• ベストアンサー

女性にご馳走するとき

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.3

適度な遠慮は可愛い。 でも、 遠慮し過ぎは全然可愛くない(場を白けさせる) 貴方が既に、 値段は控え目に、控え目に、控え目に・・・ (⇒その分片思いは多めに、多めに、多めに) そんな不器用さは彼も分かっている事。 だったら、 貴方も値段ありきでメニューを選ぶのではなくて。 自分が今「食べたい」ものを選ぶんだよ。 それも常識の範囲で。 食べたいものを選ぶ=美味しいものを食べて貴方の笑顔が増える。 笑顔が増える=彼も奢り「甲斐」を感じる。 ただ安いメニューを選び続ければ、 その分負担が掛からなくて何度も誘ってくれる。 それは少し間違った考え。 何度も連れてきて欲しいなら、 連れてきて良かったと思わせてこそなんだよ? 対異性になると、 直ぐ内向きに空回りして、守りに入る自意識の塊の貴方。 ただ安いメニューだけを選び続けるのは、 彼の負担になりたくないからプラス自分に自信が無いから。 それが、 気付いたらメニュー選びにも表れている。 彼は、 そんな貴方の不器用さを理解してくれている。 だからこそ、 貴方に素直に聞いてきたんだよ。 何でいつもワンパターンなの?と。 そう聞いてきた。 そう聞いてきた理由は、 貴方の遠慮が働いている事を見透かしているから。 同時に、 貴方の不器用な部分をほぐしてあげたいと思ったから。 案の定、 ほぐしてあげて、 いつもとは違うものを勧めてあげたら・・・ 貴方はいつもは見せない笑顔を見せてきた。 ⇒ほらやっぱり。 彼が笑っていた(くれた)のは、 貴方の不器用さが凄く分かりやすかったから。 これからは、 彼にとっても楽しい時間にする為。 その目線も含めたメニュー選びも大切にする。 それも大事な女子力だよ? それが、 彼にとっての誘い「甲斐」にも繋がるんだから。 男性心理よりも、 貴方の不器用さが彼に余計な事を考えさせないように。 ちゃんとコミュニケーションを担えてこそ。 意識し過ぎて空回りする自分から、 少しずつ自らを解き放っていく事。 改めて、 もう少し素直で柔らかい貴方を大切にね☆

関連するQ&A

  • 女性の「次は私がご馳走します」の真意は?

    女性の「次は私がご馳走します」の真意は? 意中の女性に初めて食事をご馳走しました。 (彼女はこちらの気持ちを知っています) 別れたあと「ありがとう。楽しかった。今度は私がご馳走します」 という主旨のメールをもらいました。 そこで素朴な疑問です。 これは「あなたに好意はない」とか 「もう誘ってくれるなよ」という意味なんでしょうか? 当然、誘う側としては自分がご馳走する前提の方が誘いやすいし 逆に予め相手にお金を払わせる可能性があることを知っていれば 誘いにくくなります。 彼女の言葉はそういう心理を踏まえた優しい断りのサインだった のかなぁという気がしてしまいます。 ケースバイケースだと思いますが、 一般的に女性が男性を遠ざけたいと思う場合、 こんな風に分かりにくいサインを出すのでしょうか?

  • ごちそうのお礼

    合コンで知り合った男性と何度か二人で出かけています。 相手は1つ年上で紳士的なタイプです。 彼は出かけるたびに私に一切お金を出させてくれません。 食事はもちろん、映画のチケットやガソリン代すら受け取ってくれないんです。 彼は私より収入がよく、女性におごることを当然のように思っている節もありますが、私はいつも恐縮してしまいます。 私は好意があるのでもっと会いたいと思うのですが、きっとまた全部ごちそうしてくれるんだ・・と思い自分からは誘いづらいです。 そこで、今度会うときに何か贈り物をしたいと思いますがどの程度のものをあげたらいいかわかりません・・・ 変に高価なものをあげて構えられてしまうのもいやだし、こんなもの・・って思われるのもなぁと悩んでいます。 彼はワイン好きなのでワインか、仕事に使えそうなハンカチあたりしか今のところ思いつきません 何かいいアドバイスありましたらお願いします! 特に男性の方、彼女ではない女性からでももらってうれしいものありましたら教えてください!!

  • いつもご馳走してくれる人の心理

    付き合ってはいないのですが、最近アプローチをしてくれる男性(社会人35歳)がいて、食事に行くといつもご馳走してくれます。6歳上の人なので、素直にお礼を言ってご馳走になるのがいいのかと思って、いつも甘えてしまいます。 だいたい私が化粧直しに行っている間にスマートにお会計を済ませてくれているし、私もおごられるのはすごく嬉しいのですが、毎回(と言ってもまだ2回ですが)ご馳走になっていると「男性が支払って当然と思っている女」と思われてしまいそうで、気持ちばかりお礼をしたいと思っています。 「いつもすみません。」と言うと、「じゃあ今度おすすめのお店に連れて行ってください」と言われたりするのですが、こういうときって、女性のおすすめのお店に行ってご馳走になりたいと本気で思っているのでしょうか?それとも、「おすすめのお店に~~」というのはご馳走になって恐縮している女性に対して気を遣わせないように言っているだけで、次も自分が払い、女性には出させないという気持ちですか? それと、私はおすすめのお店と言っても選ぶのが難しいので、ブランドもののハンカチでもプレゼントしようかなと思うのですが、そういうことされたら逆に男性は気を遣われて困りますか?それともいつもご馳走してるから、そういうお礼があると嬉しいですか?

  • 毎回ご馳走になるのは悪いこと?

    大好きな同僚男性がいて、毎週ご馳走になります。私が遠慮してもご馳走してくれ、たまに小銭が足りないと出すだけで恐縮されます。 毎回ご馳走するのが習慣になると、男性はその女性を厚かましいと思いますか? また、女性側から誘うのは嫌がられますか? お金を使わせたいわけではないです。なので、お金を使わないことに誘えばいいでしょうか。

  • 御馳走様と言わない女性

    今日好きな女性と2回目のデートをしました。 ご飯や水族館に行き、全て僕が支払いました。 彼女からは御馳走様やありがとうと言う言葉はなく、財布を出す素振りも一切ありませんでした。 初めてデートをした時は、「いくらだった?払って貰っちゃったけど…」と気にかける言葉がありましたが、彼女が誕生日だったので今日は俺が払うよと言い彼女の分も出しました。 私が誘ったのでご飯等を自分が払うのは構わないのですが、こちらとしてはお礼の一言を言ってくれるだけで嬉しい気持ちになります。それがないとなると単純に奢ってくれるだけの存在なのかと思ってしまいます。 そして、別れた後は大体LINEでありがとうの返事を僕の方からするのですが、今回はあえてしないでいますが、相手からそう言ったLINEは来ません。 女性がご飯代を出してもらっても御馳走様や財布を出す素振りを見せないのは、私に気がないと言うより都合の良い存在だと思っているからなのでしょうか? それとも、こちらから誘ったのだから男が全部出すのが当然だから言わないのでしょうか? 今後の付き合いを考えていますのでよろしくお願いします。

  • 男性が女性にご馳走したりプレゼントをするメリット

    男性が女性にご馳走したりプレゼントをするメリットは何なのでしょうか? 私は今アラサーですが、18歳の頃から様々な男性にご馳走して頂いたり、プレゼントをもらうなど、金銭面でのサポートを多く受けた経験があります。 いくら出せと言われたことは人生で1回しかありません。(ただ、その人はちょっと精神的に不安定な変わっている方だったので特殊だと思います) ヤリモクなどならまだ下心があるのでわかるのですが、そうでないならメリットが無いように思えます。 私はアラサーですが、今まで一度も男性と肉体関係に至ったことがありません。求められて断り、それっきりになった人もいますが、健全な関係で1年以上仲良くさせて頂いている方もいます。 遠方に住んでいるメール友達で、滅多に逢えないけれどたまにラインギフトを送ってくれたり、休みが合えば旅行に連れて行ってくれるような男性もいます。 こんなことを言っては顰蹙を買いそうですが、洋服、日々の食事などはすべて男性の奢りで成り立つくらいに色々お世話になっています。旅行などもいつも男性側に出して頂いています。 私の容姿は至って地味です。頭も良くないですし、気が回る方でもないと思います。むしろ病弱でこだわりが強くて、障害もあります。何のとりえもないアラサー女性にお金をかけてまで一緒にいることに、何か男性側にメリットはあるのでしょうか? 私は一緒に居て嫌な人とは距離を置くようにしていますし、素敵だなと思う方と一緒に美味しいものやお出かけを楽しませて頂いて、しかも金銭面でのサポートもして頂けるなんて、願っても無い幸福だと思っています。 ただ、男性側にとっては何のメリットもないので、少し怖い気持ちになります。私が男性側の立場なら、何のとりえもないアラサー女性にご飯をご馳走するのであれば、そのお金で2回1人で外食を楽しむと思います(笑)あるいは、どうせ選ぶとしたら、若くて綺麗な女性や、何かしら学ぶところのあるような女性を選ぶと思います。 この件について、思うこと、客観的なご意見などありましたら、お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性が女性にごちそうする時に・・・

    男性が女性にごちそうする時に・・・ 女性と食事に行ってお支払の時に、女性がお金を払おうとしたら「●●だからごちそうするよ」と言うことありますよね? 例えば、女性が誘った映画の帰りに食事に行って「映画誘ってくれたからごちそうするよ」とか、 食事の時に旅行のお土産を女性から渡されたら「お土産もらったからごちそうするよ」とか。 それって、「●●だから」っていうのは本当ですか? 女性に気を使わせないためにとか、かっこつけたいけど照れるから何か理由をつけたくて言う場合もありますか?

  • 一人だけご馳走になると

    職場の男性が好きです。時々ご馳走になっています。 今までは二人きりでしたが、最近彼が他の男性から誘われた時に彼が私も誘うことが度々ありました。 そんな時も彼は私の分を出してくれます。他の人から見たら変な風景だと思います。 彼には何回も私が出すと言っても、大丈夫だといいます。たまにお菓子などあげたりします。 でも、あげたくなるけど、友達には貢いでるみたいだからあんまりあげたらダメだと言われます。 私は彼と仲良くしたいだけなんですが、どうしたらいいですか?

  • 男性がご馳走してくれるのは?

    所属する社会人サークルに気になる男性(30代後半男性)がおり、 以前に下記のような質問をして、いろいろな方にご回答いただいた 30代女性です。その節はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3834376.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3867899.html その後は順調に(?)、毎週のように発表会に向けての練習を重ねています。 練習後にはいつも相手の方が「ご飯を食べましょう」と誘ってくれるので、 二人でご飯を食べます。そして毎回ご馳走してくださいます。 レジで会計を見て、半額分(4~5千円)を渡そうとしても、 「これぐらいいいですよ」と受け取ってくれないのです。 でもさすがにこの前、「いつもご馳走していただいているので…」と お金を押しつけようとしたら、 「じゃあ、今度おごってください」と言われ、 次回は私がご馳走することになっています。 今の状況は「脈あり」と期待していいものでしょうか? 食事のときの雰囲気は、楽しいんだけど全くムードなし、 という感じなのですが^^;

  • 男性がご馳走したくなる女性

    男性はどんな女性にご馳走したくなりますか? 同僚男性が毎週のようにご馳走してくれます。残業ついでですが、30分くらい話したりします。 私は彼が好きです。 お返しは遠慮されますが、どうしたらよいでしょうか。 できればプレゼントより一緒に過ごす時間を増やしたいです。 彼はどんなつもりでご馳走してくれているか、確かめる方法はありますか?