• 締切済み

引っ越しセンターに見積もりに来て貰った件

見積もり金額を言われましたが、この金額が有効なのは明日までですと言われました。要は明日以降にするなら値段は上がるという事なのだろうと思いました。ここは良い引っ越しセンターではないと自分は思いました。皆さんならどう思いましたか?ここに頼もうと思いますか?引っ越しは二軒見積もりに来て貰いましたがいまいちです。引っ越し屋にある程度信頼できるかを求めますか?何を基準に決めますか?皆さんの意見を教えて下さい。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.7

そういう場合、逆に「この値段にしたら決めてやる」って 言うことも可能なわけですね。 そう言われたから信用ない業者か?と問われるとそうは思いません。 引っ越しは大手と格安業者が混在する業界なので どこも1件でも多く受注取りたいはずですから、担当もそれなりに必死なんです。 (まあ、言い方には気を付けてほしいところはありますが) 今日決められないから明日、明後日あたりまで返事を待ってと言われると さっさと他の注文予約者のところへ行って1件でも成立させる方がずっと良いわけです。 業者からしたら「引っ越しする人のみ」が客なわけで、それの奪い合いをしているわけで 1件でも新規客回りたいんですね。そのための売り文句を言っただけです。 高ければ高い(他の見積もりがなくても言うだけ言えばいい)と言えばいいと思います。 逆に格安業者ってたぶん誰もが使うはずだから、希望日時とかよっぽど早くから おさえないと全然融通が利かないとか、荷扱いの問題、梱包材が少ないとか それなりの問題はあると思います。知り合いの生活保護受給者が引っ越しで 要らなくなった家具をうちが引き取ることになって、それを持ってきた際に 家内に運ぶのにまったく養生なしで運んできたのは少々驚きがありました。 (見たことない制服。たぶん安い業者) 新築の家への引っ越しとか壊された当然嫌ですから、 養生を入念にしっかりやるとか、梱包材もきっちり用意しているとか (もちろん値段に反映します)、不測の事態の質問にもきっちり回答し書面に残し、 当日「無理とは言わない」という姿勢の業者が一番信頼出来るのじゃないでしょうか? なのでニーズに合わせた内容で安くなくてもきっちり出来る業者、いいかえれば 金をかけても必要以上のことはしない業者どちらを選ぶか?だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

最低な引っ越し屋ですね。 契約を取りたいのなら、その様な汚いやり方なんてするなと言いたいですね。 前にも同じような質問者がいましたよ。 会社はサカイでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.5

結局は営業さんではなく実際に運ぶ人の質だと思いますよ。営業さんで決めてはだめだと思います。大手は営業はサラリーマン化しているので態度もよく信頼できそうですが、結局当日来るスタッフのリーダーがダメだと仕方ないです。自分は大手に頼んで、現場でスタッフ同士の喧嘩が始まったことがあります。 今日までの見積もりってのは時期によると思います。今だと夏休み前ですからそういう場合もあると思います。夏休み中に引っ越しって人もいますし、逆にスタッフも休みなので人も足りないとか。それも会社によると思いますがそれで質が変わるとは思いません。 まあ安けりゃいいと割り切るのも手です。 あとは大事なもの、傷が怖いものは自分で運ぶことです。自分は大事なものだけ先にレンタカーで運びます。そのほうが安心です。場合によっては梱包しなくてもよいので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

いろいろな引っ越し業者を利用しましたが、私が重視したのはサービス内容の充実度です。 お任せパックは本当にお任せなのか・・・・。 アフターフォロー30分は有効に使えるのか 段ボールの回収 粗品品の充実度 近隣への挨拶(引っ越しで騒がしくなります、ご迷惑おかけしますが、何卒ご容赦ください、などなど) 家電も買えたりしますし。 どこの業者も丁寧で来る人は親切でとても気持ちの良いものでした。 個人のところも利用しましたが、この場合は緊急の特別措置だったのでありがたいばかりで金額も納得のいくものでした。 見積金額の有効期限があるというのは良くある話です。 数社で競合されるのが嫌なだけです。 納得いく金額に近づけることもある程度可能ですよ。 これまで数回引っ越し業者を使っていますが、サービス内容としてはどこも基本的に変わりません。 担当との相性は確かにあるでしょうね。 でもその担当が当日来るわけではないので・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 転勤族で、引越し多数、お世話になった引っ越し業者も数社です。  トラックの台数も限りがあるし、他にもお客さんはいますから、”この金額は明日まで”等のセリフを言われることは普通にあります。ただ、明日以降なら確実に金額が上がるかというとそういうわけでもなく、時期や曜日にもよりますが、他の業者の見積もりをもらった上で、再見積もりと言うか再交渉と言うか、上手く話をすれば金額が下がる場合もあります。  引越し屋さんにも信頼を求めますよ。見積もりに来てくれる人と作業する人は当然別なんですが、会社全体の姿勢と言うか、そういうものは見積り担当者の態度にも出ると思います。うちの場合は、荷物や家具を具体的にチェックしない、メモを取らない業者には頼みません。エアコンの取り付けも込みで依頼したのに、取り付けの作業ができる人が手配されていなくて、後日改めてということにされて、真夏に数日間エアコンなしで過ごすはめになり、死ぬ思いをしたことがあるので。見積書にはエアコン取り付けの金額が入っているのに、欄外の備考に”引っ越し当日”と書かれていなかったから、後日になったという説明だったので、それ以来、話しをするばかりで書類をきちんと作らない業者は信用していません。  見積もり2社は少ないかなと思います。うちはいつも3社以上に頼みます。不動産屋さんや新聞屋さんで割引チラシをもらえたりするので、そういうのを見せると値段は下げてもらいやすくなります。良い引越しができると良いですね。荷物をまとめたりするのも大変だと思いますが、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>引っ越し屋にある程度信頼できるかを求めますか?何を基準に決めますか?皆さんの意見を教えて下さい。 引越し屋さんも他の業種と同様に、競争が激しい世界なので、「見積の有効期間は明日まで」といった、極端な見積書を作っているのでしょうね。普通は、有効期間は1ヶ月間程度だと思いますが・・・。 なお、値段だけみて業者を、選んだとき、荷物のすべてにラベルシールを張られて、それを剥がしても跡が残って大変でした。 それ以降は、引越しするときは、有名な業者をえらんでいます。 こだわりの品がある、引越し元、あるいは、引越し先の家やマンションに傷をつけられたくないと思うなら、値段だけでなく、仕事が丁寧そうな業者を選んだほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk08312
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

手っ取り早く契約して、さっさと仕事をしたいと考えるような効率主義の引越し業者は辞めた方が良いと思います。仕事を真面目にやってくれるのかどうかも心配になってしまう。 多少時間が掛かっても、お互いに納得して契約する方が良いと思いますね。 安心して任せられる事、気持ち良く仕事をして貰う事。 レンタカーでトラックを借りて業者を介さずに引っ越しをする事も出来るのですから、相手のペースに無理やりに合わせる必要は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金型見積もり。byぱぱりん

    またもや質問させていただきます。 『金型見積もり』、みなさんどのようにしてますか? 私は基準とゆうものがないので困ってます。 『こうゆう製品ならこう!』とか『こうゆう場合はこう!』みたいな 感じでみなさんがどのように金型の値段を決めているか参考程度でよろしいので ご意見聞かせてください。(企業秘密みたいなところがありますが・・・) 昔は『どんぶりかんじょう』みたいな感じだったのですよね。 やはり今はちゃんとした『基準』ってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。m(_ _)m -PS-『金型見積もりソフト』みたいなものもあるのですかねぇ・・・

  • 引越しの見積もりについて。

    引越しの見積もり金額について。 長くなりますがお付き合い下さい。 この度初めての引越しをすることにしました。 訪問見積もりに来て頂いて、サカイ引越センターで約54000円程の金額を提示され、営業の対応も良くサカイさんでお願いしますと言ったのですが、その後にアート引越しセンターさんが来られたのでせっかくだし相見積と思い、査定して頂いたら48000円でやってくれるとの事でした。 サカイには申し訳ないと思いながらも他社の方が安いのでとキャンセルの連絡を入れたら、上司?のような方が対応され「最初に契約したのは当社なんだからそれは非常識だろう、有り得ない。普通に考えておかしいですよね。キャンセルは出来ない」と高圧的な態度で聞く耳持ってもらえず… 金額について説明したら「でしたら当社では税込4万で対応します」と言ってきました。 何度言ってもキャンセルを承諾してもらえず、結局アートをキャンセルしてそのままサカイ引越センターにお願いする事にしたのですが、口頭での口約束でされた金額で本当に対応してくれるのでしょうか? 当日、追加料金などと言って結果的に払うのではないかと心配しています。 またアートからダンボールを受け取ってしまったのですが、どうやって返却するんでしょうか。返送するにしても梱包方法が分かりません。引き取りにきてはもらえないんでしょうか。

  • 何件の業者に見積もりしてもらいました?

    リフォーム等の見積もりを、多数の業者さんにだしてもらった事が ある人に質問です。 内窓の取り付けをしようと多数の業者さんに「見積もり」をしてもらう予定です。けど、電話帳を見てて・・・何件位に見てもらおうかな?と思いました。 そりゃ、多いに越した事はないんだろうけど・・・・・ ちょっと気兼ねもしてしまうのです。 そこで聞きたいのですが (1)皆さんは、何件位「見積もり」をして貰いました? (2)「自分はこの程度の工事に、こんなに多数の業者に見積もりをしてもらった!」って人、居ます?武勇伝をお聞かせ下さい。

  • 引っ越し見積もりしました。ご意見下さい。

    4月24日から30日までの間で引っ越しを考えています。予算の面からできるだけ安く済ませたいのです。ですが、引っ越し先が5階、階段なしな事と私が妊婦で幼児もいる為、荷造り荷解きは自分達でしますが、積み残しなしが絶対条件です。 今日取り合えずアリさんに見積もりに来てもらいました。希望は24日(日)か29日(祝)か30日(土)でしたが(主人が平日だと休みが取りづらい為)29日、30日は料金が高くなってしまうようです。 そこでアリさんに最終的に提案されたのは、 ●24日(日曜日)、午後便 ●車で5分程度の距離、2LDK→3DK ●2トンロング車、作業員3人 ●クーラー脱着2台 これで5万ぽっきりだそうです。 皆さんの意見を聞かせてください。 私はかなり安いと思っているので、他の業者に見積もりをとってもこれ以上安くならないんじゃないかと思っているのですがまだ他で見積もりを取るべきでしょうか? たとえば、同じ条件でまだ安くなったり、平日にしたら安くなったり、同じ金額でも、もっと良い条件(29日や30日の引越し、又は午前便になるとか・・)になったりする可能性はありますでしょうか? ガンガン訪問見積もりを頼めばいいかとは思うのですが、今日来たアリさんの粘り強さに少々疲れてしまいました。あと何社もこれが続くのかと思うとゾッとします。 ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

  • 引越し見積もり こんなものなのでしょうか?

    今回四国の徳島県から岐阜県に引越しする事になりました。 一般的な4人家族、3LDKです。 テレビ大×1 小×2 カウチソファー×1 ダイニングセット×1 ダブルベット×1 シングル×1 冷蔵庫×1 食洗機×1 エアコン×3 PC×2 大きなものはそんなところです。大手のアー○引越しセンターの見積もりは70万円でした。(らくらくじゃなくって・・・) ○通さんも似たような金額でした。皆さんそれぐらいの金額をお支払いしているのですかぁ・・・? アー○さんには安い方ですよ!って言われたのですが、正直、莫大な金額の様な~??? 同じような引越しをされた方お聞かせ下さい。 ちなみに、400kmとの記載でした。

  • みなさん見積もりってどうしてますか?

    私は10人程度の小さな町工場を経営しております。30代です。一日に16時間働いています。 お客さんからの仕事はみんな1個で、 しかも二度と同じ図面は来ません。こんな場合 見積もりってどうされているのですか?材料費が 幾ら、旋盤が何分で幾ら。。。みたいな感じで今は行ってますが、不良をだされてしまったら見積もり額もなにもないですし、製品の基準価格みたいなものもないので、例えば牛丼だったら決まった商品なので値段って大体わかりますよね? しかも一日の見積もり点数が100点とかあるので スピードを求められる今日ではあせって 図面内容を見落として見積もり間違いをしたり、 最近では合い見積もりも3社とかですし、 絶対考えられないような金額を出してくる会社がでて来たりするともうどうしていいのかわからなくなって来ます。おまけに大手は事務手数料と称して8%の金額を抜いてきます。 部品製作のお客さんは指値ですし。。。 金額で泣きついても「他でやってるとこはある」 としか言ってもらえません。 おまけにインターネットで受注した仕事はなかなか入金がなかったりと。。みなさんよく経営されているものだなとつくづく思います。 絶対利益がでて必ず受注の出来る見積もり方法ってあるのでしょうか?

  • 引越しの見積りを取られた事のある方、教えて下さい。

    今回、初めて業者を利用して引越しします。 早速、明日3社見積もりに来るのですが、 その際に、引越し業者に確認しておくとよい事や 注意したほうがいいことなど、 どんなことでもいいので、教えてください! ネットでいろいろ調べていると 引越しでのトラブルが結構多くてびっくり!です。 今回、マイホーム新築で引越しなので 丁寧で信頼のあるところにお願いしたいのですが・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 引越しの見積もりってこんなものでしょうか?

    二月末に引越し予定なので、本日はじめて○リさんの引越し社に見積もりに来ていただきました。 何社かと比較したかったので、その場で決めるツモリはなく気軽に見積もり依頼をしたんですが、正直困ってしまう点が多々ありました。以下のようなことを言われたのですが。 1、他の小さな引越し会社が半額近い見積もりであることを述べると、その会社は名前でごまかそうとしている必死な会社である(ハー○さん)とか、最近経営が危ないのでちゃんとした対応かどうか怪しい 2、大手の中では自社がずば抜けて安い(その場で他の大手会社に電話して値段聞いてました(本当にかけたのかは謎ですが)) 3、小さな引越し会社では、保険額が小さいのであとから追加で代金を払わなければならなくなったり、陸運省に認可をもらっていないところが多い 4、高い、と伝えると安く提示してくれたのですが、これは即決価格で一晩考えたいと伝えると、この金額では無理ですといわれ、実際に見積書は高めの金額を残していきました。 5、一晩考えたいといっているのに、どうしても無理か、何パーセントくらい見込みがありそうかなど聞いてくる。 女性一人の引越しで全くの経験なし者なので、この営業さんがおっしゃってることが正しいのかどうかよくわからないのですが、大手と小さめな会社とでは、そんなにも違うものなのでしょうか?倍くらい値段が違っていて驚いています。 自分で小さなほうの引越し社のHPを見てみたのですが、作業員は全員社員である、とか保障は1000万まであるとか、引越し資材は無料で用意するとか、ほとんど条件が同じように見えて違いがよくわからなくなってきました。 また、どこの引越し会社でもその場のみでの特別価格というものがあるのでしょうか? 優柔不断なのでどんな会社でも一晩くらいは悩みたいのですが、そんなに気軽に見積もり依頼はお願いしないほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 見積もりをお願いする引っ越し業者のおすすめは?

    4月下旬に引っ越しを予定しています。 新居を紹介してもらった不動産屋の提携業者に引っ越しを頼むと割引をしてくれるそうなので、 今週末に早速見積もりに来てもらうようお願いしました。 業者はアリさんマークとアーク引越センターです。 その他にもあと何社か見積もりをとってもらおうと思っているのですが、 ヤマト・日通・サカイ・アート・松本・佐川などなどよく聞く業者がたくさんあるので、 どこに見積もりをお願いすればいいのか悩んでいます。 初めての引っ越しなので、経験者の皆様からご意見をいただけたら助かります。 とりあえず見積もりだけでも・・・というおすすめの業者さんを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タッピー引越センターの情報をお願いします

    引越し時にタッピー引越センターを利用された方、あるいはご存知の方、タッピー引越センターの引越し業務がどのようなものか、情報を下さい。 引越しを予定しているのですが、引越し業者としてタッピー引越センターを不動産会社に紹介され、見積もりを取りました。3月下旬に引越しということでどこも値引きが少ないのですが、タッピー引越しセンターからかなり安価な見積り額を提示されています。しかし、他業者さんにたずねても「タッピー引越しセンターなんて知らない」と言われ、インターネットを調べても情報がなく、信頼してお任せできるのか判断に困っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤でSS400,S45Cを加工し、φ20位長さ30mm位の切削面をきれいに光沢を出したいです。水溶性切削油の使用や仕上げ速度、使用チップの選択などの方法がありますが、上手く出来ない時もあります。
  • NC旋盤でSS400,S45Cを加工し、光沢のある切削面を作りたいです。水溶性切削油(エマルジョン)を使用したり、仕上げ速度や送りに適切な設定を行ったり、適切なチップを使用することが重要です。
  • NC旋盤を使用してSS400,S45Cの加工を行い、φ20位長さ30mm位の切削面に光沢を出したいです。水溶性切削油(エマルジョン)の使用や適切な仕上げ速度、適切なチップの選択が必要ですが、上手く行かないこともあります。
回答を見る