• 締切済み

友人のLINEにウンザリしてますσ^_^;

見ていただきありがとうございます! 私は息子がいる主婦です。 出産の時入院生活で知りあったシングルママさんと仲良くなり5年になります。 ずっとお仕事しようかどうしようとか いろんな相談にのっていたのですが、アドバイスをしても必ず何一つ変化しません。。その友人の妹さんもその姿をみてすごく怒ったそうです~_~; そのままは、若いですがリウマチといわれたそうです。 はじめは、それならできるだけ助けになれればと いろんなことをしてきましたが、 不思議とすごく遊びに出掛けているのに、周囲には足が痛いとか熱がでたとかいっています。 またその友人は5歳の子供と母親と一緒に住んでるのですが、その母親もリウマチといわれ、普通だったら大丈夫?って心配すると思うんですが。。 嬉しそうにリウマチって言ってきてうざかったと言ってきてその日から不信感がありました。 それからうちの子供が手足口病になったといったときも、大丈夫?って言葉も何もなく 今はやってるもんね、私は今こんな病気で。。とか全部自分のはなしだけです~_~; さすがにウンザリして返事しませんでした。 お家や幼稚園も同じでもないので、友人をやめたいですが、このくらいで返事しないのってひどいですかね。。 周りの友人はみな思いやりがあるかたなので、すごく違和感があります(>_<)

みんなの回答

noname#260418
noname#260418
回答No.4

嫌だと思ったら、つき合いません。 自分で判断します。 他人がどういおうが、 嫌なものは嫌です。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.3

こんにちは。 最初はいいけど、だんだんと距離を置きたくなる人っていますよね。 人間って困っているときに出会った人には親近感を抱くものです。 出産入院中に出会った人というのは、そういう傾向が強いのではないでしょうか。 お話からすると、そのご友人は自己中心的でマイペースで楽天的な感じ がします。ご友人の妹さんの方がしっかり者のようですね。 一方、質問者さんはとても真面目ですよね。人の相談に親身になって答える っていうのは体力がいります。おそらく質問者さんはご友人のことを本当に 思って良い方向に進んでほしいと考えたのですよね?ご友人がシングルという こともあって大変さを気遣っておられたのだと思います。 だからこそ、正反対の性格なのに5年間も関係を続けられたのではないでしょうか。 質問者さんはあまり無理をなさらないでいいと思います。 質問者さんは義理堅い方で、辛かった出産入院中の出会いを大切にしたい という思いもどこかにあったのではないかと思います。 ですが、性格的に合わない人というのはいつか必ず亀裂が入ります。 そして最初は小さなストレスだったのが、いつの間にか正常な生活を 送れなくなるくらいの大きなストレスになってしまいます。 これから息子さんも大きくなれば学校でのママ友との付き合いなども 始まるでしょうし、余計な人間関係は早めにケリをつけることをお勧めします。 急に連絡を完全に辞めるわけではなく、返事の頻度を徐々に減らしていって 自然消滅させるのがいいのではないでしょうか。 急にスパッと切るのは質問者さんの性格上やりづらいでしょう。 好きなものは好き、嫌いなものは嫌い、それでいいんです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39764)
回答No.2

止めたい=突然のオフモードでは無くて。 止めたい=少しずつ心の距離を取れる貴方を大事にしていく。 心の距離を、 連絡の頻度やリアクションのペース(時には有無) そこに「穏やか」に反映させていく。 仲良くなり5年。 だったら、 今後普通の関係になるまで5年。 今後5年の時間の中で、 貴方は穏やかに交流温度を「普通」にしていく。 一度は仲良くなれた関係。 一時期でも既に得ている二人。 その時点でプラスなんだよ。 そのプラスが末永く続けばいいけれど。 そうならない時もある。 お互いの変化や感覚の違いによっても、 その時その時の人間関係のセレクションが行われる時もある。 これからの貴方は、 その友達をあくまで友達の一人(ワンオブゼム)として捉える。 周りの友達には恵まれている貴方。 だからこそ、 その友達に影響支配されるスペースも小さい筈なんだよ。 本来はね? でも、 優しい貴方は、 5年来の友達歴には応えたい(応えてあげたい) そんな目線も彼女に対して注いでいる。 その分だけ、 相手のイレギュラー対応をもらっても、 即相手を悪者扱いしたり、イライラしたりはしないんだよ。 そんな貴方でも既に、 彼女とのやり取りには疲労感の方が上回っている。 その感覚はやっぱり看過出来ない。 疲れるなら、 疲れないように貴方も接していく。 全部を貴方が引き受けなくて良い。 相手から見ても、 貴方は友達の一人なんだよ(同じくワンオブゼム) ただ、 相手は貴方に対する相談「慣れ」している。 貴方に対する心的な頼り「慣れ」している。 その分、 気づいたら自分の都合ばかりを貴方の前に。 そんな自分を当たり前にしてしまっている。 今まで受け止めてくれた実績が、 彼女に対する安心感を与えている。 安心感=安心してマイペース。 でも、 貴方にも貴方のペースがあるんだよ。 貴方にも貴方のスペースがあるんだよ。 時には、 相手が思ったようにならない態度を挟んでも良い。 直ぐに応じなくても良い。 忙しい事にしても良い。 貴方の余力次第では、 その友達に向き合うスペースは変わってくる。 貴方は、 その位の柔軟な姿勢で今後付き合っていけば良い。 極端に退けてしまっても・・・ それはそれで優しい貴方の首を絞める行為なんだよ。 罪悪感だったり、 自分が加害側に廻ったようなザラッとした気持ちになる。 だからこそ、 極端なスタイルは決め込まない。 今返事をしなかった選択は正解。 でも、 ずっとずっと返事をしないぞ(もう連絡を受けないぞ)! そこまでの貴方を決め付ける事もしない。 それは、 今までの歴史を尊重した対応であり、 貴方自身心のリバウンドを生まないようにする為でもある。 大切にしてみたら? ゆっくりと深呼吸を。 貴方は貴方のペースを大切にしていいんだからね☆

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.1

決めるのはあなたです。 が、参考までに、現に変な人間はこの世界いくらでもいます。 変な人間とはさりげなくうまく縁をきるのが最善かと。 他人は一生のつきあいでもないですし、人はなぜかいいようにも悪いようにも変わります。 昔は優しかったは通用しません。 が、やはり決めるのはあなたです。あなたの人生ですので。

関連するQ&A

  • 友人が子供に尽くしすぎています

    過保護とは違うのですが、子供が生まれてからの責任感のようなもので、自分のために何かすることをとても嫌がるようになってしまいました。 友人と遊びに行くのも、自分がオシャレをするのも、母親としてしっかりしなきゃといった意識によりできないそうです。 なんと声をかけてあげればいいのでしょうか。 エゴかもしれませんが、もっと力を抜いて自分の人生を楽しんでもらいたいです。

  • 友人関係について

    先ほど大人になって同級生や幼馴染がまったく残っていないと打ち明けた者です。逆に社会人になってから出来た友人達と末永くお付き合いをされている方はいますか? よく職場の人と学生時代の友人とはまた違った見方をされる方がいるみたいなのですが、その辺はどう思われますか?違和感ありますか? 私も今仲良くしているのは前の職場でしかも他部署だった人がほとんどですが、同世代の人もいれば歳の離れた人もいますし、でもあまり違和感はないです。 同じ部署の人だとどうしてもちょっと一線を引いてしまいますが・・・ 余談ですが、私の母親も学生時代の友人とは今後付き合うのが煩わしいという理由で就職してすぐ切ってしまったと言っていました。その代わりに職場の友人とは何十年たった今でも何人かとお付き合いをしているようです。 私はそういうのも悪くないと思っています。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 友人関係

    つい最近、家族を亡くしました。 それから、ある友達に不信感というか、モヤモヤした気持ちを抱いてしまっています。 その友人とはしょっちゅう会う仲で、家族が亡くなった日も一緒に会っていました。当日私は家から連絡があり急いで帰宅し、次の日に、亡くなった事をその友人に電話しました。 ですが、話している時、お互い言葉も少なくなり少し間が出来た時、友人が「ふふ」と笑ったんです。普段も、なんとなく間があるとふふっと笑ったりするので、その感覚で思わず笑ってしまったのだろう、と言いきかせていましたが、どうしても頭から離れません。何でこんな時に笑う?と信じられませんでした。 それに「(亡くなった)本人がそれで良かったならいいけど…」とも。いいわけないだろうと言いたかったし、亡くなった後お悔やみの言葉もなく、サイトで日記など覗くと普通に楽しそうに生活している様子でした。 友人は普段はとても人に対し思いやりもあるし心配もしてくれる優しい人で、私も色々相談したり頼ったりしていました。ですが、飲んだ時などにたまに本音みたいなものを聞いてあれ?とか、見下されてる…と思う事も多々あったのも確かで、今回の事がきっかけで不信感を抱いてしまいました。 私の心が小さいのでしょうか?

  • 信用できる友人ができなくて悩んでいます。

    社会人、20代です。 幼い頃海外に住んでいましたが、帰国して日本で私立進学校の小中高で たくさんイジメや裏切りに遭ってきたので、人間不信気味です。 そんな運命を変えようと、学歴社会みたいな場からは足を退いて 服飾関係の大学にいきました。人の温かさに心を救われました。 飲み会などにも出掛けて外でも友達を増やしましたが、 優しくて性格の良い人をみつけると、積極的に友達になりました。 そうして、私はまた人を信用できるように少しずつ心が解凍されていくように感じました。 社会に出ても、同期は性格の良い気さくな子ばかりで、とても仲良くて幸せでした。 けれど、結果的に 大学の友達とは育ちや考え方(向上心?)が違ったり、 飲み会で知り合った友達は、可愛くないわりに遊んでると 他の人から言われたりして、 私も違和感をおぼえるようになり、長くは続きませんでした。 今、仕事には一生懸命頑張っていて、周囲ともうまくやっていますが、 やっぱり青春時代を共にして、なんでも話せるような友人がおらず、心細いです。 友人がいないと、出会いもなくて、良い人に巡り会えるのか不安になり、 周囲はどんどん結婚していき、孤独に取り残された感覚です。 どうしたら良いのでしょう? 海外にいた頃の友人とは、久しぶりFacebookで繋がりましたが、 今も変わらず、肯定的に思えるのは彼らだけで少しの癒しになっています。 けれど、それだけでは生きていけないし、私はおかしいのかなと悩みます。 何か客観的な意見が聞ければうれしいです。宜しくお願い致します。

  • 友人の数が減っていく・・・

    30代既婚女性(子供無し)です。 年を重ねるごとに友人がだんだん減ってきています。 徐々に新しい友人が増えてはいますが相殺しても数は減ってきています。 音信不通になる事が非常に多いです。(突然メルアド変えられたり 返事が来なかったり) 元々多くの友人はおりません。趣味で話しが合う、会社の同僚、学生時代からのつながり、などで学生時代の友人などは年賀状だけの付き合いだったりします。 また、会社の同僚は ”友人” と括ってしまうのは自分では違和感があり、当たり障り無くお付き合いしています。 それでも数少ない友人を大事にしたいので自分では気遣っているつもりですし、無理な事を言ったりわがままを言ったりする事もしておりません。 実際、周りからは 「お友達を大事にする人・気配りが出来る人」と見られているようです。 ただ、上記にありますように、仲良くしていたつもりでも 突然年賀状が来なくなったり、メールや手紙の返事が来なくなったり。。。という事が多すぎて 自分が知らず知らずのうちに周囲に嫌悪感を与えているのではないか? 迷惑をかけているのではないか? と最近とても感じるようになりました。 直接原因を聞きたいところですが、勇気も無いし 実際連絡のとりようがありません。 こんな思いをしたことがある方、逆の立場で、関係を断ち切った事がある方、客観的に見てどう思われますか? 1人2人ではないので やはり私に何かしらの原因があるのだとは思いますが 今後人間関係で気をつけるべき事があればアドバイスをお願いいたします。 

  • 友人との付き合い方について

    友人について質問です。仲の良かった友人なのですが、(友人が)結婚してから、私と会ってるときも私と話しながら旦那さんとラインをしていて、その内容について「〜らしい」など言ってきます。どこかに出かけたときも「〇〇(友人の旦那)には何が良いかな〜」「今〇〇は〜に行ってるらしい」「なにか欲しいもの聞かれたけど何が良いかな〜」などとにかく旦那さんの話をたくさんします。 始終その話をするわけではないですが、なにかにつけて折り込んでくる感じです。 ここに違和感を感じるのは私の心が狭いのでしょうか。 私も既婚ですが、聞かれない限りそんなに夫の話は出さないため(不仲なわけではないです)、そんなに話したいのかな、と少し違和感を感じてしまいます。 こういった場合どう流したり対応したりしたら良いのでしょうか。 他の方の意見を伺いたいです。

  • 結婚後の友人の態度…

    長くなります。 学生からの友人でちょこちょこ会っていた友人がいました。2年ほど前に結婚が決まり、式の受付・幹事・余興・式・二次会をほとんど頼まれ、友人のためと頑張りました。 そこから違和感を感じ始めたのですが、式が終わってもありがとうの一言もなくお土産なども一切もらいませんでした。 それから連絡も極端に減り、子供が産まれてからは、こちらから連絡しないと全くこなくなりました。 こないだ1年ぶりくらいに会おうと連絡して決まっていたのですが、前日に理由があって来月でもいい?と言われ、わかったよ~と言っていたのですが連絡がなかったので、こちらからいつにする?と送ったのに返事すらありません…。 今までの私がしたことって利用されてただけなんかな…という気がしてきてしまいました(;_;) 私自身結婚はまだ先になりそうなんですが、私のときは断られるんじゃ…って気さえしてきています。本当に悲しくて残念です。こんな経験ある方いますか??また、ただ忙しいだけだってこともあるんでしょうか?

  • 母親が親しい友人に騙されているかもしれないんです。

    母親が親しい友人に騙されているかもしれないんです。 長文で申し訳ありませんが、困っているので聞いて下さい。母親のことで心配なことがあるんです。 母親には、付き合って20年以上の友人が居ます。その人をAさんとします。母は、父(夫)と結婚してから、関係が上手く行っていませんでした。母は家事が苦手で、掃除がほとんど出来ないため部屋は散らかりっぱなし、朝ごはんも無い日がある、といった酷い状態でした。それに対して父はかなりな不満を持ち、色々な形で嫌味を母親にぶつけていたそうです。それによって母は大変傷ついたそうです。そんな中、生まれたのが姉でした。姉は母親のストレスの中、生まれて育ったせいなのか普通の子ではありませんでした母の言うことを全く聞かず、学校にも行かなくなり、酷い状態でした。父は家に関心が無く、土日も会社に行き、姉と一緒に母親を馬鹿にしていたそうです。そんな中、知り合ったのがAさんでした。Aさんは初めて母を慰め、親身になってくれました。Aさんは父と姉が悪いんだ、と言って励ましました。それによって母は精神的に救われましたが、徐々に父・姉と心が離れて行きました。Aさんの家庭は貧しく、子供が4人も居て、経済的にかなり苦労していました。母は、そんなAさんを母親のように慕うようになり、私や兄を 姉と一緒にさせないように、Aさんの家にしょっちゅう預けてAさんの子供達と遊ばせていました。 それからしばらくして私の家は引っ越すことになり、Aさん達とは離れました。また、とうとう父と姉とは別居することに・・。それから、母・兄・私の母子家庭状態での生活が始まりました。私が高校生になった頃、突然Aさん一家が同じ県に引っ越してきました。母は、積極的に私をAさん一家とつき合わせるようにしました。しかし、10年ぶりくらいに会ったAさんは、母親に私のことを「小さいころは可愛かったけど今はブスね。」と言ったり、兄のことを「気持ち悪いわよね。」と言ったそうです。それに対して、母親は 怒るどころか、一緒になってそうだと言うんです。私は、そんなAさんの横柄で失礼な態度と母親がかばってくれないことに憤りを感じました。それからある日、Aさんは怪しい健康食品を母に紹介しました。それを強制的に飲まされたのですが、次の日に突然リウマチ・乳腺炎にかかりました。すかさず、Aさんは怪しい病院を紹介してきました。そこは、普通の病院では無く、レントゲン等の証拠も無くなぜかガンだと言われました。そして、上半身を脱がされ、胸を定規で測る等の意味の分からない治療を受けさせられました。治療費も高く、1ヶ月も通わされました。すると、Aさんは自分が紹介した健康食品のお陰で悪いものが体に出て、良くなったのだから感謝しなさい、というんです。私は明らかにおかしいと思い、母に相談すると 母も「なぜ感謝しないの?」と怒るんです。私は、Aさんに不信感を抱くようになりました。すると、ある日たまたま家に居た所、Aさんが家に来たんです。おしゃべりした後、帰る際に、母が札束をAさんに渡していたんです。それがあの怪しい健康食品の代金らしいのです。母は毎日その健康食品を飲んでいるんです。それを初めて見た時、Aさんはお金が目的で母と関わっているんじゃないかと思うようになりました。 ここまで酷いことをされ、言われても母がAさんを慕うほど、Aさんは上手く母を洗脳しているとしら・・ ?私は恐ろしさと怒りを覚えました。Aさんは本当に母が思うような親切で心のキレイな人とは思えないんです。 最近でも、私はやっと就職が決まってほっとしていたのに、Aさんは「あんな出来の悪い子が会社で上手くやれるかみんなで心配してるのよ。」と嫌味を言ってきました。私は、少なくともAさんの子供より良い大学は出てますし、良い会社に就職出来ました。なぜそんなことを言われなくてはいけないのか分かりません。おまけに、母も怒るどころか「とてもよく心配してくれて親切な人達なのよ。」といってんばり。 私は、もう彼らのことを相手にはしないと決めましたが、母はAさんを神様のように信じているので、心配なんです。もっとこれから何か悪いように騙されたりしたら・・。Aさんのような人って世の中にいるのでしょうか?まるで悪徳宗教のようです。アドバイスがありましたら、教えてください。

  • 連絡を絶った友人との交流

    以前も投稿させていただいた者です。 私は半年間引きこもりをしていました。しかし現在はアルバイトを始めて、仕事にも慣れ、次第に体調も良くなりました。 今回の質問は引きこもりをはじめてからの対人関係の悩みについてです。 私は引きこもりをはじめたとき、筆舌しがたい絶望感、不安を感じておりました。また同年代の友人は仕事をしていることから、何もできず家にいる自分と友人を比較して深く落ち込んでいました。今は思っていませんが、絶望感が酷いときは、「この世から消えてしまいたい」と切に思っていました。 このような情緒不安定な状態の自分を、友人であっても知られることがとても嫌でした。それでいつしか友人からの連絡を絶ってしまいました。 幸い今は元気になってきているので、私は連絡を再び取りたい気持ちがあります。しかし今まで何度連絡が来ても返事を返さなかったので、今更何?っと不信に思われたり、警戒される、変に思われるのでは・・・等考えて連絡が取ることができません。 自分の身勝手な行動に申し訳なく思っています。・・こんな私でも、再び友人と交流してもいいのでしょうか。また交流できると思いますか?

  • ネガティブになってしまった友人

    私には学生時代からの長い付き合いの友人が2人います。 その2人はお互い面識はありません。 2人とも20年以上の付き合いで親友と思える時期もありました。 以前はその2人の友人と話をすると楽しい気持ちになりました。 しかし、その2人の友人は数年前から 何故なのか暗くてネガティブな話ばかりするようになり、 電話や出会って話をしても楽しくないどころか、私まで暗い気持ちになります。 具体的には、 *会話をしていてもほとんど笑わなくなりました *いつも暗い表情をしています *無趣味になっています *若い頃は周囲に思いやりがありましたが最近は自分勝手になっているように見えます *「疲れた」と言うことや「ため息」をつくことが多くなりました *誘うのは私のほうからばかりで友人のほうからは誘ってきません (私が嫌われているのかと思いましたがそうでもないみたいです) *服装も暗い雰囲気になりました(若い頃はおしゃれでした) などです。 もし私に友人が多ければ、その2人の友人とはかかわりたくない気持ちもありますが 私も友人が多くはありませんし、その友人達と縁を切るのはさびしさを感じますし その2人の友人との関係を大切にしたいと思います。 しかし、いつも暗い雰囲気でネガティブは話ばかり聞かされていると、 その友人達に嫌悪感すら感じる自分がいます。 その2人の友人は昔は社交的で交友関係も広かったのですが、 今では私が唯一の友人だそうです。 私がその友人と縁を切ったら、「その友人は完全な1人ぼっち」になるような状態です。 その2人の友人に昔のようにもう少し明るくなってほしいと思いますが、 相手の性格を変えることはできません。 みなさんならどうしますか。 その友人達は自分が暗くふるまう事で損をしていることに気が付いていないのだと 思いますか。