• ベストアンサー

海水の塩分って・・

海水の塩分って何パーセントか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.5

約3割が塩分です。 正確に塩化ナトリウムは約27%となっているようです。 ひとつ質問があります。 なぜ海水の塩分のパーセンテージが気になったのでしょうか? それが気になってしかたありません!! 学校でのテスト問題か何かでしょうか?

bableboom
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。ちょっと看護系の問題をやっていて、人間の生理的食塩が9%なので、海水は一体何%だと疑問になったので質問させていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.6

たとえば、www.google.comなどの検索サイトで 「海水 塩分濃度」 を検索すると参考になりそうなページが多数みつかります。 いくつかのページを眺めて、信頼できそうな答えを探してみましょう。 インターネットでは誰でもどんなことでも書く事ができるので、間違った情報が載っていることも多いです。 図書室・図書館などで、百科事典を見てみましょう。 「海」とか「海水」を見ると載っているような気がします。(載ってないかもしれないけれど。)

bableboom
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。海水だけで検索したら、なにやらよくわからない食品がたくさんでてきたもので・・すいません。検索不足ですね。どうも3%前後というのが有力みたいです。ありがとうございました。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

No.3の再投稿です。 判りやすく解説されたHPを見つけました。参考にして下さい。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/zaturoku/sio/sio.html
bableboom
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます。HPもとても興味深く拝見しました。ありがとうございます。

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.3

35パーミル、つまり3.5%です。

bableboom
質問者

お礼

パミール?そんな単位があることすら知りませんでした。ありがとうございます。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.2

3.5%と書いてある本が多いです。 塩化ナトリュム(食塩)3%くらいになります。 次に塩化マグネシュム(ニガリ)などです。

bableboom
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。

  • yuki-don
  • ベストアンサー率26% (24/91)
回答No.1

通常10パーセント前後らしいですが、雨や河川からの真水の流れ込み、海流等によって毎日濃度は変わるようです!

bableboom
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。せっかくのご回答ですが、どうやらほかの方が回答されているように3%前後が有力のようです・・質問しておいてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 海水の塩分濃度について

    ある参考書に、『塩分濃度が高くなるほど、海水の密度が高くなる』と書かれていました。そして、ある参考書には『海水の密度が高い海水は下に沈んでいく』って書かれていました。要するに下の海水(深層)にいけばいくほど、塩分濃度が高くなると思うのです。  しかし、結論は違いました。海水は深くなればなるほど塩分濃度が薄くなるのです。たしかに理論は理解できます。海水の表面は蒸発するので、塩分が濃縮されて塩分濃度が高くなります。 しかし!!その海水表面で塩分濃度が高くなった海水は、海水密度が大きくなるはずですから、絶対下に沈むと思うのです!!ゆえに、深層にいけばいくほど塩分濃度が高くなってもおかしくない!!って思うのです!!どなたか僕の間違った理論を正してください。

  • 海水中の塩分について

    海水中の塩分の構成比はどこの海であってもほとんど同じで一定であるとされていますが、なぜ、塩分の構成比が一定になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海水の塩分の濃度について質問です。

    海水の塩分の濃度について質問です。 或る書物に、「この辺りの海水の塩分は多い」という表記があったのですが、海水に含まれる塩分の濃度は地域によって差異があるものなのでしょうか? よろしくお願いします。やっぱり河川の近所とか、海水の塩分は少ないのでしょうか?

  • 海水 塩分濃度

    海水の塩分濃度は濃くなってきているということですが、 なぜでしょうか。

  • 海水の塩分濃度のことで

    たまたま、 Wikipedia の『死海』のところを見てましたら、 【海水の塩分濃度が4から6%であるのに対し、・・・】 のように書かれている部分がありました。   ↓( 下記ページの《塩分》というところ ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E6%B5%B7 ---- 海水の塩分濃度については、 だいたい 3.5 % ぐらいと思っていたんですが、 上記のような 4 ~6% という説(?)もあるんでしょうか ?  

  • 海水から塩分のない水をつくるには?!

    通常の海水から塩分を除去するにはどうすれば良いですか? 塩分さえ除去できればかまわないのですが簡単な方法を探しています。 ほしいのは塩分のない水です。バクテリア等は存在していてもかまいません。 どうか知恵をおかし下さい。

  • 水道水を海水と同じ塩分濃度にするには

    水道水を海水と同じ塩分濃度にするには塩をどれくらい入れればいいのでしょうか? 10リットルの水道水でお願いします。 もちろん、海水は色んな成分が重なっての条件だとは思いますし、水道水のカルキ等もあるでしょうけど 単純に似たような状態、口に入れたときの塩っ辛さや浮力の効果としてお願いします。 逆に言いますと海水から取り出した塩(天日塩)を水道水で戻したら、どれくらい海水の成分に近づけけるのでしょうか?(ミネラルなど) 宜しくお願いいたします

  • 海水の濃度って変わらないのでしょうか?

    海水の塩分濃度って、常に一定でしょうか? 海水の塩分って、陸地にある塩分(岩塩)が溶け出したもののハズですが、海水中の水分は蒸発しても塩分は蒸発しませんよね。 だとすると雨で溶け出した塩分は常に流れ込んでいるので、海水の塩分濃度ってどんどん濃くなるような気がするんですが、どうなんでしょうか? (塩分に限らず) 天日塩みたいに海水の塩分を利用するものなんて極微量ですし・・・。

  • もともとの海水は塩っぱくない?

    もともとの海水は塩っぱくない? 海水の元となる雨水は無塩であり塩気はない。無味だ。 でも海に塩分が含まれるのは山に含まれるミネラル成分が溶け出して海に流れ出るから海水は塩気を持つ海水となる。 そうですが、、 実際のところは海の海底の海水に隠れている海中の下の岩石から溶け出しているのが大半で地上の山から流れ出てる塩分はそれほどないのでは?と思ったのですが塩分が海水に流れ込むのは地上の山と海底の比率は何対何くらいの割合なのでしょうか?

  • カニと塩分濃度

    海水で生息するカニとその海水の塩分濃度について カニが生息する海水の塩分濃度を変えるとカニは死んでしまうのでしょうか?たとえば、塩分濃度を二分の一、四分の一と変えてみたら。そしてまた、真水にすれば全然生きられないのでしょうか? 塩分濃度を下げると死ぬのであれば、カニの体・機能のどういうところが関係しているのでしょうか? 海水で生息するカニの種類によっても、塩分濃度の変化に対する反応は違うのでしょうか?