なぜ日本の医者は無駄に患者に痛みの我慢をしいるの?

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるのですか?日本の医師は痛みの鎮痛や緩和に消極的で、オキシコドンやモルヒネの使用量が先進国では突出して少ないことが問題視されています。
  • 日本の医師は患者が苦しむ痛みの緩和や鎮痛に消極的であるとの報告があります。オキシコドンやモルヒネの平均使用量が他の先進国と比較して非常に少ないことが指摘されています。
  • 日本の医師は痛みの鎮痛や緩和に消極的な傾向があり、オキシコドンやモルヒネの使用量が先進国では顕著に少ないです。日本特有の事情や処方理論があるのか、その理由はよくわかっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ日本の医者は無駄に患者に痛みの我慢をしいるの?

(以前に間違えて他のカテゴリから同じ質問をしました。それはそれで参考にさせていただきましたが、このカテゴリからも質問してみたく再投稿をしました。以前回答いただいた方は結構ですので、以前とは別の方のご回答をお待ちしております。) なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるのですか?
 
トヨタの女性役員が「オキシコドン」薬を密輸したとして逮捕された報道の記事で知ったことですが、米国では「オキシコドン」は痛みの緩和のために広く使用されている薬で、歯科治療後などでも処方されるほどのものだそうです。 (そのため例えば歯科治療後に1錠で痛みは消え、余った薬が他の人手に渡り麻薬として使用されることもあり問題にもなっているとのこと。) 

一方、日本ではこの手の痛みの鎮痛や緩和のための薬があまり処方されていないそうで、オキシコドンを含め、日本の医師は患者が苦しむ痛みの緩和や鎮痛に消極的であるとのこと。 
WHO諮問機関の調査によれば日本のオキシコドンやモルヒネの使用料が先進国では突出して少ないそうです。
 
オキシコドンの平均消費量は、世界平均は13.5mgであるのに対し、日本の平均は3.6mgであり、他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。 

また同じオピオイド鎮痛薬のうちモルヒネについても、世界の平均消費量は6.3mgであるのに対し、日本の平均消費量は世界平均のほぼ半分の3.2mgと、やはり他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。

 昨今では大麻が痛みや不眠など様々な苦痛の緩和に効果的であることから、多くの先進諸国で医療大麻として広く使用され、医者の処方箋があれば気軽に大麻を使用できる国が増えています。しかし日本では大麻の合法化や法整備を議論することすらメディアや政治家の間ではタブーになっていると聞きます。
 

●、 オキシコドン平均消費量

 1.アメリカ:243.8 
2.カナダ:140.6 
3.オーストラリア:85.3
 4.デンマーク:47.7 
5.ノルウェー:44.6
 6.スウェーデン:37.5
 7.ドイツ:34.0 
8.フィンランド:31.8 
9.キプロス:28.6 
10.スイス:26.6
     ・ 32.日本:3.6

 ●、モルヒネ 平均消費量(mg) 1.オーストリア:199.2
 2.カナダ:100.8
 3.デンマーク:81.9 
4.アメリカ:78.6 
5.オーストラリア:40.0 
6.イギリス:39.2
 7.スイス:38.4
 8.フランス:31.9
 9.アイスランド:29.7
 10.ニュージーランド:28.5     ・ 
42.日本:3.2

 なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるようなことをするのですか? 何か日本特有の事情や処方理論などがあるのでしょうか?     

  • 医療
  • 回答数10
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.6

日本人はそもそも合理的でない。 極端に精神主義を重視する。 甲子園でもスパルタ的練習をして体を壊したりしています。馬鹿だね。 ドラマおしんでもわかるように日本人は「我慢する」ことを美徳として捕らえています。 とくに痛みをこらえると褒められます。すぐ根を上げるとダメなやつということになります。このあたりの考えは変えて行かなきゃ。 日本の病院では次のような認識があります。 1.少々の痛みは我慢するものである。 痛み止めを出し渋ります。この傾向は江戸時代からの身分制度から来ていると私は思います。役人が農民を年貢の取り立てで苦しめるのと似たところがあります。医療従事者独特の奢りです。「我慢しておれ!」「へい、お役人様」みたいな感じです。 2.痛みで死ぬことはない。→正しい 3.痛みは元気な証拠。→正しい(ほんとに死にそうな人は痛みを訴える元気もない) 4.モルヒネなどを使うとそれによる副作用のほうが恐ろしい。→医者自身が病気になると平気で痛み止めやモルヒネを使います。根性がまったくありません。

angei25qt
質問者

補足

科学で明快でない事柄を非科学的な精神論で押し切ってきた権威の高い人たちが、権威を振りかざして精神論を語り、多くの困ってない人たちが傍観者としてそれに従うって図式はよろしくないですよね。 「痛みに耐えれば未来は明るい」的なことをいう政治家さんとか、結局既得権益を守って困っている人たちに精神論を浴びせ倒すだけ、そんな政治家さんが医療倫理の取り決めにも絶大な権力を握っていますからね。困ったものですね。 また日本の病院は「患者を死なせなければ問題ない」という規範で動いているようなところがありますよね。だから患者とも向き合わない医師が多かったり、裁判所も無責任な医師をその権威に応じて守ろうとするばかりで困っている患者に自己責任を強いる傾向がありますね。

その他の回答 (9)

回答No.10

皆さんがおっしゃっていることの繰り返しになるかもしれませんが、日本人は確かに麻薬に対する耐性が低いようです。 ガンの末期の方など、非常に強く苦しい痛みをお持ちの方が麻薬性の鎮痛剤を使用すれば、鎮痛効果が発揮され、その他の副作用はあまり発現はしませんが、其れ程でもない痛みのかたに使用すると、常習性、副作用は顕著に現れます。副作用としては、ヨダレを垂らして意識が朦朧とする、足に力が入らなくなり失禁する、それなのにその薬を何度も何度も欲しがるようになるんです。 そのような薬剤をただ他国との比較のみで、患者さんはどんどん処方してもらった方が嬉しいでしょうか? 麻薬の常習性は皆さんがご存知の通り、一度使用するとなかなか離れることのできないほど、重篤なものです(いろんな麻薬犯罪者がそこから抜けられないことから明白な事実だと思います。) 患者さんは、お医者さんが「よく効く痛み止めだから」という理由で処方してくれた麻薬性の鎮痛剤を、それでも飲みたいでしょうか?

angei25qt
質問者

補足

> 他国との比較のみで、患者さんはどんどん処方してもらった方が嬉しいでしょうか? 患者が依存症に陥り、薬物依存に陥った患者に薬を処方し続ける医師なんて、そもそも医師としての資質を欠いていますよ。そんなマッドサイエンティストが医師の資格を持ち続けていることがおかしいのであって、鎮痛薬の処方云々の問題とは全く関係ないですよ。 書き込み有り難うございました。

回答No.9

医師の問題というより、医療用麻薬の管理が厳格すぎる厚生労働相の問題ではありませんか。問題になっているオキシドンでいえば、処方する医師は都道府県単位で登録していなければならず、医療用麻薬を処方できる医師がいない医療機関では処方されることはありません。使用量を逐一記録、管理することも義務付けられているというように、誰もが簡単に入手できる薬ではありません。

angei25qt
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 いろいろ調べてみましたが、厚生労働相の管理が厳格すぎることが原因で、日本の医師が鎮痛薬の使用を控えているといった記事や根拠は見つけられませんでした。 この点の実態は私には解らないことですが、医師の治療判断、薬の処方判断が厚生労働相の管理体制によって阻害されるというのは大きな問題だと感じました。ましてや直接患者の痛みや苦しみに関わる部分で、患者に苦しみを無駄にしいる体制であるとしたらなぜ医師が声を挙げないのかが不思議とも感じました。

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.8

日本人は遺伝的にモルヒネ系の薬には耐性が低いのです。吐き気が出ることが多いです。白人の国の使用量と比べて「日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるようなことをする」というのは全くのナンセンスです。これは日本で覚せい剤が蔓延しているのに対してヘロインが全然流行っていないということからも推測できることです。

angei25qt
質問者

補足

> 日本人は遺伝的にモルヒネ系の薬には耐性が低いの 「モルヒネが効かない患者をただ見ているだけの時はツライ」と語っていた医師の話を思い出しました。またそのような局面で大麻は有効な可能性が高く、そういったことからも大麻は合法化したほうが良いとその医師は話していました。 私がその話を聞いたのは5年以上前で、未だに政治的に大麻合法化の動きが日本にはありませんから、日本の偉い人たちはきっとこの事に限らず困っている人に目が向いていないということなのでしょうね。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.7

痛いのは生きてる証拠!なんて我慢させる医者は過去にいたし、いまだって古い医者はそうかもしれませんね ただ、末期になってモルヒネなどを使わせないのは患者家族や親戚縁者の偏見のせいもあるようです モルヒネなどの鎮痛剤を使うと、寿命が縮まるなどの偏見がいまだにあって、 1日でも長く生かせ!と強要して、医者が勧めてもモルヒネなんぞ使わせん!と家族が拒否するようです 身近で看護している家族がモルヒネで鎮痛したほうがいいと思っても、たまにくる親戚が、モルヒネでもうろうとしている状態を見てケシカラン!とさわぎをおこすとか まあ、原因はいろいろということで 医者の都合にしても、家族親戚の都合にしても、本人そっちのけという点では同じですが

angei25qt
質問者

補足

> > 警察や厚生労働省が薬物問題に対し、恐恐とした画像と共に「あなたは人間やめますか・・・」なんてポスターをそこら中に貼って、恐怖で支配する薬物対策を行っている結果ですね。 恐怖に支配され洗脳されてしまっている状態にある人にとっては、緩和治療でさえ心理的恐怖の対象となってモルヒネなどを拒否して苦しみ続けたりするものなのでしょうね。 治療にモルヒネなどを拒否する患者さんやその家族の方々の行動は、カルト教団に洗脳された信者たちの不可解な行動と似ているように感じます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

答えは簡単で使う必要性がないからです。何か勘違いしておられるようですが 日本の病院でも鎮痛剤はたくさん処方しますし痛いと言えばかならず痛みの度合いに あった鎮痛剤を使います。 依存性や副作用の強い鎮痛剤を使わないことがそんなに悪いことですか? 麻薬として乱用され社会問題になってる薬をあえて使ってほしい理由がわかりません。 使ってほしい人は鎮痛目的ではなく麻薬目的で使いたい人だけですよねそれ 鎮痛目的なのであれば現在日本の病院で使われてる鎮痛剤などで十分のはずです。

angei25qt
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

angei25qt
質問者

補足

> 麻薬として乱用され社会問題になってる薬をあえて使ってほしい理由がわかりません。 > 使ってほしい人は鎮痛目的ではなく麻薬目的で使いたい人だけですよねそれ > 鎮痛目的なのであれば現在日本の病院で使われてる鎮痛剤などで十分のはずです。 何か勘違いしているようですが、オキシコドンやモルヒネを含むオピオイド鎮痛薬、大麻はすべて鎮痛薬として医師の判断によって処方されているものです。闇ルートで売買されている覚醒剤や大麻などとは関係のない話です。 またオキシコドンやモルヒネは現在の日本の病院でも使われてる鎮痛剤です。質問にも書きましたようにWHOの統計によれば日本の医師が鎮痛薬の使用に消極的であり、実際日本で鎮痛薬が消極的にしか使用されていないのは何なのかという話です。   

noname#233747
noname#233747
回答No.4

オキシコドンやモルヒネは、依存性が高いからです 確かに、使えば劇的な効果を得られると思います ですが、使用すればするほど、耐性が出来て、効き難くなりますし 依存性も弊害となり、1回の使用量も増えて行くと思います だから、日本では医者の指導の元でしか使用が認められていないのだと思います あと、痛みが無くなるってそんなに良い事ですか? 痛いと言う事はその患部に何かしら異常が起きている証拠です 足を挫けば、関節が腫れ上がり、痛みを伴うと同時に 痛いから挫いた足を庇うように行動する事により、悪化を防ぎます これが、痛みが無かったら、挫いた部分をさらに酷使し 患部が悪化してしまいます 痛いってのは生きている証拠です 末期の癌等で、助かる見込みが無いのであれば、苦しみから解放する為 モルヒネを投与したり、コールドトミー手術を施すのは有りだと思いますが 歯の治療如きで、鎮痛剤なんぞ不要です

angei25qt
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

angei25qt
質問者

補足

「痛いと言う事はその患部に何かしら異常が起きている証拠です 足を挫けば、関節が腫れ上がり、痛みを伴うと同時に 痛いから挫いた足を庇うように行動する事により、悪化を防ぎます これが、痛みが無かったら、挫いた部分をさらに酷使し 患部が悪化してしまいます」 という考えは世界各国ほとんどのお医者さんの共通の理解だと思います。 挙げられている関連の話を否定するお医者さんはほとんどいないのではないでしょうか。 私は世界各国を飛び回っている立場の人間ではありませんが、日本以外の先進国の国々のお医者さんがそういった事を理解していないとは少し考えにくいと感じます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.3

>なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるようなことをするのですか? 痛みを我慢しても、常習化しないし、痛みで死んだりしないし、身体に害を与えません。 しかし、麻薬に近い鎮痛剤は、常習化したり、乱用して死んだり、身体に害を与えます。 >何か日本特有の事情や処方理論などがあるのでしょうか? 西洋医学は、身体の外から「薬という名前の異物」を与え、身体を「無理矢理に変化」させ、それを「治療」と呼びます。 東洋医学は、身体の内側から「身体が元々持っている治癒機能を補助」し、「治癒の手助け」をして、それを「治療」と呼びます。 日本の医学は、東洋医学の思想を強く受けているので「西洋医学の危ない薬」に頼る事をヨシとしません。 なお、とある研究によると「下手に鎮痛剤などを使わず、痛いのを痛いままにしておいた方が、完治するまでの時間が短い」という研究結果が出ているそうです。

angei25qt
質問者

お礼

書き込み有り難うございました。

noname#218778
noname#218778
回答No.2

日本は裏で錠剤麻薬を氾濫させてないからじゃね。(´・ω・`)トヨタのハンプみたいに父親が裏で入手したものを娘のハンプがハイになる為に使用するとかユルユルのアメリカとは違う。アメリカの錠剤が正規に日本に入るようになるとアヘン戦争になるんじゃね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 馬鹿だからじゃ無いでしょうか? それ以外に何があるのでしょう?

関連するQ&A

  • なぜ日本の医者は無駄に患者に痛みの我慢をしいるの?

    なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるの?
 
トヨタの女性役員が「オキシコドン」薬を密輸したとして逮捕された報道の記事で知ったことですが、米国では「オキシコドン」は痛みの緩和のために広く使用されている薬で、歯科治療後などでも処方されるほどのものだそうです。 そのため例えば歯科治療後に1錠で痛みは消え、余った薬が他の人手に渡り麻薬として使用されるなどして問題にもなっているとのこと。 

一方で日本では、この手の痛みの鎮痛や緩和のための薬があまり使用されていないそうで、オキシコドンを含め、日本の医師は患者が苦しむ痛みの緩和や鎮痛に消極的であるとのこと。 
WHOの協力センター諮問機関の調査によれば日本のオキシコドンやモルヒネの使用料が先進国では突出して少ないそうです。
 
オキシコドン平均消費量(mg)は、世界平均は13.5mgで、日本の平均は3.6mgであり、他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。 

また同じオピオイド鎮痛薬のうちモルヒネについては、世界平均は6.3mgで、日本は平均のほぼ半分の3.2mg。やはり他の先進国と比較すると非常に少ない消費量とのこと。

 昨今では大麻が痛みや不眠など様々な苦痛の緩和に効果的であることから、多くの先進諸国で医療大麻として広く使用され、医者の処方箋があれば気軽に大麻を使用できる国が増えています。しかし日本では大麻の合法化や法整備を議論することすらメディアや政治家の間ではタブーになっていると聞きます。
 

●、 オキシコドン平均消費量

 1.アメリカ:243.8 
2.カナダ:140.6 
3.オーストラリア:85.3
 4.デンマーク:47.7 
5.ノルウェー:44.6
 6.スウェーデン:37.5
 7.ドイツ:34.0 
8.フィンランド:31.8 
9.キプロス:28.6 
10.スイス:26.6
     ・ 32.日本:3.6

 ●、モルヒネ年間平均消費量(mg)
 1.オーストリア:199.2
 2.カナダ:100.8
 3.デンマーク:81.9 
4.アメリカ:78.6 
5.オーストラリア:40.0 
6.イギリス:39.2
 7.スイス:38.4
 8.フランス:31.9
 9.アイスランド:29.7
 10.ニュージーランド:28.5 
42.日本:3.2

 なぜ日本の医者は患者に痛みを我慢することをしいるようなことをするのですか? 何か日本特有の事情や処方理論などがあるのでしょうか?

  • 日本では先進国中で突出してモルヒネ使用が少ないのは

    WHO関連機関によれば日本のモルヒネなどの鎮痛薬の使用料が先進国では突出して少なく、モルヒネなどは先進諸国の平均消費量は6.3mgほどであるところ、日本での平均消費量は3.2mgと先進諸国平均のほぼ半分とのこと。
 (また関連して、マリファナが痛みを始め様々な体の苦痛を緩和するのに効果的であるとして、多くの先進諸国で医療大麻として広く使用されて来ていますが、日本ではなぜか大麻利用に関する議論すら行えなく、メディアや政治家の間ではタブー扱いになっているそうです。その為、マリファナなどでの緩和治療は日本では夢の治療となっているとのこと。
) 日本では痛みに関する治療でモルヒネに代表されて薬を使用した治療があまり行われていないよう見えるのですが、日本では先進諸国の中で突出してモルヒネ使用が少ないのはなぜなのでしょう?

  • 日本ってもしかして、モルヒネ使用をほぼガン患者限定

    日本ってもしかして、モルヒネの使用をほぼガン患者に限定したような使用制限していませんか? いくつかの記事を読んでいると、なぜか「モルヒネはガン患者さんに・・・・」とか「がんによる様々な痛みを止めるためモルヒネは・・・・・」とかいった具合に、がん患者と紐付けた解説がやたらと多いです。 また日本では、なぜか緩和ケアがガン患者に限定されてもいますし。 海外ですとモルヒネ系の薬をペインクリニックから歯科医院まで幅広く使用されています。 しかし日本ではどういう訳かモルヒネがあまり使用されていません。 日本ってもしかして、モルヒネの使用をほぼガン患者に限定したような使用制限していませんか?  

  • 日本の医者はなぜ末期がん患者にモルヒネを打たないのか

    わたしが入院して手術をしたとき、麻酔が切れてからすごく痛んだ。鎮痛剤をくれたけど、全然効かないので座薬をお願いした。ところが座薬は強いからだめだという。 一般に日本の医者は患者の痛みについてあまり取り上げない。痛いのは当たり前と思っているようだ。 ぼくがもし末期ガンになったら、たとえ寿命が大幅に縮んでも構わないからがんがんモルヒネを打ってほしいね。生きていてただ苦しいだけなんてそんなの人生か? 苦しんで一年生きるより快適に一ヶ月生きたほうがいい。どうして日本の医者はモルヒネを打たないんだ?

  • 医療 大麻 日本でも合法化した方がいいのでは?

    知り合いのおばさんが体の痛みに悩まされるようになり、しばらく病院に通院していました。しかし症状が改善することはなく、今は意味がないと病院へも行かず外出することも無くなり、引きこもり状態になってしまっています。また医師も患者が高齢であることなどから、あまり相手にしてもらえないそうです(医師のこういう対応は日本だけという噂もありますが、、、?)。 少し前にイスラエルでの医療大麻の記事を読みました。 医療大麻が合法化されているイスラエルでは認証を受けた患者には大麻を利用した治療が認められており、ここ10年で1万人ほどの患者が医療大麻を使った治療を受けるようになったそうです。 医療大麻を治療に用いることで、多くの高齢者の体の痛みや痙攣、不眠、食欲不振、疼痛患者などの症状が改善されるという結果から、イスラエルでは急速に広まっていったそうです。 また医療大麻に切り替えたことで多くの患者さんの処方薬が減るという好ましい結果にもなっているそうです。 日本でも早く医療で大麻を使用できるようにすべきじゃないでしょうか? 記事によれば大麻研究は世界的にそれほど進んでいなく、医学的に不明瞭な点も多いそうですが、多くの人の治療で症状が緩和されたり、薬を大幅に減らすことが出来たりと、患者の負担を減らすことが出来ていることは間違いないのですから日本でも導入を急ぐべきと感じます。 日本でも医療大麻を合法化していろいろな治療に使用して行った方がいいのでは?

  • 塩酸モルヒネ10倍散とリン酸コデイン100倍散を処方されてますが、倍散の意味がわかりません。詳しい方教えてください。

    どうぞよろしくお願い致します。私、八年前に乳癌を患いました。現在四ヶ月程、腰痛に悩まされています。MRI検査までしたのですが、ハッキリと骨転移とは言い切れないという所見でした。しばらく様子見という事で、とりあえず鎮痛剤を処方してもらっています。最初はコデイン末20mgを一日5~8袋で効いていたのですが、あまり効かなくなり先日は40mg(一包)を7袋(一日量)とレスキューに塩酸モルヒネ10mg(一包)を処方してもらいました。モルヒネを試してみようと思い、10mg(一包)の半分の5mgから始めようと、家にある金属計り(商売柄、金などを量る計り)があるので、計りましたら、コデイン40mg(一包)は、4.3gありましたが(納得したのですが)、塩酸モルヒネ10mg(一包)は、0.7g、本日処方してもらった塩酸モルヒネ60mg(一包)は1.1gしかありません。6倍も多いのに不思議です。薬剤師の方の説明だと、コデインは100倍散で、モルヒネは10倍散なので、ちゃんと濃度としては入っていますよとの事でした。よくわからないのですが、単純にモルヒネ10mgは、1gで、60mgは6gではないのでしょうか?どうも100倍散とか10倍散が、よくわかりません。自分は一体何グラムのモルヒネで効いてくるのかも知りたいので、どなたか教えて頂けませんか?濃度の問題で、モルヒネが90mgになろうが、グラムには比例しないものなのでしょうか?あとなぜコデイン40mgは100倍散なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 躁うつ病患者です。

    躁うつ病患者です。 緊張・不安感がひどく頓服としてレキソタン5mg×3回、デパス0.5mg×3回を1日に処方されています。あとは気分安定剤とエビリファイ、リスパダールです。 緊張感が酷く(仕事時)困っています。メジャー系の薬剤でもよいので何か効果のある薬はないでしょうか。気分安定剤はデパケンR、リーマス(其々800mg)です。 主治医はマイナー系統の薬が多すぎると言っています。よろしくお願いいたします。

  • 日本ではなぜ’大麻が禁止されているのですか?

    よく麻薬の筆頭として挙げられるコカイン、覚醒剤、大麻ですが、コカインや覚醒剤は医療現場でいろいろと使用されているのに、なぜ大麻だけが禁止されているのですか? またアメリカやカナダなんかだと腰痛や首周辺の疾病、その他の様々な原因のハッキリしない痛みなどの緩和措置として幅広く処方されて、多くの人が大麻を利用しています。現在、カルフォルニア州なんかだとスターバックスより大麻販売所の方が多くなっているような状況だそうです。 日本ではなぜ’大麻が禁止されているのですか?

  • 塩酸モルヒネ水は自分で作れますか?

    どうぞよろしくお願い致します。 現在ひどい腰痛(骨転移の疑いありとの所見)で、リン酸コデインから、塩酸モルヒネ末(粉)を処方してもらっています。10倍散です。一日の中で痛くない時もあるので、レスキューで一包50mgのものを処方してもらっているのですが、とても飲みにくいのと、量を自分で調節したいので、塩酸モルヒネ水を作れれば、飲む量を調節しやすいと思い、果たして自分で作れるものなのか教えて頂きたく思います。10倍散という事で以前、単純に半分にすれば25mgになるわけではないと薬剤師の方に言われました(混ぜ物?がしてあるとか)。素人判断ですが、水で薄めて半分飲めば25mgかしら?とか、10分の一飲めば、5mgになるのであれば、とても便利なのですが。どなたか専門知識のある方よろしくお願い致します。ちなみに50mgは一日で飲んでしまう量ですので、保存も冷蔵庫であれば大丈夫だと思うのですが。水道水ではダメとか、生理食塩水とか、作り方を教えて頂ければ本当に助かります。何卒よろしくお願い致します。

  • モルヒネ等の苦痛緩和の薬について

    亡くなる可能性が高くなった状態での、モルヒネ等の苦痛緩和の薬について、お教えください。 3年程前のことですが、母はがんを患い、余命を告げられ、60代後半で亡くなりました。 その後、父も70代後半に、間質性肺炎で亡くなりました。 母は痛みと息苦しさの緩和のために、父は息苦しさの緩和のために、亡くなる少し前から、苦痛緩和の薬を、ゆっくり少しずつ注射する形(すみません、名称ははっきり覚えていませんが)で、体に取り込みました。 母は、モルヒネを使用しました。よく言われるように、やはり眠っている時間が多かったです。しかし、たまに起きたり、ずっとぐっすりということはありませんでした。 しかし、父の息苦しさがきつくなってきたとき、医師から『楽になる薬を使いましょうか』と言われました。私は、母の時のように、眠っている時間が長いながらも、たまに目を覚ますものだとばかり思っていました。 しかし、父はその薬を始めてすぐにぐっすり眠ってしまい、それきり一度も目覚めることはなく亡くなりました。 この亡くなる前の苦痛緩和の薬剤の効果の違いを、とても疑問に感じています。 ちなみに、母は都内の有名な病院のホスピスに入っていました。 モルヒネは、持ち歩ける程度の小さい注射器のようなものから、体に取り入れてました。 父は、近県の市民病院で亡くなりました。この市民病院はあまり評判はよくないようです。(批判や文句ではなく、自分や周囲の人間が、なんとなく感じただけの話です。)薬の投与は、タイヤがついているくらいで、引きづらないと運べないくらいの大きさの機材を使って、体に取り込んでいました。 やはり、薬の選び方、量、投与方法などによって、状態は大きく異なるのでしょうか。 やはり、病院による違いであったり、医師の技術の問題も大きいのでしょうか。 モルヒネ以外の苦痛緩和の薬がわからないので、質問させて頂きました。 最後に。特に誰を責めるとか、そういうマイナスの感情はありません。冷静に、緩和の薬や投与の現状についてお教え頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう