• ベストアンサー

なぜ海水は飲めないのですか?

海水は飲み水にできないと聞いたのですが、なぜでしょうか。 塩分も含んでいるのでよさそうなきもするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

体が排泄し切れない以上の塩分等が海水に含まれているからです。細胞や血中濃度にして1%くらいを保つように腎臓が機能するようになっていますが、その処理能力を超えることになります。 体が水を欲しがるのは塩分濃度を薄めるためでもあるので、それより遥かに濃い海水を飲むと逆効果ということです。 ただし、脱水症状が起こる前なら、腎臓等に多少負担が掛かりますが、ちびちび飲む程度なら大丈夫かもしれません。海の遭難等で長期間水分が一切摂れない場合、脱水症状になる前にちびちび飲んでいると、全く水分を取らなかった場合に比べて長生き出来るとも聞いたことがありますので。 http://safewaterjapan.com/water-and-health/dont-drink-seawater.html

vivianp
質問者

お礼

ありがとうございます。理解できました。

その他の回答 (4)

回答No.5

人が入ったりゴミが捨てられたり汚いので飲めません。 海に入った人はおしっこしてるかも知れませんし。

vivianp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.3

浸透現象って習いませんでした? 濃度が高い液体と濃度が低い液体が半透膜を隔てている場合、濃度の低い液体から 濃度の高い液体へと自然に溶媒が移動し、濃度を同等に保とうとする現象。 海水は人間にとって塩分濃度が高すぎるのです。 つまり、海水を飲むとその濃度が高いので、体に含まれる水分が逆に外に出てしまい、余計にのどが渇くという地獄になります。 だから、遭難しても水がなくなっても絶対に海水をそのまま飲んではいけないのです。 もちろん、海水から真水への変換の研究は進んでいて、実用化もされていますが、その費用が莫大にかかるので特異な地域以外では普及していませんね。

vivianp
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

塩分が濃すぎるのが問題です。 海水を飲むと血液中の塩分濃度が通常時より高くなります。 体は多すぎる塩分を排出するために尿や汗に塩分を溶かして出そうとしますが、一緒に体の中の水分も出てしまい血液中の塩分濃度が下がりません。 体内の塩分濃度が下がらないまま脱水症状になり、更に海水を飲んでしまうと余計に体内の塩分濃度が上がり、塩分を排出するために更に脱水症状が進むという悪循環に陥るそうです。

vivianp
質問者

お礼

水分のほうがでていってしまうんですね。 ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

塩分が多すぎるのですね。 ご参考まで。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215246037

vivianp
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海水の濃度って変わらないのでしょうか?

    海水の塩分濃度って、常に一定でしょうか? 海水の塩分って、陸地にある塩分(岩塩)が溶け出したもののハズですが、海水中の水分は蒸発しても塩分は蒸発しませんよね。 だとすると雨で溶け出した塩分は常に流れ込んでいるので、海水の塩分濃度ってどんどん濃くなるような気がするんですが、どうなんでしょうか? (塩分に限らず) 天日塩みたいに海水の塩分を利用するものなんて極微量ですし・・・。

  • もともとの海水は塩っぱくない?

    もともとの海水は塩っぱくない? 海水の元となる雨水は無塩であり塩気はない。無味だ。 でも海に塩分が含まれるのは山に含まれるミネラル成分が溶け出して海に流れ出るから海水は塩気を持つ海水となる。 そうですが、、 実際のところは海の海底の海水に隠れている海中の下の岩石から溶け出しているのが大半で地上の山から流れ出てる塩分はそれほどないのでは?と思ったのですが塩分が海水に流れ込むのは地上の山と海底の比率は何対何くらいの割合なのでしょうか?

  • 海水の塩分濃度について

    ある参考書に、『塩分濃度が高くなるほど、海水の密度が高くなる』と書かれていました。そして、ある参考書には『海水の密度が高い海水は下に沈んでいく』って書かれていました。要するに下の海水(深層)にいけばいくほど、塩分濃度が高くなると思うのです。  しかし、結論は違いました。海水は深くなればなるほど塩分濃度が薄くなるのです。たしかに理論は理解できます。海水の表面は蒸発するので、塩分が濃縮されて塩分濃度が高くなります。 しかし!!その海水表面で塩分濃度が高くなった海水は、海水密度が大きくなるはずですから、絶対下に沈むと思うのです!!ゆえに、深層にいけばいくほど塩分濃度が高くなってもおかしくない!!って思うのです!!どなたか僕の間違った理論を正してください。

  • 海水は、なぜ塩っぱいのでしょうか?

    海水には、どうして塩分が含まれているのでしょうか? 子供に質問されて困ってしまいました。

  • 海水

    海水はなぜ、塩水なのでしょうか? 人間が長い歴史の中、膨大な量の淡水を使い、その淡水を使い終わった後、 海に膨大な量の淡水を戻しているのになぜ、海水の塩分は減らないのでしょうか? 海の中で何らかの作用で塩分は作り続けられているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海水の淡水化について

    海水を淡水にして飲料水などに利用することがあると思います。 しかし、「海水を淡水にするには塩分だけの問題ではない」、「海水を淡水化してもとても飲めたものではない。それは○○○などの物質が溶けているからだ(○○○は忘れました)」などを市民セミナーで聞きました。 海水淡水化については、各HP(ウィキペディア、環境GOOなど)では塩分についてばかり書かれてあり、よくわかりませんでした。 ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 海水の塩分の濃度について質問です。

    海水の塩分の濃度について質問です。 或る書物に、「この辺りの海水の塩分は多い」という表記があったのですが、海水に含まれる塩分の濃度は地域によって差異があるものなのでしょうか? よろしくお願いします。やっぱり河川の近所とか、海水の塩分は少ないのでしょうか?

  • 海水の塩分って・・

    海水の塩分って何パーセントか教えて下さい

  • 海水中の塩分について

    海水中の塩分の構成比はどこの海であってもほとんど同じで一定であるとされていますが、なぜ、塩分の構成比が一定になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海水魚

    海水魚を飼いたいと思うのですが、水に食塩を溶かして海水と塩分濃度を同じにした食塩水で買う事は可能でしょうか? 海水のもとを買おうとも思ったのですが、そんなに入れこむワケでもなくちょっと興味本位で飼ってみるだけなのでお金がもったいない気がしています。 浸透圧の問題さえクリアすれば大丈夫のような気がするのですがダメなんでしょうか?