走行中の自動車に追突した場合、もしくは、夜、自転車走行中に 散歩中の犬などをひいた場合に対応してくれる保険ってありますか? 2、私自身、車もオートバイも持っていなく日頃運転はしませんが たまにホームセンターのレンタカーサービスで購入した物品を運ぶために車をお借りしたり 時には、知人や両親の自動車を借りるときがありますのでその場合にも対応できる 3、自転車保険と傷害・損害・自動車保険の違いと お勧めの保険があれば教えて下さい。 あと、アドバイスなど、金額 [夫婦型(40代)・個人型] も教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車と自転車の事故

    車と自転車の事故について教えて下さい。 宜しくお願い致します。 昨日、私は11歳の娘を乗せて車が離合できないくらいの幅の道路を 進行方向に直進していました。 自転車は自宅が経営する病院のディケアサービスの広い駐車場から 大きく右折してきました。 お互いブレーキをかけましたが、ぶつかりました。 自転車は倒れる事も無く3人とも怪我はしてはいません。 被害は私の方は左前バンパー部分がへこみ、自転車は新しい物ではないのでわかりにくいのですが特に壊れた部分が見受けられませんでした。 私の保険会社では保険適応外と言われました。 こうゆう場合、車側が全て自費で直すしかないのでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 自動車と自転車出会頭事故

    私が自転車。 相手が自動車。 で事故を起こしました。 道としては、 車→ | -----|     |     ↑    自転車 このように、Tを右に90度傾けた道で事故になりました。 車は右折、自転車は左折 しようとして、接触しました。 相手の言い分としては、 「私の方が自転車で速い速度で突っ込んできて、 ぶつかってきた。自分の過失はない。全額車の修理費を払え」 と言ってきているのです。 ・保険屋について こちら:保険屋を呼びました。 相手:相手側に比が無いの一点張りで、保険屋を呼びません。 ・修理費 修理費として、10万です。 ・質問 1点目:こちらの保険屋が現場を見た判断では、車65 自転車35の過失らしいんです。 でも、相手が保険屋を用意しないために、相手の保険屋から出る金額が過不足となる気配がします。 こういった事故のケースで、相手側は保険屋を呼ばなくてもいいのでしょうか・・・。 2点目:私の自宅と、相手の自宅が近いのです。 もしこれでもめた場合、噂とかされるといやだなぁと思っています。 親と住んでいるので、親に迷惑がかかるのは出来るだけ避けたいと思っているのです。 やっぱり、これは私が泣きを見る方がいいのでしょうか。 それとも泣きを見ること事態ばかげてるのでしょうか。 3点目:裁判について 保険屋さんがこそっと教えてくれたのですが 多分、出るとこ出たら(=裁判所)いったら、勝つと思いますよ。 って言われたんですが、皆様が私の立場だった場合、裁判まで持ち込まれる物でしょうか。 良い意見をお持ちの方がおられましたら よろしくお願いします。

  • 車と自転車 人身事故

     9月の半ば自宅帰宅のため農道を軽自動車で走行していまいた。前方右側に中学生の自転車が見えました。一時停止などない農道のため、時速30キロ走行。自転車との距離が近くなったため、さらに減速して走行しました。  左側に曲がるT字路付近で右側前の自転車が後方確認を全くせず急に左に急に曲がりました。私の車の右側前に接触、ブレーキも間に合わず。2.3Mで車は止まりました。車を止めけがはないか聞いたところ大丈夫との事でした。自転車は倒れましたが、足をついていました。すぐに110番しました。その後母親の携帯へ連絡しまたが繋がらず、通っている中学校の先生に現場に来てもらうようお願いしました。  その間近くにいたご老人が『ちゃんと見ていたおまえが悪いぞ』と少年にいい彼もうなづきま した。事故処理中に母親もかけつけ今後保険会社と話すことになりました。私自身も翌日相手方 の自宅に電話をしたところ、打撲の診断だったと言われました。  その後保険会社から先方の母親に連絡しても まず謝罪をしろ交通弱者だの一転ばりで電話し てもヒステリックに遮断。しばらく冷静のなってもらうのを待ちましたが音沙汰なくそのまま約3か月が過ぎました。先週、警察から調書を取るとので来てほしいと連絡、行ってみると人身事故の処理、調書を取られました。相手の中学生にも危険な走行だった事を注意したと言われました。  今後起訴となるか起訴猶予となるか、そして罰金、減点になる可能性もあると言われました。最大限に注意してもぶつかれば車が悪いというのもよく分かっていますが, 右側走行の自転車、後方未確認の自転車でも全く悪くないのでしょうか。事故後少年が困らないように最大限に気を使ったつもりです。こちらの自動車の修理は請求する気もありませんし、かかわりも持ちたくないのが本心です。見せてもらった診断書の日付は事故から2か月もたった診断書でした。  相手方は何が目的なんでしょうか。この先どうなるのでしょうか。ぶつけてきたのが自転車でも車を運転していたらは謝罪しなければならないのでしょうか。

  • 車と自転車の事故について

    5月上旬に自転車と事故をおこしてしまいました。 相手は50代くらいの方だと思います。 私が大通りに出ようとしていたのですが、人の通りが激しいので、一時停止で車を停め、横断歩道前で車を停め、再度前に出て車を左に少し曲げた状態で停止し、左右を確認、右から車が来ていなかったので、発進したところ、前に自転車が飛び出して接触。(警察には「3度も止まったのに災難だねぇ~」なんて言われました…) 他の自転車や人は車の後ろを通ってたのですが、その人だけ前を走って接触。 車のスピードは全然出ていなく、自分の自転車のスピードで倒れた感じでした。 相手の方は痛いと全然起き上がれない様子。 診断は、その方から聞いたのですが、打撲・打ち身らしく、全治1ヶ月だったと思います。 今、まだ病院などに通っているらしく、示談が成立していません。 事故後に相手方と話したのですが、「私は全部悪いです。あなたの車が停まっていたのは確認していますし、その前を私が通ったのがいけなかった。警察に今から行き、あなたが悪くないことは伝えてきます」と言っていました。 目撃者も自転車の方がいきなり方向を変えて前に出ていた、と言ってました。 保険屋の請求金額は今のところ35万です。 もう4ヶ月になるのですが、こんなにかかるものなんでしょうか(時間も金額も)。 そして、自転車との事故、人身は全額負担はわかるのですが、物損も車が自転車の破損を全て支払うのでしょうか? もちろんこちらが車なので悪いのは十分承知しています。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 車と自転車の事故

    私が車を運転していて、右にウィンカーを出したら対向車のトラックの方がどうぞと止まってくれました。 私はそのトラックの前を通り右折を開始、車道から歩道に入る寸前でトラックのかげから自転車のタイヤが見え、私は5キロくらいのスピードだったため急ブレーキをかけて止まった瞬間自転車が左側のバンパーに衝突。 止まった瞬間だったので車の傷は横にすったような物はありませんでした。 事故現場は丁度下り坂の終わりの所で 自転車は坂の上からノンストップで走ってたみたいでブレーキが間に合わなかったと言ってました。 相手の方は救急車で運ばれましたが、足の打撲のみで自分で歩けるほどの軽傷でした。 人生初の人身事故で、どうすればいいのかわかりません。 自転車は逆走もしていませんし、信号もないので信号無視でもないので過失は私だけですよね?? でも一応車が曲がってくるかもしれないと、ブレーキをかけながら止まれるスピードで下って来てくれれば、ぶつからなかったかなと思ってしまいます。 その坂道は自転車がスピードを落とさず走ってくるので、「自転車スピード落とせ」「事故多発スピード落とせ」など坂の始まりから事故現場まで看板が何個かあるのですが、それでもノンストップで降りてくる自転車ばかりです。 私が悪いのですが 何かアドバイスお願いします。 あと保険を使おうと思うのですが、今年で保険に入って3年目で毎年保険が安くなってるんですけど、保険を使ったら保険料はどのくらいあがるんでしょうか?? 何もわからないので色々と教えてください。

  • 自転車事故の保険

    今日 自転車で自損事故をしました、 自転車店で自転車を確認して貰うと被害がありませんでした。 自分の場合 傷害保険から通院手当 親の車の保険から 治療費が支払って貰えます。 自転車事故トラブルを良く聞くのですが みなさんは対策をされてますか?

  • 自転車(ロード) 車 事故 保険屋との話し合い

    文章を書くのが苦手な為補足などは箇条書きで書かせていただきます。 自分はロード 相手側は自動車です。 事故の内容は、 見通しの良い横断歩道で、歩行者側の信号は青で自分がわたって半分をすぎたあたりで 車が近付いてきたので目の前が交番で、自分以外にも横断する人がいたため 止まるだろうと思いそのまま直進しました。車はそのまま進み自分と接触しそうとなり 自分も相手もブレーキをしましたが、衝突というよりも接触という感じになりました。 ・ロードは新車を買って3日目 ・ホイールを少し傷がついた。それ以外はパっと見た限り故障はないと思いますが自転車を買って3日目な為知識があまりありません。 ・自転車屋が言うには、ほかにも壊れてるかもしれないから修理費用を見積もったほうがいい ・自分のけがは、左足のすねにペダルとあたった跡があって少し血がでていました。 ・相手の車は、前方の右側のバンパーに傷が小さい傷が2,3ヶ所 ・自分は自転車保険にははいっていません ・自分側の要求としては、新品なのでホイールを交換、他所が壊れていた場合は修理費などを請求、移動手段が自転車だったのでアルバイト先などの交通費 質問したいことは ・自分が見た限りでは少し血が出てふれたら少し痛いのでたいしたことではないと思うんですが 病院に行ったほうがいいのでしょうか?(あざ、腫れなどはありません) ・事故を起こしたのは初めてで保険屋さんと話し合う時に自分が不利にうまくまるめこまれそうなので 話し合う時の注意点などありますか?

  • 自転車で事故

    こちらでは丁寧な回答をいただき大変感謝しています。色々調べたのですが車対車の例しかないためお知恵をおかりしたいと思います。 6月の中旬に自転車(当方)と車の事故にあいました。治療費は加害者の方の保険で全額診てもらっています。質問なのですが自転車は、事故で壊れて乗れない状態になっており、物損の処理をしていますが保険会社の方に新しいのを買ってくださいとだけ言われて物損分の示談書が送られてきません。 壊れた物の金額等は保険会社から送られた用紙に記入し返送しています。 自転車がない間の交通費は請求可能なのでしょうか? 保険会社に確認したところ、加害者に請求してくださいとも言われています。それが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう