• ベストアンサー

数学の基礎の基礎なのですが・・・

25の平方根を求めよという問題の答えは±5ですよね? √25の根号をはずすと+5ですよね? なぜ最初の式はプラスマイナスがつくのに後の式にはつかないのですか?教えてください             

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.2

二つの問題は問うているものが異なります。 25の平方根を求めよ →2乗すると25になるものを求めよ √25の根号を外せ →2乗すると25になるもののうち正となるものを求めよ √aとは正の平方根を,-√aとは負の平方根を表すという 決まり事を覚えるといいかと思います。

その他の回答 (6)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.7

参考程度に #5のkeyguyさんのご指摘が正常な思考のように思います。 25の平方根という表現を記号で表す場合、√記号が平方根を表す記号とすると誰が考えても√25=±5 とするのが普通ですね。√の中は正の数という制約付であれば√には別の名称を与えるのが正しい言葉の定義ですね。不都合があれば変えるべきですね。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.6

すでに回答されている方がいらっしゃいますが、 定義(元々の約束)の問題であって、 √25は正の数、-√25は負の数と決められているのです。 √25の根号を外せば、5です。 -√25の根号を外せば、-5です。 こういう考え方もあります。 Xの2乗=3 の2つの解を書くときに、「√3は正の数です」という約束事がなければ、 X=√3または-√3 と書く意味自体が、そもそもなくなってしまいますし、2つの解があることを明確にわかりやすく書く方法もなくなってしまいます。

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.5

実は√(25)=±5と考えたほうが複素関数論の立場からは合理的なのです

回答No.4

皆さんの説明でいいのですが、感覚的に説明してみます。 平方根の定義から、25の平方根は±5ですね。 25の平方根=2乗して25になる数=±5 これはいいと思います。 つぎに、√25=+5ですが、 +5は5のことですよね。 逆に考えたら、5は+5ですね。式で書くと、+5=5,5=+5 ですね。 ここで、√25ですが、同じように考えて、 √25=+√25ですね。 つまり、√25≠-√25であって、 √25は25の平方根(±√25=±5)のうち、 正のほう(+のほう、+√25=+5) になります。 ちょっと数学的ではないかな。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

定義の問題です。そういうものだと思って下さい。 a≧0のとき、2乗したらaになる数の事を"aの平方根"と呼んでいます。 さらに、a>0の時、aの平方根のうち、正の方を√aと書くことにしています。(√0は√0=0で定義) したがって、5も-5も2乗したら,25になるので、"25の平方根"は±5であり、このうち、5が正なので,√25=5になります。

  • alarm_set
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

√25は正の平方根を表すからですね。 負の平方根の場合は-√25となります。

関連するQ&A

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • 数学できる方、お願いします!

    数学の課題をやっていて、 言葉をあてはめるところがどうしても分かりません・・・ その文は、こんな感じです。 (1)2乗してaになる数を[ ]といい、 正の方を[ ]、負の方を[ ]と表す。 (2)7の平方根は[ ]と[ ]である。 (3)√16は2乗して[ ]になる数の[ ]の方である。 (4)-√25は2乗して[ ]になる数の[ ]の方である。 (5)分母に根号(√)を含んだ式を、分母に根号を 含まない形に変形することを分母の[ ]という。 どうしても分かりません!(´;ω;`) 分かる方教えてください!! お願いします!!!

  • 数学の嫌いなので助けてください!!

    分からないので助けてください!! 根号の含む式の乗除です!! 8√2÷√48×7√6 ですが・・・ 8√2×7√6  14√12    28√3 = ――――― = ―――― = ――― =28   4√3    √3     √3 答えはこんな感じなんですけど・・ 問題は。。どうして14√12が、28√3になのかが 分からなくて答えまで辿り着きません。 テストが近いので早めに教えてください!! お願いします!! 

  • 中3 数学 至急お願いします。

    ある問題集で 「360/nがある数の平方となるような自然数nを全て答えよ」 というものがありました。 しかし解答に解説はなく、答えが「2、8、18」とあるだけで意味がわからないです・・・。 たぶん平方根を利用したものだと思うのですが・・・(平方根のコラムの問題なので) どなたかわかる方、できるだけわかりやすく教えてください!

  • 平方根応用問題

    √756+√nが整数の平方根となるようなnの最小値を求めよ。ただしnは整数とする。という問題があります。 その問題の解答を見てみると、n=0とすると、√0=0だから、√756+√ん=√756となり、√756は整数756の平方根だから、条件に適する。よって、求めよって求めるnの最小値は0である。なお、nを正の整数と考えた時は、√756+√n=6√21+√nが計算されて1つの根号で表わされるようにすればよいから、nの最小値は21となる。このとき6√21+√21=7√21=√1029より整数1029の正の平方根となります。 が解答なのですが、私には、なぜ答えが21ではいけないのかわかりません。。 それにn=0としてしまうと、√756は整数ではなくなると思うのですが。

  • 高校数学です

    画像の式の二重根号を外すという問題です。青線の所の順番次第で答えが変わってしまう(?)と思うのですが、これは合ってますか?

  • 平方根の計算

    非常に簡単な問題ですが娘に質問されて、ふと解からなくなってしましました。考え方を教えてください。 問題:次の式を計算しなさい。    √2^2 - √(-2)^2  (2の二乗の平方根 マイナス -2の二乗の平方根)  簡単に考えれば 0 に成るのですが、娘は  a^2の平方根の解は±a だからこの場合は  ±2 ー ±2 となり   4,0、-4の3通りの解が出るのではないか  または第1項の解は2と指定してあり、第2項の解はー2と  指定してあると考えれば答えは 4 に限定される。  というのです。私も実計算でこのような式を扱うことは長くして  いなかったので少し混乱います。  回答には±の場合分けは無いようですが 何故 √a^2=±a が適用  されないのか説明をお願いします。   尚、問題は質問の意図を明確にするために私のほうで単純化して   作ったものです。

  • 中2数学 平方根

    多分これが分からないのは平方根がどうこう以前の問題なのですが、 (2‪√‬5 +1‬)² (2‪√‬5 -1)²を、 {(2‪√‬5 +1)(2‪√‬5 -1)}² と変形できるのは何故ですか? 乗法公式を利用する為に変形するのは分かるのですが、最初の式はそれぞれに二乗しているのに、くくって1回二乗するだけで良いのはなんでなのかよく分かりません。教えて欲しいです

  • 平方根の計算

    どうしても、平方根の問題が 答えと合いません。 問題:(√12/3+√3/√16)(√0.12+√27)      解答:5分の96 途中式、考え方など 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【数学・ルートの解き方を教えて下さい】√1521を

    【数学・ルートの解き方を教えて下さい】√1521を簡単に求めたいです。 解き方 2を使って累乗根の指数と根号内の指数を減らす 日本語が理解できません √4は2 これは√を2乗したした値が答えになるため。 √16なら÷2で8、8÷2で4、4÷2で2 2÷2で1 でもう割り切れないので答えは÷2を4回やったので√16の答えは4になる。 では√1521÷2は、÷2はとやっても最後は1になりません。 どうやって√1521から答えを導き出せるのか教えて下さい。